タグ

backupに関するkuyのブックマーク (5)

  • DatastoreのDump/RestoreをGoogle Spreadsheetで実現するツール - 市中弾き語りの刑

    Google App Engineをお使いの方はご存知の通り、 Datastoreのデータの出し入れには、都度プログラムを書く必要があり非常に面倒です。 そこで、以下のようなものを作りました。 http://gobo-tools.googlecode.com/ Google SpreadsheetにDatastoreのデータを出力し、 そこからまたDatastoreに取り込む、というツールです。 デモはこちら。 http://gobo-tools.appspot.com/ Dumpをクリックして(AuthSubの認証があります)「Test2」を選択して実行するのがお勧めです。 GData APIのタイムアウトによく遭遇するため500エラーになるかもしれませんが、その時はリロードしてください。 うまくいった場合は、開いたSpreadsheetにもりもり書き込まれるのが面白いです。 Sprea

    DatastoreのDump/RestoreをGoogle Spreadsheetで実現するツール - 市中弾き語りの刑
  • DataStoreのスナップショットをとってバックアップする手順 - urekatのスカンク日記3

    を考えてみました。どうでしょう。 サービスは止めずに(だいたい)整合性のあるスナップショットを取ります。 そもそも分散DBだから厳密なのは難しいんですよね? 各サーバの時計はほとんどずれていない前提。 全体バックアップ [スナップショット時刻]を設定してdeploy put/delete時に updated_at < [スナップショット時刻] かつ [スナップショット時刻] <= 現時刻 なら [変更前のEntity]をシリアライズして保存する(Entity内でも別Entityでも。子にすればいいかも) [全Entity]をダウンロード [スナップショット時刻]の設定を解除してdeploy 保存しておいた[変更前のEntity]をダウンロード [全Entity]+[変更前のEntity]から「updated_at < [スナップショット時刻]」なデータを抽出 差分バックアップ 『[全Ent

  • rsyncの基本的な使い方。 - それマグで!

    rsyncの基的な使い方を覚えましょう。 昔、WinSCPLinuxサーバーからLinuxサーバーへ転送しているのを見たことがあった。WinSCPWindows経由してたわけです。それをみて「Rsync使わないの?」「よく解りませんし、前にグチャグチャになったことがあるので」と答えが返ってきてヘナっとなった。「SCPの方が確実ですよ」と言われたこともある。まぁそうなんだけど。 WinSCPでなんてやってないでさ、Rsyncでパパットできるようになりませんか。Winscpでサーバー間の同期が出来ないので、ローカルのWindows経由は止めましょう。転送待ちですとか言わないようにしよう。 rsyncの特徴 更新されたファイルだけを転送できる Gzipで圧縮転送が可能 使ってないファイルを消せる。 切れても途中から再開できる 転送再開ができるのがcp /scp転送と大きく違うところでしょう

    rsyncの基本的な使い方。 - それマグで!
  • バックアップどうやってますか? 無料のやり方大紹介!

    バックアップとってなくって泣きを見たのは過去に1回。あれはつらかったな。 バックアップってみなさんどうしてますか? あたしは、たまに外付けハードに必要なファイルをガーーーっ!! っと保存してますけど、それでもついついさぼりがちになってます。よくないですねぇ。 何かパソコンに問題があると必ず言われる1言。 「最後にバックアップしたのいつ?」バックアップは大事なんです。わかっているんです。でも、パソコンの調子が悪くなったことないし。いつ必要になるかわからない(もしかしたらずっとうまくいけば必要ない)バックアップ用の外付けにお金だすくらいなら、なんか他のことに...なんて思ってついついバックアップ先延ばしにしてる人いませんか? そんなあなたのために、無料でバックアップする方法紹介します! 注)ここで紹介するのは、フルバックアップではありません。ドキュメントや、写真、音楽等、必要なファイルのコピー

    バックアップどうやってますか? 無料のやり方大紹介!
  • ハードディスクを丸ごとイメージ化してバックアップ&リストア&クローン可能なフリーソフト「EASEUS Todo Backup」

    Windows上からディスクをパーティションごと全部バックアップ可能なのがこのフリーソフト「EASEUS Todo Backup」です。Windows 2000/XP/Vista、さらにはWindows Server 2000/2003/2008にも対応しており、ブータブルCDの作成も可能。FAT12/FAT16/FAT32/NTFSに対応し、IDE/SATA/SCSI/USB外付けHDD/Firewire外付けHDDもサポート、理論上は最大1.5TBまで認識できるようになっています。 また、バックアップはセクタ単位でのフルバックアップも選択可能となっており、Windowsが起動したままの状態でバックアップ可能です。さらには圧縮率やパスワード、指定サイズごとの分割、コメント入力による管理、MBRの復元、ディスクコピーによるクローン化、バックアップしたイメージファイルのチェック機能、イメージ

    ハードディスクを丸ごとイメージ化してバックアップ&リストア&クローン可能なフリーソフト「EASEUS Todo Backup」
  • 1