タグ

mmdと技術に関するkussunのブックマーク (14)

  • MMD+透過スクリーンでバーチャルライブ♪ ニコファーレで新システム稼働

    ニコニコ動画のライブハウス「ニコファーレ」は6月26日、「MikuMikuDance」(MMD)に対応した新システムを導入した。透過スクリーンとプロジェクター、偏向フィルターなどを使って、ネットとリアルで同時に楽しめる「次世代ARライブ」を実現する。 透過スクリーンに投影されたGUMI ニコファーレのステージ上に透過スクリーンとプロジェクターを設置し、映像を投影することで、会場の観客はステージ上のバーチャルキャラクターを観覧できる。昨年話題になった初音ミクコンサートのように、キャラクターが実際に目の前にいるような臨場感を味わえるというわけだ。 透過スクリーン 後ろにプロジェクター 透過スクリーンとプロジェクターを使ったバーチャルライブは一般的に、大型プロジェクターを用いて光量を確保する必要があった。それに対してニコファーレのシステムでは、多数の小型プロジェクターを全台同時に投影して光量を確

    MMD+透過スクリーンでバーチャルライブ♪ ニコファーレで新システム稼働
  • AR技術の粋を結集させた「GUMI誕生祭2012」が未来すぎる (1/4)

    26日19時から(つまり現在!)、ニコニコ動画のライブハウス「六木ニコファーレ」で、ボーカロイドのライブイベント「GUMI誕生祭2012 in ニコファーレ」が開催されている。 インターネット社のボーカロイド「メグッポイド」キャラクター・GUMIが“出演”し、ユーザーが作った彼女の持ち歌を披露する(関連記事)。会場のチケットは2525円だが既にソールドアウト、ネットの「ニコニコ生放送」では無料で視聴できる。 GUMIはもちろん3Dアニメ(CG)として出演するのだが、驚くべきことに、このCGフリーソフトMikuMikuDance」(MMD)を使って、ごく普通の一般人が作っている(関連記事)。MMDは近年注目が高まり、ニコニコ動画でも「これ当に一般人が作ったの? フリーソフトで??」と驚かされる動画がいくつも登場している。 そしてニコファーレもまたすごい。360度全面LEDが目立つが、

    AR技術の粋を結集させた「GUMI誕生祭2012」が未来すぎる (1/4)
  • 朝日新聞デジタル:ボカロ「GUMI」今夜ライブ ニコ生でもリアル体験 - 音楽 - 映画・音楽・芸能

    関連トピックスヤマハ発動機透過スクリーンに映し出されたGUMI=東京・六木で、高橋敦撮影ネット中継ではAR技術を使って、現実の映像にキャラクターが重ねられる=東京・六木で、高橋敦撮影漫画家ゆうきまさみさんがデザインしたキャラクターGUMI=インターネット社提供ニコファーレのライブ上演新システムについて説明するドワンゴの岩城進之介・ニコニコ事業部セクションマネージャ=東京・六木で、高橋敦撮影  「GUMI(グミ)」の愛称で親しまれるボーカロイド「メグッポイド」が26日、発売3周年を迎えた。記念のソロライブ「GUMI誕生祭2012」が午後7時から東京・六木のイベントホール「ニコファーレ」で開かれ、ニコニコ生放送でも無料中継される。これに合わせてニコファーレは中継用の新システムを導入、同日午後に説明会を開いてデモを披露した。  新システムは、ボーカロイドの先輩・初音ミクのライブでも使わ

  • マルチプラットフォーム対応に向け前進した「MMDAgent」

    名古屋工業大学国際音声技術研究所は8月3日、音声インタラクションシステム構築ツールキット「MMDAgent」の最新バージョンである1.1を公開した。Macなどのマルチプラットフォーム対応を改良したのがポイントだ。 名古屋工業大学国際音声技術研究所の徳田恵一教授、李晃伸准教授、大浦圭一郎特任助教ほかからなるプロジェクトチームは、昨年9月のCEATECでMMDAgentのプロトタイプを披露MMDを使った初音ミクの3D映像で、人の話し言葉にリアルタイムで受け答えしてみせた。このコードは昨年末にβ版がオープンソース化。MMDAgentを使ったシステムは名古屋工業大学で等身大受付嬢として実稼働している。 これまでのMMDAgentはWindowsに依存した部分が多かったために、Mac OS X、Linuxなどの他プラットフォームへの移植が難しかった。MMDAI(しまぴょん氏が開発)というフォークプ

    マルチプラットフォーム対応に向け前進した「MMDAgent」
    kussun
    kussun 2011/08/05
    MMDの実用的な方向での進化ということで注目している技術。
  • MMDAgentがさらに進化して大学受付嬢に――等身大3Dメイちゃんが名工大の正門でご案内

