ブックマーク / gendai.media (485)

  • 「5年後に稼ぐ人」たちがハマっている「プロセスエコノミー」の凄すぎる正体(尾原 和啓) @moneygendai

    いまやあらゆる商品、サービスで「差別化」が難しくなってきた時代。ヒット商品が出ればすぐに模倣されて、飽きられるスピードもどんどん速くなっている。そのように「差別化」がとても難しくなった時代にあって、いま注目されているのが「プロセスエコノミー」という考え方である。 これからの時代には「最終商品」そのものよりも「プロセス」そのものにより大きな価値が出てくるという。じつは誰でも始められるプロセスエコノミーとだが、やり方を間違えると弊害もある。それでは、われわれはプロセスエコノミーをどうやって使っていけばいいのか――。前回記事『5年後に「稼げる人」「稼げない人」の差…いま大注目される「プロセスエコノミー」のすごい正体』に続き、『プロセスエコノミーあなたの物語が価値になる』を上梓した尾原和啓さんが語り尽くした。 プロセスエコノミーの「正しい使い方」 ―まずは『プロセスエコノミーの弊害』について触れて

    「5年後に稼ぐ人」たちがハマっている「プロセスエコノミー」の凄すぎる正体(尾原 和啓) @moneygendai
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/10/17
  • マッチングアプリで「デートに至れない」年収330万円の26歳男性、メッセで「意外なミス」をしていた(樋口 可奈子) @gendai_biz

    マッチングアプリの成功法則を1500人に指南した女性 結婚相手を見つけたい。恋人がほしい。そんな理由からマッチングアプリを始める人も多いだろう。ネット上での出会いに偏見を持たれていたひと昔前とは違い、今やアプリで知り合って結婚という話も珍しくなくなった。だが、真剣な思いで挑んでも、必ずしも実を結ぶわけではないのが恋愛の難しいところ。 そんな中、マッチングアプリでの命探しに手を貸す恋愛アドバイザーの需要も高まってきている。中でも人気を集めているのが、マッチングアプリアドバイザーの渡辺ゆいかさんだ。 クライアントから「ゆいかさん」の愛称で親しまれている彼女は、ビジネスやマーケティングなどのスキルを個人間で売買するサイト「タイムチケット」の恋愛婚活カテゴリーで、36ヶ月以上売り上げ1位という記録を持つ。自分自身の離婚・再婚の経験を通して恋愛コンサルティングに興味を持ち、2017年にサービスを開

    マッチングアプリで「デートに至れない」年収330万円の26歳男性、メッセで「意外なミス」をしていた(樋口 可奈子) @gendai_biz
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/10/12
  • 「月100時間のサービス残業」なんてやってられるか…!食品メーカー勤務30歳の「怒りの大逆襲」(木村 政美) @moneygendai

    大学を卒業後品メーカーである甲社の総務部で商品管理の業務を担当しているA谷さん(30歳・男性、仮名、以下同)。 新型コロナ感染拡大に伴い扱っている冷凍品やチルド品の需要が急増、テレワーク下で月100時間にも上る残業をこなしていたのだが、2ヶ月連続で残業代が1円もつかず、上司のB中課長からもそれについて説明がないことは<【前編】「月100時間の残業」なのに「残業代ゼロ」!?…品メーカー勤務30歳の「衝撃と怒り」>で詳述した。 A谷さんは思い切ってB中課長に直談判をすることに。果たして残業は認められるのだろうか……。 「こんな会社辞めてやる!」 いよいよ頭にきたA谷さんは次の日、B中課長の業務用携帯に電話をかけ、残業代の件を訴えた。しかしB中課長は冷たい声で、 「君、知らなかったの?テレワークの場合は、9時から17時まで勤務とみなして労働時間を計算するから残業代は出ないんだよ。だいいち

    「月100時間のサービス残業」なんてやってられるか…!食品メーカー勤務30歳の「怒りの大逆襲」(木村 政美) @moneygendai
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/09/30
  • 新総裁誕生で飛躍する「日本株」…伸びしろバツグンの「デジタル化銘柄5」全実名(宇野沢 茂樹) @moneygendai

