タグ

2020年11月2日のブックマーク (7件)

  • 炎上しても謝罪しないほうがいい(追記)

    ネットの誹謗中傷問題で有名な唐澤貴洋弁護士は、日テレビ「世界一受けたい授業」に出演した際 炎上した時の最善の対処法は"沈黙"であると語った。 最近、企業や有名人がちょっとボヤが出ただけですぐ謝罪リリースを出す光景をよく目にする。これは誤った対処だ。 風評や名誉を維持するためにも沈黙したほうがいい。 まず、謝罪したところで火を付けている人たちがおとなしくなることは絶対にない。 少なくとも俺が今までウォッチしてきた中で一度も見たことがない。 むしろ謝罪文をネタに、こいつは反省していない、などと更なる燃料にされてしまうだけだ。 さらに、謝罪によって炎上が既成事実化してしまう。既成事実化すると大手のニュースサイトや新聞社がこぞって記事をアップし始めるので、元々炎上を知らなかった人にまで拡散されてしまう。 炎上しているだけの段階では泡沫トレンドブログやバイラルメディアにしかほとんど取り上げられない

    炎上しても謝罪しないほうがいい(追記)
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/11/02
    選択肢の1つとして沈黙は挙げられるが、どんな時世でも誰でもどんな炎上に対してでも恒常的に有効な唯一無二の解決策ではない。失敗したら「謝ったら死ぬ病」だと認識されうる。
  • なんか避けちゃう言葉

    推し って言葉を死んでも使わない、謎のこだわりが自分にはある。(好きな◯◯って言う。推しって言葉が何か苦手だから。) みんなそういうのある?

    なんか避けちゃう言葉
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/11/02
    コエカタマリンで固まった声は痛そうなので避けちゃうと思う。
  • 俺には屠畜業はできない話

    昨晩の夕飯はボンゴレ・ロッソであった。アサリとトマトソースのパスタ。 アサリは真空パック(※)のやつを買ってくる。加熱も冷凍もまだなので、アサリは生きている。 サラダボウルに水、塩を加えて海水に近い環境を作り、砂や不純物を吐かせるためにアサリをざらざら投入。 しばらく放っておくと、ココハドコダ? と言う感じで、にゅう、と2の角(入水管と出水管)が出てくる。指でつっつくと、ヒエーと言いながら引っ込む。放置しておけば、モウダイジョウブカ? とそろそろ出てくる。 可愛い。半日ほどそうやって余分な内容物を吐かせるうちに情が湧いてくる。 でもっちゃう。にんにくとアンチョビ、唐辛子、トマトソースで作ったソースを塩とコンソメで整えて全アサリを鍋に送り込む。ジェノサイドだ。 アサリには脳がないらしい。そうすると、じゃあアサリには感情がないのか? どうなんだろう、と思っているうちにソースに埋没

    俺には屠畜業はできない話
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/11/02
    遭難したり、社会制度が崩壊して分業がまったく成り立たなくなったりしたときのことも考えておくといいよ。「殺して食わねば死ぬ場合」のことね。死ぬを選ぶなら本物。
  • メンブレを多用する友人

    最近友人の中で「メンブレ(メンタルブレイクの略)」がブームらしく、事あるごとにメンブレメンブレって言ってるのを見かけるのだが、正直げんなりする。勉強で失敗してメンブレ、ゲームで勝てなくてメンブレ、音ゲーでミスしてメンブレ、寝落ちしてメンブレ。そんなにすぐ壊れてたまるか。せめて月単位で取り組んだようなことで壊れてくれ。言葉が安くなってるんだよ。 高校からの比較的長い付き合いなので、根はまともな人なのは分かっているが、今は最早めちゃくちゃ頭が弱そうな人にしか見えないし、はやくやめてほしいと思っている。 ところが当人はものすごく楽しそうで、「メンブレ」という言葉も新しいオタク界隈との交流の中で得たという話も聞いた。楽しそうなのは何よりだ。けれど欲を言えばやはり昔の理知的な友人に戻って欲しくて、その気持ちが拭えずにいる。6年前、数学をバリバリ解いていていつもマイペースで冷静だったあの頃に戻って欲し

    メンブレを多用する友人
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/11/02
    「最悪」も全然「最」じゃない場合にばっかり使うから、よくある強調表現。まあ気にしすぎなさんな。
  • 「全部見た」系アニメレビューって使えない

    特定の誰かへの文句じゃないんだけどさ。 増田にもたまに投稿される「今季全部見た」系のアニメレビュー、 あれ当に使えないんだよね。 でまた、全部見た系レビューって大抵、全部褒めるんだよ。 そんでブクマのアホに「悪く言わないいいレビュー」とか持ち上げられてるの。 もうね、バカかと。 好き嫌いをはっきり言うレビュー、 つまらんと思ったものはどんどん切っていくレビュー、 そういうののほうが使えるんだよ。 だって同じものに対するレビューは無数にあるんだから。 レビュアーのモノの見方をはっきり押し出してる方が信頼できるの。 普段辛めだけど推してるものの波長合う人のレビューの方が、「あ、この人が勧めてるなら」ってなるじゃん。 一人が全部見て、全部に丁寧なレビューなんか書く必要ないんだよ。 全く。 少しも。 そういうことが出来る時点で好き嫌いの薄いつまらない人間(実社会なら素晴らしい人格だけど、芸術の世

    「全部見た」系アニメレビューって使えない
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/11/02
    「お前の意見は使えない」は主張できるが、「私の主張は使える」は主張できない増田。まず適切なレビューというものをやってみせないと、どうやったってその主張は生きない。
  • 機運の高まりを証明するもの

    例えばを読んでいる時に△△年代に〇〇の機運が高まったって書かれているとき、当か?と思う。 筆者の主観感がすごい。 機運の高まりって何なんだよ。 連続する事実が何個かあったとして、機運が高まったと言えるのか、それでも機運は高まらなかったのか、どっちとも判断つかない。機運が高まらなくても次の事実は起こりうるし。 セコい言葉。

    機運の高まりを証明するもの
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/11/02
    表現の歪さを主張するときには、「主観感」みたいな半端な言葉は使わない方がいいよ。
  • 個人的に禁じ手にしている論法

    気に入らない集団の中で非主流派の奴や冷や飯ってる奴を過剰に持ち上げて「あいつはまともなのに他の奴は~」ってやるやつ 今でも使いたくなることがあるけど、そこはグッとこらえることにしている やめるに至った理由はいろいろあるけど、一言で表せば無責任だと思ったからだ できればみんなもやめることを考えてみてもらいたい

    個人的に禁じ手にしている論法
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/11/02
    詭弁や攻撃的論法は「やめろ」と言い続けるより「今こいつコノ論法つかってまーす!」と晒す方が周知されやすい。