タグ

2021年10月3日のブックマーク (20件)

  • 面接に好きなモノは鬼滅の刃って娘が来た

    好きなキャラクターは冨岡義勇らしい。 「ふーん。でも就労するって生殺与奪の権利を他人に握らせることじゃないですか?」 彼女の表情が凍った。 しまったなーこれはパワハラ面接として上司に怒られる案件かなーと感じたので 「ごめん。あんまよく知らないのに話し合わせようとしてしまいました」 と謝って終わらせようとした。 終わらなかった。 彼女は捲し立てるように自分がそもそも間違っていて自分は今からフリーランスになるために努力すべきだと語り始めた。 面接が人生相談コーナーになることは実際よくある。 人生相談コーナーになってしまった面接は面接でなくなることもあるし、そこが結果的に面接として成立することもある。 だが今回はどうも応募者の側からの被採用拒否という形で面接の体は失われていた。 生殺与奪の権を「せいさいよだつのけん」と何度も正しく発音し続ける彼女を前に僕はいつしか赤べこのようになっていた。 もし

    面接に好きなモノは鬼滅の刃って娘が来た
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    あの義勇のセリフは実はさほど新しくなくて、すでに中島みゆき作曲の宙船にて「おまえが消えて喜ぶ者におまえのオールをまかせるな」と歌われている。人生の舵を取れ、と解釈すればもっと一般的な命題に変わる。
  • モータースポーツって言うけどさ

    実際はあれはスポーツじゃなくって、屋外でテレビゲームやってるのと変わらんだろ 音とか振動とか傾斜とかがあるテレビゲーム。 実際は自分の体を動かして何かしているわけじゃない(せいぜい重心移動程度)ので、あれはスポーツじゃない。 車だとかバイクだとかを乗り回してモータースポーツって言って、排ガス騒音撒き散らす輩は滅んでほしい あんなのスポーツじゃない

    モータースポーツって言うけどさ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    力もない癖に呪詛だけは立派で、「滅んでほしい」と甘ちゃんな言葉を漏らしちゃったところで、世界はそうそう変わらんのよ。ふつうは力をつけることを考えるけど、責任負いたくないくせに言葉の力を信じるからなあ。
  • 「女性も徴兵制を」 韓国で議論が活発化する背景とは | 近く、遠く | 日下部元美 | 毎日新聞「政治プレミア」

    男性の徴兵制がある韓国で、女性にも兵役を課すべきだという議論が活発化している。今年5月には、女性徴兵制を求める大統領府あての請願に29万人以上が賛同し、話題を呼んだ。20代の韓国人らに話を聞くと、兵役に不満を抱く男性だけでなく、女性からも賛成の声が聞かれた。 署名した市民や専門家に取材する中で、今の韓国社会が抱える課題が見えてきた。それは日人にとっても人ごとではない問題だ。 29万人が賛同 「女性も徴兵の対象に含めてください」。今年4月、青瓦台(大統領府)のホームページ(HP)に、こんなタイトルの請願が投稿された。30日以内に賛同者が20万人を超えれば、政府が見解を出す仕組みになっている。 請願の投稿者はHP上で、「出生率の低下が軍の兵力の補充にも大きな支障をきたしている。軍務に適していない人員も無理やり徴兵対象となっているため、軍の質が落ちている」と指摘。軍はすでに将校などに女性を募集

    「女性も徴兵制を」 韓国で議論が活発化する背景とは | 近く、遠く | 日下部元美 | 毎日新聞「政治プレミア」
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    これが日本だったら、俺は男女の徴兵機会を均等化と、徴兵率を下げて軍の質を上げるのと、2つ別の施策として提案してくれと言いたくなるかな、非現実的だけど。最悪のケースは女性が徴兵されて軍の質が低いまま。
  • 原貫太 / フリーランス国際協力師 on Twitter: "いらなくなった古着を途上国に送る。その"善意"が現地の産業を破壊してきた。 先進国からウガンダに届いた古着の山。販売価格は1着6円。現地の仕立て職人「かつては繊維産業が盛んだったが、古着が輸入されてからは衰退した」 私たちの寄… https://t.co/bQ9hvuSsuF"