    29日、いよいよ自民党の新総裁が誕生する。終盤にきて混迷を極めてはいるが、誰が新総裁でも「脱炭素化」と「デジタル化」の流れはブレなく進むだろう。 特に後者のデジタル化は、国や企業へ成長性をもたらす効果を持つ国策であり、積極的な推進が期待できる。発足したばかりのデジタル庁と新総裁のもと、これまでにないペースで日のデジタル化が進む期待は大きい。なにせこれまでの遅れ具合が異常であっただけに、伸びしろは大きいはずだ。 日株市場のなかでもポジショニングを大きく変えうる中小型株もあるだろう。国策に絡んで飛躍が期待できる5銘柄に注目してみたい。

    新総裁誕生で飛躍する「日本株」…伸びしろバツグンの「デジタル化銘柄5」全実名(宇野沢 茂樹) @moneygendai
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/09/27
  • 「クソ漫画」がなぜか“バカ売れ”…年1.5億円以上の印税を生む「凄すぎる」プロデュース術(飯田 一史) @gendai_biz

    「LINEマンガ」上で9の連載を抱え、うち6は常に人気トップ 10 入り、連載開始からの総合ビューは9合計2億ビュー超という圧倒的な成果を挙げるマンガ家・外薗昌也&その息子であるマンガプロデューサー・外薗史明が手の内を明かした著作のタイトルは『クソコンテンツを爆売れさせた ハリウッド流マーケティング術』(クロスメディア・パブリッシング)。 外薗史明氏が父であるマンガ家・外薗昌也と組んだ『鬼畜島』『パンプキンナイト』『臓物島』は少なくない読者からレビューで「クソ漫画」と評されているが、このように読者から悪く言われることは「狙い通り」だという。 しかし「クソ漫画」が「売れる」とはいったいどういうことなのか? 外薗史明氏に訊いた。 マンガプロデューサーの仕事とは? ――外薗史明さんが昌也さんのプロデューサーになる前となった後で部数や仕事量、収入はどのくらい変わりましたか? 外薗 直接的な印

    「クソ漫画」がなぜか“バカ売れ”…年1.5億円以上の印税を生む「凄すぎる」プロデュース術(飯田 一史) @gendai_biz
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/09/27
  • トヨタの半導体在庫の増加はデフレ経済の終わりを意味するか(大原 浩) @moneygendai

    半導体不足は何を意味するのか? 世界的な半導体不足が問題になっている。さらに自動車業界では、トヨタ自動車が8月19日、東南アジアでの新型コロナウイルス感染拡大などに伴う部品供給不足も理由として、9月までに国内14工場、27ラインの生産を最大で22日間止め、9月の世界生産を4割程度減らすと発表した。さらに、10月も同様の減産を行う見通しだ。 2011年の東日大震災の経験から、トヨタは重要部品である半導体についてはサプライチェーン上に4ヵ月分の安全在庫を持たせていたため、これまで他社が半導体不足に苦しむ中でも善戦していたのだが、ここにきてさすがに力尽きたと言える。 中国・武漢発のパンデミックの影響は、様々な生産現場に影響を与えており、各種自動車部品もその中の一つだ。半導体は特に生産工程が多いためリードタイムが長いことが問題を大きくするといえよう。 また、そのリードタイムの長さも影響して、半導

    トヨタの半導体在庫の増加はデフレ経済の終わりを意味するか(大原 浩) @moneygendai
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/09/27
  • 「陰謀論」のウラで、じつは「ガッポリ金儲けしている奴ら」のヤバすぎる正体(鈴木 貴博) @moneygendai

    「陰謀論」の舞台裏で起きていること 「アメリカのたばこメーカーは50年前からたばこに発がん性があることを知りながら、それを隠していた」 実はこれ、産業界では「陰謀論」の定番の話です。しかし、それと同時に今ではこれが“事実”であったことがわかっています。 「陰謀論」には、大きくわけて2通りあります。 フリーメイソンやロスチャイルドが影から世界をあやつっているというのが1つめのグループで、これはだいたいが邪推であると思われます。 もうひとつは、たばこメーカーの例のようにアメリカの大企業が世論を操作しているというタイプ。 しかし、面白いことにこの陰謀論が後になってから事実であることが判明したりするのです。 最近では、新型コロナをめぐっても陰謀論的な都市伝説が多数出てきています。これまで産業界に実際に起きた陰謀を紹介しながら、産業界の陰謀論について解説してみましょう。

