タグ

2019年5月10日のブックマーク (21件)

  • ×お察しとの通り ○お察しの通り

    ×お察しとの通り ○お察しの通り

    ×お察しとの通り ○お察しの通り
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    お察しの通り殿のお通り。
  • 【集合体注意】合コンに着て行ったら女友達からめっちゃ怒られた服がこちら「着た状態で写真を撮ろうとしたらカメラが色んな場所を顔認識しまくる」

    岡田 麻沙 @asaman_man @yoshimuramanman 着た状態で写真を撮ろうとしたら、カメラが色んな場所を顔認証しまくってピントが合わないんですよね。ふふ。

    【集合体注意】合コンに着て行ったら女友達からめっちゃ怒られた服がこちら「着た状態で写真を撮ろうとしたらカメラが色んな場所を顔認識しまくる」
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    「シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく」と中島みゆきが脳内で流れた。
  • PS4『FF7リメイク』新映像登場! クラウドとエアリスの出会いのシーンも。続報は6月に 【State of Play】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    2019年5月10日、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、プレイステーションの新作紹介番組“State of Play”を配信。その中で、PS4でリメイクされる、スクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーVII リメイク』の新映像が発表された。

    PS4『FF7リメイク』新映像登場! クラウドとエアリスの出会いのシーンも。続報は6月に 【State of Play】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    「ねぇねぇ今どんな気持ち?」のAAで顔のぞかれてるような感じ。
  • Amazon、Apple、Uberがどブラック企業とわかっても

    つい使い続けてしまうのどうにかならんかなぁ…? ワタミのときは不買はかんたんだったよね、なんせ縁がない人が多いんだから でもこれら3つの企業は害も益も大きいからなかなか切るのが難しい 何より代替できそうな企業もブラックな件もある どうすりゃいいんですかね?

    Amazon、Apple、Uberがどブラック企業とわかっても
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    1か0かではなく、0.9を0.4ぐらいに減らせばいいんじゃね。
  • エヴァ←この略称きらい

    『新世紀エヴァンゲリオン』だろ?新世紀成分を無視すんなや!

    エヴァ←この略称きらい
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    新世紀成分って「新世紀セブン」っぽい響きだよね。エヴァとウルトラセブンがコラボしたらおもしろくなりそう。ごめん、うそ、本気でおもしろそうとは思ってない。
  • 女性が化粧する必要性

    自分は男だけど女性の化粧って当に無駄なものだと思っている。 他の人がしているから自分もしなければならない、という。しないとマナー違反とまで言われる。 そりゃやりたい人はやればいいと思う。自分の強い意志でやることなら肯定する。 でもみんながみんな化粧する必要性はあるのだろうか。したいと思ってるんだろうか。 周りがやってるから自分もやらざるを得ないっていうのは、コンビニの24時間営業と一緒で過剰な競争状態。 化粧に割く時間も無駄だと思うし、この文化が衰退して行くことを願う。

    女性が化粧する必要性
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    「女性が化粧する社会性」と考えればそれだけで事足りる。化粧は社会的に有意。社会的意義をまったく無視してお遊びしたいならその限りではない。
  • そこを動くな!我々は増田風紀委員だ!

    匿名であるのをいいことに、誰でも閲覧できる場である増田の風紀を乱す不逞の輩が我々だ!おちんちんびろ~ん!

    そこを動くな!我々は増田風紀委員だ!
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    増田風キーーン?アラレちゃん?
  • 世界一かわいい食べ物って何?

    目玉焼き?

    世界一かわいい食べ物って何?
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    女子高生とかが「カワイ~~!」って言ってるものを食えばいい。動物なら全般的に可食かと。赤ちゃんはやめとけとあらかじめ言っとく。
  • 「逃げてもいいんだよ」

    「辛かったら逃げてもいいんだよ」って論調が世間に浸透してきたのはいいんだけど 「それでも逃げなかったやつは偉い」っていう事実が忘れ去られがちだよね

    「逃げてもいいんだよ」
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    逃げる逃げないはただの選択肢なのでそれ自体に偉いという価値は付与されない。その後の結果次第。戦闘時に逃げるのはただの行動、逃げずに勝てば英断、逃げずに全滅すればただの阿呆。
  • 学生バイト足りなくなる? 低所得世帯の教育負担軽減で:朝日新聞デジタル

