タグ

Tumblrとtipsに関するkutakutatriangleのブックマーク (3)

  • 新機能のFlickr共有ボタンで写真単位の共有が楽になった

    数日前になりますが Flickr にソーシャルネットワーク向けに写真を一発で共有するボタンが追加されたという話題がありました。 欧米では写真の共有はFlickrではなく、Facebookが主流となってしまった感がありますので、今回の新機能は遅ればせながらそれに対抗するという意味合いもあるのかと思います。 これまでも写真を共有することは可能でしたが、メニューの奥のほうに機能が隠されていたので、一発共有することができるボタンの登場で、Flickrにアップロードしてからツイッターにつぶやくといった流れもそれほど手間ではなくなりそうです。 共有ボタンの使用方法 それぞれの写真やセットののページを開くと、新しく共有ボタンが登場していますので、こちらをクリックします。 主な共有方法がポップアップで登場しますので選択します。下の “share preferences” や “more ways to s

    新機能のFlickr共有ボタンで写真単位の共有が楽になった
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/04/07
    これは知らなかった! Flickr使っているし、どんどん活用してみよう。
  • memorandum@tumblr.

    10年くらい前のことだったか。コールセンターでバイトをしていた友人の話が面白かった。 「コールセンターってのはね。まともな人はほとんど電話なんてかけてこないんだよ」 「コールセンターは、問題が既に起きてしまった人か、あるいは、なんて言えばいいのかな、端的に言うとクレーマー気質な人ばっかり電話かけてくる場所なんだよ。もちろん自分の職場がそうだからと言って、他のコールセンターも似たようなものかはよく分からないけどさ。とりあえず、うちはそんな感じ」 「でね、想像できると思うけど、面倒だし対応に時間かかるのは圧倒的に後者な人のわけさ」 「世の中には3種類の人がいるんだよ、なんてね。分かってる人と分かってない人と分かったつもりでいる人。対応が面倒なのは3番目で、クレーマーっぽい人ってのもたいていの場合はこの部類に入るんだよ」 「分かってる人は、「自分が分かってないことが分かってる」から素直に話を聞い

    memorandum@tumblr.
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/02/23
    こういうのこそライフハックっていう気がする。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/20
    後にTumblrを活用しようと思ったときに使えるようブクマしておこう。
  • 1