タグ

増田と英語に関するkutakutatriangleのブックマーク (3)

  • gitにおけるコミットログ/メッセージ例文集100

    私はコミットログの書き方に悩む英語の苦手な人間である。実際、似たような人は世の中に結構いるようで、頻出単語を集計したりまとめたものは既にあって役に立つのだけれど、これらはあくまで単語の話であり、具体的な文を構成する過程でやっぱり困る部分がかなりあった。 要するに、どういう時にどういう文が使われているのか、ということを示した例文集が欲しいのである。ググると他にも「例文集があればいいのに」みたいな声はあるくせして、しかし誰も作ろうとしない。何なんだお前ら。それじゃ私が楽できないじゃないか。 仕方なく自分でまとめたので、増田に垂れ流しておく。 はじめにここで挙げているコミットログは全て実際のコミットログからの転載である。当然ながら各コミットログの著作権はそれぞれの書き手にある。いずれも各英文でググれば出てくるし、フェアユースの範囲なら許してくれるだろうと考え名前とプロジェクト名は割愛したが、ここ

    gitにおけるコミットログ/メッセージ例文集100
  • 行き過ぎた英才教育

    母は、海外に住んだりいろいろしていたバリバリの英語教師。 「私の子供は絶対世界に通用する子に育てるのよ!」と当初から息巻いていたらしく、 第一子だった私に、母は普段から英語で話しかけたりしていた。 私も、どんどん母の教えた単語を覚えて行ったらしく、母はかなり鼻高々だったらしい。 そんな母の自慢の私は小学生に上がった頃、大きな壁にぶち当たった。 それは「カ タ カ ナ」…というか、外来語。 結局うちの母の発音が良すぎて、正しい外来語が身につかなかった。 ハンバーガー→ハンバガー ケーキ→ケィク ライオン→ライアン 等々 だと思ってたので、まあ、カタカナでひっかかるひっかかる… 幼心に「英語が喋れても、普段喋ってる言葉(日語)ができないとだめなんだ!」って すごく強く思ったのを良く覚えている。 どうやって克服したのかはあんまり覚えてないけど、多分学年が上がるごとに普通に色々分かっていったんだ

    行き過ぎた英才教育
  • イェール大学

    東大ブランドは世界には通用しない 灘高トップはエール大学を選んだ http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110111/217870/ という扇情的な記事がはてブを伸ばしているからノスタルジーでちょっと書いてみたくなった。俺は大学院でイェールに行った。どこのカレッジに住んでいたとか専攻が何かは日人があまり多くないから伏せる。 イェールはコネチカット州のニューヘイブンという田舎町にある。コロンビアがマンハッタン、ハーバードやMITがボストンにあることを考えれば辺鄙な立地だ。ニューヘイブンがどこにあるかはGoogle Mapで見てもらえばいいけど、ニューヨークとボストンの中間あたりにある。ニューヨークのグランドセントラル駅からニューヘイブン線に乗って2時間くらいで着く。日で言うと郡山に東大があるような感じで考えてくれればいいだろう。韓

    イェール大学
  • 1