    いらなくなった古着を途上国に送る。その"善意"が現地の産業を破壊してきた。 先進国からウガンダに届いた古着の山。販売価格は1着6円。現地の仕立て職人「かつては繊維産業が盛んだったが、古着が輸入されてからは衰退した」 私たちの寄… https://t.co/bQ9hvuSsuF

    原貫太 / フリーランス国際協力師 on Twitter: "いらなくなった古着を途上国に送る。その"善意"が現地の産業を破壊してきた。 先進国からウガンダに届いた古着の山。販売価格は1着6円。現地の仕立て職人「かつては繊維産業が盛んだったが、古着が輸入されてからは衰退した」 私たちの寄… https://t.co/bQ9hvuSsuF"
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    これって規模的に言えば「兄・姉のお下がりを貰う」の奉仕版な訳だ。そこで「お下がりなんて経済回さんので買ってくださいよ!」って営業が来たとして断って何が悪いの?親がその営業に金をくれてやる必要もないし。
  • おくすりレシピ | うつ病

    現在、あなたは武田薬品工業株式会社のうつ病・うつ状態治療薬「トリンテリックス錠」を処方されていますか?

    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    薬品企業の事業なので大きな他意はなかろうが、「お母さん食堂」みたいな炎上を起こしそうな名前。パッと見、医食同源を悪い方向にのみ曲解したものかと思った。
  • 女子高生に「ルーズソックス」再燃 全盛だった母親世代の影響も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「アムラー」「厚底ブーツ」などのギャルファッションが流行した1990年代に“女子高生のアイコン”として認識されたアイテムのひとつが「ルーズソックス」だ。実はいま、ブームが再燃しているという。一体、なぜ──。 【写真4枚】ルーズソックスを各々の高さまで上げた制服スカート姿の女子5人。他、さまざまな履きこなす姿 「先日、高校1年生の娘がルーズソックスを買ってきました。懐かしさのあまり驚いたのと同時に、なぜイマドキの10代の子が? と不思議に思いました」 都内在住の40代男性はそう語る。娘の格好は、茶髪やガングロといった1990年代半ばに流行した「コギャル」とは全く違っていて、黒髪でスカート丈も校則に沿った「優等生」だという。 「娘は私たちが高校生だった時代と比べると、ずいぶん大人しい印象です。とも一緒にカラオケに行ったりするほど仲が良いですし、派手なメイクや格好なんて全く縁がありません」(男

    女子高生に「ルーズソックス」再燃 全盛だった母親世代の影響も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    NEWSポストセブンだからクォリティ的にしかたないと思うけど、このサムネのピンクのフィルタリングは何?意図は?経緯は?全部ポストセブンだからで納得できるんだけどさ。
  • 【雑な考察】女子高生が校長先生を「かわいい」と表現するのはなぜか

    私の通う女子高では、校長先生が壇上に立つと生徒達から「かわいい」と黄色い声があがる。 校長先生は60後半くらいのおじいさんで大学教授も務める偉い人だが、なぜ生徒達は校長先生を「かわいい」と表現するのだろうか。 ○考察1 『校長先生にはゆるキャラ的な可愛さがあるから』 理由を尋ねると私の友達の多くはこう答える。確かに校長先生には若者言葉を使ってみるなどお茶目な所があるが、私は考察2のニュアンスも若干含んでいるように感じる。 ○考察2 『小馬鹿にしてるから』 輝かしい未来がある高校生に対して校長先生というのは(こう言うのはなんだが)老い先短い、枯れた存在だ。格下に見てるからこそ「かわいい」と表現するのではないだろうか。 ○考察3 『祖父を思い出すなど親愛の気持ちから』 お年玉やお小遣いをくれる祖父や親戚のおじさんを想起させる歳だから好きにならざるを得ない。 ○考察4 『歳故に人生経験が豊富な校

