タグ

2011年6月26日のブックマーク (4件)

  • 現場で使えるJavaライブラリの執筆環境 - たけぞう瀕死ブログ

    共著の場合はコミュニケーションや、原稿・サンプルコードなどの共有のための仕組みが必要になります。また、会社の同僚との共著ですが、勤務先がバラバラだったりするので基リモートで全ての作業を進められるようにしておく必要があります。いままで何度か共著でやったことがあるのですが、今回はこんな感じでやってみました。 原稿はOpenOffice.org 短い原稿はGoogleドキュメントで書くことが多いですが、書籍など尺のあるものは以前からOpenOfficeを使っています。WikiやGoogleドキュメントと比べると図や表が入れやすいという部分が大きいです。 ただ、Mercurialでのファイル共有とは相性が悪いです。Writerの場合、コンフリクトした場合は一応差分を表示することはできますが、これでマージを行うのは至難の業だと思います。テキストベースのフォーマットで、図・表が扱いやすくて、レビュー

    現場で使えるJavaライブラリの執筆環境 - たけぞう瀕死ブログ
    kuwalab
    kuwalab 2011/06/26
    図を何で書いているのかが気になる。
  • 東電が「電力使用率」の数値を水増ししていたことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    東電が「電力使用率」の数値を水増ししていたことが判明 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 07:26:58.91 ID:x0O0QyLd0 ?PLT 東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている「電力使用状況グラフ」の使用率数値が、水増しされていることが分かった。 「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らすのが その手口で、実際より15%も上乗せされている日もあった。 この指摘に対して東電は「確かに『日のピーク時供給力』というのは分かりにくいですね。 それとは別に当の『最大供給能力』というのがあるのは事実です」と認めたが、 「今後7〜8月と需給がひっ迫してくればおのずと当の上限値に近づきます

    東電が「電力使用率」の数値を水増ししていたことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kuwalab
    kuwalab 2011/06/26
    コメントが「知ってた」が連呼されててフイタ。正確な情報を提供していたほうがきっといいと思う。
  • デザイナに知っていて欲しい10個のAndroidのUIルール - ReDo

    iPhoneのそれと比較して、よくかっこわるいと評価されてしまうAndroidですが、正しくは「標準UI同士で比べた際にイケてない」のが真実だと思っています。 今現実として、Androidアプリにイケてないものが多いのですが、そもそもデザインを考慮するプロセスが省略されてしまっていたり、時間(コスト)が無いとかそういうこともあったと思いますが、流石にこれだけメジャーなデバイスになってしまうとそれが許される時代は終わってしまいました。 ドットコム全盛期の様なGeocities+IBMホームページビルダーのデザインがはるか昔にキャハハされた様に、もうそろそろ標準UIで未カスタマイズのAndroidアプリもキャハハされる時代です。 そんな中、効率よくかっこいいUIを構築するために頭の片隅で把握しておくとちょっと幸せになれる、独断と偏見で捻りあげた10個のAndroidUIルールを紹介します。

    kuwalab
    kuwalab 2011/06/26
    10番がいいところを突いている感じ。
  • スマートフォン普及で回線パンク危機 定額制見直しも - 日本経済新聞

    携帯電話各社がスマートフォン(高機能携帯電話)の普及に伴うデータ通信量の爆発に直面している。2015年に10年比26倍と急増するとの試算もあり、現状のインフラだけでは支えきれないのは確実。自社回線網の増強には膨大な費用がかかるため、各社ともデータ通信を外部に逃がす迂回路として無線通信WiFiを使うための公衆無線基地局の拡充などに取り組んでいる。今後は定額制の見直しを含め、増え続けるデータ通信をど

    スマートフォン普及で回線パンク危機 定額制見直しも - 日本経済新聞
    kuwalab
    kuwalab 2011/06/26
    定額じゃないと怖くて使えないけどな~