    10月に予定される消費増税を財源に、低所得世帯の子どもを対象に高等教育の負担を軽減する関連法案が9日、参院文教科学委員会で与党と一部野党の賛成多数で可決された。10日の参院会議で可決、成立する見通しで、2020年4月から、授業料減免と給付型奨学金の支給が始まる予定だ。ただ、法案の審議では、制度の対象とならず、支援を受けられなくなる学生の扱いなど、解決すべき課題も浮かんだ。 負担軽減策の柱は、授業料の減免と、生活費などにあてられる給付型奨学金の拡充だ。 対象となるのは「両親と大学生、中学生」のモデル世帯で年収380万円未満の場合。収入ごとに減免額は3段階に分かれ、270万円未満の住民税非課税世帯は、国公立大が年間54万円で一部の大学を除き全額が免除、私立大は最大で70万円が減額される。奨学金は、非課税世帯なら国公立大の自宅生で約35万円、私大の下宿生ならば約91万円支給される。文部科学省は

    学生バイト足りなくなる? 低所得世帯の教育負担軽減で:朝日新聞デジタル
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    「語るに落ちる」の例がまたひとつ。
  • 「時間をお金で買う」という表現が嫌い

    時間はお金では買えない。どんなに大金持ちでも1日を24時間以上にすることはできない。 お金を払って他人にやらせることで買えるのは他人の時間で、自分の時間ではない。自分にしかできない仕事はどうやっても1日に1人日分までしかできないのである。

    「時間をお金で買う」という表現が嫌い
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    等価交換を否定したいのかね。紙幣で鉄とか「紙幣より重い物」を買って「質量を買った」と言えば拒否反応おこしそう。位置エネルギーを熱エネルギーに変換するとかも、ちゃんと考えてないだけで拒否反応おこしそう。
  • ダルビッシュさん「自分の好きなように生きればいい」 不登校10歳ユーチューバーへの中傷に著名人が反論 茂木健一郎さんも「活動を応援したい」 - 琉球新報デジタル

    FMなんじょうのラジオ番組に出演する中村逞珂さん(右)と父親の幸也さん=9日、南城市大里のスタジオ いじめなどの問題で子どもの自殺が出ている現状を憂い、「少年革命家ゆたぼん」を名乗って悩んでいる子や親を励ますメッセージを発信している中村逞珂さん(10)を5日付の紙で紹介したところ、インターネット上で賛否の意見が活発に交わされている。「宿題をやらずにさぼっているだけ」などの中傷も多く、専門家は「不登校の理由を周りが納得しないと許さないという異常さが表れている」と指摘する。一方、大リーガーのダルビッシュ有さんがツイッターで活動に理解を示すなど、肯定的な意見も広がっている。 「学校に行っていた方が幸せになれる確率は高い」「我慢や忍耐力も協調性も無くて、身につける努力すら放棄して逃げてる」「親のロボット」―。紙の記事を取り上げたニュースサイト「ヤフーニュース」のコメント件数は9800件を超え、

    ダルビッシュさん「自分の好きなように生きればいい」 不登校10歳ユーチューバーへの中傷に著名人が反論 茂木健一郎さんも「活動を応援したい」 - 琉球新報デジタル
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    頑張れ、は中国語で「加油」と言う。メディアの役割は延焼だ。前も述べたが、俺は油を加える意図がないことを明言しておく。
  • Suicaなどの交通系ICカードさえあれば、キャッシュレス社会などすぐ実現できる

    最近騒がれている「キャッシュレス社会」、QRコード決済サービスが多数出現したことによって盛り上がりを見せているかのようにみえる。しかしそれだけ、キャッシュレス社会が実現していなかったということの証明でもある。 『クレジットとキャッシュレス社会』はいつの時代のか 『クレジットとキャッシュレス社会』(教育社)というがある。「キャッシュレス」が騒がれる最近のではない。1979年のだ。著者は椎名誠。椎名が業界誌に勤務していた時代に書いただ。のちに椎名は作家になる。今から40年も前のである。筆者が生まれた年だ。その時代から「キャッシュレス社会」は課題としてあり続けていた。 日クレジットカードが登場したのは1961年。60年代に各社がクレジットカードのサービスを開始し、分割払いやキャッシングの問題もしだいに指摘されるようになる。当時のクレジットカードは事業者が乱立し、それぞれの事業者が

    Suicaなどの交通系ICカードさえあれば、キャッシュレス社会などすぐ実現できる
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    できると本気で思うならそいつはもう行動してんだよ。実現してないなら行動してないんだよ。ジョジョ読め。
  • オリラジ中田が説く、人生を変える伝え方の極意 プレゼンで「下げてはいけないもの」とは何か?

