タグ

2012年11月7日のブックマーク (8件)

  • 妹 : オリモノわんだーらんど

    私には弟の他に妹がいるが ごく仲の良い友人すら妹の存在を知らない。 妹と私は凹と凸のようなもので、 趣味も会話も何もかも合わない、顔も似ていない、妹は下ネタも言わない。 二人が合わさるとようやくバランスのとれた一人の人間が出来あがる。 幼いころはよく遊んだ。しかし、いつからか私と妹の関係はおかしなことになる。 さて、私は高校受験で失敗している 第一志望の高校には入れず、栃木のとある高校に入学したわけだが

    妹 : オリモノわんだーらんど
  • 米国から見たソフトバンクのスプリント買収:日経ビジネスオンライン

    ソフトバンクがお買いもの三昧だ。イー・アクセスに続き、米国第3位の通信事業者スプリント・ネクステルへの70%出資を発表した。その後、イー・アクセスへの出資比率を下げると発表するなどのドタバタもあり、日ではもっぱら、周波数政策との関係や、財務的に買収資金が調達可能か、といった点に興味が集中しているようだ。 一方、この一件を太平洋の対岸から見ると、また少々違う面白さがある。スプリントの顔であるダン・ヘッセCEO(最高経営責任者)の企業再建物語に、まずは注目してみよう。 ヘッセとAT&Tの因縁の対決 昨年、米国通信業界では、業界再編を巡る大騒動があった。詳細は昨年12月27日の当コラムをご参照いただきたいが、簡単に言えば、業界2位のAT&Tが4位のTモ-ビル(加入者数順位)を買収しようとして、失敗したのである。 放置すればTモービルがいずれ破綻するのは目に見えていたため、米政府の独占禁止当局は

    米国から見たソフトバンクのスプリント買収:日経ビジネスオンライン
  • ブログの記事につけられた「いいね!」の数は、評価の多寡とは本質的に関係ない(ドヤ顔) - 世界はあなたのもの。

    ブログ Thumbs down / juhansonin 最近プロブロガー(以下、プブ)のロールモデルとして個人的に注目しているイケダハヤト氏のブログ『ihayato.news』の以下の記事を読んで感銘を受けた。「月20万稼げるブログ」を運営する上で気をつけている5つのこと | ihayato.news で、俺もすっかりその気になり、プブを目指そうとこうして虚空に向けてキーボードを叩いているのだが、以下の一文に引っかかってしまった。僕はもはや炎上は恐れないので、言いにくいことも、モラルと自由の微妙な境目にあることも、ズバズバ書いていけます(楽しいですしね)。例えば下記の記事は見方によっては大炎上していますが、いいね!も1,000件近く集めています。こういう記事が、良くも悪くも、これからのメディアには必要だと考えています。炎上云々はそういう「芸風」ということでどうでもいいし、「楽しいですしね

    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2012/11/07
    そうだったんだ。
  • 「@漫画家さん 古本屋で買いました!」が生み出すエレジー : 雑食商店街3373番地

    わたしが子供の頃は、漫画家さんという存在は雲の上にいる未知の存在でした。 いえ、現在でも雲の上の存在ではあるのですが、当時は漫画家さん自身の言葉は雑誌の欄外や目次のコメント・単行の折り返しやおまけページくらいでしか目にすることがなく漫画家さんの音や日常といったものは殆ど知る機会がありませんでした。 現在はブログやツイッターなどで自分自身の言葉を発信している漫画家さんが増えて、様々な音を聞くことが出来るようになりました。直接コメントやリプライでメッセージを送ったり、時には返信をもらえることもあり古いタイプの人間の自分は現在でも「すごい時代になったなあ」としみじみ思っています。 ただ、ツイッターなどでは基的に誰でも直接言葉を投げかけることができるがゆえに漫画家さんがその言葉をうけて戸惑いや怒りをあらわにしているケースも見受けられます。あきらかに悪意がある人は論外として、割と多いのが 「

