ブックマーク / dailyportalz.jp (208)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:今はもうない秘境の温泉に行く 1キロのポークステーキをべてみる 人間には年を重ねることで成長する部分もあるが、退化する部分もあると聞く。その一つが欲だ。だんだんとべられなくなると聞いた。じゃあ、ラーメンべたあとに寿司をべるとかもできなくなるってことか。嫌じゃん。 しかし、現時点でも以前みたいに1キロのべ物をべることができなくなっている可能性がある。知りたい。自分の限界を知りたいのだ。 東京を中心に5店舗ある「マロリーポークステーキ」というお店に来た。 ここのお店では200グラムから2キロまでのポークステーキをべることができる。 2キロを20分に以内にべるチャレンジメニューもある。 チャレンジ

    1キロのポークステーキは食べられるのか
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/04/19
    ”お腹はいっぱいではないのだが、なんか入っていかない状態である。友人にも伝えたら「それが満腹っていうんですよ」と言われた。初めて満腹を覚えた人みたいに言わないでほしい。”ここ好き。
  • 「君の名は。」の二人は例の階段で出会えるのか

    映画の中で二人が出会う階段がある 2016年公開の「君の名は。」という映画にこういうシーンがある。主人公の男女それぞれが乗った電車がすれ違い、一人は新宿駅で降り、もう一人はその隣駅で降りる。お互いを探し歩き、とある神社の階段で出会う。 モデルとなった階段 いいシーンなのだが、地理好きとしてはそれらの位置関係がどうしても気になっていた。 赤は男が降りた新宿駅、青は女が降りた千駄ヶ谷駅、そして緑は二人が出会った階段のある須賀神社だ。 緑の場所、べつに中間地点じゃないのが分かると思う。 そしてそもそも、お互い連絡も取れない状況で歩き回ってどこかで出会えるということがあるんだろうか。文句を言ってるわけじゃなくて、ふつうに興味があるのだ。 検証してみる 広い新宿のどこかで当に二人は出会えるか。それを検証するためにシミュレーションをしてみることにした。 こういう仕組みをつくった やり方はこうだ。 ・

    「君の名は。」の二人は例の階段で出会えるのか
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/04/15
    かつての鮫河橋貧民窟に二人とも興味があってついそちらに足が向かったとか?
  • 新宿には「きのくにや」が3種類

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ドンペリかき氷(デジタルリマスター)

    新宿には「きのくにや」が3種類
  • 天国ドトールでお花見を

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:履くだけで前向きになれるPUMAのスニーカー 春、快晴の横浜元町へ 今日僕は、神奈川県は横浜元町に来ています。 「元町ショッピングストリート」 洗練された雰囲気が魅力の横浜のなかでも、特にハイソなイメージのある元町は、地元民にも観光客にも人気のスポット。ちなみに我が家からここまでの所要時間は、約1時間半ほど。 そんな元町に今日、なぜ僕がやってきたかというと、 元町ショッピングストリートにある 「ドトールコーヒーショップ 石川町店」! ここを目指していたんですよね。 その目的は、春の新商品、 「ミラノサンドC 照り焼きチキンとたまごタルタル ~爽やかオレンジ仕立て~」 をべるため! ……なわけはありません。なぜなら、地元のドトールでも

    天国ドトールでお花見を
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/04/11
    これから梅雨に入るぐらいが気持ち良い頃かと思いきや、今はGWあたりでだいぶ暑くなるからなあ。
  • かぐや姫は月ではなく富士山に帰った! ゆかりの地を歩く

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:地域と個人の思い出を可視化!個人史マップのススメ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 かぐや姫のお話 誰もが知る物語「竹取物語」。そこに登場するのが「かぐや姫」だ。この物語には竹からかぐや姫が登場するなど、印象に残るシーンが多々あるけれど、一番盛り上がるのは最後の月に帰るシーンだ。 月に帰ります! 全国に竹取物語由縁の地がある。京都の向日市や、奈良の広陵町、香川県の長尾町など数多く存在する。その一つに静岡県の「富士市」が挙げられるわけだ。富士市は名前からもわかるように、富士山を見ることのできる街だ。 富士山 竹取物語にはそもそも富士山が登場する。帝が不死の薬などをもっとも天に近い山の頂で燃やすように指示する

