kuzejuneのブックマーク (108)

  • どうぞ良いお年を。心から。 - 生きるを手繰る

    お久しぶりどころではない状態になっていますが、皆さま1年いかがお過ごしでしたでしょうか。 こちらは、だいぶ長い期間、低空飛行状態が続いてしまっています。 かつてブログを書いていた時期があったこと、もっと遡ると、一応は通勤して仕事していた時期があったことなど、今の自分からすると、なんか信じられないやーという感じです。生態がほぼほぼお婆さんに近づいてきました。めっきり白髪も増えました。 そんなこんなで、特に今年はこれといって何もできなかったのですが、春くらいからカウンセリングに通い出しました。薬がろくに効かない病状なので、他にあまり出来ることがなく…。スキーマ療法という心理療法を受けられる所です。 昔、まだ学生だった頃に認知行動療法を受けていましたが、継続的にカウンセリングに通うのはそれ以来なので久々です。 詳細は省きますが、このスキーマ療法には、過去の嫌な思い出を整理したりする過程があるので

    どうぞ良いお年を。心から。 - 生きるを手繰る
    kuzejune
    kuzejune 2022/06/01
    (今さらですが)お二人ともコメント本当にありがとうございました!冬さん、ご無事で何よりです☺️嬉しいです。ahaさんもお元気だといいなぁと願っております✨
  • 私をいじめから救った君へのラブレター - 絶対撃砕

    先日、中学時代の同級生をSNSで探す作業をしていた。 成人式も同窓会も絶対に行きたくなかった私が彼らの近況を知るにはぴったりの作業だ。 覚えている同級生の名前を某SNSの検索フォームにぶち込む、出てくる。そのフォロワーを辿れば、芋づる式に、知っている同級生のアカウントがどんどん見つかる。 彼らとはもう10年弱会っていない。 今頃どうしてるんだ。どれどれ。 プロフィールを読む。「〇〇高校」「〇〇大学」とご丁寧に書いてある。彼らがあの中学を卒業してからどこに行ったのか、大体わかる。 そして、安堵した。 私より高学歴の奴なんてやっぱりいないじゃないか、と。 最低だ。 性格の悪い奴だと思われてしまって当然だと思う。でも、続きを聞いてほしい。 いじめ 私は中学時代、いじめられていた。 容姿や性格の暗さ・気の強さから、いじめられていた。いじめっ子は主に男子だった。 「うんこ」「ジャイ子」などという、た

    私をいじめから救った君へのラブレター - 絶対撃砕
    kuzejune
    kuzejune 2019/06/01
    心に残りました。
  • 好きな男に可愛いねって言われる人生が良かった - 絶対撃砕

    kuzejune
    kuzejune 2019/06/01
    ハナコ秋山さん似てる!上手!
  • 社会とは「正しさ」よりも「適応能力」が重要なんだと痛感する日々 - 自由ネコ

    かつてダーウィンはこう言った。 最も強い者や、最も賢い者が、生き残るのではなく、最も変化に対応できる者が生き残る。…と。(※実際は言ってないらしい) きっと私は生き残れないだろう。まぁ、しゃあないか。 最近、打ちのめされるような気分を味わうことが非常に多いと感じるようになった 自分の力ではどうすることもできない、自分の中で折り合いを付けることができない、そういう案件を目にすることが多くなったように感じています。 一言で言うと 「どうしようもない」 そんな気持ちになる場面が日常の中にあまりにも多過ぎて、最近は自分の中の「オレ・バッテリー」がなかなか満充電にならないんですよね。 漏電してるのかなんなのか、いつまでたっても、エナジーが満タンにならない。 生きていくだけでも必死。 多少余力がある時に、かろうじてブログを更新しているような有様です。 まったく、困ったもんです。 前フリはこんなもんでい

    社会とは「正しさ」よりも「適応能力」が重要なんだと痛感する日々 - 自由ネコ
    kuzejune
    kuzejune 2019/06/01
  • うつ治療に起きつつある革命を、世界的権威がわかりやすく解説 『「うつ」は炎症で起きる』エドワード・ブルモア著 藤井良江訳 - 草思社のblog

