タグ

増田と企業に関するkutakutatriangleのブックマーク (4)

  • 任天堂ガイドラインの何がすごいのかを解説してみる

    【最後に追記あり】 ゲーム大会を計画、主催される方へ。「ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」を公開。 https://topics.nintendo.co.jp/article/13d6eda4-7e9a-4c01-abb7-2783eea71f36 こちらの記事の話。 実は家庭用ゲーム歴史を塗り替えるようなものすごい出来事だということがあまり理解されていないのでまとめてみる。 ゲームの大会を開催するのは一見して主催者の自由とも思われるのだが、実は様々な法律でがんじがらめに縛られている。 そしてこの法律は、ゲームメーカーの権利を守るものでもありながら、ファン主導でコミュニティ活動を行おうとする時に常に大きな障害となり得る問題でもあった。 その打開策を、まさか最も権利関係に厳しいとも考えられる任天堂自らが風穴を開けるような宣言を行うとは思ってもいなかったことが、今回

    任天堂ガイドラインの何がすごいのかを解説してみる
  • 登録者数5桁の個人VTuberだが全てがクソで辞めた

    私はどこの企業やグループにも所属しない「個人VTuber」として2年間活動していた。 幸いなことに、パッと見自慢できる程度の登録者数と微妙な知名度を獲得したが、専業で活動できる利益にはならず先日引退したのでここに愚痴を書く。 フェイクも混ぜているが、私を知っている人はわかってしまうと思う。 どうか気づいてもソッとして欲しい。 【やりたいことができない】 Vtuberになりたい人達は「神絵師にキャラをデザインしてもらい、歌やゲーム配信をしてあわよくば稼ぎたい」と考えているだろうが、満足にできるのはゲーム配信だけだと言っておく。 先に歌の話。 歌は権利関係が難しい。説明は省略するが歌によってはYoutubeにアップロードしても削除されてしまう。 そして、CDの曲をカラオケ化させたり、カラオケボックスでの歌をアップロードする行為も違法だ。 そのため、歌ってみた動画を投稿する時は、 ・削除リスクが

    登録者数5桁の個人VTuberだが全てがクソで辞めた
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2022/01/07
    "登録者数3桁の底辺"って、3桁もあるのに底辺なの?と本筋からずれたところが気になった
  • 企業アカウントの自我はなぜ膨らむのか

    タカラトミーの企業アカウントが燃えた。 これに限らず、自我の膨らみすぎたSNS担当者のやらかしは後を絶たない。 では、なぜ彼らの自我は肥大するのか。 推測されるいくつかの要因を、かつて弊社にもいたクソデカ自我SNS担当者の挙動を振り返りつつ残そうと思う。 ①「アカウントの認知拡大」という大義名分が承認欲求の隠れ蓑になりやすい 企業アカとして認知を拡大することと、自身の承認欲求を満たすこと、いずれもKPIとなるのは「フォロワー数」である。 そのため人が前のめりにフォロワー獲得に動いていても、それが使命感によるものか欲求によるものか傍目では区別がつかない。なんなら当人すら分かっていないこともある。 結果、どれほど投稿が自我まみれになっていても「企業の認知拡大のためだから」と言い訳ができてしまい、自省もしなければ他部署の苦言さえ跳ねのける自我モンスターが育ってしまう。 ②企業ブランドと自身のパ

    企業アカウントの自我はなぜ膨らむのか
  • https://anond.hatelabo.jp/20150715180050

  • 1