タグ

2016年11月21日のブックマーク (12件)

  • 旦那のタスク管理が下手過ぎる

    仕事じゃ違うのかもしれないけど、仕事以外の部分でのタスク管理やスケジュール管理が下手過ぎる。多分、何かやらなければならない事が出来た際に、どうすれば達成出来るのか、達成するためにはいつまでに何を行えばいいかという逆算とタスクの細分化が出来てない。 だったら私がスケジューリングしてやればいいかと「いつまでにコレやっといてね。その後、アレやる必要があるからね」と、タスク毎に指示出しして次のタスクの予告までするんだけど、私に対する報・連・相もほぼ無いから「あれどうなったの?」って聞かないと進捗が分からない。そして大体進んでない。理由は「忘れてた」もしくは「仕事が忙しくてやる暇が無かった」だそうだ。 旦那の仕事が忙しいのは当だし、私は専業主婦だから代わりに負担出来るタスクはやってあげようかと思うんだけど、どうしても旦那人にやってもらわないと出来ないことがあるんだよね。例えば今だったら喪中ハガキ

    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/11/21
    「夫の管理もできなくて何が嫁だ」と言われない程度には上手にタスク管理できてるんだろう、よきかなよきかな。
  • 老人ホームにパチンコ台贈呈、連日入居者が列 「頭の体操に」「積極的に外に」効果実感 (佐賀新聞) - Yahoo!ニュース

    鳥栖遊技場組合(足立正孝組合長)が、佐賀県みやき町の養護老人ホーム「南花園」にパチンコ台5基を贈呈した。無料で楽しめるとあって、連日入居者が列を作っている。 パチンコ台が横一列に並んだ設置コーナーには、にぎやかな音楽や光と共にパチンコ玉がジャラジャラと鳴る音が響く。入居者の女性(80)は「パチンコは入居する前まで遊んでいた。約10年ぶりで楽しいし、頭の体操になる」と喜んでいた。 同組合は社会貢献の一環で清掃活動や児童福祉施設へのお菓子の贈呈などに取り組んでいるが、老人ホームへのパチンコ台寄贈は初めて。南花園の城野幸園長は「自分の部屋に閉じこもっていた人が積極的に出てきている。良い気晴らしになっているようだ」と効果を実感。足立組合長は「すごく喜ばれていると聞き、良かった。今後も協力していきたい」と話す。

    老人ホームにパチンコ台贈呈、連日入居者が列 「頭の体操に」「積極的に外に」効果実感 (佐賀新聞) - Yahoo!ニュース
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/11/21
    無料なのがせめてもの救いだが、「頭の体操になる」は個人の感想にとどめるべきではなく、科学的事実を検証すべきでは。あとパチンコがいいなら単にTVゲームでもいいんじゃね。カードゲームでもいいんじゃね。
  • 最近Chromeプラグインいれて、増田のはてブ数見れて便利だなーと思ってたん..

    最近Chromeプラグインいれて、増田のはてブ数見れて便利だなーと思ってたんだけど ふと気付いたのが、ブクマページそのものにもブクマがついてる なんだこれ、なにが目的なんだきもっ

    最近Chromeプラグインいれて、増田のはてブ数見れて便利だなーと思ってたん..
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/11/21
    はてブってそうとうきもい部類だけど、今さら?
  • わかる人にだけわかってもらえればいい的な姿勢が嫌いだ

    万人に愛されてナンボだろうが。愛される努力を放棄して個性ぶってんじゃねえよ。

    わかる人にだけわかってもらえればいい的な姿勢が嫌いだ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/11/21
    じゃ「俺はこの増田が嫌いだ」。ハイ、君の存在理由消えたねー。もっと努力しろ。
  • 布袋を好きになることで、トラウマが解消された

    布袋が嫌いだった。 理由は、 新卒で入った会社に土日のどっちかは必ず全員でバーベキューだのフットサルだのに参加する風習があって、 そのとき移動する車で流れるのが必ず、上司の好きなCOMPLEXだったからだ。 その会社で僕はボロボロになって、になって、なんとかサラリーマンには戻ったけど、休みがちで体調をすぐ崩してた。 ところが、今年の初めからニコニコ動画でCOMPLEXの「BE MY BABY」を題材にした動画が大流行し始めた。 常日頃からニコニコ動画を見るのが大好きな僕も、恐る恐るこの動画を見ると、それはもう面白かった。 特に嫌いな布袋の顔が大好きなアイドルの顔になっているのが、激烈に面白くて、今では「BE MY BABY」のCDを買うぐらいハマっている。 (あっぶっちゃけ、どっちが布袋かしらんけど、ウサミンもしゅがはさんも両方好きなのでどっちがどっちでも問題ない) あと「1900」もい

    布袋を好きになることで、トラウマが解消された
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/11/21
    スリルに乗って走ってくるのが江頭
  • 妻が家事をしない

    増田:30歳。土日休みの会社員。 高校出てから10年以上一人暮らしなので、家事全般は一通りはできるつもり(片付け苦手だけど)。仕事の日は7時前に家を出て、帰りは20〜22時ぐらい。 :27歳。専門職で不定休。 結婚するまで実家を出たことがない上、お母さんが大変優しい、というか甘いのでほとんど家事をしたことがない。アルミホイルをチンして燃え上がらせたり、洗濯機の使い方を知らなかったりするタイプ。仕事始まりが遅く9〜10時頃に家を出て、帰りは20〜22時ぐらい。 地方都市在住、子供なし。少し前に結婚したので、嫁と一緒に住み始めて半年ほど経った。 上記の通りほとんど家事をしたことがないだったので、最初は知らないのも当然だし、少しずつ上達していけばいいかと思っていた。しかしスキルや知識以前の問題らしい。 料理について。 お互い仕事の日は各自晩ごはんを済ませ、どちらかが休みの日は、特に用事がなけ

