タグ

2017年2月12日のブックマーク (8件)

  • 月額1000円で「動画見放題、マンガ読み放題」に疲弊する人たち

    月額課金型のコンテンツ提供サービスが増えている。月額500円~1000円程度の利用料を支払うことで、インターネット経由で映像コンテンツを見放題、書籍やマンガなら読み放題、音楽なら聴き放題、というものだ。 代表的なものとしては、映像ならHuluやNetflix、dTV、Amazonプライムビデオなど。書籍はKindle Unlimitedや楽天マガジン、dマガジン、各種の電子書籍マンガ専門サービス。音楽ならApple MusicやSpotify、AWA、LINEミュージックなどだ。 これらのサービスは、「○○し放題」という自由度の高さがウリだが、逆にそこに不自由さや窮屈さを感じてしまい、解約に至る人も少なくないようだ。 義務感で「見なきゃ」「読まなきゃ」 「最初は純粋に楽しみのために契約したんですが、だんだんと義務感のようなものに駆られるようになってきたんですよね」(20代男性)。映像なら何

    月額1000円で「動画見放題、マンガ読み放題」に疲弊する人たち
  • 上野千鶴子「日本人は多文化共生に耐えられないから移民を入れるのは無理。平等に貧しくなろう」

    リンク 中日新聞プラス この国のかたち 3人の論者に聞く | 考える広場 | 朝夕刊 | 中日新聞プラス きょうは、建国記念の日。二十世紀終盤、司馬遼太郎は著書『この国のかたち』で「… 2 users 16 ハイゴ @haigo_3 建国記念日の中日新聞 この国のかたち2017 上野千鶴子 「平等に貧しくなろう」 ・人口増えない ・移民は無理 ・日は人口減少と衰退を受け入れるべき ・平和に衰退していく社会のモデルになればいい こっわ pic.twitter.com/GKruqdEpLH 2017-02-11 08:16:59

    上野千鶴子「日本人は多文化共生に耐えられないから移民を入れるのは無理。平等に貧しくなろう」
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2017/02/12
    平等に貧しくなろう、は流石に同意できんよ。とはいえ、現状の日本を見るに移民が無理なのは否定できんなあ。できるとしてもまだまだ時間かかる
  • 不自然極まりない「軍歌を歌う幼稚園」運営法人の国有地取得の経緯 | ハーバービジネスオンライン

    朝日新聞は、2月9日、「軍歌を歌う幼稚園」・塚幼稚園の運営法人である学校法人森友学園が、大阪府豊中市内の国有地を不当な安価で買取した問題をスクープした。(参照:朝日新聞) 森友学園に売却された国有地は約8770平米。坪に換算すると約2650坪になる。しかも問題の土地の所在地、豊中市野田町1501番地は、幹線道路沿いの角地。これだけ広大かつ好立地の土地が、総額わずか1億3千万で売却されたのだ。件を正確に「問題あり」と認識し記事として取り上げた朝日新聞の記者各位と、そして何より、情報公開請求を出すことによって件を可視化した、豊中市の木村市議の迅速な動きには、最大限の賛辞を送りたい。これでこそ、報道人であり、これでこそ地方政治家だろう。 当然、野党もこの問題を見逃すはずがない。朝日のスクープ記事が流れた直後から、民進党は調査チームを結成。財務省や文科省に対し、説明資料の提出を求めた。 今回

    不自然極まりない「軍歌を歌う幼稚園」運営法人の国有地取得の経緯 | ハーバービジネスオンライン
  • 新しいディレクターが来て会議を変えた話

    がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR ゲーム開発時代の話。 開発の中盤、開発は難航していた。 会議はミスやトラブルの責任の追求が中心に行われ、処刑場になっていた。 ある日、新しいD(ディレクター)が配属された。 僕の大好きなゲームを作った人だった。 2017-02-10 22:39:45 がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR Dが来て初めての会議。 リーダーはいつもの様にミスした者や遅れた者を探し、追求し、叱った。 Dはそれを見て笑った。 「ずっとこんな事してたの?」 「やめやめ!会議のやり方を変えます」 2017-02-10 22:40:07 がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR 「まず、進捗の報告は出来てない物、問題のある物だけで良いです。 出来てる物は予定表で分かるから必要無い。 で、その問題がどうすれば解決出来るか、助けがいるなら何が欲しいかだけを話し

