タグ

2014年8月13日のブックマーク (15件)

  • ついに来た 蒸気を使う未来ディスプレイ"Displair" : ガジェイモ@ニュースblog

    2013年01月25日07:30 by ガジェイモ編集部 ついに来た 蒸気を使う未来ディスプレイ"Displair" カテゴリ最新技術 mixgg Comment(0) 映画の中でよく出る未来っぽい物と言えば浮かび上がるディスプレイ これを噴出した蒸気に映像を投影する事で再現し 話題になっている未来のディスプレイ"Displair"(ディスプレイヤー) ロシアで作られたこのDisplair 公式サイトの画像は多少大げさだと思いますので実際の動画をどうぞ Fruits Ninjaをプレイしている動画です 奥行きのセンサーは無し、タッチセンサーの感度はまだ調整が必要なようですね。 映像自体も波打ってまだ実際の使用には耐えられそうもありませんが ディスプレイの更なる進化の第一歩としてはなかなかの出来なのではないでしょうか。 以下Displairの画像です 「最新技術」カテゴリの最新記事 タグ :

    ついに来た 蒸気を使う未来ディスプレイ"Displair" : ガジェイモ@ニュースblog
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/08/13
    さっきのWBSのDisplairの記事発見。ってこれ去年の1月には発表されてのかー。
  • ある救いようのないクズなバカの話:雑記 : ぼくはヒトより遅れてる

    「他人とくらべて遅れてる」というのは一見ネガティブな言葉ですが、遅れているから学べること気付ける事があるし、人はそもそも生まれた瞬間から誰かの後発でしかないから、どうせ遅れてるのだから遅れてるなりに日々楽しい発見をしていこう、という趣旨のブログです。

    ある救いようのないクズなバカの話:雑記 : ぼくはヒトより遅れてる
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/08/13
    書きました
  • STAND BY ME ドラえもん (2014):映画短評|シネマトゥデイ

    親子連れがいっぱいの映画館で鑑賞。藤子F先生の生んだよりぬきのオリジナルエピソードが、いよいよ今の子供たちへ格的にバトンタッチされることに震えた。リアルタイム世代が薦めたい「入門編」として格好の一が誕生したと思う。 作り手がイメージしたのは「和製ピクサー」だろうか。CGモデルではしずかちゃんの美女子ぶりが話題だが、筆者はドラえもんのキャラデザインの強度に改めてノックアウト。棚などミニチュアの作り込みも凄い。細部にこだわった原作原理主義に感謝したい。『さようなら、ドラえもん』(てんとう虫コミックス6巻)から『帰ってきたドラえもん』(同7巻)への流れは、やはり日製ジュブナイル史上最強だ。

    STAND BY ME ドラえもん (2014):映画短評|シネマトゥデイ
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/08/13
    “これはドラえもんと上手く決別できず情緒過多になり、周囲にも感動を強要する秘密道具“搾涙器”を発明した、中年のび太の回想録だと考えれば合点がいく。”
  • 「肉アバンギャルド(秋葉原)」熟成肉の暴走が止まらない!好きな部位と重量を選ぶ → たらふく喰らう → 肉まみれ → (゚д゚)ウマー - ネタフル

    秋葉原に2014年8月6日にオープンしたばかりの熟成肉の店「暴走熟成肉庫 肉アバンギャルド」に行ってきました。熟成肉とワインを楽しめる、熟成肉バルです。「美味い熟成肉をたらふくべたい!!」そんな時は、ぜひ「暴走熟成肉庫 肉アバンギャルド」のことを思い出してください。肉まみれ! 肉三昧! 「暴走熟成肉庫 肉アバンギャルド(秋葉原)」に行ってきた! 「暴走熟成肉庫 肉アバンギャルド」という、インパクトはあるけど覚えにくい店名に軽くショックを受けつつ、秋葉原駅から徒歩数分のところにある店舗を訪問。この界隈、先日行った「フレンチ堂ぶどう」もある地域で、いい感じの飲み屋が増えている印象です。 入口の看板です。「熟成肉をテーマとした肉バルです」と。熟成肉、つまりエイジングビーフをリブロース、サーロイン、内もも、肩ロースといった部位でべさせてくれる店なのです。合わせるのはワイン。 肉の店なので、最

    「肉アバンギャルド(秋葉原)」熟成肉の暴走が止まらない!好きな部位と重量を選ぶ → たらふく喰らう → 肉まみれ → (゚д゚)ウマー - ネタフル
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/08/13
    夜になんちゅうもの見せてくれるんや・・・
  • Ingressの面白さがさっぱり分からない