    妻が家事をしない
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/11/21
    すべてがFにならない
  • 本屋でスマホで表札を無断撮影するのはやめましょう

    店員に許可を取るべきです。 屋は私有地です。 人んちに入って無断で撮影する人なんて普通はいませんよね。

    本屋でスマホで表札を無断撮影するのはやめましょう
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/11/21
    「蔦屋」じゃないとダメっぽそう。だって「TSUTAYA」は看板だから……
  • やりたいことがないことは、正常だ。

    「夢があるなら、なぜ命をかけないのか」 この言葉には同意しかない。だけれども、「命をかけたいほどの何かがない人」はどうしたら良いのだろうか。「命をかけたいほどの何か」が欲しくてたまらないのに、それを見つけることができない人はどうしたらいいのか。そんなことを悶々と考えながら生きてきた自分が、やっと自分の中の答えにたどり着いたので、そんな同士に向けて書く。 「夢」であったり「やりたいこと」であったり「成し遂げたいこと」の必要性を、僕らは教育の中で植えつけられてきた。教育だけでなく、僕らが目に触れる言葉の多くは、「何かを成し遂げた人の言葉」だったりする。それゆえに、「夢を持てない自分」に対して劣等感を抱くようになってしまう。「やりたいことがない」状態は異常なんじゃないかと感じてしまう。そして、「やりたいとがある彼ら」に対しての異常なまでの憧れが元で、その劣等感に拍車がかかってしまう。そんな自分を

    やりたいことがないことは、正常だ。
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/11/21
    基本的に「俺たちはモブだ」に収斂しうる。もしくは古臭い大人の現実論としての「歯車にすぎない」でも可。適切に動く歯車は「正常」だし、ちゃんと「ここは○○村だよ!」と応え続けるモブは「正常」だよ。
  • 興業収入良くて素晴らしいと喜んでしまったら 興業収入の多い方が正しいと..

    興業収入良くて素晴らしいと喜んでしまったら 興業収入の多い方が正しいと認めてしまう この世界の片隅にを褒めるならそれは念頭に置いておいた方がいい 興業収入=作品の評価ではないと

    興業収入良くて素晴らしいと喜んでしまったら 興業収入の多い方が正しいと..
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/11/21
    経済とか資本主義って言葉、聞いたことあります?
  • はてなって、『ちびまる子ちゃん』のこと嫌いなの? 

    毎週日曜日に放送しているちびまる子ちゃんが 大ッ嫌いで仕方ないです・・・ だらしない(ずるがしこい)まるこの性格も嫌いだし あのしゃべり方も声も大ッ嫌いなんです。 あんなのがサザエさんと並んで 国民的な番組になりつつある(もうなってる!?)のも 我慢できないし、できればチャンネル回したいくらいなのですが 娘が観てるのでそれもできません。。。 毎週日曜日の18時が憂でしかたないんです。。。 一度、あまりにも我慢できず自分だけ別の部屋で30分過ごしましたが ちょうど夕時なのに御飯もべずに30分も まるこのせいで別部屋にいる事に腹が立って仕方なかったです 早く放送終了になって欲しいと思っているくらいです 私のようにちびまるこが嫌いという方はいますか?? もしいたら、まるこのどこが嫌ですか?? もはやまるこに『ちゃん』を付ける事すらムカつきます

    はてなって、『ちびまる子ちゃん』のこと嫌いなの? 
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/11/21
    増田がなんか自分の姿だけはひた隠しにしようとしてるところだけ感じてる。あえて言うなら、そいうヤツは嫌いだね、うん。
  • 猛毒魚を食べる直前、Twitterで命拾い 「ピピピって音なかったら即死だった」

    11月19日、猛毒を持つと見られる魚を海で釣り上げて「これからべる」と予告していた人物が、Twitter上で「たべちゃだめ!!」と忠告を受けて一命を取り留める出来事があった。

    猛毒魚を食べる直前、Twitterで命拾い 「ピピピって音なかったら即死だった」
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/11/21
    まとめブログ。
  • 学校ってなんで内履きなんだ?

    今更気になってきた 小学校 内履き 中学校 内履き 高校 内履き 大学 外履き 家  を脱ぐ 会社 外履き 体育があるからかな 追: あれ、俺なんか間違った? 間違ってない? ズックのことだよ、グッズじゃないぞ、ズッグだ。わかる? 追: 論文載せてもらった方ありがとうございます http://sucra.saitama-u.ac.jp/modules/xoonips/download.php/KY-AA12318206-5802-11.pdf?file_id=18213 って結局わからないのかw しかし、履物を揃える規律を教えるためっていう説は面白いね 一瞬制服の一部なんじゃないかと思ったんだけど、それだと小学校が説明つかなくなるんだよな

    学校ってなんで内履きなんだ?
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/11/21
    "ズックのことだよ、グッズじゃないぞ、ズッグだ。わかる?" ズッ「ク」なのかズッ「グ」なのかハッキリしろ。