    かぐや姫は月ではなく富士山に帰った! ゆかりの地を歩く
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/03/24
    こんなにかぐや姫に縁のある町があったとはしらなんだ。
  • 裏庭にムカゴを植えたら八年後に山芋が掘れた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:バレンタインの手作りチョコ気分でハート形の海苔を作りたい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 だいぶ前にムカゴを植えた 2012年11月のある日。自宅の近所を散策中、道端で雑草に混ざって金網に絡みついた蔓が目に留まった。ハート形の葉っぱだし、ムカゴがついているし、上に向かって反時計回りの蔓だし、山芋に間違いないだろう。 この蔓をたどって地面を掘れば憧れの山芋とご対面できるのだが、明らかに掘ったら不審者扱いされそうな場所なので断念せざるを得ない。人生で何度目の断念だろうか。 芋が無理ならムカゴだけでもといくつかいただき、上着のポケットに入れて持ち帰った。 ムカゴはわき芽が養分を貯え肥大化したもので、これが種のように芽を伸ばして増

    裏庭にムカゴを植えたら八年後に山芋が掘れた
  • 東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する 怒涛の浜松編 愛野駅~新所原駅

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する 城とお茶編 西焼津駅~掛川駅 > 個人サイト 日和見びより 愛野駅:駅前がモニュメントの宝庫 旅も二日目の午後に差し掛かり、あと13駅残っている。あと半日で回り切れるのか心配だが、実はここから先は事前調査で「これ!」というものが見つからなかった駅も多い。タイムアップになってしまわぬようにどんどん回っていきたい。 さて、前回ラストの掛川駅を出発し次の駅は愛野駅だ。ここは2019年のラグビーワールドカップの開催地としても注目が集まったエコパスタジアムの最寄り駅である。 13:05愛野駅。2002年のサッカーワールドカップを機に出来た比較的新しい駅だ。 エコパ

    東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する 怒涛の浜松編 愛野駅~新所原駅
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/03/15
    お疲れ様です。とても浜松餃子が美味しそう。
  • 東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する 城とお茶編 西焼津駅~掛川駅

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する 夜のまち編 清水駅~焼津駅 > 個人サイト 日和見びより 西焼津駅:城の面影が区画に残る町 いよいよ2日目。旅といえば朝ご飯をべてチェックアウトまで部屋で二度寝~というのも捨てがたい醍醐味だが今回はそうは行かない。眠い目をこすりつつ、ちょっと出発が遅れてしまったので駅まで走って電車に飛び乗った。朝から焦り具合が昨日と変わっていない。 飛び乗ったのも束の間、すぐに隣駅に到着。西焼津駅だ。 6:58西焼津駅。シャッターのタイミングが悪く完全にまだ寝ている写真になった。 事前調査で西焼津駅周辺に何かないか地図を見ていたら明らかに周りとは道路のかたちが違う一画

    東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する 城とお茶編 西焼津駅~掛川駅
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/03/07
    楽しみにしてる連載。蓬莱橋は行ってみたいな。
  • 「乾きもの一点弁当」が侘び寂びの世界

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:スイーつまみ「天ぬきゼリー」を作る かわいいお弁当箱をきっかけに 先日、ものすっごくかわいいデッドストック的お弁当箱を衝動買いしてしまいまして。 「CANDY! AME DAYO」「SE TSU KA KU OBE N TŌ TSU KU TSU TA NO NI」 アルミ製の、バリバリ昭和な、そしてかなりコンパクトサイズの。 サイズ比較用で横に缶チューハイを置くとこのくらい とはいえ、普段からお弁当生活をしているわけじゃないからあまり使う機会がない。なら買うなって話なんですが、欲しくなっちゃったんだからしょうがない。じゃあ使えばいいんじゃん! と、 とりあえずごはんをよそってみました こうやって全体に敷き詰めて、小ぶりのお茶碗一杯ぶん