    なんか最近流行っているらしいIngressというゲーム。 試しにやってみたのだが、なんだか面白さが分からない。 なんでこんなに流行るのでしょうかね。 そもそもこのIngressというゲームはどういうゲームかというと、 いわゆる陣取りゲーム。 XMとかいうよく分からんエネルギーがあり、 それを活用していこうという革新派(緑色)と、 そんなの使うべきではないという保守派(青色)に分かれる。 んで、そのXMを生み出す場所(ポータル)をHack(征服)して、 自分の陣地を広げていくと。 現実世界がフィールドになっており、 GPSを使いながらあちこち歩きまわってポータルを探していく。 こういうストーリーなのだが、とりあえずダウンロードして 我が家の近所を30分ほどうろついて色々ハックしてみたものの、 イマイチハマらない。 なぜか。 僕はゲーマーではあるが、ハマるゲームには大きく分けると 2つのパター

    kuzumaji
    kuzumaji 2014/08/13
    Ingressの面白さは「これから先ゲームってこんな未来があるかもね」というワクワク感の提供だけですね。ゲームとしての面白さは現状ユーザー側がイベント起こすなりしない限りほぼ無い。
  • 頑張らないコミュ障改善 : ぼくはヒトより遅れてる

    「他人とくらべて遅れてる」というのは一見ネガティブな言葉ですが、遅れているから学べること気付ける事があるし、人はそもそも生まれた瞬間から誰かの後発でしかないから、どうせ遅れてるのだから遅れてるなりに日々楽しい発見をしていこう、という趣旨のブログです。

    頑張らないコミュ障改善 : ぼくはヒトより遅れてる
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/08/13
    書きました
  • リアルタイムで表情を読み取って3Dアニメをグリグリ動かすムービー

    リアルタイムトラッキング技術は日々進歩を続けており、ユーザーの手や指の動きを検知してPCを操作できるLeap Motionや、人間の表情をリアルタイムでトラッキングして2次元のキャラクターになりきるムービーなども続々と登場しています。CG技術の国際会議「SIGGRAPH(シーグラフ) 2014」では、カメラに写った人間の輪郭・目線・向き・表情などを、リアルタイムで読み取って3Dアニメーションの顔をグリグリ動かせる技術が浙江大学の研究チームから発表されています。個々のユーザーごとの顔データ入力は不要で、カメラに写った途端に誰でも3Dアニメーションを動かしているムービーも公開されています。 Displaced Dynamic Expression Regression for Real-time Facial Tracking and Animation http://gaps-zju.org

    リアルタイムで表情を読み取って3Dアニメをグリグリ動かすムービー
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/08/13
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/08/13
    “今の子供たちに『こんな未来を作ってね』とメッセージを込めました”→”ドラえもんの体内には、セワシの意向に反する言動を取ると、たちまち厳罰が与えられる「成し遂げプログラム」が組み込まれており” ふむ
  • 300万件の質問、4000万回答を突破したnanapiアンサー、Q&Aをやめて即レスコミュニティに - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    「アンサーの質問数が300万件になって、回答数は4000万投稿を超えました。そして、アンサーのガイドラインをかえてQ&Aというカンバンを外してみました」 このメッセージが届いた際、私は彼が何を言っているのかイマイチよく分からなかった。そしてそっとアンサーを開いてみたら…確かに、アンサーは静かに、そして元々そうであったように小さく変化をしていた。このメッセージをくれたのはもちろん、同サービスを世に放ったnanapi代表取締役の古川健介氏その人だ。 話を整理しよう。まず、古川氏が話す「Q&Aというカンバンを外した」というのは文字通り、Q&A形式に限定するのを止めた、ということだ。実際、アンサーを開いてみれば分かる。これまでは気軽な相談もの(家庭事情や当の疑問)が並んでいたが、今はもうそういうリミットが外れて「暑い」や「お盆で道が混んでる」「ツナサンドとたまごサンドどっち作ろうかな」といったT

    300万件の質問、4000万回答を突破したnanapiアンサー、Q&Aをやめて即レスコミュニティに - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/08/13
    下手にQ&Aに固執せずユーザー本位のコミュニティの変化を許す柔軟性が良いんだろうなぁ。環境適応こそが生存に必要な能力。
  • テスラ社の見事過ぎる常識破りのアフターサービス

    PALO ALTO, CA - MAY 20: The Tesla Motors logo is seen on the hood of a car at Tesla Motors headquarters May 20, 2010 in Palo Alto, California. Electric car maker Tesla Motors is set to annoucne a partnership with Japanese automaker Toyota to make electric cars in California. (Photo by Justin Sullivan/Getty Images)

    テスラ社の見事過ぎる常識破りのアフターサービス
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/08/13
    常識破りというのは、考えてみれば当り前なのに、誰もやってない事を見つけるものなんだなと改めて。
  • テレ朝投稿サイト「みんながカメラマン」規約、批判受け改訂へ

