タグ

2019年3月11日のブックマーク (3件)

  • VSCodeでなるべくマウスを使わない開発環境をがんばる - Qiita

    はじめに 最近,職場の若手が自分も愛用しているVSCodeを使って開発をがんばっています.それに触発されてVSCodeでの開発環境についてまとめたものを書いていきたいと思います.まわりにはターミナル上でEmacsやVimを使ってコードを書いているプログラマも多い環境なので,なるべくマウスを使わずにキーボード操作だけで開発できるようにまとめます. https://code.visualstudio.com やりたいこと 次にあげる内容をキーボード操作で行えるようにするのが目標です. 指定したファイルを素早く開く 関数やクラスなどのシンボルで検索する 定義にジャンプしたり戻ったりする 手軽にC/C++をビルドして,素早くコンパイルエラーの場所を表示する 前提としてがっつり設定などをカスタマイズするというのではなく,初心者向けになるべく簡単に環境を立ち上げられる内容でまとめていきます.またビルド

    VSCodeでなるべくマウスを使わない開発環境をがんばる - Qiita
  • UIデザイン超初心者向け!動画でわかる「はじめてのUI - 入門編」を公開しました👍|カイクン🤘

    Cocoda!では超初心者向け、これからUIデザインをはじめたい人向けのコンテンツ、「はじめてのUI - 入門編」を公開しました🎉 動画を使ったことで、誰でもシンプルに迷うことなくデザインをはじめられるコンテンツです💡 ↓↓さっそく始めたい方はこちらから👍↓↓ https://cocoda-design.com/projects/36 ※すぐにコンテンツが始まります ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー リリースした「はじめてのUI - 入門編」は以下のURLからチェックできます! ↓↓↓↓ https://cocoda-design.com/projects/36 ※すぐにコンテンツが始まります これからもCocoda!をよろしくお願いします🙏🙏 ご意見・ご質問などありましたら、僕のアカウントまで!

    UIデザイン超初心者向け!動画でわかる「はじめてのUI - 入門編」を公開しました👍|カイクン🤘
  • Anketのメッセージをjsx-slackを使ってBlock Kitベースへ変更しました - hatappi.blog

    Block Kit は 今年の2月に発表されたツールセットです。 これを使うことで今までよりもリッチに情報を表示したりSlack Appの対話性が向上するようです。 japan.zdnet.com 実際に見てみるのが早いです。 Block Kit Builder というプロトタイピングツールが提供されているのでこれを使用すると Block Kit を使用した時にどんなことができるのかを試すことができます!! まずは今回 Anket に適用してどうかわったのかを見ていきます。 before after ヘルプの before after /anket help とチャンネルで入力するとAnket ではヘルプメッセージを返信します。 before after afterのほうを見ていただくとヘルプメッセージの他に画面の右のほうにaccessoryという画面が表示されていたり、線がひいてあるのが

    Anketのメッセージをjsx-slackを使ってBlock Kitベースへ変更しました - hatappi.blog