    【雑な考察】女子高生が校長先生を「かわいい」と表現するのはなぜか
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    ふと思ったことが意外とトップコメとシナジー高そうだから書くけど、「対岸の火事である以上は楽しめる」ということかもしれん。「自分事」の対義だね。おもしろいと笑って他者を傷つけるように、主体は自分たち。
  • 推しクソゲーがもうすぐ1周年

    自分には好きなゲームがある。「黄昏のグラドシル」というタイトルだ。 このゲームの運営が運営を放棄してもう8か月が経った。 サービス開始から一度もイベントもなく、8か月もの間、ガチャ更新もなければメインストーリーの更新もないのに、8か月もの間生きている奇跡のようなコンテンツだ。 https://www.youtube.com/watch?v=0iHGSXPRoMU ゲームプレイの様子はこんな感じだ。例えるならグラブルの下位互換のような感じで、アビリティか通常攻撃をポチポチして敵を殴るゲームである。 装備とアバターアイテムが闇鍋(少し改善されたが)ガチャから出るので、強い武器に持ち替えて強化したり、アバターアイテムを組み合わせてアバターを着飾ったりするのだ。 app store、google playともにレビューは☆2台という、おそらくまともな人ならだれもダウンロードしないようなすさまじいレ

    推しクソゲーがもうすぐ1周年
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    無法地帯で遊ぶとき無法地帯であることのデメリットは甘受しないといけないかもしれん。ドラえもんたちは土管のある空き地で遊ぶが、あれが転がってきてしずちゃんが死んでも悪かったのはあそこで遊んだ子供になる。
  • にさんにち問題

    小説中で「にさんにち」を記述するのは難しい。 「2~3日」と表記できればいいが、小説中における数字の表記は、レーベル等の方針で算用数字は使わず漢数字で表現されることがほとんどだ。 「二〜三日」は漢字と記号のミスマッチ感があり、あまりこの字面を見たことがない。 「二三日」はたまに見るが、二十三日みたいで誤解を招く。 「二、三日」というのも見るが、これは周囲の普通の読点と区別がつかず「二、」のところにセンテンスの区切りがあるように見える。 「二・三日」は見た目が気持ち悪いし、小数点にとれてしまう。 もはや書き言葉において「にさんにち」は実質的には非推奨の日語となっている気もする。 かと言って「数日」だと感覚的には5〜6日くらいで、ニュアンスが変わってしまうし、なかなかいい言葉がない。 「二日ほど」くらいが妥当な落とし所か……。

    にさんにち問題
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    そもそも「にさんにち」が話し言葉で書き言葉として最適化されてないからでは。「ひにち(日日)」や「辛い(からい/つらい)」などがその典型。「ここ数日」とかで代用するか、徹底的に口語で進めていくか。
  • 統一教会が危険というのは陰謀論

    ここ数日の統一教会ネタの流れが面白かった。 統一教会とVTuberは繋がってる!統一教会は危険! ↓ いやいや、それレッテル貼りだから。デマと陰謀論乙。 ↓ 統一教会が危険というのはパヨクが撒いたデマ!統一教会とか言い出す奴らは陰謀論信者のバカ!(確定) という感じで、ネット上では"「統一教会との繋がりが...」って言い出すやつは頭のおかしい陰謀論者であり、聞くに値しないデマである"って空気が完全に固まった感がある。1枚も2枚も上手だったね。はてサ含めたパヨクの皆さん残念でした。

    統一教会が危険というのは陰謀論
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    こういう増田を見ると、ブクマカとしての自戒も含めて、「お前もいつまでも観客でいられると思うなよ」とは思う。面白かった?残念でした?お前は今それを書いてる自分を客観的に見つめた上で言えるのか?とね。
  • 「統一教会系メディアとVtuberがズブな件」への肯定的なブコメ

