タグ

UbuntuとOpenStackに関するkutakutatriangleのブックマーク (6)

  • snapパッケージやLXD、ZFSサポートなどが加わった「Ubuntu 16.04」(Xenial Xerus)リリース | OSDN Magazine

    英Canonicalは4月21日(英国時間)、LinuxディストリビューションUbuntuの最新版「Ubuntu 16.04」(開発コード「Xenial Xerus」)を公開した。5年サポートのLTS(長期サポート版)となり、snapパッケージフォーマットやハイパーバイザーLXD、ZFSなどのサポートといった新機能が加わっている。 Canonicalは4月と10月の年2回のリリースサイクルをもち、LTSは2年に一度リリースされる。Ubuntu 16.04は6回目のLTS版となり、IBM Zのサポートも加わった。初めてメインフレームでサポートされるLTS版としている。サポートは2021年4月まで。 Ubuntu 16.04はLinuxカーネル4.4をベースとする。アプリケーションパッケージフォーマット「snap」のサポートが導入された。IoT向けの「Snappy Ubuntu Core」で先

    snapパッケージやLXD、ZFSサポートなどが加わった「Ubuntu 16.04」(Xenial Xerus)リリース | OSDN Magazine
  • ネットワーク仮想化の「MidoNet」がオープンソースに。ミドクラが公開

    ミドクラは同社のネットワーク仮想化ソフトウェアである「MidoNet」をオープンソースとして公開しました。OpenStackに対応し、IaaS型クラウドのネットワーク基盤ソフトウェアとして利用できます。ライセンスはApache 2.0ライセンス(プレスリリース)。 MidoNetは、いわゆるオーバーレイ型のネットワーク仮想化を実現するソフトウェアで、物理的なネットワーク構成の上に、仮想的なレイヤ2ネットワーク、レイヤ3ネットワークを構成し、ファイアウォール、ロードバランス、アクセスコントロールやセキュリティグループなどの機能を実現します。 すべてをコモディティサーバ上で稼働するソフトウェアで実現するため、物理ネットワークにファイアウォールやルーティングのような機能を持つ機器を必要としません。 MidoNetの最大の特徴は分散アーキテクチャを採用しているところです。ルーティングやスイッチ、フ

    ネットワーク仮想化の「MidoNet」がオープンソースに。ミドクラが公開
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2014/11/04
    SDN界隈的には大ニュースなのでは?
  • 第341回 OpenStack環境を30分で構築する | gihyo.jp

    今回はOpenStack installerを使って、そこそこのスペックだけれどもNICが1枚しかないPCに、OpenStack環境をコマンド1つ、たった30分で構築する方法をご紹介します。 OpenStackをインストールするということ 「OpenStack」と言えば、現在のクラウドコンピューティング世界を支えるクラウドプラットフォーム構築ソフトウェアの1つで、フリーソフトウェアというだけでなく、豊富な機能と活発な開発コミュニティによって幅広く利用されています。 そんな「クラウド」を語るうえで欠かせない存在になりつつあるOpenStackですが、そのインストールは難解です。Ubuntuは比較的初期の段階からインストールしやすいほうではありましたが、それでもJujuだのJuju Deployerだの続々とインストールアシストツールが出る程には難しい状態でした。 ただソフトウェアのインストー

    第341回 OpenStack環境を30分で構築する | gihyo.jp
  • Vagrant と DevStack で OpenStack をサクッと試す

    前回は RedHat の RDO を使って OpenStack を試す環境を作ってみた。 Vagrant と RDO で OpenStack をサクッと試す 今回は OpenStack の開発者向けに使われているインストーラ DevStack を使ってみよう。 RDO は RedHat が出していることもあって RHEL 系の Linux ディストリビューションで動作したが、それに対し DevStack では Ubuntu が標準的に使われる。 RHEL 系でも動かないことはないようだが、苦労するので正直おすすめできない。 使用する Vagrantfile は以下の通り。 OS が Ubuntu 12.04 LTS になっている他は RDO のときと同じだ。 $ cat Vagrantfile # -*- mode: ruby -*- # vi: set ft=ruby : # Vagra

    Vagrant と DevStack で OpenStack をサクッと試す
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • Ubuntu 13.10 で OpenStack Havana をインストールしてみた。(Keystone 編) - uittie::blog

    2013-10-20 Ubuntu 13.10 で OpenStack Havana をインストールしてみた。(Keystone 編) Ubuntu OpenStack Ubuntu 13.10 で初めて完全サポートされた OpenStack Havana をインストールしてみました。 OpenStack には DevStack という開発者向けのらくちんセットアップ方式と「ちまちま」インストールする方式があるのですが、今回は後者の方でちまちまセットアップしてみたので備忘録を残します。インストールはほぼ、以下の公式マニュアル通りにおこなっています。 OpenStack Installation Guide for Ubuntu 12.04 (LTS)なお、超絶決まり文句ですが、ここに書かれた内容を実施するときは自己責任でお願いします。 OpenStack とは OpenStack は大

  • 1