    2019年3月10日、「中田敦彦氏講演会『僕たちはどう伝えるか』 in Kichijo-ji〜人生を成功させるプレゼンの力〜」が開催されました。芸人になるために親を説得したことを原点として、「人生をプレゼンの力で切り開いてきた」と語るオリエンタルラジオ中田敦彦氏。当講演では、自分の気持ちを伝え、相手に協力や賛同してもらうプレゼンの極意を明かします。今回は、ビジネスシーンだけでなく、人生においてプレゼン力が必要な理由を語りました。 人生はプレゼンによって変えられる 中田敦彦氏(以下、中田):みなさん、よろしくお願いします。中田敦彦です。 (会場拍手) ありがとうございます。素敵な会場でやらせていただけてうれしいなぁ。なにせ僕は、中学3年生から高校3年生までの学生時代という、一番多感な時期に吉祥寺に住んでいたんですよ。だから、僕という人間をほぼ作り上げた街といってもおかしくない。吉祥寺のせいで

    オリラジ中田が説く、人生を変える伝え方の極意 プレゼンで「下げてはいけないもの」とは何か?
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    さすが。表現が達者なので、「頭がいいといっても、限度がある」で彼が何を見限って後ろに置き忘れたかがよく分かる。彼は人間の中に知性を見つけられなかったのか、それとも彼自身の中に見つけられなかったのか?
  • 野菜を讃えよ

    長い間状態で苦しんでいたけど、野菜を摂るようになったら嘘みたいに回復した。どうやら俺はではなく、低血糖症によって精神障害を引き起こしていたようだ。 だけではなく、幼少期から悩まされていた慢性的な下痢も改善されたし、心の奥底から勇気と希望が湧き上がってくる。なんなんだこれは。 これが野菜の力なのか。なぜもっと早く教えてくれなかったんだ。 追記瞑想と運動はやったことあるけど効果ない。 躁転したわけではなく、24時間平常心でいられるようになった。躁状態だと途轍もない多幸感に包まれたり、はたまた状態だと死にたくなったりするけど、今はそんな症状もない。 追記2躁転してないって言ってるでしょうが。俺はじゃなくて低血糖症による精神障害を引き起こしていたわけだからでも何でもなかったわけ。変な難癖をつけられても困るんだけど。 それと「なんで野菜で低血糖症が治るの?」っていうコメントがよく目に留ま

    野菜を讃えよ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    ネタにするのは勝手だけど、「野菜とれば低血糖なおる」みたいな言説を広めかねないのでWELQの延長線上。
  • 九州の醤油は本州の醤油よりも『甘い』!「関東って刺身醤油使わないの?」「これ以外に考えられないレベルで寿司や刺身に合う」

    新島秋一 @niijimaakiichi 九州の醤油は州の醤油より甘いってご存知ですか? その中でも特に甘いのが九州(刺身)醤油! ただそれだけではなく、どん子ちゃんはまだわかってませんが 九州のお醤油は刺身醤油だけに限らず、市販されている普通の醤油にも砂糖が入ってたりします。 pic.twitter.com/AHVB1pc0bS

    九州の醤油は本州の醤油よりも『甘い』!「関東って刺身醤油使わないの?」「これ以外に考えられないレベルで寿司や刺身に合う」
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    「九州人はこれ以外に考えられないレベルで寿司や刺身に合う」って中華製日本語みたいになってんだけど。「九州人は寿司や刺身に合う」ってナニ?九州人食われるの?
  • ゲーム実況者へ

    先日Twitterで親が子供にYouTube見せるのをやめさせたというツイートがバズっていた。 小3の息子もYouTubeが好きだが、そこまでスマホやタブレットにかぶり付いているわけではないので、我が家では禁止しない予定。 ただ1つ気になるのが、息子が好きなゲーム実況者だ。 お父さんも見てよといわれその実況を見たが、ゲームに表示される台詞を読み上げる時に簡単な漢字を読み間違えたり、慣用句の使い方や言葉そのもの自体が間違えていたりと、いい大人の割に国語力が低めだった。 子供が沢山見ているんだから、その辺りは少し気をつけてほしいなと思いました。 追記 ゲームの世界で使われる難しい用語や漢字ではなく、例えば「求める」といった小中学生でも読めるような漢字です。 ブコメで無料で好きにやっているんだからとやかくいうなという指摘がありましたが、全くその通りです。でも有名な人は影響力があるので、ほんのちょ