    「@漫画家さん 古本屋で買いました!」が生み出すエレジー : 雑食商店街3373番地
  • 2012 アメリカ大統領選挙│Connect USA

    アメリカ大統領選挙を楽しんでウォッチするためのポイントを、分かりやすく説 明します。アメリカ早わかり 2012年米国大統領選 2012年共和党綱領 選挙人団制度―現代の大統領選挙における選挙人団制度の役割 2012年民主党綱領 このページは、米国政府の見解もしくは政策を必ずしも反映するものではありません。また、ConnectUSA及びアメリカ大使館は、このページでリンクしているウェブサイトの内容、およびこれらのサイトへの継続的な利用の可能性について一切の責任を負いません。各サイトについての責任は、サイトの管理者のみに帰属するものとします。 アメリカ大使館ConnectUSA公式ツイッター「@USConnect」でツイート中。フォローして、アメリカ大使館情報、留学情報、ConnectUSA情報など、最新情報をゲットしよう! Follow @USConnect イベント情報や今週のアメリカなど

  • 【2012米大統領選】町山智浩氏による共和党と民主党の歴史

    町山智浩 @TomoMachi @masaki5120 共和党と民主党の対立は米国建国時に、中央政府が必要だとした連邦党と、中央政府なしで各州が国家として連合するとした共和党との対立から始まります。連邦党は現在の共和党に、建国当時の共和党は現在の民主党へと繋がります。中央政府に対する考えも入れ替わりました。 2012-11-04 11:17:49 町山智浩 @TomoMachi (続き)当初、共和党は連邦制、民主党は各州の自治権を重視しており、共和党は近代化された北部、民主党は奴隷制度を基盤にする南部をテリトリーとしていた。リンカーン(共和党)が連邦法で奴隷制度を禁止したので、南部(民主党)が分離独立。連邦を維持するため連邦が南部を戦争で破って「占領」 2012-11-04 11:25:39 町山智浩 @TomoMachi (続き)もともと北部は信仰の自由を求めた入植者が多かったが南部バー

    【2012米大統領選】町山智浩氏による共和党と民主党の歴史
  • 町山智浩氏に聞く“日本人の知らないアメリカ”

    サイゾー誌に連載中の「映画でわかる アメリカがわかる」でもおなじみの、米カリフォルニア州バークレー在住のコラムニスト兼映画評論家・町山智浩氏。今秋同氏は、『99%対1% アメリカ格差ウォーズ』(講談社)、『教科書に載ってないUSA語録』(文藝春秋)、『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』(文春文庫、08年発刊の単行の文庫化)という、すべて“日人の知らないアメリカ”がテーマの単著を3冊連続で発刊した。新聞やテレビ、ウェブではわからない超大国の素顔を現地在住者の目線でレポートする町山氏に、アメリカの現在、そして11月6日に控えたアメリカ大統領選挙の展望を聞いた。 ──『教科書に載ってないUSA語録』は、2009年~12年にかけて、町山さんが日常生活やテレビで耳にしたはやり言葉やキャッチフレーズでアメリカの社会や政治を読み解くコラム集ですが、文字通り日人の知らない「アメリカ

    町山智浩氏に聞く“日本人の知らないアメリカ”
  • ハックルさん @huckleberry2008 から「はるかぜちゃんへ」

    岩崎夏海 @huckleberry2008 久しぶりにはるかぜちゃんのTwitterを見たら華麗なる詭弁の使い手へと変身を遂げていたのでびっくりしました。 はるかぜちゃんの決意「いじめられている人への励みになれば…」 http://t.co/ENScGfUW 2012-11-06 22:03:53 岩崎夏海 @huckleberry2008 はるかぜちゃんは頭はとてもいいのですがあまり頭のいい使い方をしてはいませんね。スペックは高いけどスペックの高さを誇示するためにベンチマークソフトに最適化している感じです。有益なソフトは何も走っていない。 2012-11-06 22:05:25 岩崎夏海 @huckleberry2008 言論というものの空しさに無自覚だと、どこまでも詭弁をこじらせることになるの。当たり前だけど、言論よりも高い価値のものがこの世にはある。言論はそういうのに寄り添わせるよう

    ハックルさん @huckleberry2008 から「はるかぜちゃんへ」