タグ

2011年1月7日のブックマーク (2件)

  • 団塊世代の口癖

    「お前は責任者の立場になったことがないから、いろいろなことがわからんのだ」 「上になると何がわかるの?」 「外部環境や、どれほどのリソースがあるのかがわかる。それによって打つ手や選択の幅も増えるし うまくいかない理由もわかる。だから寛容になれる」 「それは上にならないと分からないの?」 「下の人間には公開できないこともある」 「公開してもよいことは公開されてるの?出来るところからでもやっていけばいいんじゃない?」 「してないけどそれは仕方ないんだよ」 「それはなんで?」 「お前は責任者になったことがないから、わからないんだよ」 「・・・」 これでも団塊世代でちょうど部長までいった人である。 この人の周りには、自分だけは頭いいと思ってる人が多い。 人も東大卒で、周りの人も東大ばっかりで、やたらと慶応大学出の人間をばかにするのが特徴。 「俺はなんでもわかってるけど、うえの人間が馬鹿だからうま

    団塊世代の口癖
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/07
    過度な一般化は危険と知りつつコメントすると、こういう人は老後のコミュニティで上手くとけこめません。仕事や肩書きでこなしてきたコミュニケーション方法を仕事が関係しないコミュニティでも行おうとするから。
  • 勝手に添削 – iモードが世界制覇できなかった本当の理由 | [ bROOM.LOG ! ]

    ニコニコPodder iPhone/iPod/iPad対応ニコニコ動画簡単インポートツール aggregateGithubCommits GitHubレポジトリでのコミット数をAuthor/期間別に集計します probeCOCOATek 新型コロナ接触確認アプリCOCOAが配布するTEKを表示・集計 iモードが世界制覇できなかった当の理由 事実を正しく指摘してはいるけど、「当の理由」ではないと思う。 「事実は正しく指摘」しようよ。 結論は、元の中島氏の結論も含めて携帯関係クラスタやらそうした関連記事ではさんざん出ている指摘なので特に異議もないのだけど、その「前振り部分」の事実誤認なのか無知なのか分からないが、事実無根の記述がこんなに短いエントリーなのに三つ(数え方により四つ)もあるよ。 はてブとか読む限り、勘のいい人たちは「何かおかしくね?」とちゃんと気付いてるみたいだけど、言葉のまま

    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/07
    こういう記事が読めるからネットは侮れない。