タグ

2009年11月10日のブックマーク (9件)

  • グーグルの女王「コードは徹夜で書きますよ!」

    変な中間色より赤が似合う人ですね。 グーグルの女王、検索プロダクツ&UE担当副社長マリッサ・メイヤーさんです。みんなが使うグーグルのサービスはどれもこれも彼女が一度は目を通してます。 ファッション誌「Glamour」が選ぶ今年の女性11人に入り、マリア・シュライバー加州知事夫人などと一緒に先日インタビューが公開されました。 女史は、スタンフォード大学コンピュータサイエンス修士号取得(専門は人工知能)後、グーグル初の女性エンジニアのひとりとして採用された社員第20号です。勤続10年のベテラン。 お気に入りのブランドは、オスカー・デ・ラ・レンタとアルマーニとか...。7月の「VOGUE」誌の特集では、2007年から交際中の婚約相手の男性も正式に紹介されてましたよね。どこの富豪だろうと思ったら、サンフランシスコの不動産関係の方でした。 自称ナード。少なくともご人はそう思ってるみたいですね。仕事

    グーグルの女王「コードは徹夜で書きますよ!」
  • 748本舗

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    748本舗
    kussun
    kussun 2009/11/10
    大阪のイベント企画チームのサイト。
  • 廃校で「題名のない文化祭」-20~30代の会社員らが企画

    kussun
    kussun 2009/11/10
    大阪のイベント企画チーム「748本舗」が手がけたイベント。
  • 竹宮惠子が、日本とアメリカの女性マンガについて対談

    京都精華大学のマンガ学部長を務める少女マンガ界の大御所、竹宮惠子が、12月17日に京都国際マンガミュージアムで行われるトークイベントに出演する。 これは12月18日より開催される「コミックスを描く女性たち―アメリカの女性アーティストたちの100年展」のオープニングイベント。竹宮と、この展示会の企画者であるアメリカのコミック・アーティスト、トリナ・ロビンスが、1970年代における日アメリカの女性マンガの転換期について対談する。 なお「コミックスを描く女性たち―アメリカの女性アーティストたちの100年展」は、2010年2月28日まで開催予定。19世紀末から20世紀にかけて活躍した、アメリカのコミックス文化に大きく貢献した女性たちとその作品を展示する。 「コミックスを描く女性たち」展 オープニング記念対談「日女性マンガ・アメリカ女性コミックスの転換期としての70年代」 日時:2009年12

    竹宮惠子が、日本とアメリカの女性マンガについて対談
    kussun
    kussun 2009/11/10
    2009/12/17 京都国際マンガミュージアム。
  • Modernizr: the feature detection library for HTML5/CSS3

    MENURespond to your user’s browser features.Modernizr tells you what HTML, CSS and JavaScript features the user’s browser has to offer.Add your detects Development build What is Modernizr?It’s a collection of superfast tests – or “detects” as we like to call them – which run as your web page loads, then you can use the results to tailor the experience to the user. Why do I need it?All web develope

    kussun
    kussun 2009/11/10
    CSS3の各プロパティやHTML5のエレメントが有効かどうかを検出してくれるライブラリ。今後必要になってくると思う。
  • http://www.designwalker.com/2009/11/html5.html

    http://www.designwalker.com/2009/11/html5.html
    kussun
    kussun 2009/11/10
    「Modernizr」は、押さえておきたい。
  • 勝間さんのインフレ政策を実行するとどうなるのか? : 金融日記

    勝間さんが菅さんにしたプレゼンテーションが話題になっています。 実はこれは今必要な経済学の勉強にとてもいい題材なのでくわしく解説したいと思います。 その後の意見交換で、「具体的にどうすればいいのか」と聞く菅担当相に対して、勝間さんは「通貨発行量をふやすのがいちばん簡単」「要は中央銀行のお金を大量に刷って、それを借金として政府がばらまく」と回答。菅担当相が「簡単に言えば、国債を50兆なり70兆なり出して、日銀に買い取らせるということか」と聞くと、勝間さんは「そういうことです」と答え、「国債の発行が悪いことのように国民は教育されているが、将来への投資と考えるべき」と主張した。 勝間和代さんのデフレ退治策、菅直人副総理は納得せず、毎日新聞、勝間和代のクロストーク このことに対して否定的な意見の代表例は「そんなことしたらコントロールできないハイパーインフレになる」です。 しかし、勝間さんもこういう

    勝間さんのインフレ政策を実行するとどうなるのか? : 金融日記
  • WEB業界の匠、私の師匠の5つの苦言

    色々ありまして、体調も回復し退院することができました。 色々ご心配していただき、ありがとうございました。 さてさて、今回入院してた時に、だいぶ前からお世話になっているお師匠様が見舞いに来てくれて、昔話なんかに花が咲いたりなんだり。 一時代のWEB上で様々な事業に活躍してたお師匠様 IT事業でお金が欲しいならPVを出せ。 PVが欲しいなら特定の人を呼べ。 特定の人を呼びたいならコンテンツを絞れ。 コンテンツが作れないなら更新すれ。 更新できないならネタを探せ。 ネタが見つからないなら今探せ。 今この瞬間探しも調べもしない奴はWEBでお金が欲しいというな。 Twitter / Yamadaの発言 以前私がTwitterで発言した事があるんですけども、このセリフをガツンと言われました。その記憶が今でも残ってる人です。 私のブログの話から、またPV云々の話になり、盛り上がってました。 基的に私の

    WEB業界の匠、私の師匠の5つの苦言
    kussun
    kussun 2009/11/10
    失敗を受け止められなくて逃げる人が多すぎる。失敗や挫折した経験の少ない人ほど、年を取ると恥をかくのを恐れて保守的になっていく。
  • なぜid:manameは真のアルファブロガーなのか? - ハックルベリーに会いに行く

    それは2008年(去年)7月のことだった。ぼくは、とある期待を胸に一つのブログ記事をアップした。その期待とは、当の記事が多くのブックマークを集め、多くの人に注目してもらい、多くの人に読んでもらう――ということだった。 当時、まだブログを書き始めて日の浅かったぼくは、多くの人に読んでもらうことと、たくさんのブックマークを集めることを、目標の二つの柱にしていた。その中で、さまざまな記事を書いては、思うように読まれなかったり、ブックマークを集められないということをくり返していたのだが、そんな折、一つのアイデアを思いついた。それは、以前仕事で書いた映画のシノプシスを、ブログの記事用にリライトしてアップする――というものだった。 さかのぼること数年前、ぼくはテレビを初めとするエンターテインメントコンテンツの企画立案を仕事としていた。その中で、とある映画の企画募集があった際に、一つのシノプシスを書いて

    kussun
    kussun 2009/11/10