タグ

2022年3月19日のブックマーク (22件)

  • 戦禍のウクライナから発信する中国人ブロガー、「国の裏切り者」の非難

    ウクライナから動画を発信する王吉賢さんだが同胞の中国人からは非難の声も寄せられる/Courtesy Wang Jixian (CNN) 王吉賢さん(36)はウクライナの抵抗を代弁する中国人になるつもりはなかった。ロシアの侵攻で主要目標となっている南部の都市オデッサに住む王さんは、単に両親に元気な姿を見せたかっただけだった。 「料品を買ってきた」。侵攻初日の先月24日、中国版TikTokの「抖音(トウイン)」にはそう語る王さんの映像が投稿された。王さんは北京出身のプログラマー。この時の動画では、一部の店はまだ営業していると語り、肉や果物を買ったことを振り返っていた。 だが日数が経過し、ロシアの攻撃が激しさを増すにつれ、王さんの気持ちは暗くなっていった。抖音にログインすると、中国人がロシア軍を称賛したり、侵攻を支持したりする様子が見られた。 「腹が立った。彼らに向けた動画を撮影して、当の戦

    戦禍のウクライナから発信する中国人ブロガー、「国の裏切り者」の非難
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    日本のネットもこうなりうるよね、過激な発言もそうだし安全な場所から石投げるのもそうだし。中国はこうなんだハハワロスw、じゃなくて「俺達はかつてそうじゃなかったか」「俺達はこれからそうならないか」では?
  • ゼレンスキー演説「真珠湾攻撃」言及でウクライナの支持やめる人の勘違い(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    <9.11と並べられて不愉快だと言う人たちは、真珠湾攻撃は「軍施設のみを標的とした紳士的攻撃」だというのだが> 1941年12月7日の真珠湾攻撃で沈む戦艦アリゾナ。これと9.11とは別物なのか Navy/U.S. Naval History and Heritage Command/Reuters ウクライナのゼレンスキー大統領が、3月16日に米連邦議会のオンライン演説で「9.11」と「真珠湾攻撃」を取り上げたことで、特に日の保守派から猛烈な反発が沸き起こっている。そのほとんどが、「9.11」はワールドトレードセンター等を標的とした民間人へのテロだが、真珠湾攻撃は軍事施設を標的とした攻撃であり、同列に論じられるのは不愉快である、というもので、これを以て「ゼレンスキーやウクライナへ同情するのをやめた」という日の保守派ユーザーからの嫌悪感が沸き起こっている。【古谷経衡(作家)】 【動画】惨

    ゼレンスキー演説「真珠湾攻撃」言及でウクライナの支持やめる人の勘違い(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    これは「同情をやめればゼレンスキーにダメージを与えられる」という勘違いと「お前が何しようが死のうが世界は進む」という当たり前の予測のコンボだと思う。俺はゼレンスキーシンパではなくアンチプーチンなので。
  • 万かつサンドのペーパークラフト

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:世界一おいしいジャムを買ったよ

    万かつサンドのペーパークラフト
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    函館でこれ作って「箱だけ!」ってやってほしい。(函館の函は箱と同じハコなので、関数のもともとの表記である函数もハコと解釈できる)
  • 1年間生き延びている切り花を土に植えてみる

    ちょうど去年の今ごろ購入した花束に入っていた切り花(草)。おどろくべきことにまだ元気に生きている。 それほどまでにやる気があるのなら、いっそ土に植えてやろう。 ドラセナ。 古代ギリシャ語で「雌の竜」を意味し、ドラゴンブラッドと呼ばれる赤い樹脂が出ることから竜血樹の異名を持つ植物だ。 設定だけ見るとファンタジック通り越して中二病感万歳だが、観葉植物として身の回りに多く存在しているし、実は切花としても多く流通している。 と言うと、だいたい「ドラセナって切り花として売ってるの?観葉植物だと思ってた」と言われるが、じっさい切り花としてのドラセナの知名度は低い。なぜなら、こんな感じで埋まっていることがしばしばだからだ。 このへんにいま〜す 花束の中で、かなり地味な存在なのである。 そんな健気なドラセナだが、他の切り花に負けない長所が1つある。 冒頭の画像を撮影したのが、2021年7月。 ​​​​​​