    筆者が謝罪した記事「統一教会系メディアとVtuberがズブな件(アーカイブ)」へのブコメを分類してピックアップ たぶんアルファベット順なんで当選者は見つけやすいと思います 真正面から陰謀肯定id:bt-shouichi ViewpointがうまいことVtuberを利用した感じか/アバターをまとって他人に近づく行為はカルト宗教の布教と親和性がある、と id:cha9 おぎのが言い訳してる様がもう完全にカルトに絡め取られた信者のそれ。踏み絵だとわかってて踏み絵踏めてないのが見て取れる。おそらく常日頃カルト被害者に接してるヤマベンは同じ匂い感じ取ってんじゃないのかね id:cinefuk 荻野稔氏自身がVtuberとして人脈を作る中で、界隈を系列メディアにオルグしているのか>『バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん』ねこます氏にインタビュー!アバター文化は世界を変えるのか?(Viewp

    「統一教会系メディアとVtuberがズブな件」への肯定的なブコメ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    俺はたまたまブコメしてなかったけど、幾人かはコメなしの沈黙でブクマしてるので、そこらへんの嗅覚は大事だよなーと思う。あとここで嬉しそうにコメするのも、同種の薄汚れた正義感による嘲笑なのかもしれんよね。
  • この問題に反発してるの、表現の自由とか統一教会とかそれ以前に、「人か..

    この問題に反発してるの、表現の自由とか統一教会とかそれ以前に、「人からあれこれ指図されるのが嫌い主義」の人なんだと思う。 人からあれこれ指図されるのが嫌いだから、フェミから「この表現はけしからん、撤回しろ」って言われたら反発するし、反カルトの弁護士から「旗幟を鮮明にしろ」って言われたら反発する。 保守派から「結婚男女のあいだでのみするべきだ」と押しつけられたら保守派にブーイングし、LGBTの活動家から「漫画やアニメでのLGBTの描き方を修正しろ」と要求されたらLGBTにブーイングする人たち。 多分マスク拒否派や反ワクチン派の中にも一定数こういう人たちがいる。きっと、いきなりマスクしろワクチン打てって言われて強制されるのが嫌なんだろう。 まあ、こういうのを筋金入りの自由主義者と言うのだろうけれど。

    この問題に反発してるの、表現の自由とか統一教会とかそれ以前に、「人か..
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    その人らがどういう理由で反対し、また増田の言うように当人らが自由主義者であるかは別問題として、理想的な自由主義者とは他者の自由も自分のそれと同じように認める者ではないかと思う。
  • 刑事裁判の傍聴にはまった中学生が最年少で司法試験に合格するまで…推しの勉強法を聞いてみた(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    18歳が今年の司法試験に合格――。9月に報じられた驚きのニュースの主役は、 大槻凜(おおつきりん) さん(18)という慶応大法学部の1年生だった。気になる「挑戦のきっかけ」や「勉強のコツ」、そして「合格後も大学で学ぶ意義」とは。さらに、好きな「法律の条文」から「芸能人」に至るまで、100分間、丁寧に答えてくれた。(読売中高生新聞) 【写真】隣席の東北大学長に「お前、漱石は読んだか」と言われ…北大学長「生意気な男だと思った」 ――満18歳3か月(受験時)での司法試験合格は、少なくとも、法科大学院修了生の受験が始まった2006年以降、最年少です。いつ、どんなきっかけで勉強を始めたんですか。 司法試験の勉強を始めたのは高校1年の2月ですが、そもそもは、中学1年の秋に東京地裁で刑事裁判の傍聴をしたことがきっかけです。 ――中1で裁判の傍聴ですか。 はい。中学校(慶応義塾普通部)で毎年、卒業生を招い