    「乾きもの一点弁当」が侘び寂びの世界
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/03/07
    喉乾きそう。
  • 西成区役所前の注意書きの壊れ方が美しい

    自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:串の字はどう書いてもほぼ串 > 個人サイト note 路上観察を趣味にしていると、以前立ち寄った場所を「あそこって今どうなってるかな……」とたまに思い出すことがあります。 そんな感じで最近、ふと頭によぎったのが『西成区役所前の注意書き』。 注意書き自体は普通の駐輪禁止なのですが、なぜか妙な形に劣化していて、うずまきのようにバキバキと、ちょっとグロテスクながらも癖になる壊れ方をしていました。 初めて見たのが去年の7月。 もしかしたらもっと壊れているかもしれないし、はたまた直されているかも…… 気になる…… ということで、西成区役所へ行ってみることに。 出発地点は難波近くの交差点から。 ここをかなりまっすぐ進むと着くので、ま

    西成区役所前の注意書きの壊れ方が美しい
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/03/03
    逆にお洒落だ。
  • 【飲み比べ】下戸が推すアルコール風飲料はどれか!?

    いま世間では、アルコール風の、アルコールテイスト飲料ってのが流行っているらしい。 コロナ禍でアルコールを飲みにくくなり、その代替となっているのであろうか。知らん。アルコール完全NGなチョー下戸である僕には、知らん話であるが、はッ! ここでふと、思ったことが。 もしそんな「風(ふう)」なものなら、チョー下戸においても、いくばくかは飲めるのではないだろうか! そこで今回は、下戸なりにアルコール風飲料飲み比べ!を行ってみて、下戸的に推せるのは一体どれか、果敢に調べてみたいと思うッ! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:愛犬と逆にリンクコー

    【飲み比べ】下戸が推すアルコール風飲料はどれか!?
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/02/26
    ノンアルコール飲料は自分の選択肢にないので人が呑んでる感想を見るしかない。あと犬はお父さんの方に懐いてる感じね。
  • 東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する 夜のまち編 清水駅~焼津駅

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する フルーツ編 富士駅~興津駅 > 個人サイト 日和見びより 清水駅:しずてつに寄り道 時刻はまもなく16時。この日の静岡県の日没時刻は16:43なのであと1時間ちょっとで暗くなり始めてしまう。焦る気持ちを抑えつつ、清水駅に降り立った。久しぶりに賑わいを感じる駅だ。 15:56清水駅。駅がでかいしタクシーもたくさん止まっている。都会だ! 駅前のロータリーにはサッカーの銅像。チュッパチャプスみたいなボールがいいな 清水とえいば清水エスパルスが有名だが、清水エスパルス発足以前からサッカーとの縁は深く、全国で初めて小学生サッカーリーグが発足したのも、国内初のサッカ

    東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する 夜のまち編 清水駅~焼津駅
  • 東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する フルーツ編 富士駅~興津駅

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する 富士山編 熱海駅~吉原駅 > 個人サイト 日和見びより 富士駅:ご当地グルメ「かつ皿」 ひとつ前の吉原駅で久しぶりの自転車を全力で漕いで一気に足に疲れが溜まってしまった。休憩も兼ねて次の富士駅でランチとしたい。 13:07富士駅。どっちの出口もメインっぽくない駅前だった。 富士山がめっちゃでかく見える商店街。実物は写真よりも迫力があった。 ここ富士駅でべたかったのが富士ブランド認定品でもあるご当地グルメ「かつ皿」だ。 かつ皿がいただけるのはこちらの「金時」さん ちょうどお昼時だったこともあり店内は地元の方らしきお客さんでいっぱいだった。店内のテレビで流