    1年間生き延びている切り花を土に植えてみる
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    「それほどまでにやる気があるのなら、いっそ土に植えてやろう。」とか「成長する気概さえある。」とか、プーチンでも言わなさそうな表現をしていて、人間の傲慢さが伺えていい。増田として生きていけそうな人。
  • 日本の製造業が輝いていた頃

    ホンダのASIMOが日科学未来館を卒業するって言うニュースがホッテントリ入りしてて、“ASIMOを作れていた頃が、日の製造業が一番輝いていた時期なのかも”ってブコメがついててそこその星が集まってんだけど、ああ、当に日の製造業が輝いていた時代を知らない世代が増えてんだろうなあ、と、なんだな切なくなった。 1970年代後半から80年代は、当に日の製造業が一番輝いていたんだよ。 電卓戦争でどんどん安くなった電卓が世界を席巻してたんだよ。 ニコンやキャノンの一眼レフがドイツのカメラを市場から追い出したんだよ。 セイコーのクオーツがスイスの時計産業を大混乱させたんだよ。 “コイツのせいで俺たちの仕事を奪ったんだ”と日車がアメリカの労働者に叩き潰されたんだよ。 イヤホンでどこでも一人で音楽を聴くという、それまでなかった音楽の楽しみ方をSONYが広めて、“ウォークマン”なんていう、明らかな

    日本の製造業が輝いていた頃
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    強く輝いていればいるほど影は色濃く映し出される。彼ら以上の輝きを体験してるなら、彼ら以上に影を映し出していた時代に生きていた、場合によってはその責任の一端を担ってるということだぞ?
  • 【演説全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 米議会で演説 | NHK

    ウクライナのゼレンスキー大統領は3月16日、アメリカの連邦議会でオンライン演説を行いました。ロシアによる軍事侵攻が続く中、何を語ったのか。 演説全文 議長、議員の皆様、紳士淑女の皆様、アメリカの人々、友よ。 ウクライナ、私たちの首都キエフから皆様にあいさつができることを誇りに思います。ロシア軍によるミサイル攻撃と空爆を受けている都市からです。毎日です。しかし、キエフは決して屈しません。1秒たりとも諦めるつもりはありませんでした。第2次世界大戦以来、恐ろしい戦争に巻き込まれたわれわれの数多くのほかの都市と同じように。 私は勇敢で自由を愛するウクライナの市民の代表としてあいさつができて光栄です。彼らは8年もの間、ロシアからの侵略に抵抗し続けています。彼らはロシアの全面的な侵略を阻止するために、最良の子どもたち、つまり息子たちや娘たちを送り出しているのです。 いま、私たちの国の運命が決定されよう

    【演説全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 米議会で演説 | NHK
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    これはウクライナ大統領からアメリカに向けてのメッセージなので、日本政府が抗議したところで「わかったわかった、じゃあ代わりに何の支援してくれんの?」って交渉のカードにされるか無視だよ。
  • 習氏、ロシア制裁に反対 米中首脳協議 中国声明、軍事支援触れず - 日本経済新聞

    【ワシントン=坂口幸裕、北京=羽田野主】バイデン米大統領と中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は18日、ロシアによるウクライナ侵攻などをめぐりテレビ会議形式で協議した。習氏は「全方位、無差別の制裁で被害を受けるのは一般庶民だ」と述べ、対ロ制裁に反対した。協議は約1時間50分におよんだ。米中首脳の協議は2021年11月以来で、ロシアによる侵攻後では初めて。中国国営新華社によると、習氏は「各当

    習氏、ロシア制裁に反対 米中首脳協議 中国声明、軍事支援触れず - 日本経済新聞
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    本来これからは米中の経済的な争いがさらに激化することはとっくに見込まれてて、そこにプーチンがなに血迷ったのか割り込んできただけなので、そりゃ米中お互いピリピリするわな。
  • https://twitter.com/oogesatarou/status/1504486012311187460

    https://twitter.com/oogesatarou/status/1504486012311187460
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    本家の他の動画見てると、踏みつけたり蹴ったり棒をぶつけたりと暴力的で笑えないものもある。https://youtu.be/8-v9AkLC0hI https://youtu.be/WW2ix8GumqA ツイ主も分かってて無難なの選んだ感じかな。
  • 地下鉄のあれ

