タグ

2024年1月6日のブックマーク (7件)

  • 『The Elder Scrolls II』非公式リマスター版ついに完成、無料配信開始。「シリーズ最大規模マップ」のクラシック作をUnityでお手軽に遊べる - AUTOMATON

    『The Elder Scrolls II: Daggerfall』(以下、Daggerfall)をゲームエンジンUnityにて再構築するファンプロジェクト『Daggerfall Unity』の完成が報告され、バージョン1.0が無料配信開始された。導入・プレイにはPCSteam/GOG.com/Bethesda Softworks公式サイト)向けに無料配信中の『Daggerfall』体が必要となる。 『The Elder Scrolls II: Daggerfall』は、Bethesda Softworksにより1996年にMS-DOS向けにリリースされた一人称視点アクションRPGだ。舞台となるのはタムリエル大陸。現状ではシリーズ中もっとも広大なマップが用意されており、ハイロック地方およびハンマーフェル地方などを冒険可能。マップの広さは約16万平方キロメートルにもおよぶ。同作および第1

    『The Elder Scrolls II』非公式リマスター版ついに完成、無料配信開始。「シリーズ最大規模マップ」のクラシック作をUnityでお手軽に遊べる - AUTOMATON
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/01/06
    5のスカイリムは定番、4のオブリビオンは廉価版、3のモロウィンドは64的懐古みたく楽しめる可能性ある(オンラインのTESOは横に置く)ものの、2のダガーフォールと1のアリーナはさすがに厳しいんよね。1と2はSteamで無料。
  • フェイクニュースのくにゅーの部分

    かわいい

    フェイクニュースのくにゅーの部分
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/01/06
    アイザック・ニュートンもクニューを含むが、中黒のおかげで「ク・ニュー」とちょっと歯切れがよくなっている。あとは「アイザッ豚」とかブランド豚を作ればOK。
  • 広場でダブルラリアットが当たる距離でレジャーシート敷いてくる他人てなんなの?

    今日はいい天気でしたね 家族みんなで大きな公園にピクニックに行きました 子どもたちもウキウキ 親も、いい天気と子供の機嫌にニコニコです。 同じ様に他の家族連れも多くいました 広場でテントを広げたりシートを広げたり。 広いので皆さん各々干渉しない距離をとってのんびりしてます 我が家も空いてる場所にシートを敷いて、のんびりランチ お腹いっぱいになったら遊具で楽しく遊びました ひと休みにとシートを敷いた場所に戻ると、30センチくらいの距離に知らないテント知らない家族 近い すごい近い な~んでこんなに広くて余裕があるのにこんな近くに? 他所からみたらお友達の距離ですが全然知らない他人です なんか向こうも気まずそうにしてるし、なんでやねん こっちが先に敷いてた所に君たち敷いたんじゃん 最初は知らんぷりしてたけど近すぎワロタでシート離した 旦那は、スルー対応でしたが、やだよ我慢出来ないよ誰だよ君たち

    広場でダブルラリアットが当たる距離でレジャーシート敷いてくる他人てなんなの?
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/01/06
    「多分発達障害。」 増田にはちゃんと悪意がありそうで安心しました。
  • 【能登半島地震】避難所に「おうちできた」 段ボール製住宅に喜ぶ子ども:北陸中日新聞Web

    能登半島地震で被災した石川県輪島市の避難所で、名古屋工業大が開発し、断熱性などに優れた段ボール製の簡易住宅「インスタントハウス」が設営されている。発生間もなく自ら避難所に持ち込んだ北川啓介教授(49)=建築設計=が、東日大震災をきっかけに開発を進めてきた。 子ども連れの家族ら約800人が避難している輪島中学校。5日、窓ガラスが割れて冷たい風が入る体育館に高さ2・5メートルの茶色い鉛筆のような「家」が6棟並んでいた。女性の着替えや子どものおむつ交換の場として使われていた。

    【能登半島地震】避難所に「おうちできた」 段ボール製住宅に喜ぶ子ども:北陸中日新聞Web
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/01/06
    ”「おうちができた」と喜ぶ様子に涙が出た。” 新聞記事にこういう主観的な文章は求めていませんが。しかもわざと主語を省略してるし、前後の段落の主語は「北川教授」。そして子供をダシにする。
  • 飛行機事故の際にノートパソコンをどうするのか問題

    スマホや財布はさすがにポケットに入れてても許されるんだよね? ノートパソコンを持ち出すのはひんしゅくを買いそう。 でも、実際持ち出したからといってそれが人命を左右するとは思いにくいのも事実。特に小型ならなおさら。 あきらめるUSB外付けメモリ/SSDだけ持ち出す体だけをそのまま手持ちで持ち出すズボンと服の中に入れ込んで持ち出す 帯のようなもので腹に巻き付けて持ち出す 体に密着するボディバッグに入れて持ち出すふつうの手荷物カバンに入れて持ち出す あくまで「あらゆる荷物をあきらめるという決意を示し、周囲や今後の教訓とする」という考え方なら納得いくかなぁ。でも、大型スマホとか折り畳みとか、キーボードカバー付きタブレットとかになってくると、境界は曖昧だよねぇ。 (調べずに思いつくまま書いたけど、どっかにちゃんとした解説はありそう)

    飛行機事故の際にノートパソコンをどうするのか問題
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/01/06
    飛行機事故は関係なく、「それと自分の命を(+ときには他人の命も)引き換えにしてもいい(しかもノートPCも命も失われる可能性も高まる)」と思えるのなら、生還後にどんな罵倒も受け止められるならいいんでね?
  • ここ数日SNSで黙っている人

    ここ数日SNSで黙っている人よ。 偉い。 俺はあなたを信頼しているぞ。 不安を書き綴ったり、ましてこれを機にとばかりに分断を煽ることもせず、不確定な情報をリポストするでもなく、ただ黙っているひと。 政治家を罵るわけでもなく、日アゲするでもない。要救助者を名乗るアカウントの投稿を共有もしない。 "有益情報"も共有しなければ自分の過去の災害体験を投稿することもしない。 なんかふわっとしたいい感じのポエムを投稿したりもしない。 石のように黙っているあなた。 ただ黙っている、それも褒められるべき立派な態度だと思うんだよな。 ただね……生きてる?大丈夫?大丈夫じゃなくても俺はあなたがた個人に何かできるわけでもないからDMするわけでもないけどさ。 無事だといいな。また何でもない趣味の投稿をしてくれよな。

    ここ数日SNSで黙っている人
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/01/06
    大丈夫かな、増田は自分で黙っていられない人だと証明しに来ちゃったけど。
  • 大学院出で実家太いと言われるのに納得できない

    小中高と公立で、大学は国立、院は博士課程まで行って、今、大学教員。 ネット界隈の(仕事とは関係の無い)会合で、「奨学金も取らずに大学院まで行けるって、実家太いですね、実家太くないと学者になれないですね」、と言われた。 でも、そう言ってきた奴は、小学校からサピックスで、私立中高、私立大学。 そいつの家ではもう大学院に行けるだけの余裕はなかったらしいけど、いや、中学受験せずに公立に行けば、ぜんぜん大学院いけたやん! 大学院行っただけで実家太いと言われるの、納得できないです。

    大学院出で実家太いと言われるのに納得できない
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/01/06
    「実家が太い」の形容詞「太い」は程度があるので「より太い」「より細い」があるが、程度を無視する人は一元的・二元的に「太い」オンリーか「太いor細い」で語る。とかく自分より裕福を憎む人からは離れたら?