    東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する フルーツ編 富士駅~興津駅
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/02/11
    前編に続き面白いので次も期待。
  • 今が正念場? 大人こそ買うべき「国語便覧」の話

    中学や高校のとき、教科書とは別に資料集というものを購入することがある。社会科や理科の資料集はよく見かけるが、国語にも「国語便覧」と呼ばれる資料集が存在する。 その「国語便覧」がとってもおもしろいので、思入れのある人たちと一緒に、しっかり推していきたい。 国語便覧、知ってます? 国語便覧といって、みんなが「あー、はいはい、あれね」となるかどうか、いささかこころもとない。なぜなら、ぼく自身、国語の授業で国語便覧を使った記憶がないからだ。 おとなになって上京し、屋で見かけて「え、こんな資料集があるの?」とはじめて知ったほどであった。 おそらく、学校や地域、時代によって、国語便覧を使うところ、使わないところの差があるのかもしれない。 さまざまな国語便覧 書名は、大修館書店、文英堂、数研出版、第一学習社、浜島書店などから出ているものは『国語便覧』が入った書名を使っているが、京都書房の『国語図説』『

    今が正念場? 大人こそ買うべき「国語便覧」の話
  • 東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する 富士山編 熱海駅~吉原駅

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:書き初めで中国の企業名を書くとそれっぽい > 個人サイト 日和見びより 改めて地図で見ると静岡県の守備範囲の広さに笑ってしまう。せめて伊豆半島は神奈川県に分けてやってくれ。 出来るだけ明るいうちに回りたいので一日あたり約12時間と考えると一駅に使えるのは平均30分程度。電車の時間なども考えるとかなりあわただしい旅になりそうだ。実際、時間がなくて堪能しきれなかった駅もたくさんあるので、筆者が見つけられなかった魅力はぜひ教えてください。 では早速、熱海駅からスタート! 熱海駅:足湯にお湯がなかった 年越し目前の12月29日、7:36熱海駅 ※写真撮影時のみマスクを外しています 8時前の熱海駅はまだお店

    東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する 富士山編 熱海駅~吉原駅
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/02/08
    全部の駅に降りるだけならともかく観光までしていくとは面白いなあ。個人的には片浜駅の謎の石の由来が気になるぞ。
  • 東海道線から見える"気になる岩”を見にいった

    東海道線から見える岩がある。静岡県の浜名湖を越えて愛知県に入った頃に、右手の景色を眺めていると、白い岩がひょっこり顔をのぞかせる。 木々が茂る丘の上に岩が突き出る姿はとても印象的で、通りかかるたびに「あれはなんだろう」と気になっていた。せっかくなので見にいってみよう、できれば頂上まで登ってみたい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:約100年前の「クジラ噴水」が味わい深い~後藤鍬五郎の作品巡り > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 浜松~豊橋間の車窓に見える巨岩 突然だが、私は春・夏・冬の各シーズンに「

    東海道線から見える"気になる岩”を見にいった
  • おれだって厚底ブーツを履いてみたい

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:ジャンボチョコモナカジャンボを作りたかった 厚底ブーツを買ってみた 1990年代後半、歌手の安室奈美恵がはいたことで当時のナウでヤングな若者たちに流行した厚底ブーツ。身長が高くなり、スタイルがよくなる。まさにCAN YOU CELEBRATE状態である。意味は深く聞かないでほしい。 今思うと、竹馬みたいで楽しそうだ。そんな思いで試しに買ってみた。 家に届いた厚底ブーツの段ボール、でかすぎてウケた。後ろにあるのは布団です。 何か家電が届いたのかと思うほどでかい荷物が届いた。軽い気持ちで買ったものが大きいとウケる。 そして、これが厚底ブーツ。 高さ15センチある。 ずっしりとした重さがある。紙袋に入れて来たが「コン