    地下鉄で端っこの人が離席したとき、その横の人がシートの上を腰をちょっとだけ浮かして横滑りして端っこポジションを確保しようとするあの動きは、人間が見せる動きの中でも特に興味深い動作の一つだと思う。あの動作に名前を付けようと考えたけど、いい案が浮かばなかった。もどかしい。

    地下鉄のあれ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    欧米の場合、端ではなく中央に座りがちという話を聞いたことがあるので、「人間が」とひっくるめるにはかなり尚早かと思うが、誰もそんな理性ここに求めてないからまあいいか。
  • ゼレンスキー氏、なぜTシャツ姿? 保安庁幹部が語った情報戦の教訓:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    ゼレンスキー氏、なぜTシャツ姿? 保安庁幹部が語った情報戦の教訓:朝日新聞デジタル
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    たとえば狙撃なり攻撃なりされて腕がなくなったとしても、この人は世界にウクライナの現状を伝えるためには(プロパガンダとして誇張したとしても)動画にして流すんじゃないかな、とは思ってる。さすがにない?
  • おにぎり、唐揚げ…学校給食、調理師ら持ち帰り 「常習、看過できない」部下が相次ぎ退職、休職(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    兵庫県川西市の市立小学校で、一部の給調理師らが給を常習的に持ち帰っている疑いがあるとして、部下の3人が「看過できない」などと相次いで退職、休職して市教育委員会に相談していたことが分かった。市教委は「事実は確認できなかった」としたが調査の詳細は明らかにしておらず、労働組合が再調査を求める事態になっている。 【写真】余った給材、子ども堂などへフードバンクに提供広がる 関係者によると、この市立小では昨秋以降、2人が退職、1人が休職しており、給職員の半分ほどが不在となって応援職員が入っている。 3人の目撃情報を元にしたとされる市教委への提出文書などによると、一部職員らの給持ち帰り行為は2021年春ごろから常態化したと記す。市教委は持ち帰りを禁じており、べ残しは廃棄処分するルールになっている。 文書によると、一部の職員らはチャック付きのポリ袋に詰めて持ち帰っていたといい、昨年5~11

    おにぎり、唐揚げ…学校給食、調理師ら持ち帰り 「常習、看過できない」部下が相次ぎ退職、休職(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    圧力で辞めさせて口封じしたつもりがバレました、だったら最悪のパターン?怪しい臭いはプンプンするので、続報次第では火が大きく上がりそう。
  • ロシア軍、ウクライナ総攻撃に向け兵力を極東から投入へ(JBpress) - Yahoo!ニュース

    米国は無人機100機をウクライナに供与することを決めた(写真は米空軍の「MQ-9」2021年9月1日撮影、米空軍のサイトより) ロシア海軍太平洋艦隊は、3月10日、3月14日、3月15と16日、艦艇を活動させた。この時期にしては、かなり異常なことだ。 【記事の写真】イゴリ・ベロウソフ級潜水艦救難艦、ソルム級航洋えい船、マーシャル・ネデリン級ミサイル観測支援艦など なぜなら、オホーツク海は流氷で活動が制限されており、通常であれば、ウラジオストク付近では、小規模の春季訓練しか行わないはずだからだ。 それなのに、オホーツク海~千島列島東部海域~ペトロパブロフスク沖まで進出して活動したと思われる。 さらに、極東の端の地域からも兵員・兵器の輸送を行っているようなのだ。 ウクライナから遠く離れた極東方面軍、太平洋艦隊でも活動を活発にした海軍の動きは、極東正面から戦力を抽出した後に、米国・日から攻め

    ロシア軍、ウクライナ総攻撃に向け兵力を極東から投入へ(JBpress) - Yahoo!ニュース
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    日本に軍があれば攻め込むパターンだけど、まあ日本人ならそれができないことくらいは誰でも分かる。ただプーチンにはそれが分からんし米中韓に気をつけにゃならんので、半端になる。適度に半端に負けてくれ。
  • “ごめんなさい…” ロシア人ユーチューバーの告白 | NHK

