2021年9月30日のブックマーク (4件)

  • Oculus Quest 2でVR空間に作業環境を構築する方法

    Oculus Quest 2などのスタンドアロン型仮想現実(VR)デバイスの登場によって、高価で高スペックなPCがなくても誰でも簡単にVRを楽しめるようになりました。「これまで2年半の間、週に40~50時間をVR空間で過ごしている」と豪語する技術者のポール・トムリンソン氏が、VR空間を使って狭いオフィスでも大画面で作業する方法を解説しています。 Working From Orbit. VR Productivity in (or Above) a WFA… | by Paul Tomlinson | Sep, 2021 | Immersed https://blog.immersed.team/working-from-orbit-39bf95a6d385 トムリンソン氏が作業に使っているのはノートPCで、VRコワーキングスペースアプリ「Immersed」を使ってVRオフィスを構築している

    Oculus Quest 2でVR空間に作業環境を構築する方法
    kusunoe
    kusunoe 2021/09/30
    “VRのいいところは作業中に疲れた目を癒やしてくれる美しい風景に囲まれるということ” ツッコミ待ちです?
  • 『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第2章 監督・橘正紀インタビュー 後編 | Febri

    美少女×スパイアクションの魅力満載の娯楽作『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第2章。監督インタビューの後半では、キャラクターを掘り下げるための工夫と、気になる今後の展開を語る! ――絵コンテでシナリオにいなかったキャラクター(フランキー)を追加するのは、ちょっとした冒険ですね。 橘 絵コンテを提出するとき、他のスタッフのみんながなんというか、懸念はありました(笑)。でも、「フランキーをここで出したい」なんて事前に話したら止められてしまうと思ったので、だったらもういきなりやろう!と 。 ――監督のフランキー愛がすごく伝わってきます。 橘 フランキー役のもりいくすおさんは、TVシリーズでも見事な「広川節」(声優の故・広川太一郎氏の独特なセリフまわし)を聞かせてくださったのですが、今回も素晴らしかったです。楽しい収録でした。何度もお仕事をお願いしたくなりますね。他の現場でも

    『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第2章 監督・橘正紀インタビュー 後編 | Febri
    kusunoe
    kusunoe 2021/09/30
  • 『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第2章 監督・橘正紀インタビュー 前編 | Febri

    美少女×スパイアクション『プリンセス・プリンシパル』の最新作『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第2章がついに公開。爽快なアクション連発・格スパイ映画の魅力を、前後編の監督インタビューで深堀り! ――『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第2章では、新兵器・ケイバーライト爆弾が物語のキーアイテムになります。このアイデアはどこから生まれたのでしょう? 橘 正確にはおぼえていないのですが、スタッフ間での話し合いは「共和国から何か重大なものが盗み出されて、それを取りにいく」というストーリーを軸にしつつ、王室の話を絡めていこう……というところからスタートしました。そこから「何か重大なもの」……大きなインパクトのあるアイテムを作品の世界観に合うかたちで考えたときに「ケイバーライトを使った新型の爆弾はどうか」という話になったんです。「共和国と王国でケイバーライト

    kusunoe
    kusunoe 2021/09/30
  • 「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」プレイレポートをお届け。対戦のキモとなる新システムと読み合い,キャラごとの基本コンボも掲載

    「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」プレイレポートをお届け。対戦のキモとなる新システムと読み合い,キャラごとの基コンボも掲載 編集部:T田 ライター:コイチ Project LUMINAは日(2021年9月30日),「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」(PC / PS4 / Switch / Xbox One)を発売した。作は,TYPE-MOONのビジュアルノベル「月姫 -A piece of blue glass moon-」(PS4 / Switch)の世界観をベースにした2D対戦格闘ゲームだ。 今回4Gamerは,発売に先駆けて作をプレイしたので,そのプレイレポートをお届けしていく。全体的なプレイフィールに加え,勝負のカギを握るシステムの紹介と読み合いの解説,さらにはキャラクターごとの特徴をまとめたので,ぜひスタートダッシュに役立ててほしい。

    「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」プレイレポートをお届け。対戦のキモとなる新システムと読み合い,キャラごとの基本コンボも掲載
    kusunoe
    kusunoe 2021/09/30