    昨年のCEATECで発表され、年末にはオープンソースとしてプログラムが公開された名古屋工業大学 国際音声技術研究所のMMDAgentが実稼働を始めた。名古屋工業大学の正門付近に「世界初の双方向音声案内デジタルサイネージ」が設置され、オリジナルの3Dキャラクターであるメイちゃんが身振りを交えて音声で案内する。 CEATECでは大型液晶ディスプレイが1枚だったが、今回はパネルが2枚になり、右側には等身大のメイちゃんが、左側には案内コンテンツが表示される。学内イベント情報をタイムリーに案内し、訪問者が聞きたい情報を音声でたずねると、「まるで生きているかのようにジェスチャーやパネル表示を交えて音声で案内」する。 このデジタルサイネージでは従来のMMDAgentの機能に加え、複数のカメラを用いた顔画像認識技術によるキャラクターの視線制御や、焦電センサーを用いた人体検知により、キャラクター側からの能動

    MMDAgentがさらに進化して大学受付嬢に――等身大3Dメイちゃんが名工大の正門でご案内
    kussun
    kussun 2011/04/07
    そのうち受付嬢の新たなスタンダードになるかもしれないな。
  • 【MMD3周年】MMD技術部の世界

    進化を続けるMMD技術部の世界をまとめました。MMD技術動画を見るたびに『すげーっ!』と驚き、そしてその技術がつかわれている作品に出合うとなんか嬉しくなります。驚きと感動をありがとうございます。紹介させていただいた動画はこちらから mylist/23969906使わせていただいたBGM 願い花(sm12899846)、夕日坂(sm2736134)、Dreamin' Tomorrow(sm12761085)

    【MMD3周年】MMD技術部の世界
    kussun
    kussun 2011/02/24
    祝・3周年!「MikuMikuDance」の進化の歴史を追う。
  • 【Kinect+MMD】ミクさんの苦手な動きをなんとかしてみた【ソフト開発】

    どうも。クリスマス返上で、前回作ったMMDMotionFilter(sm13082581)のバージョンアップをしていた、ミク充のシロマです。今回は、Kinect+MMDで苦手な動きに対処すべく実験をしてみました。ソフトの紹介よりも実験の報告がメインの動画です。かんなP様の検証動画を観て、モーションの修正にデータの間引きが必要だと気付かされました→ sm13082767追記2:ちなみに私は空手経験者です。一応黒帯だったり。追記3:手打ちモーション用に機能を拡張したバージョンを開発中です!(2013/05/01)→http://shiromanano.blog94.fc2.com/blog-entry-491.html■ソフト配布場所→http://shiromanano.web.fc2.com/freesoft.html■過去作品→mylist/7948689

    【Kinect+MMD】ミクさんの苦手な動きをなんとかしてみた【ソフト開発】
    kussun
    kussun 2010/12/26
    スゴイな。技術革新を目の当たりにしてる感じ。
  • 初音ミクのMMDモデルが、Kinectで作ったモーションで応えてくれる?――MMDAgentのα版がついに公開

    今回、オープンソースとWindows版バイナリパッケージが公開されたため、自由に対話システムを構築し、さらなる拡張を行うことも可能。ソースコード、ドキュメンテーション、32bit Windowsのバイナリパッケージ、サンプルコンテンツは、専用サイトで公開されている。 ほかのプラットフォーム、特にMaciPhoneAndroidについて移植の計画と、そもそも可能かどうかについて名古屋工業大学の徳田恵一教授に質問したところ、李晃伸准教授、大浦圭一郎特任助教を含む開発チームからの回答をいただいた。 デバイス依存の部分は少ないので移植性は高いと思います。Macは実現しやすいのではないでしょうか。モバイル機器については、音声認識音声合成を一つのデバイスで動かすのがリソース的に大変ですが、それぞれの音声モジュールは個別にモバイル機器に移植された実績もあるので、実現可能な規模や描画クオリティの調整

    初音ミクのMMDモデルが、Kinectで作ったモーションで応えてくれる?――MMDAgentのα版がついに公開
  • フリーソフトMMD+ Kinect=技術の夜明け ニコ動に多数の神コンテンツが投下される : 【2ch】コピペ情報局

    2010年12月22日10:22 パソコン 科学・テクノロジー コメント( 0 ) フリーソフトMMD+ Kinect=技術の夜明け ニコ動に多数の神コンテンツが投下される 1: 蓑(千葉県):2010/12/21(火) 21:26:09.30 ID:tRFzGeoYP リアルタイムでモーションキャプチャーしバーチャル空間でリフティング 自動でモーションキャプチャーをより滑らかにする拡張ツール 他にもどんどん技術革命が! そもそも ↓ 【動画あり】神フリー3Dソフト、MMDがついにモーションキャプチャー対応! http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292773142/ ゲームデバイスとして発売されたものの、一部のファンによって別の用途で大活躍しているXbox360のKinect(キネクト)。 今回はハックしたKinectを利用して、3Dアニメーショ