    「初めてロシア人でいたくないと思いました」 「皆さんに顔を合わせられない」 声をつまらせて告白したのは、日で活動するロシア人ユーチューバーの女性です。ウクライナ友人のこと、ロシアにいる家族のことを話してくれました。 楽しく飲んで語っていただけなのに ロシア出身で、日で暮らすユーチューバーのラナさん(30)。ロシア語や英語が通じない生活にチャレンジしたいと、10年前に来日しました。 接客業などで働きながら自身で立ち上げたユーチューブチャンネル「Lanaの晩酌」では、ロシア人や海外出身者が感じる日文化の違いなどを伝えています。居酒屋で友達と飲みながら気軽に話す姿などが人気を呼び、チャンネルの登録者数は25万人を超えました。 (ラナさんのユーチューブチャンネルより) しかし、2月24日にロシアウクライナに侵攻すると、配信する動画の内容が一変。侵攻から2日後には“ロシア人でいたくない”

    “ごめんなさい…” ロシア人ユーチューバーの告白 | NHK
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    「毒矢を打たれたら犯人捜しより解毒しろ」という釈迦の毒矢の譬えにならうなら、申し訳ないがプーチンをどうにかするのが最優先かなとは思う。ただ「ごめんなさい」に斬りかかる道理も歪んだ正義以外、特にない。
  • 弱者男性にドン引きした

    色々事情があって婚活で小太りの弱者男性さんとデートした時の話です。 その弱者男性さんって自分が真面目で優しいのにモテないって愚痴をこぼしていたんですが、 地域のボランティア活動にも参加しない、寄付もしない、 困っている人を助けようともしないとこの人のどこが優しいんだろうってドン引き。 しかも真面目かと言うとそんなことなくて休日はろくに努力もせずにゲームやアニメばかり、 それも対して上手くもなければ詳しくもないので今まで何やっていたのと呆れました。 弱者男性さんってなんで自己分析が下手で自己評価が異常に高いんだろうね?

    弱者男性にドン引きした
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    たぶん「弱者男性」は自分のストレスを発散させられる丁度いいワードと判断した増田がいるんだろうけど、だとすると「無視してホッテントリ避け」か、ワードでブロックできない以上「はてなから去る」もありうる?
  • ロシア軍の士気が滅茶苦茶低いという話を聞いてどうしてもロシア軍を憎めないでいる

    これがロシア軍が「聖戦だ!劣悪人種共を皆殺しにせよ!」ってノリノリで虐殺してるなら憎めるんだろうけど 現場の兵士も演習だと聞かされていて民間人に発砲する事に滅茶苦茶抵抗を覚えていて現場で命令無視する者も少なくない、という話を聞いて 気で戦争をしたがっているのは国の上層部だけで多くのロシア人はウクライナと戦う事にかなり拒否感がある…という印象を持ってしまった 軍人である以上命令に逆らえないように教育されているし、彼らも自分が死ぬくらいなら戦って誰かを殺すんだろうけど 決して自分達の意思で望んで戦っている訳では無く命令に背いたり消極的であるくらいには戦う事に否定的である事を考えると 少なくとも「ロシア人」というだけで悪人だとは思えないし、そんな彼らをバッシングしたいとは思わない 何か、メディアが発達したお陰で侵攻している国家側の兵士の情報が入ってきやすくなったのも善し悪しなんだなって思った…

    ロシア軍の士気が滅茶苦茶低いという話を聞いてどうしてもロシア軍を憎めないでいる
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    「罪を憎んで人を憎まず」という言葉が今頃になって胸に入ってくる、というのは愚かしいっちゃ愚かしいのかもしれんけどね。プーチンにも事情があるかもしれんが、それは戦争が終わってから。まずは終わらせてから。
  • 男性の人には知っておいてほしいんだけど

    興味のない男性からの恋愛感情はゴキブリ以下での死骸をプレゼントされるのと同じ。恋愛感情の加害性を理解した上でそれでも気持ちを伝えたくて申し訳なさと共に恋愛感情を吐露するのは、構造がレイプと同じ。脈がありそうとか勘違いして勝手に告白とかしてくんな。

    男性の人には知っておいてほしいんだけど
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    だったら増田が「興味ある」と誰かに思うことも猫の死骸だよね。それを違うと言うなら「性差による差別」か「自己中心的な俺ルール」かになる。自分のするレイプはいいレイプ、と思うタイプ?
  • 孫子「いや、だからね、ロシアが勝つわけないのは分かってたんだって」