    うつ」は炎症で起きる エドワード・ブルモア著 藤井良江訳 ◆炎症が「うつ」を引き起こすという科学的証拠が積み上がっている うつ病はもっぱら心や脳の問題だと考えられてきましたが、このところ、身体の炎症によりうつ病になるという証拠が、多くの研究により示されています。このことが長年にわたり停滞気味だったうつ病治療の進展に革命をもたらそうとしています。書はその「革命」の現状や意義、これまでの経緯を、精神医学の権威がわかりやすくまとめたものです。 書で紹介されている研究結果は、驚かされるものばかりです。たとえば、9歳のときに血液中の炎症マーカーが高かった子は、18歳でうつ病になる確率がそうでない子の1.5倍という研究があります。高齢者でも、慢性炎症と言えるほど炎症マーカーが高かった60代女性の場合、その8年後にうつ病になる確率はそれ以外の人の3倍という結果が出ています。より短期間の影響としては

    うつ治療に起きつつある革命を、世界的権威がわかりやすく解説 『「うつ」は炎症で起きる』エドワード・ブルモア著 藤井良江訳 - 草思社のblog
  • 多様性が多様性を殺している件 - ふと思ったんだけど

    こんばんは、どこかの誰かです。 少々センシティブな話題ですが、やはり違和感があるので首を突っ込んでみようと思います。 例えば僕は同性結婚に反対はしていません。したいと言うのならさせてあげればいいと思うし、それに反対する論理が僕には見えません。ただ強く賛成するわけでもない。そこまで深い共感を覚えられるほど僕は彼ら・彼女らのことを勉強していない。これは完全に僕の落ち度です。 この私見とは別に、マイノリティーとか多様性社会について、不思議に思わざるを得ない点が1つあります。 マジョリティーではないという事実それだけによってマイノリティーの方が不利益を被るのは事実だと思います。しかし、その不利益の具体的な場面を想像することはマジョリティー側の人間にとって簡単ではありません。その点、マイノリティーの方々はマジョリティーの人を啓蒙する立場でしょうし、マジョリティーはそれらの情報をきちんと掴まなくてはな

    多様性が多様性を殺している件 - ふと思ったんだけど
    kuzejune
    kuzejune 2019/05/12
    たぶんマイノリティー側の人間です。理解のための発信はしますが、押し付けたくはない気持ちです(そう見えなければそれは私の落ち度)。何かをお願いする時は、こちらも何かを還元する努力を心がけたいと思ってます
  • カネもコネも何もない人にオススメしたい「残りの人生」の作り方 - 自由ネコ

    カネもない。友達もいない。家族とも疎遠。人生の目標さえ見失った。 「この先、何のためにどう生きればいいのか分かんねぇよ…」という人に提案したい「残りの人生」の作り方。 人生に絶望しそうなアナタへ贈ります。 生きがいを失ったアナタも、惰性で生きてるアナタも、とにかく最後の日がくるまでは、生きるしかないんよね 今回ワタクシは、理屈をこね回すよりも、具体的な手順を伝えていきたいと考えています。 前フリとかあんまり必要ないと思うんで、率直に斬り込んでいこうと思います。 まず、 とにかく カネを 貯めろ。 とはいえ、せいぜい100万とか、200万とか、そんなもんでいいと思います。 んで、この金でどうすんのか、何を買うのか、っていうと、イイ感じの田舎に、 土地を購入 してください。 まずは「自分の城」を確保しましょう。 探せば、100万円程度で買える土地も、けっこうありますから。 なんだったら、小屋付

    カネもコネも何もない人にオススメしたい「残りの人生」の作り方 - 自由ネコ
    kuzejune
    kuzejune 2019/05/11
    シンプルだけど考えたことなかったです。いいですね。
  • 気持ちと行動、発言を整える - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    行動(身、しん)、発言(口、く)、気持ち(意、い)でいい習慣を 2の数字の並ぶ2020年2月22の日に合わせて、いいお話を振り返ってみようと思います。 令和最初の雑記で幸せを感じて暮らすために、仏教の考え方「身口意(しんくい)」を取り上げてみました。 良い行いには良い結果(幸運)、悪い行いには悪い結果(不運)があることは、身口意の結果に当てはまるようです。 行動(身、しん)、発言(口、く)、気持ち(意、い)でいい習慣を 身口意(しんくい)の業の報いとは? 報いは必ず訪れる 果報は寝てても来ない 形から入るか、中身から入るか? 形から入るなら、行動(身、しん)と発言(口、く)から見直す 中身から入るなら、気持ち(意、い)を落ち着かせるように保つ 形から入る方が取り組みやすい 令和を幸せに過ごすために、いい習慣を継続したい 良いとき習慣 早寝と切り替えとさりげない募金 参考にしたと関連ページ

