タグ

2011年1月20日のブックマーク (10件)

  • Microsoftのバルマー氏がCEOにとどまるべき理由

    検索エンジン市場ではなかなかGoogleに追い付けず、スマートフォンやタブレットも順調とはいえないMicrosoftCEO就任11年目になるバルマー氏は、このままとどまるべきだろうか? 米Microsoftのスティーブ・バルマーCEOは現在の地位にとどまるべきだ。 いきなりこんな話題を持ち出したのは、米eWEEKの同僚、ドン・ライシンガー氏が「Steve Ballmer's CES Performance Proves He Needs to Go」(CESでのパフォーマンスに失望、スティーブ・バルマー氏は去るべき)と題した記事(英文)を書いたからだ。その理由として挙げられているのは、米AppleiPadに十分対抗できるタブレットをMicrosoftが開発できなかったこと、バルマー氏がWindows Phone 7の市場予測で誤った自信を抱いたこと、検索エンジン市場におけるGoogle

    Microsoftのバルマー氏がCEOにとどまるべき理由
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/20
    巨大企業を率いるのも楽ではなさそう…そんなことは当たり前とは言え、ドッグイヤーの業界にある企業の経営、しかもトップ企業は尋常じゃないだろうなあ…
  • IT先進企業もそうでない企業も、経営者は基幹システムに興味なし - 東葛人的視点:ITpro

    最近、ふと気づいた。IT活用先進企業の経営トップとそうでない企業の経営トップには、情報化に対する共通項がある。何かというと、いわゆる基幹業務システムには関心がないということだ。「ITが分からない」と公言する経営トップはもちろん、IT活用に非常に熱心な経営トップも基幹業務システムにはほとんど興味を示さない。よく考えると当たり前のことなのだが、この事実を把握しないから、企業の情報化談義や実際の商談がおかしなことになる。 ここで言う基幹業務システムとは、狭義の意味での基幹業務システムのことだ。簡単に言うと、ERPがカバーしている領域のシステムである。さて、講演やセミナーなんぞでIT活用を熱く語る経営トップの話を聞いたことのある人は、思い出してほしい。ERPの話を、会計システムの話を熱く語っていただろうか。おそらく違うはずである。基幹業務システムは「基幹」という言葉に騙されるが、所詮はバックヤード

    IT先進企業もそうでない企業も、経営者は基幹システムに興味なし - 東葛人的視点:ITpro
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/20
    読んでみると納得してしまった。何事も「必要かどうか?」という軸が定まっていないとおかしなことになるってことでしょうか?
  • 「無修正画像を表示してパソコンをロック」――恐怖の脅迫ウイルス

    図2 ランサムウエア「Ransomlock.FRansomlock.F」が表示する画面例(シマンテックの情報から引用)。起動の途中でメッセージを表示させ、パスワードを入力しなければ処理が進まないようにする セキュリティ企業のシマンテックは2011年1月14日、パソコンやファイルなどを使用不能にして、元に戻したければ金銭を支払うよう“脅迫”するウイルスが相次いでいるとして注意を呼びかけた。 ユーザーを脅迫するウイルスは、ランサムウエア(ransomware:身代金を要求するソフトウエア)」などと呼ばれる。今回、シマンテックが報告したランサムウエア「Ransomlock.F」は、実行されると(感染すると)パソコンをロックして、使用不能にする。 同時に、デスクトップの壁紙にアダルト画像を表示して、ユーザーを慌てさせる(図1)。図1中の画像は修正済み。実際には無修正の露骨な画像が表示されるという。

    「無修正画像を表示してパソコンをロック」――恐怖の脅迫ウイルス
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/20
    これは恐いウイルスだな。ランサムウェアか…特にパソコン内のファイルを暗号化して金銭を振り込ませようとするやつとか巧妙すぎて恐い。
  • JR東の新幹線システム障害、原因は処理限度値のオーバー

    JR東の新幹線運行トラブルを起こしたシステム障害の原因は、ポイント不転換が発端となって必要になった列車のデータ修正がシステムの限度値を超えてしまったためだった。 JR東日の新幹線運行トラブルを起こしたシステム障害について、同社は1月18日、原因は、輸送障害の発生で必要になった後続列車のデータ修正数が、システムの限度値を超えたためだったと発表した。今後は修正時の入力方法を改善するほか、限度値を超えても問題が発生しないようにシステム改修を検討する。 トラブルは17日午前8時23分ごろに発生。新幹線運行部総合指令室に置かれたダイヤ表示用モニター22台が、一斉についたり消えたりしたたため、全線の運行を停止。その後システムの正常作動を確認し、試験運転を実施した上で午前9時38分に全線を復旧させた。 JR東日によると、この日午前7時に東北新幹線の新白河駅、午前7時43分に福島駅でポイントの不転換

