タグ

2022年8月27日のブックマーク (6件)

  • 安倍元首相の国葬に納得いかない分からず屋に説明してやる

    安倍元首相は吉田茂以来の国葬ということになる。つまり吉田茂以降の首相はいずれも安倍元首相より格下ということでないと説明がつかない。当にそうなのか、改めて検討してみよう。 以下に有名どころの歴代首相とその功績をリストアップしてみた。 吉田茂以降の素晴らしい実績のある首相リスト池田勇人在任期間1960-1964。所得倍増計画を掲げ、これを実現する政策を次々と実施。実際に7年で国民所得は倍増、日経済の高度成長期の基盤を作った。 佐藤栄作在任期間1964-1972。日経済の高度成長期を持続。外交面では沖縄および小笠原諸島の返還を実現。ノーベル平和賞受賞。通算在任日数歴代2位。 中曽根康弘在任期間1982-1987。国鉄・電電公社・専売公社の民営化を実現。また日米の経済面・安全保障面での関係改善を実現。 安倍晋三在任期間2006-2007および2012-2020。アベノミクスにより経済成長を実

    安倍元首相の国葬に納得いかない分からず屋に説明してやる
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/08/27
    増田が勘違いしてるのは、「過去においてのみ」だと盲信しちゃってるとこかな。”未来においても”、国葬されないなら格下となる。逆説的に、少なくとも同格を示すには将来的に国葬が条件となっていく可能性がある。
  • 俺が?征夷大将軍?

    俺が?征夷大将軍?

    俺が?征夷大将軍?
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/08/27
    福岡の増田「真心をもってお受けいたします。これぞ、誠意たい、将軍」
  • 不変哲(新) on Twitter: "パイルス雲という珍しい雲に太陽光線が当たり、角度などの微妙な条件も手伝って、神々しく虹色に映る奇跡的な瞬間を捉えた映像 https://t.co/Znry8yNflm"

    パイルス雲という珍しい雲に太陽光線が当たり、角度などの微妙な条件も手伝って、神々しく虹色に映る奇跡的な瞬間を捉えた映像 https://t.co/Znry8yNflm

    不変哲(新) on Twitter: "パイルス雲という珍しい雲に太陽光線が当たり、角度などの微妙な条件も手伝って、神々しく虹色に映る奇跡的な瞬間を捉えた映像 https://t.co/Znry8yNflm"
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/08/27
    これか。(https://ja.wikipedia.org/wiki/頭巾雲)パイルスと言われてるのはPileusで、英語だとパイリアス、ラテン語だとピーレウス、せいぜいピレウスか。ちなみにLが重なるPilleusがフェルトの帽子をさすらしい。
  • やっぱ増田で投資の議論をするのは不毛だよなぁ

    みんなリスク許容度と想定する運用期間がまったくバラバラ、かつお互いの立場を受け入れて話す気がないから。 この増田のツリー見て思った。 https://anond.hatelabo.jp/20220825233050 ◯リスク許容度 総じてリスクを取れる人がリスクを取りたくない人を情弱扱いし、逆がそれをギャンブル扱いする構図 家庭構成や年齢、年収によって取れるリスクなんて人それぞれに決まってんのに。 逆にリスク取らない人がリスクを取れる人のことを腐すのも意味わからんけどね (宇宙戦争が起こったら投資なんて無意味、はさすがに極論すぎて訳分からん) ◯想定する運用期間 同様に、20〜30年後を見据えて息長く投資したい人と、今利益を出し続けたい人では話が通じ合わない。 増田は年齢層高めだから残りの運用期間が短い人が多いのかもしれないけど。 よくいるのが長期投資の話に対して「俺は今年30%リターンが

    やっぱ増田で投資の議論をするのは不毛だよなぁ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/08/27
    「投資のトピックは増田では不毛」は分かるとして、次の「じゃどこで議論するのが妥当か?」はこれまた色々と考えないといけない問題でもあるので難しい。前段階で終わるなら、物見遊山とたぶん大差ない。
  • 彼の自由に関する研究 - 山口渾名 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    彼の自由に関する研究 - 山口渾名 | 少年ジャンプ+
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/08/27
    コンビニ店員が「親から捜索願が出されていた」で対応するってのも相当無理があるとは思うが、全体的に「まあまあ話を成立させるためだから」で納得するしかない。綻びはいくつか見当たるが、しかたない。
  • 鈴木エイト氏暴く自民党議員の虚々実々「”マザームーン”山本議員は韓鶴子総裁と3回会っていた」「萩生田政調会長も山際大臣も落選を機に関係強めた」 | 特集 | MBSニュース

    鈴木エイト氏暴く自民党議員の虚々実々「"マザームーン"山議員は韓鶴子総裁と3回会っていた」「萩生田政調会長も山際大臣も落選を機に関係強めた」 「旧統一教会と自民党」との関係が連日報じられる中で、長年にわたって旧統一教会を取材してきたジャーナリスト鈴木エイト氏が自民党議員たちの苦しい弁明を「事実取材」をもとに虚実を明らかに。まず、韓鶴子総裁を「マザームーン」と賛辞をおくった山議員について「韓総裁とは3回も会っている」として面識のなさを強調していた山議員の弁明をばっさり。また旧統一教会系のイベントに参加していた山際経済産業大臣や萩生田政調会長については「二人とも落選した時の危機感から教団との関係を深めたのでは」といいます。 (2022年8月25日MBSテレビ「よんチャンTV」より)

    鈴木エイト氏暴く自民党議員の虚々実々「”マザームーン”山本議員は韓鶴子総裁と3回会っていた」「萩生田政調会長も山際大臣も落選を機に関係強めた」 | 特集 | MBSニュース
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2022/08/27
    YouTubeで「鈴木エイト」と検索するとMBSがそこそこヒットするくらいには重宝してるらしいが、そこで「なぜキー局のTBSを押しのけて、準キー局のMBSが大々的に取り扱うありさまになっているのか?」が沸々とわく。