タグ

2019年2月3日のブックマーク (9件)

  • ジャガイモ?実は手りゅう弾 香港のポテトチップス工場 | NHKニュース

    香港にあるポテトチップスなどを作る工場でフランスから輸入された大量のジャガイモに混じって、茶色く土がついた手りゅう弾が見つかり、警察の爆弾処理班が出動する事態となりました。 従業員が機械で材料のジャガイモを選別する作業を行っていた際に丸い金属を見つけ、警察に届けました。 これを受けて、2日朝、警察の爆弾処理班が出動し、この金属が手りゅう弾だと確認したうえで処理を行い、けが人や建物への被害はありませんでした。 警察によりますと、見つかった手りゅう弾は第1次世界大戦中にドイツが製造したものとみられ、フランスから香港に輸入された大量のジャガイモに混じっていたということです。 重さは1キロほどありますが、大きさは直径8センチで、茶色く土がついていたということです。警察はジャガイモに手りゅう弾が混じった経緯などを調べることにしています。

    ジャガイモ?実は手りゅう弾 香港のポテトチップス工場 | NHKニュース
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2019/02/03
    気づいた従業員はファインプレーだな。手榴弾、気づけるほど異質だったのかな?
  • OPAM switchで複数のOCamlバージョンを使いわける

    OPAMはバージョン2を使いましょう OPAMを使うと複数のOCamlコンパイラバージョンを簡単に使いわけられる ディレクトリスイッチを使うとカレントディレクトリによって自動的にスイッチできる 複数のバージョンのOCamlシステムをインストールする 複数のOCamlコンパイラバージョンを使って仕事をすることはよくあります。 普段は最新バージョンのOCamlコンパイラを使用していたとしても、例えば、依存ライブラリがまだ最新のOCamlバージョンに対応していないアプリ開発の場合には古いバージョンのコンパイラが欲しくなります。また、コンパイラバージョンによって細かい修正が必要なライブラリを開発する際にはいくつものバージョンのコンパイラが手元に必要になります。一つ一つ異なるバージョンのOCamlコンパイラを別ディレクトリにイストールしていくことは可能ですが、面倒です。 OPAMにはスイッチという概

    OPAM switchで複数のOCamlバージョンを使いわける
  • 研究者を辞めた時のこと、そしてその後のこと - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    TL;DR これは、このブログの題とは何の関係もない僕自身の回顧録にして懺悔録であり、見ようによっては怪文書です*1。故に、記事中には何の参考になる内容も書かれていないことを予めお断りしておきます。それでも良いという方だけ、この先をお読みください。ただしTL;DRと書いた通りで、超長文につきご注意を。 当時から7年が経ち、この中に登場する人物の中には既にリタイアしている人もいれば、物故している人もいます。ある意味もう時効だろうということで、その時起きたことをつぶさに書いてみることにした次第です。 研究者を辞めた時のこと 研究者の道を目指した理由 正直言って無能だったが、勉強だけは熱心なポスドクだった ポスドク待遇改善運動、研究体制改革運動を経て、業界では知らぬ者のないお尋ね者になった そしてポスドクをクビになり、国内に行き先がなくなった 土壇場でシンガポールでのjob talkに招かれた

    研究者を辞めた時のこと、そしてその後のこと - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • Django アプリケーションをプロダクションで運用する際の覚書 - Qiita

    これは Django Advent Calendar 2018 の 12/20 の記事です。 今回はこれまで Django アプリケーションをプロダクションで運用する際にやっておいてよかったこと、もしくはやっていなかったために苦労したことを覚書としてご紹介したいと思います。 The Twelve Factor アプリケーションへの準拠 ウォームアップ の2点です。 The Twelve Factor アプリケーションへの準拠 The Twelve Factor アプリケーションは Heroku の中の人が提唱したアプリケーションの構築方法です。 ひとことでまとめると 実行環境を問わないポータブルなアプリケーション にしましょうというものです。 例えば Django は開発サーバーがインクルードされていますが、プロダクションと同じ環境がローカルでも簡単に (manage.py runserv