    刑事裁判の傍聴にはまった中学生が最年少で司法試験に合格するまで…推しの勉強法を聞いてみた(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    推しの勉強法?推しの使い方が一般と乖離してない?基本的に人間が対象だと思うんだけど。KYや壁ドンみたいに、勝手にメディアが言葉の意味を広げてるように見える。本文では最終頁に1箇所、それをわざと曲解してる。
  • 前Q(前田久) on Twitter: "削除しました。 @nemchan_nel 改めてご迷惑をお掛けしたことをお詫びします。すみませんでした。 それはそれとして、あなたとその周辺の行動にカルトの問題とは無関係に不信感を覚えましたので、一定期間が経ち、謝罪の周知が済… https://t.co/9wKqrDdU9e"

    削除しました。 @nemchan_nel 改めてご迷惑をお掛けしたことをお詫びします。すみませんでした。 それはそれとして、あなたとその周辺の行動にカルトの問題とは無関係に不信感を覚えましたので、一定期間が経ち、謝罪の周知が済… https://t.co/9wKqrDdU9e

    前Q(前田久) on Twitter: "削除しました。 @nemchan_nel 改めてご迷惑をお掛けしたことをお詫びします。すみませんでした。 それはそれとして、あなたとその周辺の行動にカルトの問題とは無関係に不信感を覚えましたので、一定期間が経ち、謝罪の周知が済… https://t.co/9wKqrDdU9e"
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    ブロック許可はある種のリスク回避とも捉えられなかないけど、DMでやりゃいいので悔し紛れと思われてしゃあないね。
  • ユーザーのみなさまへのお願い ―コメントの投稿にあたって― 

    いつもYahoo!ニュースをご利用いただきありがとうございます。 10月1日、Yahoo!ニュース コメント投稿数が急増しました。その中には、不適切な内容も散見されたため、記事ページやコメント欄などに注意書きを追加し、ユーザーのみなさまへのご協力をお願いするとともに、パトロールを強化しています。 Yahoo!ニュースでは、人権侵害や誹謗(ひぼう)中傷、ヘイトスピーチ、不快な内容を含むコメントなどの禁止行為をYahoo!ニュース コメントポリシーに明示し、ユーザーのみなさまに順守をお願いしています。また、事前抑止に努めるとともに、投稿された場合でも、専門チームによるパトロールと、機械学習での自動検知で24時間365日対応しています。 ユーザーのみなさまに改めてお願いです。 いま一度、コメントポリシーをご一読いただき、過度な批判、攻撃的な投稿はお控えください。苛烈、乱暴な言葉づかいがないか、行

    ユーザーのみなさまへのお願い ―コメントの投稿にあたって― 
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    「インターネット上の言論空間の健全化のため」って違うよなーとは思う。YahooはYahooのためだけだろうに。配信記事の健全化はなさそうだし自浄作用もなさそうだし外部からの批判も摂取してなさそうだし。
  • 人狼狩りのマゼンタ - 極楽鳥 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    人狼狩りのマゼンタ - 極楽鳥 | 少年ジャンプ+
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    悪くはないんだけどネタ晴らしの箇所、顔を若干隠してるのと場面転換が続くのと「まかせたぞ」のセリフのせいで人狼が2人いると勘違いしてしまった。まあ読解力の問題でもあるのかもしれん。話自体は好きな方。
  • さかさま船の魔女 - 近藤笑真 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    さかさま船の魔女 - 近藤笑真 | 少年ジャンプ+
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    テイルズオブエターニア思い出すなー、上にある世界。まあ上にある意味も逆さな意味も特になくて、単に天上の異世界って感じだけど、こっちも。あと男が召されてないのは、恋愛情景を描きたくなかったからかな。
  • オタクの言う「壁になりたい」ってさ