    「陰謀論」のウラで、じつは「ガッポリ金儲けしている奴ら」のヤバすぎる正体(鈴木 貴博) @moneygendai
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/09/26
  • 日経平均「3万円」の今こそ仕込みたい、大注目の「日本株」10銘柄の全実名(安恒 理) @moneygendai

    日経平均「3万円」の今こそ仕込みたい、大注目の「日株」10銘柄の全実名 9月にオススメ「株主優待」も紹介 9月14日、日経平均株価(225種)は前日比222円73銭高の3万0670円に達し、1990年8月1日以来、実に31年ぶりの高値をつけた。そして東京証券取引所第一部の時価総額は過去最大となった。 これは新型コロナ禍で、ワクチン接種率が上昇し、感染者数が減少に転じたことが大きい。第5波の収束が見えてきて経済の正常化が視野に入ったことによる。菅総理の自民党総裁選不出馬をうけて新政権が打ち出す経済対策にも期待が寄せられている。 また世界的にみて日株は出遅れており、そこに目をつけた外国人からの買いも入ったもよう。 ただし高値警戒感が出てきてもおかしくない状況だ。とくに海外市場の動向には要注意。逆にいえば、海外にツレ安したときは、長期的には買い場となるのだが……。そんな相場の状況を踏まえつつ

    日経平均「3万円」の今こそ仕込みたい、大注目の「日本株」10銘柄の全実名(安恒 理) @moneygendai
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/09/24
  • カリスマ直伝…9月の「株主優待祭り」でめちゃ儲かる「スゴい株主優待“厳選14銘柄”」全実名(まる子) @moneygendai

    9月は「株主優待祭り」…お宝銘柄がたくさん! こんにちは。株主優待好きの主婦、まる子です。 あっという間に今年も残り3ヵ月余り。無観客での東京2020オリンピック・パラリンピックも終了し、新型コロナウィルス感染拡大もあり、盛り上がって良いものか、自粛したほうが良いのか、アクセルとブレーキを同時に踏まれる状態で、戸惑いも広がりました。 ワクチン接種が進めば感染も抑えられ、外旅行も今頃は楽しめるのかと思っていましたが、デルタ株の威力はその思いを駆逐し、いまだにどうすればこの感染症を抑え込めるのか、以前の様な生活は当に戻って来るのか、蜃気楼のように先へ先へと行ってしまうもどかしさも感じます。 そんな9月。じつは9月は優待権利銘柄が3月に次いで多い月でもあり、その数は約400銘柄にも及びます。目下、9月に入ってからは自民党総裁選の影響で日経平均株価が大台の3万円を突破するなど日株市場も盛り

    カリスマ直伝…9月の「株主優待祭り」でめちゃ儲かる「スゴい株主優待“厳選14銘柄”」全実名(まる子) @moneygendai
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/09/21
  • 個人投資家が「M&A」で大失敗するケースが増加中…その「実例」を一挙公開(中沢 光昭) @moneygendai

    実業初心者がハマった落とし穴 最近、小規模企業のM&Aが増えています。 背景には後継者不足から事業継承に悩む会社と、株式投資退職金などでまとまったお金を掴んだ個人の増加、更に数人規模で起業して少し事業が回り始めた時の事業拡大の手段として小規模M&Aが認識されてきたことなどがあります。そうした動きを察知して大手や中堅から独立するような形で仲介業者も増えてきました。 M&Aの増加自体は、経済の活性化という視点においても良い流れなのは間違いありません。しかし、企業の売買は発展途上の市場だけにトラブルが多いのも事実です。 当たり前のことですが、M&Aの取引と買収後のマネジメントには、幅広い知識や経験が不可欠で、資金さえあればだれでも成功できるわけではありません。 そこで最近、私が実際に耳にした、M&Aにかかる初歩的なミスや、詐欺スレスレの手法に引っかかった事例を紹介します。 Aさんは現在38才。

