2021年9月11日のブックマーク (3件)

  • ネット全体が残念なノリになってきていてキツい

    今日もネットはイキリオタクフェミニストがいがみ合う。 PV乞のメディアが釣りタイトルやローソンの商品を絶賛するゴミ記事を量産する。 バズを狙ったしょうもない投稿がツイートされる。 無名のおっさんが仕事論を偉そうに語る。 誤クリックを狙ったカスみたいな広告がブラウジングを邪魔してくる。 知り合いが政治的な記事をシェアして頭抱えるようなコメントをする。 うっかりバズるとクソリプがたくさんついて消耗する。 ネットにつなげるとストレス溜まることばっかりになってきた。 マスメディアのオルタナティブとして、一時期はすごく楽しかったのに、最近はまったく楽しめないし、TVやのほうがちゃんと作られてるよなーと思うことが多い。 はぁ、もうネット見るのやめようかな。普通に仕事がんばって友達と飯ってるほうが楽しいよ。なんでこうなっちゃったんだろ。

    ネット全体が残念なノリになってきていてキツい
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/09/11
    昔からネットはふざけたい茶化したいというノリが強かったけど、SNS時代になってから目立ちたい儲けたいのノリがそこに加わった感じはするかな。
  • 昭和の魔法瓶はなぜあんなに派手なのか→昔の人にとっては食卓を彩る「花そのもの」と言っても過言ではなかったらしい

    あの人 @_anohito 昭和30年代の魔法瓶は今見れば派手すぎる.なぜこんな色遣いなのか失礼ながら聞いたところ,「それは花だったからです」との答えであった.昭和30年代の殺風景なちゃぶ台を飾る役割を担っていたのである.こういうことは真っ白なギャラリーにぽつんと魔法瓶を置いたのでは決して理解されない. 2021-09-04 14:09:54

    昭和の魔法瓶はなぜあんなに派手なのか→昔の人にとっては食卓を彩る「花そのもの」と言っても過言ではなかったらしい
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/09/11
    食卓に花を飾る代わりだったりしたのかな?
  • 映像カラー化でよみがえる 絶滅種「タスマニアタイガー」 豪

    豪のフクロオオカミ(別名:タスマニアタイガー)。国立映像音声資料館(NFSA)提供の動画より(1933年撮影、2021年9月7日公開)。(c)AFP PHOTO / THE NATIONAL FILM AND SOUND ARCHIVE OF AUSTRALIA 【9月7日 AFP】オーストラリアとニューギニア(New Guinea)島にかつて生息し、絶滅したフクロオオカミ(別名:タスマニアタイガー)の飼育下の最後の個体を捉えた約90年前の映像がカラー化され、鮮やかによみがえった。 【研究結果】有袋類の雄が交尾で死ぬ理由、豪チームが解明 約85年前に絶滅したフクロオオカミは肉の有袋類で、姿はオオカミに似ているが、トラのようなしま模様からタスマニアタイガーとも呼ばれる。 国立映像音声資料館(NFSA)は、フクロオオカミの希少な現存映像のうち最も長いもので、最後の個体とされる「ベンジャミン(

    映像カラー化でよみがえる 絶滅種「タスマニアタイガー」 豪