タグ

2024年3月15日のブックマーク (3件)

  • 【最強レシピ】鳥羽周作シェフが大絶賛する「世界一のフライドポテト」がゲキウマらしい→ 作ってみた結果|ガジェット通信 GetNews

    料理人・鳥羽周作シェフは数えきれないほどのレシピをインターネット上で公開してきている。X(旧Twitter)やnote、そしてYouTubeと、あらゆる場でレシピを公開し、実際に作った人たちからは高評価を得ているようだ。事実、筆者もいくつか作ってみたが。どれも絶品だった。 鳥羽周作シェフ「たぶん世界一うまいフライドポテト」 そんな鳥羽周作シェフが公開しているレシピのなかでもトップクラスで人気なのが、「世界一のフライドポテトのレシピ」である。これはYouTubeで公開されているレシピで、鳥羽周作シェフがステーキ店の店主から教えてもらったレシピなのだとか。そして鳥羽周作シェフはそれを「たぶん世界一うまいフライドポテト」と大絶賛。気になる!! <鳥羽周作シェフのXツイート> 「ステーキ店の店主に教わった 衝撃的に旨いフライドポテトの作り方 ホクホクに茹でたじゃがいもを輪切りにして常温の油に入れた

    【最強レシピ】鳥羽周作シェフが大絶賛する「世界一のフライドポテト」がゲキウマらしい→ 作ってみた結果|ガジェット通信 GetNews
    kuwayoshi
    kuwayoshi 2024/03/15
  • 個人開発を7年以上続けて分かった技術選択のコツ

    技術革新に適応しようとするイヌさんInkdropというMarkdownノートアプリを作り続けて7年になる。 お陰さまでその売上でずっと生活できている。 これまで個人開発でどう継続していくかについて「ユーザの退会理由をあれこれ考えない」とか「アプリの売上目標を立てるのをやめました」とか、ビジネス面あるいはメンタル面からいろいろ書いてきた。 今回は、技術面にフォーカスして、どう継続して開発していくかについてシェアしたい。 TL;DR最初はとにかく最速でリリースする事を最優先する迷ったら「ときめく方」を選べ程よいところで切り上げて開発を進める使っているモジュールがdeprecatedされるなんてザラだと覚悟する古いから悪いとは限らないシンプルにしていく老舗から継続の秘訣を学ぶ運ゲー要素は排除しきれない最初はとにかく最速でリリースする事を目標に技術選定する開発計画とビジネス計画は切っても切り離せな

    個人開発を7年以上続けて分かった技術選択のコツ
    kuwayoshi
    kuwayoshi 2024/03/15
  • ネコ用おもちゃアプリ5作品を2匹のネコがガチレビュー。忖度なしの「ネコゲーグランプリ」を勝手に開催!

    ネコ用おもちゃアプリ5作品を2匹のネコがガチレビュー。忖度なしの「ネコゲーグランプリ」を勝手に開催! ライター:ドラゴンワサビポテト この世にはネコのキャラクターが登場するゲーム(広義のネコゲー)が多く存在し,その数は時とともに増え続けています。4Gamerにおいては,「」のワードで記事を検索すると8万件以上がヒットすることからも,ネコとゲームの関係の深さがうかがえます。 しかし,「ネコゲー」の多様さはそれだけに留まらないようです。ゲームメディアに携わっている身としてネコゲー情報にはアンテナを張りめぐらせているのですが,「ネコの遊び用に開発されたおもちゃアプリ」なるものがスマホやタブレットなどのモバイル端末向けに配信されているのを知り,人間以外の立場からプレイした際にどのような反応が現れるのか興味が湧きました。果たしてネコは当にネコゲー(まさしくネコのためのゲーム)を楽しめるのでしょう

    ネコ用おもちゃアプリ5作品を2匹のネコがガチレビュー。忖度なしの「ネコゲーグランプリ」を勝手に開催!
    kuwayoshi
    kuwayoshi 2024/03/15