    気持ちと行動、発言を整える - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    kuzejune
    kuzejune 2019/05/10
    素敵な習慣が色々。特に1,3,4,7は同意したり、見習いたいと思いました〜
  • 知的生産の方法を身につけたいなーと思った。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    知的生産の方法を身につけたいなーと思った。 今日の徒然 あわせてよみたい 知的生産の方法を身につけたいなーと思った。 今、「知的トレーニングの技術」ってを読んでいるんですよ。読書猿さんが勧めていたなんだけど、これすげーわ。 知的トレーニングの技術〔完全独習版〕 (ちくま学芸文庫) 作者: 花村太郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/09/09メディア: 文庫この商品を含むブログ (10件) を見る 僕も知的生産のレベルを高めたいなと思った。大概、僕は毎日ブログを書いてたりするけど、一旦書くと書きっぱなしというのが多くて全体像を把握できていない。自分で読んでみると意外と面白かったり興味深かったりするんだけど、何せ分量が1400エントリー以上超えており、すでに自分でも全体像をつかむことが不可能になっているのである。 知的生産術というのは情報をインプットして、情報を整理して、文章

    知的生産の方法を身につけたいなーと思った。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    kuzejune
    kuzejune 2019/05/10
    本良さそうなのでブクマさせてもらいます。思考の整理に恐ろしく時間がかかるもので。
  • 不眠に効く(かもしれない)ASMR動画10選 - Hello, My Fighters! -IgA天疱瘡、難病とともに暮らす-

    はじめに 病気と暮らす生活の中では、「不眠」が問題となることも多いのではないでしょうか。病気の症状の中に、不眠が含まれているケースもあるでしょうし、色々な心配事で眠れなくなってしまうケースもあると思います。 不眠までは行かなくても、リラックスできない、寝つきが悪い、緊張が取れない・・・そういう方もいらっしゃるかもしれません。 そんな方に、「英語圏の文化から、何かお届けしたい!」と思いまして、今日はASMR動画を幾つかお届けすることにしました。 もちろん、「こんなんじゃ眠れねえよ!」という方もたっくさんいらっしゃると思います。 でも、ちょっとリラックスできるかもしれないし、ちょっと気持ちよくなるかもしれないし、最低でもちょっと面白いかもしれません笑 ASMRって何? ASMRとは、Autonomous Sensory Meridian Response(自立感覚絶頂反応)の略称です。 これだ

    不眠に効く(かもしれない)ASMR動画10選 - Hello, My Fighters! -IgA天疱瘡、難病とともに暮らす-
    kuzejune
    kuzejune 2019/05/09
  • 小学生YouTuberの話題にいっちょかみする - ぐわぐわ団

    不登校の小学生YouTuberに、みりんさんがとても温かいご意見を寄せられています。 osakanafurby.hatenablog.com こなゆきさんも同じ話題について書かれています。 www.konayuki358.com おふたりとも、小学生YouTuberを心配しつつも、決して否定せずに見守るという感じで、とても好感が持てました。特に、みりんさんのこの言葉は重みがあります。 最近無責任な「逃げて」論が流行っているけれど、逃げた先の僻地で非武装の私たちはどうやって生きていけばいいんだろう。 無責任な大人たちは「嫌なら逃げていいんだよ」と甘い言葉をささやくけれど、彼らは私たちの人生に責任をとってくれない。彼らは私たちより先に死ぬ。 確かに、最近は「逃げて」論が横行していますが、「逃げた」後のこともしっかりと考えておられます。ぜひ、ご一読頂ければと思います。 さて、せっかくなので私もこ

    小学生YouTuberの話題にいっちょかみする - ぐわぐわ団
    kuzejune
    kuzejune 2019/05/08
    この騒動よく知りませんが、考えさせられました。みりんさんのブログも、小学生だろうと1人の発信者として評価するまけもけさんのフェアさも、いいなと思いました。
  • 【企画告知】「雨の日のちょっといい話」を募集します! - 違うブログ

