記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ozean-schloss
    ozean-schloss あとでよむ。読書猿氏とスゴ本の方(あと本の作者)に感謝。

    2021/11/04 リンク

    その他
    stumprider
    stumprider あとで読む

    2021/11/04 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 ああ、また積読リストが。。。一般書レベルで読んだけど科学史も面白いよね。

    2021/11/02 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 このタイトル、人文科学、社会科学と言うときの「科学」と言う言葉の意味をとう考えているのか?と言う部分に興味が湧く

    2021/11/02 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 社会学者による観察の結果が、対象にフィードバックされちゃうのよね。経済学的知見が、それを見出した途端に市場に取り込まれ出し抜かれる。(多くの)自然科学のような観察者-被観察者の非対称性が無いのよ。

    2021/11/02 リンク

    その他
    kutsushita1000
    kutsushita1000 法則性と再現性があることが科学だっけ?もしそうなら人間の営みという不確定要素に影響される以上は再現性の確立は難しい部分もあるだろうな。

    2021/11/02 リンク

    その他
    filinion
    filinion 経済学さん、なんでそんなに混乱状態なんだろうな…。実験できないとか交絡因子が山ほどあるとかもあるけど、「自説の誤りを後付けの理屈で擁護できてしまう」っていうのも大きい気がする…。

    2021/10/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    経済学は「科学」なのか?『社会科学の哲学入門』

    経済学は「科学」だろうか? 頻繁に書き変わる教科書は、物理学のと好対照を成す。経済学の研究者は好き...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/02 techtech0521
    • TakayukiN6272021/12/05 TakayukiN627
    • tbgreen2021/12/03 tbgreen
    • takayaman2021/12/01 takayaman
    • obsv2021/12/01 obsv
    • mizuumi172021/11/08 mizuumi17
    • ozean-schloss2021/11/04 ozean-schloss
    • takehiko-i-hayashi2021/11/04 takehiko-i-hayashi
    • whatcha2021/11/04 whatcha
    • stumprider2021/11/04 stumprider
    • mgl2021/11/03 mgl
    • homaju2021/11/03 homaju
    • fumikony2021/11/03 fumikony
    • d20002021/11/03 d2000
    • mircokkun2021/11/03 mircokkun
    • mintcreamcat2021/11/03 mintcreamcat
    • witt2021/11/03 witt
    • ksk1304212021/11/03 ksk130421
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事