    一切苦労せず理想の光景をお出ししてほしい。でも何の責任を負いたくない。安全地帯にいたい。 ただ気持ちよくありたい甘い汁だけ吸いたいって意味だよね。 壁になりたいって言うと百合に割り込む男やら夢思考やらに比べると謙虚で距離感と身の程をわきまえてるかのように語られがちだけど壁になったら理想の光景が見られると考えている己の解釈がどれだけ原作を捏造しているか無自覚なところが腹立たしい。 ただ自分が気持ちよくなるために消費してるくせにその消費の主体を自覚せず己に自我がないかのように壁になりたいなんて言う。 解釈は人それぞれなんてどっかで聞いた都合のいい予防線を張ることで周囲に対して不誠実で無責任であり続けることを肯定してほしいという幼稚な願望であって褒めそやされる思考じゃないよね。 大概百合に割り込む男を批判する奴だって結局は自分の見たいものが見られなくてだだをこねてるだけだろうが こっちはお前が鑑

    オタクの言う「壁になりたい」ってさ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    壁になりたいのはいいとして「壁になりたい」と主張するのは違うよなーというのは感じる、としても、増田は「改善案」を提示してはいないし最後の行が呪詛なので、呪いの人形を打つ釘にでもなりたいという感じかな。
  • 眞子さまと小室圭さんのご結婚、ほんとにそんな反対なの?

    眞子さまと小室圭さんのご結婚、ネットニュースだと批判一色みたいな感じですけど、ほんとにそんな皆さん怒っているんですかね?私、かわいそうだとしか思えなくて。 小室さんのお母さんに何があったかはともかく、そもそも親と子は別人格なわけで、どんな手段で得たお金で育ったとしても子どもにはなんの説明責任もないと思うのです。ていうかお母さんとその元カレの話だから彼も事の次第全てを知ってる訳じゃないと思うんだけど。 あと、税金税金って皆言うんですけど、税金で暮らしてるんだから国民の言うことを聞けってのも当に馬鹿馬鹿しいというか、お金払ってたら人の人生に口出しできるっていう思想が怖すぎるし、結婚という人生の根幹に渡る事柄を自分の意思以外の何で決めろって言うんですかね…せめてしおらしくしろ、みたいな感じもすごく嫌だ。 この結婚騒動で、日人がいかに人権意識がなくて戦前みたいな親子観、結婚観かってことが浮き彫

    眞子さまと小室圭さんのご結婚、ほんとにそんな反対なの?
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    この件に関しては俺が門外漢ではあるのだが、日本国民である以上は当事者であるという意味で口出しすると、「眞子さま」の「さま」ですら特別視なので、「お前ら彼女を特別に敵視するなよ」は無理筋だと思っている。
  • スケボー界隈の勘違い。ストリートカルチャーという概念を捨てろ。

    スポーツにしたいのならスケボーを持ち運ぶバッグを作って配って、練習場所までは道具を出さないと啓蒙するところから始めろ。 どのスポーツもその場所までは網なりバッグなりに入れて運ぶだろう。 草野球をやるのに金属バットを生で持ち歩く大人などいないだろう。 フットサルをやるのにボールを蹴りながら体育館まで行く大人などいないだろう サーフィンもスノボも競技ができる場所まで、板を振り回す大人などいないだろう。 スポーツとして樹立したいのなら「ストリートカルチャーだから」という勘違いを捨てろ。 20年変わらずダラダラとバカみたいに生で板もって移動すんな。せめてバックパックに縦に挿して持ち歩け。 競技人口を増やすためにはストリートカルチャーを推すのではないんだよ。スポーツとして樹立させろ。 迷惑系ボーダーが減らないのは 名前のある選手すら公共の道や広場でトリック決める動画垂れ流してるのをちやほやしてるから

    スケボー界隈の勘違い。ストリートカルチャーという概念を捨てろ。
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2021/10/03
    んー自転車や自動車などを考えるとカッコイイ・ダサイは別の軸で、業界がどんな規模でどんな市場を望んでいるかでは。スケボーはスポーツ樹立を狙ってるのか?増田の説得は有効なのか?ただの自己利益への誘導では?