    お題「雨の日のちょっといい話」 こんばんは、どこかの誰かです。 この前の記事でブログ企画を主催したいという話をしたところ、複数の方から参加してみたいという大変嬉しい声を頂きました。いや、想像以上の反応を頂けて、感無量です。久しぶりですねこの感覚は。 sourceone.hatenablog.com 数日考えて、テーマを決めました。早速企画を告知します! お題「雨の日のちょっといい話」 ルールと参加方法 ぜひ拡散をお願いします! お題「雨の日のちょっといい話」 今回の企画のお題はズバリ、これでいこうかと思います。 雨というと、曇天、雨篭り、陰な気分など、ややマイナスなイメージが想起されます。ただ、僕の経験を振り返ると、雨の日に起きたちょっといい出来事がいくつか浮かんできます。 そこで今回のテーマは「雨の日のちょっといい話」にしようと思いました。実体験でも創作でも結構です。例えば 雨の日のち

    【企画告知】「雨の日のちょっといい話」を募集します! - 違うブログ
    kuzejune
    kuzejune 2019/05/08
    素敵なテーマ!
  • ジョーさんのTwitterイベント。5/5(日)まで! - 生きるを手繰る

    またちょっとお知らせめいた話で恐縮なのですが、滅多にない機会なのでご案内させてください。 現在、ジョーさん(@josephinewellness)というブロガーさんの主催でTweetコンテストを開催中です!Twitterから参加できます。 テーマは、「私(や周りの人)が病気になって知ったこと」。 あなたの病気が、人生や暮らしに及ぼした影響や、考えたこと、学んだこと、どうやっても乗り越えられないこと・・・テーマから連想されることなら、何でもOKです。 みなさんの考えを、是非是非聞かせてください。 入賞者には、スタバのギフトコード500円分をお送りします! 病気と暮らす人のためのツイートコンテスト開催します! - Hello, My Fighters! -天疱瘡、難病との暮らしを考える- そして、なんと私、こちらのコンテストで審査員を務めさせて頂くことになっております。人生初、そしてきっと最後

    ジョーさんのTwitterイベント。5/5(日)まで! - 生きるを手繰る
    kuzejune
    kuzejune 2019/04/30
    わぁー自由ネコさんありがとうございますー!!みなさんぜひぜひ
  • 生きづらさを抱える人へ。「もう無理。限界だ」と思ったら読んでね。+追記 - 自由ネコ

    「生きるのがつらい」とか「死にたい」とか。 そういう気持ちを吐き出しているブログやツイートを度々見かけます。 私自身も以前はそう感じていましたから、他人とは思えなくて。 正直な話、ほんの少し前まで 当にもう、どうやって生きていけばいいのか分からなくて途方に暮れていました。 何十年も悩みましたし、苦しみました。 でも、もう大丈夫。 あんまり一般市民にはオススメできない「非推奨」なやり方ですけど、今日は、私が私自身を救うことができた時の話をしましょう。 とりあえず、物心ついた時には「これはやべぇぞ。この世界に順応できそうにない」という感覚が漠然とあった。 もしかすると、私はいわゆる「ADHD」とか「多動」とか、あるいは「アスペルガー」と言われるものなのか…とにかく、そういう症状がありました。 (今となっては詳しく分析したいとも思ってません。もう、どうでもいい。) 私が小さい頃は、そういった言

    生きづらさを抱える人へ。「もう無理。限界だ」と思ったら読んでね。+追記 - 自由ネコ
    kuzejune
    kuzejune 2019/04/29
  • 病気と暮らす人のためのツイートコンテスト開催します! - Hello, My Fighters! -IgA天疱瘡、難病とともに暮らす-

    みなさんこんにちは! 日は、イベントのご案内です。 その名も「病気と暮らすツイートコンテスト」! 病気と暮らす気持ち、ご家族やご友人やご関係の方々への気持ちを、小さな作品にしてみませんか? テーマは、「私(や周りの人)が病気になって知ったこと」。 あなたの病気が、人生や暮らしに及ぼした影響や、考えたこと、学んだこと、どうやっても乗り越えられないこと・・・テーマから連想されることなら、何でもOKです。 みなさんの考えを、是非是非聞かせてください。 入賞者には、スタバのギフトコード500円分をお送りします! 応募できる作品 テーマについて感じる、病気に関する気持ち、思いを綴ったツイート(140字以内) どんな文体、内容でも構いません。 絵文字アート、アスキーアートはOK。 画像、動画はNGです。 何ツイートでも応募可能です。 審査は1ツイートごとに行います。例えば、3ツイートに渡る長い話は、