    新しいディレクターが来て会議を変えた話
  • 教育勅語賛美な幼稚園が、御都合主義的に排外主義的な陰謀論を展開していた - 法華狼の日記

    教育勅語唱和や国歌斉唱に力をいれ、安倍晋三首相夫人に応援されていることで知られる塚幼稚園。公式サイト等で反医療的な主張もしていた。 自然の力のみに子供の病気をまかせようとする幼稚園 - 法華狼の日記 しかしなぜか匿名で告発していたブログは消え、2016年11月の公式サイトリニューアルで反医療ページも消去されている。 そして公式サイトのトップページから「インターネット上での当園に対する誹謗・中傷記事について」というPDFファイルがリンクされた。 http://www.tukamotoyouchien.ed.jp/wp-content/themes/tukamoto/pdf/attention2.pdf 専門機関による調査の結果、投稿者は、巧妙に潜り込んだK国・C国人等の元不良保護者であることがわかりました。 今まで黙っておりましたが、看過することができません。 現在、法的措置を含めた厳重な

    教育勅語賛美な幼稚園が、御都合主義的に排外主義的な陰謀論を展開していた - 法華狼の日記
  • 責任逃れするフランチャイズ本部 「ぶっ殺す」発言は、「顔を見たいから」(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一昨年の夏から話題になっている「しゃぶしゃぶ温野菜」のアルバイト学生刺傷事件で、学生が働いていた店舗の元店長が2月2日に傷害罪・暴行罪で書類送検された。だが、「しゃぶしゃぶ温野菜」のフランチャイザー部は未だに責任をとろうとせず、被害者は苦しみ続けている。 一方で、先日セブンイレブンの店舗で高校生が違法な「罰金」を徴収された問題では、フランチャイザー部が対応することで無事返金され解決した。この二つの事例の対比からは、アルバイトの労働問題解決に向けて、ランチャイザーの姿勢が重要なカギを握っていることが示されている。 事件の経緯「しゃぶしゃぶ温野菜」の事件概要は次の通りだ。千葉県内の店舗で働いていたアルバイトの学生が、4カ月連続勤務や20万円以上の自腹購入を強要されたうえ、包丁で刺される・首を絞められるなどの暴力に遭ったことが刑事事件となったものだ。犯行中の音声や、包丁で刺された際の傷の写真

    責任逃れするフランチャイズ本部 「ぶっ殺す」発言は、「顔を見たいから」(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2017/02/12
    ほんと潰れて欲しいなあ、レインズ。社会には理不尽もあるのが当然で、清濁あってこそという意見もあるけど、この手の理不尽をのさばらせるのは何の益もない。暴力的な人間を付け上がらせるだけの、ただの悪。
  • 飯田譲治 on Twitter: "日本が悪い日本が悪いって、民間人は殺さないってルール破って、原爆落として東京大空襲やったアメリカは反省もせずに次の戦争やってるのに、日本の中で日本が悪いの戦争責任がどうなのって騒ぐのってどうなの? これって引いた目でみたらコメディだよ。過去は水に流す。それしかないと思うんだけど。"

    が悪い日が悪いって、民間人は殺さないってルール破って、原爆落として東京大空襲やったアメリカは反省もせずに次の戦争やってるのに、日の中で日が悪いの戦争責任がどうなのって騒ぐのってどうなの? これって引いた目でみたらコメディだよ。過去は水に流す。それしかないと思うんだけど。

    飯田譲治 on Twitter: "日本が悪い日本が悪いって、民間人は殺さないってルール破って、原爆落として東京大空襲やったアメリカは反省もせずに次の戦争やってるのに、日本の中で日本が悪いの戦争責任がどうなのって騒ぐのってどうなの? これって引いた目でみたらコメディだよ。過去は水に流す。それしかないと思うんだけど。"
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2017/02/12
    まだ戦後から100年も立っていない上にあの戦争を引き摺っている人間がゴロゴロいるのに水に流せるなら苦労しないわな。
  • 「なぜ新聞は閉じカッコの前に句点を付けないのか。」

    教科書では、カギかっこ(「 」)の中でも文の終わりに当たるところには句点(。)を打っているのに、新聞では閉じかっこの直前に句点を付けていないのはなぜか、というお尋ねをいただいたことがあります。 「小学国語2下」(教育出版)の「ないた赤おに」より このご指摘はその通りで、行政の公用文や教科書などはカギかっこの中でも文の終止に句点を打つのが標準とされています。これは、1946年3月に当時の文部省教科書局調査課国語調査室で作成した「くぎり符号の使ひ方〔句読法〕(案)」という文書にのっとったものです。表題に「(案)」とありますように、この文書は内閣告示のような正式文書になりませんでした。しかし、句読点に関する公式機関の文書がこれ以外にほぼなかったため、「(案)」のままでいろいろな資料に収録されていて、現在もこれに準拠していることが多いのです。 さて、このような文書があるにもかかわらず、新聞が閉じか

    「なぜ新聞は閉じカッコの前に句点を付けないのか。」
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 2017/02/12
    小説なんかでも句点がないこと多いけれど昔の文庫とか本を見ると付いていたりすることもあるので、時代時代の流行り廃りみたいなもんだと割り切ることにしたよ