    おれだって厚底ブーツを履いてみたい
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/12/28
    自分がこのブーツ履いたら2mになるな。しかし自分が高校大学の頃に見た厚底ブーツとかルーズソックスが復権するとはなあ。
  • 冬のニットの毛玉取り、5手法ためしてみてのおすすめはこれです

    冬のセーター、気がつくと毛玉がすごいことになっている。 「毛玉の取り方」で検索し、出てきた方法の中から5つを選んで試してみた。 寒さが格的になり始め、最近はセーターを着込んでいる。 これは6年くらい着ているUNIQLO Uのセーター。たたみジワが1年の経過を物語る。 とても気に入っているのだが、とある問題をそろそろ無視できなくなってきた。 毛玉。 毛玉っていったいどこからくるんだ。どんなに気をつけて手洗いをしても、いつの間にかわいている。夏場のコバエの次によくわく。 毎年悩む、毛玉どうやって処理するか問題。 多くの人が同じ問題を抱えているはずなのに、全員に周知されている最適解がないのはなぜなのか。そろそろ決着をつけるべきではないのか。 インターネットの情報をかき集め、有力と思えた5種を試すことにした。 エントリーナンバー1.ハサミ 今回検証するのは、先ほどご覧いただいたUNIQLO Uの

    冬のニットの毛玉取り、5手法ためしてみてのおすすめはこれです
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/12/10
    手のひらサイズの毛玉取りブラシを使ってるけど結構取れてる(と思う)。
  • 3年間クローゼットで眠らせている着物と決着をつけたい

    着る機会がなく、眠らせ続けている着物。そろそろ決着のときだ。 にならってリメイクし、いい感じのコートになりました。 かれこれ3年間、我が家のクローゼットで眠っているものがある。 着物だ。 谷中あたりの古着市で買った、中古の着物。3,000円くらいだっただろうか。柄がシブくていいなと衝動買いした記憶がある。 それが、今のいままで一度も着られずにいた。それはなぜか。理由は3つある。 ①着物を着る気持ちになれなかった 街中で和服の人を見ると、つい目で追ってしまう。そのときの気持ちは、尊敬と羨ましさが入り混じった何かだ。 大学生時代に就活をしていたとき、なんの間違いか銀座の呉服店に話を聞きにいったことがある。最近の若者は和服を着る機会が少ないように思いますが、どのようにお考えですか、と尋ねたら、店主である妙齢の女性はこう言った。 「このあいだ夏祭りを見に行ったんだけどね、若い人たちが浴衣に長

    3年間クローゼットで眠らせている着物と決着をつけたい
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/12/03
    確かに洋服に慣れた身だから日常生活だと和服はもう不便だろうな。しかし民族的というか民芸的というか味のある面白い柄の生地だね。
  • 31歳男がネイルを1ヶ月つけて生活してわかったこと→ネイルは超楽しい!

    女性の友人から「ネイルやるとマジでテンションあがるよ!」「ネイルは休日の癒やし」という話を何度か聞いたことがあった。ネイルをすると爪を見るだけでテンションあがるらしい。 そういえば「ネイルをやってみる」という選択肢をなぜか自分の人生から勝手に消していた。よし、やってみるか。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:自分でお金を払ってサプライズプレゼントを送ってもらうと超楽しい > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね ネイルたのしいぞ!! 最初に懺悔をしておこう、ごめんなさい。 ネイルをやる前は「ネイルってゴテゴテしているし可愛くない」「何が楽しいの?爪塗るだけじゃん」と思っていた

    31歳男がネイルを1ヶ月つけて生活してわかったこと→ネイルは超楽しい!
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/12/03
    自分はネイルをやりたいと思わないけど、服装のオシャレと同じで楽しい面白いという感情に従った素直な探求だよね。オシャレに抵抗ある人はそこに確固とした理由とか意義を求めようとするのかもしれないが。