    個人投資家が「M&A」で大失敗するケースが増加中…その「実例」を一挙公開(中沢 光昭) @moneygendai
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/09/17
  • 開成・灘ら名門男子校教師の提言「くそばばあ」と言われたらこう答えよ(おおたとしまさ)

    教育ジャーナリストのおおたとしまささんが『21世紀の「男の子」の親たちへ』(祥伝社)というを上梓した。これは2018年5月に刊行した『開成・灘・麻布・東大寺・武蔵は転ばせて伸ばす』というをベースにし、新しい情報を加えてテーマ別に再構成したものだ。上記の5校だけではなく、栄光学園、海城、芝、修道、巣鴨、桐朋と名門校の教師たちにも話を聞いており、受験の話かなと思いきや、第1章のテーマは「ジェンダー」。まさに今の時代にアップデートされた「男の子育児」のヒントが満載だ。 刊行を記念して、書より数回に分けて「男の子育児」の目の覚めるようなエピソードを抜粋掲載していく。第1回は「反抗期」について。反抗期の子どもたちにどう対応したらいいのか。そして、反抗期がない場合、それはどのように「恐ろしい」のか。 子供と同じ土俵に乗ってはいけない 反抗期の子供に暴言を吐かれた保護者が、死ぬほどショックを受けて

    開成・灘ら名門男子校教師の提言「くそばばあ」と言われたらこう答えよ(おおたとしまさ)
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/09/11
  • なぜソニーは蘇り、パナソニックは地獄に落ちたのか(週刊現代) @gendai_biz

    昭和から平成にかけ、両社をエレキの雄としてライバル視する向きも多かった。だが、共に危機を迎えたあとの改革が違った。わずか6年で、時価総額の差は5倍近く。その分かれ目は何だったのか?発売中の『週刊現代』が特集する。 パナ会長を直撃すると 7月29日、パナソニックは'21年度第1四半期の連結業績を発表した。営業利益は前年同期の38億円から1043億円に回復。車載機器や電池の収益が伸びたことが追い風になった好業績で、梅田博和CFOは「13年ぶりの営業利益」と胸を張った。 ところが、株価はほとんど動くことはなかった。市場の反応は冷たい。 それもそのはず。現在、同社の時価総額は約3・3兆円。一方、かつて電機業界の両雄として鎬を削ったソニーは約14・5兆円。5倍近い差をつけられているのである。 '15年頃までは両社の時価総額が同じだったことを考えれば、パナソニックが成長とは無縁の「終わった会社」だと投

    なぜソニーは蘇り、パナソニックは地獄に落ちたのか(週刊現代) @gendai_biz
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/08/06
  • コロナ後も望まれ定着するテレワークで日本の再活性化を図れ (野口 悠紀雄) @gendai_biz

    でもテレワークが定着しつつある。通勤しなくとも仕事をできることが分かったことの意味は大きい。コロナ後の社会においても、従業員は、テレワークを望み続けるだろう。 テレワークでは成果主義への転換が要求されるため、生産性を引き上げるのに寄与するだろう。ただし、テレワークに問題があるのも事実なので、「ハイブリッド型」のオフィスが必要だ。こうした需要に応えるため、シェアオフィスやサテライトオフィスが成長している。 4回目の緊急事態でテレワークが広がる 緊急事態宣言の再発出を受け、企業が在宅勤務を再拡大していると報道されている。東京都の統計データとしては、産業労働局が毎月実施している調査の5月の結果が最新のものだ。これは前回宣言下のものだ それによると、都内企業(従業員30人以上)のテレワーク実施率は64.8%だった。4月の調査(56.6%)より上昇し、過去最高の数値となった。 2つの傾向が見て取

    コロナ後も望まれ定着するテレワークで日本の再活性化を図れ (野口 悠紀雄) @gendai_biz
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/07/25
  • カリスマ直伝…日本株“五輪相場”でめちゃ儲かる&おトクな「すごい株主優待10銘柄」の全実名(まる子) @moneygendai

