タグ

2011年9月22日のブックマーク (7件)

  • 浅野いにお・花沢健吾、オサレ若造が画力対決で痛烈ディス

    西原理恵子と有名マンガ家が観客の前でイラストを描き、その出来映えを競う公開ライブイベント「西原理恵子人生画力対決」が、新宿ロフトプラスワンにて9月20日に開催された。「サイバラが若手オサレ漫画家に物申すNIGHT」という副題が付けられた今回のゲストは、サブカルコミック界の旗手、浅野いにおと花沢健吾。 ASIAN KANG-FU GENERATIONの「リライト」をBGMに西原と担当編集の八巻和弘氏が入場。西原は「さっきスピリッツの編集長に『うちの若いホープ2人ですからお手柔らかに。しかも打たれ弱いので』って言われちゃって。やあね、実力があって若くて打たれ弱いなんて。みんなー、やっちまいなー?」と観客にゲスト潰しを要求する。 1戦目の相手は浅野いにお。その代表作「ソラニン」を、「あんな理屈ばっかりこねくるマンガのどこが面白いかわからない」と容赦なくディスる西原。一方浅野は「どうしてそんなひ

    浅野いにお・花沢健吾、オサレ若造が画力対決で痛烈ディス
    kussun
    kussun 2011/09/22
    スピ読者としては見逃せない二人がゲスト。結構ぶっちゃけトークだったんだなw
  • YouTube、特殊効果などの編集機能と15分以上の動画アップロード許可を発表

    Google傘下のYouTubeは9月21日(現地時間)、動画編集の幾つかの新機能とアップロードできる動画の長さ延長を発表した。 エフェクトやタイトルの追加機能 Googleが3月に立ち上げたサードパーティー製動画編集ツールのポータル「YouTube.com/create」に、米VlixVideoの「Vlix」と米Magistoの「Magisto」が加わった。Vlixはスローモーションやモノクロ変換などの多様なエフェクトやテキスト(日語には非対応)を追加できるツール。Magistoは、動画の面白い部分を自動的に判別し、短く編集してくれるツールだ。 動画の3D変換機能(β版) アップロード済みの2Dの動画を3Dに変換できるようになった。変換した動画を3Dで見るには基的には3Dメガネの装着が必要。「マイ動画と再生リスト」の「情報を編集」をクリックして表示されるページで「3D Video」

    YouTube、特殊効果などの編集機能と15分以上の動画アップロード許可を発表
    kussun
    kussun 2011/09/22
    2D→3D変換機能、アップロードレジューム機能、再生時間無制限のアップロードが可能に。 / 画質やサイズの制限を気にしなくてもいいのなら、付加価値を除くと、ニコ動より魅力的かも。総合ではニコ動が圧倒的に上。
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    kussun
    kussun 2011/09/22
    「Minimalist Dark PSD Web UI Set」 と 「Classic Grey Psd Web UI Set」 が好み。 これを活かしたデザインってどんな感じになるか、色々イメージしつつ、しばらく見入ってしまった。
  • 斜めグリッドを使ったデザインのウェブサイト集

    ここ最近のことなのですが、綺麗なデザインのサイト集なんかを見て回っていると何度か斜めグリッドを基準にしたデザインのサイトを見かけました。 こういうの何て言うんでしょうね。斜めグリッドなのでDiagonal Grid Based Webdesignとでも言えばいいんでしょうか。 どのサイトも非常にインパクトが強く印象的だったので、数は少ないですが紹介してみようと思います。 Jessica CaldwellJessica Caldwell ポーランドのウェブ制作者さんのポートフォリオ。 各ブロックはli要素をtransform: rotate()して作られています。 ブロックは一つ一つがナビゲーションで、マウスを乗せるとアニメーションでメニューが表示されます。 Designer GlebDesigner Gleb / Graphic&Web Designer Gleb Leksikov フリー

    斜めグリッドを使ったデザインのウェブサイト集
    kussun
    kussun 2011/09/22
    「FONTS of CHAOS」は、以前フォントの紹介記事で見かけたけど、やはり洗練されてる感じ。斜めグリッドは、テキストの情報量が多いと不向きかもしれないですね。訪問者に違和感を感じさせたら負けだと思う。
  • レスポンシブwebデザインで制作する時のポイント

    先日、CSS Nite in Ginza, Vol.59「DreamweaverによるレスポンシブWebデザインの実装」に出席してきました。 とても勉強になったので復習も兼ねてレスポンシブwebデザインに関して、セミナーで学んだ内容に自分の調べた点を加えてまとめます。 (一部の図はセミナーの資料を元に作成してます。) 始めに:スマートフォンサイト制作の選択肢 スマートフォンサイトを制作するには幾つかの方法があります。 アプリ 独自系 スクラッチ(0からスマートフォンサイト用に構築) jQuely mobileを使用 流用系 現在のデザインをほぼ流用、調整のみ レスポンシブ・デザイン どの方法にもメリットデメリットはあり、どれが最適かは サイトのコンセプトや規模、予算など複合的に考えて選択する必要があります。 今回のエントリーではレスポンシブ・デザインのみにふれます。 レスポンシブwebデザ

    レスポンシブwebデザインで制作する時のポイント
    kussun
    kussun 2011/09/22
    IE絡みの対処の仕方がまだ理解できてないかな。CSS3でいくか、Javascriptでいくか、判断に迷う。勉強しとこう。
  • ソーシャルゲームについてふと考えた事

    NANJI Kazunori @torotiti 下記のリンクからはじまる @shi3z_bot さんのソーシャルゲーについての一連のつぶやきがさすがに秀逸。ぜひトゥギャってほしい http://t.co/Yns817Lf

    ソーシャルゲームについてふと考えた事
    kussun
    kussun 2011/09/22
    ソーシャルゲー否定派の人たちは、ガチゲーマーやファミコン世代あたりが多いかも。 / ゲームは3種類という話、前々から疑問に思っていたユーザー層の変化について、個人的に腑に落ちるものがあった。
  • 私がソーシャルゲームをつまらないと思う理由・あるいはゲームから「プロセス」が剥ぎ取られていく、という話: 不倒城

    最初に、私の立ち位置を明確にしておこう。 私はいわゆる「昔からのゲーム好き」だし、今から始まるのは結論ありきの議論でもある。「基無料のソーシャルゲームって、私にはあんまり面白く感じられないなー」というのが結論であり、「じゃあ、何で面白く感じられないんだろう?」というのを考えてみたくなった、というのが今から書くお話である。 整理から始める。 ゲームに限らず、あらゆる娯楽は、プロセス、コスト、リターンという三つから構成されていると思う。プロセスが、その娯楽を楽しむにあたって、実際に行う活動。コストが、それをする為に支払うもの。リターンが、それによって得られるもの。 例えば、読書という娯楽は、「を買うお金」という金銭コストと、「を読む時間」という時間コストを必要とする。そして、「実際にを読む」というプロセスを経て、知識や、知的好奇心の充足や、臨場感など諸々の知的興奮といったリターンを得る

    kussun
    kussun 2011/09/22
    プロセスを楽しむ人は明らかに減った。「上手くなりたい」よりも「楽したい」と考える人のほうが増えてる。