    JR東の新幹線システム障害、原因は処理限度値のオーバー
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/20
    「この障害は明らかに人為的ミス」と指摘している人(http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20110120/1295501150)もいますね。
  • 『ソーシャル・ネットワーク』製作の裏側

    Very Classical Story 今年の映画賞レースを席巻しそうな『ソーシャル・ネットワーク』の脚を手がけたアーロン・ソーキンに聞く ハーバード大学生のマーク・ザッカーバーグが04年に創設したフェースブックは、今や世界最大のSNS。その舞台裏を解き明かす映画『ソーシャル・ネットワーク』は、ザッカーバーグの抱える訴訟を背景にさまざまな人間ドラマを見せてくれる(デービッド・フィンチャー監督、日公開中)。 脚のアーロン・ソーキンは、大ヒットドラマ『ザ・ホワイトハウス』や映画『ア・フュー・グッドメン』『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』など、男と権力をテーマにした優れた脚を手がけてきた。『ソーシャル・ネットワーク』でも、冒頭から突っ走るテンポのいい展開、時間軸と視点をずらした立体的な構成で観客を引き込んでいく。誌・大橋希が話を聞いた。 ──企画書の最初の3ページを読んだだけで、脚

    『ソーシャル・ネットワーク』製作の裏側
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/20
    制作の基になる対象に愛着を持っていなくてもいい物は作れるということをこれでもかというほど如実に体現しているインタビュー/関係者が全て違う話をしているというのが面白い。
  • TechCrunch

    Investing apps help anyone access the stock market to make trades. Alpaca, a San Mateo-based startup, offers stock and crypto brokerage trading services via API that enables investing fintech companie The rise of short video apps has fueled people to use many tools to make their videos different by remixing popular songs. Many creators use tricks like speeding up, slowing down, or using clap track

    TechCrunch
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/20
    Facebookに限らず、個人情報へのアクセスを承認する系のサービスは分かりづらい文言にならざるを得ないと思う。正確性とわかりやすさは両立が難しいから。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/20
    後にTumblrを活用しようと思ったときに使えるようブクマしておこう。
  • 写真や位置のソーシャルサービス利用

    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/20
    ここ最近話題になっているソーシャルメディア絡みのiPhoneアプリを上手くまとめていますね。知らないものもたくさんあるので参考にしたいです。
  • ライフログアプリはこれで決まり!aTime Logger

    【ライフロガー必読!】 今まで多くのアプリを使ってEvernoteにログを取ってきました。 ひとつのアプリで全て済んでしまうかもというぐらい素晴らしい、「a Timelogger」というアプリを 今回の記事では紹介したいと思います。 aTimeLogger 1.7.2 カテゴリ: 仕事効率化  価格: 無料 更新: 2011/01/06 そもそもライフログとは、自分の行動記録のこと。 どこに行ったとかこの時間に何をしていたかとか。一日の大体の流れがわかれば大体OK! 「大体」わかれば、それだけで「普通の一日」を「特別な一日」と感じることができるでしょう。 何もログを取らないことに比べたら天と地の差ぐらいあると思っています。 今まで、FastEverや、Tap2Ever、瞬間日記などを先人に習い、使用してみました。 Evernoteユーザー必須アプリ FastEverの使用例 @OZPAさん

    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/20
    後で入れてみよう。位置情報も自動でつくようになるといいのに。
  • オライリーが昨年の人気Top25の電子書籍を60%オフ大セール | fladdict

    オライリーが2010年に発行した電子書籍のうち、人気トップ25を60%オフセール。そのうえPDFやEPUB等のマルチフォーマットも提供して、DRMもなし。書籍の将来アップデートも無償対応です。さすがオライリー。日にできない事を平然とやってのけるッ. そこにシビれる!あこがれるゥ!購入時にディスカウントコードにDDT25と入力すること。 というか、オライリー(米)は電子出版と紙の並行提供をずっと先駆けてきた、この電子出版のトップランナーだと思い舞う。技術書という性質上、賞味期限が短いという特性があるとはいえ、オライリーがこういうことをやる。それが何を意味するか、というとDRMをフリーやマルチフォーマット提供をしても、「短期的セールスの底上げ>コピー被害」となる確信がある、ということだ。ついでに、オライリーは2冊買うと3冊目がタダになるよ。 個人的に欲しいのは、 Regular Expres

    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/20
    これを機に初めてオライリーの電子書籍に手を出してみようかな。オライリージャパンもやってくれるといいのに。