    ゲーム実況者へ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    tuberに発信者として気を付けろというなら、増田は発信者として気を付けているか自分の胸に聞けばいい。その増田の答えが、そのまま彼らの答えだ。(なおこの後には別の問いが続くが、それはまた別の話)
  • 「筋肉体操」あの先生が明かした後悔、「重さ自慢」筋トレの結果……

    1972年、静岡県生まれ。大阪大工学部卒業後、大手建設コンサルタントに入社。恩師である石井直方東京大学教授のボディビル雑誌の連載記事を読んで衝撃を受けたことをきっかけに、27歳で退社、東大大学院に入学した。同博士課程修了後は国立栄養研究所、順天堂大で博士研究員を務め、2013年から現職。 出典: 谷道哉さん提供。 自身も現在、週に4〜5回のトレーニングをしているという谷さん。もともとはサラリーマンでしたが、筋生理学・トレーニング科学に魅せられて専門家になったほどの「筋肉好き」です。 そんな谷さんが筋肉体操の監修を快諾したのは「効果の高いきちんとした筋トレの方法を示したい」という思いがあったから。逆に言えば、筋トレにまつわる言説には不適切なものも多いのだそうです。 その一つが「トレーニングで挙げる重量が重ければ重いほどすごい」という考え。谷さんは「重さを求めることはもちろん大事です」

    「筋肉体操」あの先生が明かした後悔、「重さ自慢」筋トレの結果……
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    動画を見たら、きんに君って芸人仲間が傍にいないとほんとダメだよなあ、という印象しか受けなかった。宣伝すべき左胸の商品名がずっと隠れてるの、営業として仕事してないようなもんじゃん。
  • もしも日本から全ての醤油が消えたらどうなる?

    代用品としてめんつゆの需要が一気に増え、めんつゆ会社が喜ぶ

    もしも日本から全ての醤油が消えたらどうなる?
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    海外から輸入する。海外で生産して輸入する。
  • 園児2人死亡事故 遺族がコメント(全文) | NHKニュース

    大津市で保育園児の列に車が突っ込み2人が死亡した事故で、亡くなった2人の保育園児の遺族は警察を通じてコメントを出しました。このうち、原田優衣ちゃんの父親の学さんは手書きで用紙3枚に心情をつづっています。全文は次のとおりです。 報道関係各位 青葉の候、各位ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さる2019年5月8日、滋賀県大津市にて残念な事故が起きました。その中で、私共の娘、原田優衣が今回の不慮な事故に巻き込まれ、わずか2年10ヶ月という短い人生に幕を閉じました。 レイモンド淡海保育園におかれましては、短い期間ではありましたが娘のかけがえのない笑顔を見守ってくれた事には感謝の意しかなく、今回の事に囚われることなく今後も小さな命に寄り添い、共に歩み続けることを娘もきっと望んでいます。 私共家族としても、家族5人で苦楽を共にし、普通に過ごせると思っておりましたので、今回、娘優衣の突然の逝去

    園児2人死亡事故 遺族がコメント(全文) | NHKニュース
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    保育園への感謝は直接述べれば済むことなので、報道というものが「わざわざ書面にして報道機関に向けて示さねばならない『歪み』」にしていることを胸に刻むべきだが、たぶん彼らには届かないのだと感じている。
  • 誤字脱字報告が来たから筆を折った話

    女性向け同人の字書きだったんだけど、二年ぐらい前の話を書かせてほしい。 まぁタイトルの通りなんだけど。 正確には「疲れていたところに誤字脱字報告が来たから筆を折った」です。 筆を折ったのは決して送ってきた人のせいだけじゃない。正直当事の私には同人上がるいい理由でもあったんだと思う。 小説同人やってる人は解ってくれると思うんだけど、誤字脱字誤変換が自分のからでてくることよくあることだ、と思う。 そりゃなるべく無いほうがいいに決まっているし、誤字脱字誤変換を減らす努力はちゃんとしてるつもりだった。 読者に恵まれていたのか、そこそこ長い同人生活の中で誤字脱字を指摘してくる人にもその人以外にはいなかった。 いやこれは、私が弱小サークルだったので単純に頒布数の問題かもしれないけど。 二年前、私は同人小説がそこそこつよいジャンルで活動していて、同人生活の中でも一番数を刷っている時期だった。楽しく活動

    誤字脱字報告が来たから筆を折った話
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2019/05/10
    「タイトルの一言で済む話をここまで長くだらだら書くの、小説書いてたからだと思う。」ここを見る限り、論理的にではなく感情的に考えるタイプだろうから、たぶん今回も批判的なブコメは受け入れられないんじゃね。