2021年11月2日のブックマーク (5件)

  • 声優のライブに行った結果、自分の腐った心根が見えてしまった。

    書きながら文章を纏めている。 誰かに読んでもらいたいような文章じゃなく、思考の整理がしたいだけなので許してほしい。 俺はオタクだ。 来年の3月で24歳になる社会人2年目。 趣味はアニメと漫画ゲームとお笑いとボカロ。 友達は少なくないが彼女はいない。 オタクである自負はあるが、周りの目を気にし、最低限身だしなみは整えるようにしている。 1~2ヶ月に1度美容院に行き、ファッションも気にし、筋トレをして体型維持にも気を遣っている。 これが俺だ。 今日は大好きな声優のライブに行くために、会場である舞浜アンフィシアターへ向かった。 俺はその声優の大ファンで、ファンクラブにも入っている。 ライブは全部で3公演あったが、俺は最終日の千秋楽の夜公演だけを取った。 舞浜アンフィシアターに行くには、舞浜駅からイクスピアリを抜ける必要がある。 イクスピアリに足を踏み入れた時、俺は愕然とした。 ミッキーとミニー

    声優のライブに行った結果、自分の腐った心根が見えてしまった。
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/11/02
    要は依存の度合いなので何かあったらさっと抜け出すくらいのヌルオタの方が楽だと思う。まあファンクラブに入ってライブに足を運ぶレベルはガチオタ側と傍目には見えるが。
  • 新宿駅・巨大猫の抜け毛を“ルンバ”が掃除。11月2日から新映像

    新宿駅・巨大猫の抜け毛を“ルンバ”が掃除。11月2日から新映像
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/11/02
    これは新時代って感じするビジョンだよなあ。
  • 爆問・太田光ピンチ!TBS選挙特番「戦犯」発言などに批判殺到、芸人MCに世間からは厳しい目(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    10月31日に放送された「選挙の日2021 太田光と問う!私たちのミライ」(TBS系)で選挙特番の司会に初挑戦したお笑いコンビ「爆笑問題」太田光(56)がピンチだ。番組内で政治家に投げかけた発言について、SNSなどで批判が上がっているのだ。 「小室圭さんの借金」東国原英夫氏のワイドショー発言はあまりに粗雑すぎる 太田は自民党の甘利明幹事長と中継を結んだ際、選挙戦で苦戦を強いられていた状況について「幹事長ですから責任問題」「甘利さん戦犯ですよ」と厳しい口調で迫った。また、二階俊博前幹事長に「いつまで政治家続けるつもりですか?」と質問し、二階氏に「当選したばかりで失礼だよ! 言葉を選びなさい」とたしなめられる場面もあった。 「太田さんの質問はいずれもストレートで芸人らしいものでしたが、言葉が少しきつ過ぎました。二階さんに82歳で確かに高齢ですが、小選挙区での当選はその地域の民意です。太田さんの

    爆問・太田光ピンチ!TBS選挙特番「戦犯」発言などに批判殺到、芸人MCに世間からは厳しい目(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/11/02
    実際動画を見たけど、小選挙区で落ちたとはいえ比例復活の目が残っている候補者に「御愁傷様」はちと言い過ぎかな。芸人とはいえ相手への敬意を感じさせない応対なら今は炎上系Youtuberに近い枠になるよ。
  • ネット全体が老害感あってキツい

    最近も選挙で「若者も投票しろ!」って噴き上がっていたし、ネット全体がナチュラルに老害感あってキツい。 若者を見たら脊髄反射で説教するタイプが多数派になっちゃった感じ。 「今の若者はこれを知らないらしい!」とか、「今の若者にはこれが通じないらしい!」みたいな話題ばかり盛り上がって、昔流行ったアニメ・漫画音楽を「懐かしいわ〜」とゾッとするぐらい何度も話題にする。 もはや様式美かってくらい若者の新しい流行りはなんでも馬鹿にするし、若者がテレビに出てたらキャプチャして見た目や話し振りを嘲笑するのが当たり前。 有名人のインタビューが載ったら妬み・嫉みのコメントが殺到して、iDeCoの話題にご熱心。 もう老害集団だろ、これ。 (追記) やっぱり出たか、若者の話題になれば「TikTok」を出せばいいと思っている老害。 もはや芸人やおっさん・おばさんばっかりだっつーの。

    ネット全体が老害感あってキツい
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/11/02
    20年前にネット始めた高校生も今やアラフォーだしね。あと目に入りやすいヤフーリアルタイム検索やツイッタートレンドのランキングがある以上「それはあなたの観測範囲~」の反論はあまり有効でないと思う。
  • 経済学は「科学」なのか?『社会科学の哲学入門』

    経済学は「科学」だろうか? 頻繁に書き変わる教科書は、物理学のと好対照を成す。経済学の研究者は好きなことを勝手な方法で分析し、主張し、何やら数式モデルは出てくるけれど、再現性も説得力も無さそうに見える。 わたし自身、もう経済学の勉強はしていない。なぜなら、やればやるほど分からなくなるから。 現実を追いかける教科書 例えば、経済学の教科書は数年で書き変わる。 『クルーグマン国際経済学 理論と政策』が象徴的だ。3~4年で更新され続け、今冬12版が出る。更新のたび、理論が書き変わり、モデルが追加されてゆく。 世界金融危機やブレグジット、中国の台頭といった新しいトピックに対応していると言えば聞こえはいいが、その度に新しいモデルやパラメーターを導入し、既存の理論との整合性を(ムリヤリ?)取る。 そしてひとたび、想定外の事象が起きたら、「ブラック・スワン」などというカッコイイ名前を付けて説明できたこと

    経済学は「科学」なのか?『社会科学の哲学入門』
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/11/02
    法則性と再現性があることが科学だっけ?もしそうなら人間の営みという不確定要素に影響される以上は再現性の確立は難しい部分もあるだろうな。