    株「東京五輪相場」が始まる! こんにちは。株主優待好きの主婦、まる子です。 目前に迫って来た東京五輪。ここに来て代表選手も決まりだし、街中の装飾も増えてきたように感じます。私も大会ボランティア、都市ボランティアの両方で参加予定。慌しくオンライン研修や活動場所研修など最後の追込みをかけています。 直前にならないと当に開催されるのか、有観客なのか無観客なのか、規制や制限はどうなるのかなど不透明部分は多々ありますが、7月23日に国立競技場で開会式は行われるのではと思い、今回のテーマは「株主優待でスポーツを楽しもう」にしてみました。 東京ではオリンピックが、ヨーロッパではサッカーのEUROが、イギリスではウィンブルドンが、アメリカではNBAのプレーオフが、他にも4年に1度結成されるラグビーのブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズが南アメリカに遠征するなど、この夏は昨年できなかったスポーツ大

    カリスマ直伝…日本株“五輪相場”でめちゃ儲かる&おトクな「すごい株主優待10銘柄」の全実名(まる子) @moneygendai
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/07/09
  • 『進撃の巨人』を“読んだ人”と“読まなかった人”にこれから起こる「圧倒的な差」(工藤 拓真) @gendai_biz

    ついに伝説が終劇を迎えた。10年以上にわたり社会現象を巻き起こし続けた『進撃の巨人』のことだ。 稿の題材は、この伝説的連載漫画。ただし、YouTubeやネット記事に溢れる「伏線考察モノ」ではなく、稿はあくまで戦略論の観点から、物語を考察した「ビジネスモノ」である。 『進撃の相談室』の著者で、電通でのクリエイティブ職を卒業後、様々なブランド戦略・マーケティング戦略を実行してきた戦略論のプロフェッショナル工藤拓真氏から、フィクションからの学びを、いかにノンフィクションな現実社会に活かすのか、その術を学ぶ。 『進撃の巨人』に触れたことがないというビジネスパーソンも、稿をきっかけに、ぜひ読んでみてほしい。そこから学び取れる情報の質は、ベストセラーのビジネス書をも凌駕する。 物語から学ぶ、戦略デザイン4つの肝 営業戦略、マーケティング戦略、ブランド戦略、人事戦略、経営戦略…etc. ジャンル問

    『進撃の巨人』を“読んだ人”と“読まなかった人”にこれから起こる「圧倒的な差」(工藤 拓真) @gendai_biz
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/07/02
  • 日本株「乱高下」のウラで、いま「プロが大注目する“地味だけど勝ち続ける最強銘柄10”」全実名(大川 智宏) @moneygendai

    株「常に強い銘柄」「いつも負け続ける銘柄」 世界的に、株式市場が不安定さを増している。発端は、米国の不安定な経済動向にともなう金利の動向であり、期先の見通しは識者の間でも見方が分かれるところだ。 今後も雇用や物価などの主要な経済指標を注視する必要があり、しばらくは米国株市場を中心に突発的な乱高下を見せそうだ。言い換えれば、マクロ動向に過度に依存した投資は大きなリスクをはらむため、現在の環境下ではより堅実でリスクの少ない銘柄選択を考えるべきだ。 そこで、今回は、見通しにくいマクロやファンダメンタルズをあえて無視し、銘柄の業績の特性を定量的に分析したアイデアを紹介したい。いわゆる「アノマリー(なぜか理由は明確に分からないが、結果的にそうなる現象)」に近い分析となるが、株式投資にたずさわっていると、なぜか理由もなく常に強い銘柄や、その逆の常に負け続ける弱い銘柄に出くわすことはないだろうか。

    日本株「乱高下」のウラで、いま「プロが大注目する“地味だけど勝ち続ける最強銘柄10”」全実名(大川 智宏) @moneygendai
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/07/01
  • 「アマゾン離れ」が加速中…ヘビーユーザーが「楽天・ヨドバシ」に流れているワケ(金子 大輝) @moneygendai