    紀元前500年、今からおよそ2500年前の中国人にすら「負けるって」と断言されるであろうレベル 孫子は言う、五事を揃えなければ勝てない。揃えてないなら戦争なんてするんじゃないと。 五事とは、道、天、地、将、法 に全て照らし合わせ、判断するというもの。 道:大義名分 今回のロシア戦争には、全く大義名分がない。仮にあったとしても、それが嘘であったことは自らの言動で幾度となく証明している。「占領などしない」といいつつ占領した地域で傀儡市長を立てて共和国化しようとしたりな。 天:時間的条件 暖かくなって地面がぬかるんだら戦車が走れなくなって不利になるよ、とは戦前から言われていた事。短期決戦で決着しなかった時点で時間的有利も失っていた。欧米のジャベリンが新型に置き換わり、射程が1.5㎞程度と短い旧型は要らなくなりつつあり、遠慮なく提供できるタイミングだった。 地:地理的条件 上述の通り地理的な有利

    孫子「いや、だからね、ロシアが勝つわけないのは分かってたんだって」
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    孫子はそんなこと言わない。正しくは、<増田「孫氏は『弱い方が負ける』と解釈してるので、それに乗るとロシアも弱いので勝てない」>という「増田が引用している」という構造。孫子がロシア知ってるわけない。
  • 弱者男性には生きる価値ない?

    先日タイトルみたいな書き込みがされてそれなりに盛り上がってたと思うんだけど(あえてリンクはしない)、その書き込みに対してはやっぱり批判が多かったわけよ。差別だとかなんとか。 まあそれはいいんだけど、その批判してる人間のほとんどがじゃあどうすれば弱者男性って救われるの?みたいな議論を放棄してただ差別するな!みたいな書き込みに終始してて、やっぱり弱者男性って頭も悪くて愛嬌もないから、救われるための方法とか全く思いつかないんだろうなってなんとなく思った。 普通に生きる価値がないというよりか、たぶん生きる能力が足りないのが弱者男性なんだよな。弱者女性は救われるって言うけど、よく話題になる理解ある彼くんだってある程度は容姿を小綺麗にしてなきゃ現れないわけよ。弱者男性も能力足りないなりに、もうちょっと努力しなよ。

    弱者男性には生きる価値ない?
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    それ以前に「増田は『タイトルで煽り』をして楽しい?気持ちいい?傷つける気持ちは本当にゼロ?」というとこに応える気は皆無だよね。「努力しなよ」って、増田が努力できるとこはタイトルと文章にすでにある。
  • 戦争の教訓生かせ ロシア「悪魔視」に疑問<乗松聡子の眼> - 琉球新報デジタル

    3月13日付のロシアの通信社「スプートニク」によると、ロシアウクライナ「特殊軍事作戦」開始以降、260万人以上の民間人がロシア連邦への退避を申請しているという。ロシア非常事態省が330トン超の人道支援物資をドンバスやキエフに届けたという報道もあった。 西側の報道しか見ていない人たちは、これらの情報を引用しただけで「ロシアのプロパガンダだ」と自動的に断定するかもしれない。しかし私は逆に、西側におけるロシア悪魔視一辺倒の報道を見るにつけ、我々は大日帝国の戦争から何を学んだのか、と思ってしまう。 あらゆる「攻撃」がロシア軍によるものとされる一点を取ってもおかしい。先日見かけたTV報道では、ある被害者が加害者を「they」(あの人たちが)と言っているだけなのに、日語字幕では「ロシア軍が」となっていた。 故加藤周一氏は「戦争では政府は必ずうそをつく。外国語を学ぶ目的は、政府のうそを見破るためだ

    戦争の教訓生かせ ロシア「悪魔視」に疑問<乗松聡子の眼> - 琉球新報デジタル
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    「西側の報道しか見ていない人たちは、(中略)「ロシアのプロパガンダだ」と自動的に断定するかもしれない。」西側の報道しか見てない人は、偏った琉球新報の記事などはなからアテにしていないのでは?
  • 30%がメタバースでの“お砂糖”経験あり―― 既に身近になりつつある「メタバース恋愛」の驚くべき実態とは【バーチャル美少女ねむ寄稿】