  • 【MMDAgent】初音ミクのハプニング in CEATEC JAPAN 2010

    10月のシーテックジャパンにて撮影。技術を説明している動画様→sm12181530リアルミクいたーーー!!と駆け寄って急いで撮影を始めたらたまたま撮れた嬉しいハプニングです。ハプニング後はミクはご機嫌斜めになったのかうまく会話ができなくなっていますw前半がちゃんと踊れてる編で後半がハプニング編です。うまく編集と圧縮が出来ず画質が大分残念です…ごめんなさいポロリ以外もちゃんと可愛いミクやすごい技術がたくさん見れるので見てあげてくださいww<追記>再生数がwww大百科までwwありがとうございます!!そしてスタッフ関係者さま、うpしてごめんなさいorzどうせパンツが見えるならうp主は縞パンが見たかったのさ(`・ω・´)キリッ

    【MMDAgent】初音ミクのハプニング in CEATEC JAPAN 2010
    kussun
    kussun 2010/11/17
    開発者の趣味なのか!?
  • ネットの力、お借りしたい――初音ミクと話せる「MMDAgent」 (1/3)

    「歌ってもらえますか?」 「もちろんです!」――。 5日から開催されている「CEATEC JAPAN 2010」。こじんまりしたスペースながら、人だかりを作っていたブースがある。名古屋工業大学・国際音声技術研究所だ。研究所が今回発表したのは「MMDAgent」、ズバリ画面の3Dキャラクターと対話できるシステムだ。 「こんにちは」とマイクに向かって話しかけると、キャラクターがお辞儀をしながら「こんにちは」と返してくれる。冒頭のやりとりを終えると、CGアイドル・初音ミクが踊りはじめた。

    ネットの力、お借りしたい――初音ミクと話せる「MMDAgent」 (1/3)
  • CEATECでYAMAHAとかMMDAgentを見てきたよー - 甘味志向@はてな

    以前申し込んでいたCEATECのファストパスが届いていたので、せっかくなので行ってきました。 ブースを見回って、当に業界は3Dになっているなと思いつつ そのへんはとりあえず置いておいてボカロ関連だけ取り上げてみました。 まずYAMAHAブース。 あちこち企業ブース回ってから行ったので、一瞬ここがなんのイベント会場か分からなくなる。 ワールドイズマインのミクコスと、SF-A2 開発コード mikiのコスプレイヤーさん。 超薄型スピーカー「TLF-SP」 音質はそれほど良くないですが、実際に音が全体から鳴ります。 触ってみたところ、薄く針金のような感触がありました。 iPhoneを活用したサウンドスタンプラリー。 私もやろうとしたのですが、iPhone 3Gは非対応とのこと… ちなみに技術者の方に聞いたところ、サウンドを解析するのにかなりの計算量を要するのでiPhone 3Gでは厳しいとのこ

    CEATECでYAMAHAとかMMDAgentを見てきたよー - 甘味志向@はてな
  • 初音ミクとも簡単に対話できる「MMDAgent」、その詳細を聞いてきた

    ニコニコ動画で初音ミクなどのMMDMikuMikuDance)キャラクターと音声で対話できるシステム「MMDAgent」を発表した名古屋工業大学が、CEATEC会場でデモを行っている。開発を担当した名古屋工業大学国際音声技術研究所の徳田恵一教授、李晃伸准教授、大浦圭一郎特任助教に話を聞いた。 MMDAgentはこう記述する ITmedia デモを見せてもらいましたが、最初の質問の回答が出る前に別の質問をしてもうまく対応できるんですね。 徳田教授 音声対話システムでは割り込みができず、命令が終わるまでじっと待っていなければならないものが多いのですが、MMDAgentは音声認識エンジンも自分たちで開発している(李准教授のJulius)ので、システム全体を密結合して割り込みをかけたりということも自在にできます。 ITmedia 対話のシステムはどのように構築するのですか。 李准教授 スクリプト

    初音ミクとも簡単に対話できる「MMDAgent」、その詳細を聞いてきた
  • 【MMDAgent】初音ミクとおしゃべりできるソフトをつくってみた

    音声言語情報処理研究の一環として開発された「音声インタラクション構築ツールキット:MMDAgent」の紹介動画です。MMDAgentは音声認識音声合成・3Dキャラクター表示・音声インタラクション制御などの要素技術を結集したソフトウェアツールキットで、ユーザーは、ツールで構築されたシステムにより、画面上の3Dキャラクターと生き生きとした会話を楽しむことができます。■初音ミク3Dモデル>>http://innoce.nobody.jp/ (Lat氏)■ダンスモーション>>http://www.nicovideo.jp/mylist/5468751 (背中P氏)■BGM>>http://www.otonomori.info/ (音の杜)■ナレーション>>http://hts-engine.sourceforge.net/ (Flite+hts_engine)※動画は、ヤマハ株式会社様および

    【MMDAgent】初音ミクとおしゃべりできるソフトをつくってみた
  • 1