    テレビ朝日が運営するスクープ動画投稿サイト「みんながカメラマン」の投稿規約が、「無償で動画提供を求めておきながら、問題発生時の賠償責任を投稿者に負わせている」などと批判を受けていた問題で、同社は8月12日、「規約の改訂を行っている」と明らかにした。 みんながカメラマンは、視聴者が撮影した事件・事故・災害現場の様子やハプニングなどを投稿するサイト。 当初の規約では、(1)投稿データはテレビ朝日が無償で自由に利用でき、第三者に利用させることができる、(2)投稿データはテレビ朝日が自由に編集・改変でき、投稿者は著作人格権を行使しない、(3)投稿データの利用に関して第三者からテレビ朝日に異議や請求があった場合、投稿者が解決する、(4)投稿データの利用が第三者の権利を侵害したとしてテレビ朝日が損害を被った場合は、投稿者が賠償する――などと定めていた。 テレビ朝日は規約について、「さまざまなご意見があ

    テレ朝投稿サイト「みんながカメラマン」規約、批判受け改訂へ
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/08/13
    みんなが無料で批判(審査)してくれるクラウドアイデアファンディング
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/08/13
    “自分が天才だと見られたい呪縛から解放””おもしろいと言われたい、その感情がいつしかおもしろくないと思われたくないというものに変わっていった”
  • 「今どきのWeb技術トレンド、多数知れる同人雑誌」出します - Rich Lab. Blog

    どうもこんにちは。毎度の季節でございます。夏コミで薄いを頒布します。 スペースは、8/17(日) 3日目 西き36b「松浦リッチ研究所」です。……と、「検討!目論見委員会Z」さんのブログと同じことを書いてますが。 →コミケ4日目の記事もどーぞ。 女神さまといっしょに、Immutable Infrastructureのおべんきょうしたい ~Webサービス屋がよってたかって作る技術マガジン~ ななかInside PRESS vol.5 2014年8月17日 コミケ86で初売り 頒布価格:1200円(体1200円+税0%) →各記事紹介 現在、カゴに冊入っています (8/18、こちらでも頒布を開始しました) この、第7開発セクションというサークルさんが発行しているのです。が、無理矢理「コラボ」ということにさせてもらって、46ページほど当研究所の記事をねじ込ませていただきました。そのうえ「ウ

    「今どきのWeb技術トレンド、多数知れる同人雑誌」出します - Rich Lab. Blog
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/08/13
    きになる
  • 片手間状態で始めたWebサービスが年商500万円のビジネスに達するまでの成長録

    By Philippe Lewicki 現在地の郵便番号を入れるだけで近隣の店舗をマップ上に表示させられるウィジェットサービスが「Storemapper」で、欧米を中心に500以上のブランドがウェブサイト上に配置してユーザーの利便性を高めています。設立者のTyler Tringas氏が2011年に立ち上げた時は単なるサイドビジネスとしての位置づけだったサービスは2年後はビジネスの主軸に置き換わったのですが、その試行錯誤の経緯がTringas氏のブログで詳細に公開されています。 Storemapper: Bootstrapped to $50,000/year in 2 years (with live metrics) http://tylertringas.com/storemapper-store-locator-bootstrapped-to-50k ◆サービスを始めたきっかけ St

    片手間状態で始めたWebサービスが年商500万円のビジネスに達するまでの成長録
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/08/13
    ”自分のサービスを過小評価しすぎないこと”
  • ニコニコ技術部と中国の工場を見にいったら凄すぎて絶望した件:伊予柑ブロマガ - ブロマガ

    初めて秋葉原に来たときの興奮を覚えているだろうか? 愛知の片田舎でパソコン通信で遊んでいた筆者が初めて秋葉原にいったのは、確か16のときだ。青春18切符を使って大垣発の深夜電車に飛び乗りコミケのついでに秋葉原を見に行った。 「秋葉原にはなんでもある!!!!!!!」 そのときの衝撃は今でも忘れられない。celeronのCPUも、最新のPD(光磁気)ドライブも、怪しい裏ソフトも、同人誌の専門店もある! 雑誌やネットでしか見たことないものが、ここにはすべてそろってるんだ! 「シンセンにはなんでもある!!!!!!」 先日、中国のシンセンに旅行にいき、全く同じ興奮を思い出した。 人生の角度をねじ曲げるほどの強烈なインパクトを味わい、少しでもブログに残そうとおもった次第だ。 レポートは2014年8月5日~10日に、"世界の工場"である中国のシンセンに旅行にいってきたときのものだ。DMM.makeを担

    ニコニコ技術部と中国の工場を見にいったら凄すぎて絶望した件:伊予柑ブロマガ - ブロマガ
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/08/13
    あえて日本と括るのであれば、世界を追いかけなきゃいけない立場にあるわけですねーつか日本はまだまだ世界の先端を走ってるだなんて盲信、どれだけ人がしてるんだろう