    病気と暮らす人のためのツイートコンテスト開催します! - Hello, My Fighters! -IgA天疱瘡、難病とともに暮らす-
    kuzejune
    kuzejune 2019/04/26
  • あらゆる発言が嘘だと仮定してみる - ふと思ったんだけど

    kuzejune
    kuzejune 2019/04/26
  • 「日本」とか「現代社会」とか - ふと思ったんだけど

    こんばんは、どこかの誰かです。 恐らくどの大学の建築学科でも起きていると思うのですが、とても不思議に思わされる現象が1つあります。今回はそれについて掘り下げます。 現在、建築学では、グローバリズムからリージョナリズムへの回帰が起きていると言われています。地域に密着するとか、風土を現代風に解釈するとか、そういったことが建築学界隈では流行っています。 僕が疑問に思うのは、設計課題で学生がそれに変に便乗することです。設計課題のなかで彼らは「日の風土は~」「これからの日社会は~」と語り、自らの発想がいかに「現代的か」を教授陣に対しアピールするのです。 建築学は工学と芸術の融合だと言われます。設計段階で感性ベースの感覚的な話が展開されるのはよくあることです。そして思考や感情は僕らにとって唯一「正しい」ものであり、それを拠り所に据えたくなる心理も分からなくもありません。 ですが、感性で得られるのは

    「日本」とか「現代社会」とか - ふと思ったんだけど
    kuzejune
    kuzejune 2019/04/26
  • 【お知らせ&noteの使用感】詩っぽいエッセイなどは今後noteで - 生きるを手繰る

    どうも最近お知らせてばかりですみません。色々と過渡期なのかもしれませんね。 さてさて、実は先月からポツリポツリとnoteというサービスを使い始めておりました。ひっそり試していたのですが、もう少し続けてみようと思うのでお知らせします。このブログとは以下のように使い分けています。 このブログとnoteの住み分けイメージ 生きるを手繰る:病気、生きづらさに関すること。ノウハウ寄り体験記。 note:エッセイ、詩、コラム、その他の散文など創作風のもの。体調以外のこと。短め。 以前に時々詩っぽいもの(文章スケッチなど)を書いて頭を休めていたのですが、noteはその変形版でもあります。病気以外のことを考えたい時の救いであり、新たな楽しみと修行の場になりそうです。身近に創作を勉強している人がいるので、憧れもあるのかな。 内容は、特に役に立つ情報でもなければ、誰かを励ますような話でもありません。でも抽象的

    【お知らせ&noteの使用感】詩っぽいエッセイなどは今後noteで - 生きるを手繰る
    kuzejune
    kuzejune 2019/04/22
    お知らせした後、急に記事消したくなるくらい恥ずかしくなってたので、すごく嬉しいです😂ありがとうございました…!私はむしろ日記とかネタとか書ける人の方がうらやましいかも。ギャグはバチボコ滑りそうです。
  • 【永久保存版】メンタルがヤバい時の対処法(ソレダメ!も含む) - 自由ネコ

    だんだんハッキリと分かってきましたよ、メンタルがヤバい時の対処法。 このへんで一回、まとめておこうと思います。 (ソレダメ!な例も含めて) メンタルがヤバい時に、メンタルに負荷をかけるとか、愚の骨頂すぎる件 まず、オススメの対処法を紹介する前に、「今それは、やめた方がいいんじゃね?」っていう行為について考えていきましょう。 たとえばさ、アナタの中の「メンタルくん」が、ヘトヘトに疲れているとしましょうか。 もうずっと、長い距離を何十キロ、何百キロと走り続けて、ぐったりしている。 メンタルくんは、地面にベタッと這いつくばるようにして、倒れ込んでしまった。 そういう状況をイメージしてみてください。 どうすれば、メンタルくんは元気になりますか。復活しますか。 エナジーを全部使い果たしてぐったりと横たわっているメンタルくんに対して 「気分転換にダンスでも踊ろうよ!」 って言いますか? 「気分転換にパ

    【永久保存版】メンタルがヤバい時の対処法(ソレダメ!も含む) - 自由ネコ
    kuzejune
    kuzejune 2019/04/21
    基本的に賛成です。私がネットから姿を消す時は大体ヤバイ時です。SNSに救いを求めようと思わない。個人的にはそういう時は運動ちょっと無理だけど、できるならやるのはいいんじゃないでしょうか。
  • https://www.masato07.com/entry/diary-20190419

    kuzejune
    kuzejune 2019/04/21
    心のベクトルが基本的に内向きなのは、自分がそうなのですごくわかります。でもその仕事の話はちょっと違うような。少なくとも倍の仕事を頼む人にかける言葉じゃないし。少しでも休日取れますように。