    ポイント最大15倍の強さ 「最近、アマゾンを使う頻度が減りましたね。理由は、楽天のポイント制度がかなり美味しいからです。楽天のスーパーセールで一気に買い物すると、大量のポイントが手に入る。 そのポイントの有効期限が切れる頃には次のセールが来るので、また楽天で買うか、となってしまう。そのループに飲み込まて以来、アマゾンと楽天、同じ商品が売ってるなら楽天を選ぶようになりました」 こう語るのは、「買い物の8割を通販で済ませている」という、20代の会社員男性。現代においてECサイトは不可欠な存在であり、その代名詞であるアマゾンの牙城が崩れることはない…と思われていた。 だが実は、ネット通販のヘビーユーザーほど、アマゾンではなく、別のECサイトを利用する機会が増えてきているのだという。 「アマゾン離れ」の理由のひとつは、先述したとおり楽天など他ECサイトのポイント戦略が挙げられる。 楽天の場合、ヘビ

    「アマゾン離れ」が加速中…ヘビーユーザーが「楽天・ヨドバシ」に流れているワケ(金子 大輝) @moneygendai
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/07/01
  • いま都内のタワーマンションで起きている、「異常としか言えない」事態(針山 昌幸) @moneygendai

    高いのに、すぐ売れてしまう 「そうですか、もう売り切れ…」 いま、東京都内の不動産市場は、異常としか言えない状況になっている。とにかく、物件がない。物件の金額が上がっている。そして、物件がすぐに売れてしまう。 いったい、何がどうなっているのか。不動産テックHousmart独自の市場データとアンケートから、不動産市況の裏側を読み解いてみた。 下記のグラフを見ていただきたい。これは築20年以内の東京23区における20階以上の高層タワーマンション(以下:タワマン)と19階建て以下のマンション(以下:非タワマン)の売り出し状況、価格について、弊社独自のデータベースを元に調査した結果だ。 調査の結果、タワマン、非タワマン、どちらのマンションも売り出し物件数が前年割れしている一方で、平米単価が高騰していることが分かった。ちなみに、ここでの売り出し物件数とは、新規売り出し数に販売中の在庫数を足し合わせた

    いま都内のタワーマンションで起きている、「異常としか言えない」事態(針山 昌幸) @moneygendai
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/07/01
  • 副業で、本業の2倍稼ぐ大手企業サラリーマン。その発想法とは?(正木 伸城)

    働き方が多様になっていく中で注目された「副業」が、いま再び人々の耳目を集めている。副業解禁の企業が増え、実際に副業をする人も増加し、成功話が次々と出てきているからだ。副業は、お金になる。と同時に、働き方を豊かにもする。そして、副業で得た知見は、業に活かすこともできる。ここでは副業で生き方を豊かにしている人を紹介したい。大手飲料メーカーに勤める森新(もり・あらた)さん。彼は、誰もが使っている手元の“アレ”を稼ぎの鉱脈に変えた。「コロンブスの卵」的な発想の転換がそこにはある。 障害のある肉親の分まで生き、動き、働きたい ――「副業」に興味を持ち始めたのは、いつ頃からでしょうか。 森 実は、学生の時から起業したり、人材派遣業の手伝いをしたり、色々やっていました。学業を業とすれば、それらは「副業」ですよね。そう考えると、今まで死ぬほど副業をやってきたと思います。 ――その後、大手企業に就職され

    副業で、本業の2倍稼ぐ大手企業サラリーマン。その発想法とは?(正木 伸城)
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/06/06
  • 起業家にはよく見える「大企業の新規事業が失敗するこれだけの理由」(守屋 実)

    コロナ禍で業消滅の危機にある業種、脱炭素で伝統的な手法そのものの見直しを迫られる製造業はじめ、今ほど大企業で新規事業が求められる時代はなく、その底力が発揮されればポテンシャリティは大きい。しかし、新規事業のプロから見ると、大企業の新規事業は失敗の繰り返しだ。その原因はどこにあり、どうすれば結果が出るのか。新規事業家の守屋実氏の著書『起業は意志が10割』からご紹介しよう。 たとえば、JR東日グループが展開している事業として、Suica事業がある。JR東日グループ沿線にお住まいの方ならば、多くの方がSuicaを持っているだろう。この事業は、明らかにユニコーンである。もちろんJR東日グループが提供しているカードサービスであり、株式会社Suicaというスタートアップがあるわけではないのだが。 同じく、セブン–イレブン・ジャパンが展開するセブンカフェもユニコーンといえるかもしれない。こちらも

    起業家にはよく見える「大企業の新規事業が失敗するこれだけの理由」(守屋 実)
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/06/02