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャル空間とアバターがあれば、人は「バーチャルセックス」ができるのか――。以前、VRを活用したバーチャルセックス体験について寄稿いただいた(関連記事)、VTuberの「バーチャル美少女ねむ」さんが、3月19日に初の単著『メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界』(技術評論社)を上梓します。 『メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界』(バーチャル美少女ねむ/技術評論社) 同書では、2017年からVTuberとして活動しているねむさん自ら、主にソーシャルVRVRChatなど)に焦点を当てつつ、今話題の「メタバース」について解説。そもそもメタバースとは何なのか、メタバースは私たちにどんな世界や革新をもたらすのか。「メタバース恋愛」や「アイデンティティのコスプレ」「メタバース

    30%がメタバースでの“お砂糖”経験あり―― 既に身近になりつつある「メタバース恋愛」の驚くべき実態とは【バーチャル美少女ねむ寄稿】
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    肉体的接触を伴わない(ネット上やメタバース上での)精神的な繋がりを「魔法」と解釈し、肉体的接触を伴う(いわゆるリアルの)繋がりを「物理攻撃」と解釈すると、どちらも「当たれば効果がある」といえる。
  • 「ウクライナ大統領はスーツを持っていないのか」 ゼレンスキー大統領の米議会演説、服装批判の米経済評論家が炎上(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が米連邦議会で演説した際の服装について、「ウクライナ大統領はスーツを持っていないのか」と批判した米経済評論家の意見に、世界中から非難の声が殺到しています。 【画像】スーツを着ていた頃のゼレンスキー大統領 ゼレンスキー大統領が3月16日にTシャツ姿で米連邦議会でリモート演説を行った後、経済評論家のピーター・シフ氏はTwitterに、「大変なときなのは分かるが、ウクライナ大統領はスーツを持っていないのか」と投稿。「私は今の連邦議員をあまり尊敬していないが、それでも私だったらTシャツでは演説しない。無礼を働きたくない」と述べています。 ゼレンスキー大統領は過去にスーツ姿で公の場に現れたことがあり、演説でのTシャツ姿は有事のためと考えられます。「大変なときなのは分かるが」と一言添えながらも、ウクライナの事情を無視したかのようなシフ氏の言葉に、世界中から

    「ウクライナ大統領はスーツを持っていないのか」 ゼレンスキー大統領の米議会演説、服装批判の米経済評論家が炎上(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    正装しとる場合じゃねえという状況表示にもなるので慇懃さよりシャツの方が物語るものは多い。それはそれとして煽られて文句言ってる人なので、煽り耐性は低そう。しかも古参ぶるとか。もっと賢いムーブはある。
  • 鳥越俊太郎氏、ゼレンスキー大統領の国会演説に猛反対「所詮紛争の当事者」「国民は許さない」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

    ウクライナのゼレンスキー大統領が23日に日の国会でオンライン演説を行う予定であることを受け、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏が17日に自身のツイッターを更新。激しい反対の意向を示した。 【写真】菅原文太さんの・文子さんの応援を受ける鳥越俊太郎氏 鳥越氏は「ウクライナ大統領が日の国会でオンライン演説をするそうだ。紛争の一方の当事者の言い分を、国権の最高機関たる国会を使っていいのか?国民の声も聞かずに!中国台湾紛争でも台湾総統の演説を国会で流すのか?」とツイート。ゼレンスキー大統領の国会演説に疑問を呈した。 さらに「私はゼレンスキーに国会演説のチャンスを与えるのには反対する!どんなに美しい言葉を使っても所詮紛争の一方当事者だ。台湾有事では台湾総統に国会でスピーチさせるのか?」と猛反対。「紛争の当事者だ。何を言うか、分からんねぇ?国民は許さない。たとえ野党まで賛成してもだ‼」と持論を展開した

    鳥越俊太郎氏、ゼレンスキー大統領の国会演説に猛反対「所詮紛争の当事者」「国民は許さない」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/03/19
    鳥越「国民は許さない」太宰『世間とは、いったい、何の事でしょう。人間の複数でしょうか。どこに、その世間というものの実体があるのでしょう。(略)「世間というのは、君じゃないか」(世間じゃない。あ』文字数