タグ

ブックマーク / cpplover.blogspot.com (3)

  • ext4の変更を辞めて新しくext5を作ったらどうかという意見に対するTheodore Ts'oの回答

    EXT4 Data Corruption Bug Hits Stable Linux Kernels - Page 5 つい先日、ext4をぶっ壊すバグが発見されたことを報じたPhoronixの記事に対するフォーラムで、「もうこれ以上ext4を変更するのを辞めて、新しくext5を作ってはどうか」という意見があり、それに対してTheodore Ts'oが回答している。 それは検討したことがある。現在、新機能は実験的機能フラグやマウントオプションで追加されている。そういうデフォルトで有効になっていない実験的な新機能を使う利用者は問題に出くわしやすい。デフォルトで有効になっていない新機能を試したがる利用者を止めることなどできやしない。番サーバーでext4のかわりにext5を使うことを止めることができないのと同じだ。メタデータチェックサムのようなものがデフォルトで有効になっていないのは、まだ使う

  • DartのOptional Typeについて

    Dartの素晴らしさがまだ分からない無知無識の者が、Dartの型システムについて深刻な誤解をしている。ここでは、Dartの型システムであるOptional Typeについて、ひとつ解説をする。これを読めば、Dartの如何に大昔のJavascriptより優れているかが、一目瞭然であろう。 強い静的な型付けは、C++のような、ほとんどを静的に決定する言語では非常に便利である。しかし、動的な言語では、むしろ邪魔にさえ感じる。 Dartの型システムは、Optionalである。型を明示的に書こうが書くまいが、自由である。 変数には、型を指定してもしなくてもよい。 var x = 0 ; int x = 0 ; 関数の引数には、型を指定してもしなくてもよい。 int f( int x ) => x ; f( x ) => x ; ジェネリックのタイプパラメーターには、型を指定してもしなくても良い。 L

    kuwalab
    kuwalab 2011/10/15
    Dartの型の仕組みがわかりやすく説明してある。
  • W3CとHTML5のruby要素の違い。

    Ruby Annotation HTML5 ruby 昔々、あるところにruby要素なるものがあった。IEと呼ばれている古代のブラウザによって実装せられていた。 ここに、w3cといういう奴らがやってきて、標準化しようとした。これが、まことに複雑怪奇なものであって、誰も実装しようとしなかった。いまだに、誰もw3cのrubyは実装していない。以下に、その複雑怪奇な例を示す。 <ruby> <rbc> <rb>複</rb> <rb>雑</rb> <rb>怪</rb> <rb>奇</rb> </rbc> <rtc> <rt>ふく</rt> <rt>ざつ</rt> <rt>かい</rt> <rt>き</rt> </rtc> <rtc> <rt>ruby要素の例</rt> </rtc> </ruby> これは、例えば、以下のように表示される。 ふくざつかいき 複雑怪奇 ruby要素の例 実に複雑なのだ

    kuwalab
    kuwalab 2011/07/16
    ruby。
  • 1