    Django アプリケーションをプロダクションで運用する際の覚書 - Qiita
  • 責任の所在、問えぬ仕組み? スポーツ界のパワハラ問う:朝日新聞デジタル

    パワハラ問題などの不祥事防止が叫ばれる日のスポーツ界。根的な問題は何なのか。かつて企業スポーツやプロ野球球団の運営管理に携わり、米国の事情にも詳しいスポーツ・アドミニストレーター(運営管理者)の河田弘道氏(71)に聞いた。 ――レスリングや、体操のパワハラ問題。根的に何が問題ですか? 「競技団体役員の雇用制度です。五輪などでメダルをとった人が重鎮になりますが、メダルはその種目での評価であり、それ以外の分野はゼロからのスタートのはずです。また、役員の多くが他に業を持ち、ボランティアという認識で、責任の所在が問えないシステムになっています。実はここは無責任体質の日人が一番改善したくないことでしょう」 ――米国ではどんな人が競技団体をリードするのですか? 「競技スポーツに関わる経営、編成、運営管理の専門部署を束ねるスポーツ・アドミニストレーターと呼ばれるプロです。競技団体であれば専務、

    責任の所在、問えぬ仕組み? スポーツ界のパワハラ問う:朝日新聞デジタル
  • TypeScriptとVue - Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    TypeScriptとVue - Speaker Deck
  • 機械学習の数理: 学部の講義で出した100問の演習課題 – Joe Suzuki (鈴木譲) 公式ブログ

    機械学習の数理100問の改訂版 (2019年2月24日)。 2018年度の講義も残りわずかになった。 私が着任した昨年度から、基礎工学部情報科学科数理科学コース3年「計算数理B」で、機械学習の数理に関する講義を行っている。その中で、計算数理B100問 を学生に解かせている。 線形回帰 ロジスティック回帰と判別分析 クロスバリデーションとブートストラップ 情報量基準 スパース推定 非線形 決定木 サポートベクトルマシン 教師なし学習 機械学習の演習と言うと、参加費が◯十万円の企業のセミナーなどでも、中身を理解させないで、データを流し込むだけのものが多い。そういうのをみると、頭を使わない勉強方法を奨励しているように思えてならない。この100問は、理論(簡単な数式の証明)だけでなく、R言語でかかれたソースプログラムを理解するようにしている。 データサイエンスの人材が◯万人不足すると指摘する声は多

  • ひとり暮らしする人へ『ソファは一旦買わない』を含むアドバイスと経験者からの反応「実家の食器を10年使うのはガチ」

    いちか🌥️鷹党 @__itchan__ 確かにどんなもんも一旦買わないは重要!w 後でやっぱいるわ~ってなるもんほど先に買わん買った( ´・∀・`) twitter.com/cocoro_petora/… 2019-02-02 16:28:42

    ひとり暮らしする人へ『ソファは一旦買わない』を含むアドバイスと経験者からの反応「実家の食器を10年使うのはガチ」
  • 『バイオハザード RE:2』ナイフのダメージ量は「フレームレート」によって変動。60/180fpsで大きな差が - AUTOMATON

    『バイオハザードRE:2』のコンバットナイフは、フレームレートによってダメージ量が変動するとの検証結果が報告されている(reddit)。そもそもなぜコンバットナイフのダメージ量を検証する気になったのかというと、PC版のスピードラン界隈では最初のボスであるG第一形態をコンバットナイフで処理するのが定番の攻略方法となっているのだが、それらの動画を見るとG第一形態を倒すまでに必要な攻撃回数が異様に少ないことがわかる。なぜなのか疑問に思ったredditユーザーのTheInfamousDH氏が実際に検証してみたという流れだ。 検証結果としては、スタンダード難易度の場合、30fpsで56回以上、60fpsでは45回以上ナイフで攻撃しなければG第一形態を倒せないのに対し(筆者自身、約60fpsのPlayStation 4 Pro版で検証したところ、概ね45回が目安との結果になった)、180fps時には約

    『バイオハザード RE:2』ナイフのダメージ量は「フレームレート」によって変動。60/180fpsで大きな差が - AUTOMATON