タグ

2016年6月17日のブックマーク (4件)

  • 我が家のインドカレー

    スパイスからカレー作ろうと思うと 何十種類もスパイス用意して死ぬほど大変な男の料理みたいなイメージありそうだけど、実は簡単に作れる。 それでいて、その辺のインド人カレー屋より美味しくできたりする。 だいたい誰に作っても「マジでインド料理屋」と驚かれるから試してみて。 用意しなきゃいけないスパイスは4種類だけ。 「クミン(ホール)」「ターメリックパウダー」「チリペッパーパウダー」「コリアンダーパウダー」 これだけでOK。この4つでチキンカレーだろうが、キーマカレーだろうが、だいたい大丈夫。 (まあ、凝りたい人はいくらでも凝れるけどね) ベーシックなスパイスなので、大きめのスーパーなら大概あるけど、 都内なら御徒町とかのスパイス問屋(大津屋)とか行けば20回分で一袋200-300円で超お得。 で、他の材料。玉ねぎ大1個、トマト大1個、ニンニク3かけ、生姜1かけ。好みでプレーンヨーグルト。 これ

    我が家のインドカレー
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/06/17
    今度試してみよー
  • 手を動かせるプログラマの市場価値が高まる理由 〜 この10年間で起きた4つの環境変化 | Social Change!

    プログラミングができるITエンジニア人材の市場価値は、以前と比べて非常に高まってきているように感じる。そこで求められている人材とは、自ら手を動かすことで問題解決をするナレッジワーカーとしての「プログラマ」である。 決して、仕様書通りにコーディングだけする職種のことではない。それは以前に書いた。ソフトウェアエンジニアの目指す道 〜 ナレッジワーカーとしてのプログラマ 今回の記事では、この10年間で起きた市場や環境の変化から、手を動かせるプログラマの市場価値が高まってきた背景について、そして、これから求められるITエンジニアの姿について考えてみた。 12年前の転職市場で求められていたスキル 私が30歳を過ぎた頃、今から12年前(2004年頃)の話になるが、その当時に転職しようと少し調べたことがある。自分の年齢と経験をもとに探した応募要項で求められるスキルは、マネジメントであり大規模プロジェクト

    手を動かせるプログラマの市場価値が高まる理由 〜 この10年間で起きた4つの環境変化 | Social Change!
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/06/17
    なんでも出来る人を集めると保守的になって、そこそこのプロダクトしか生まれなくなった企業を見てると、プロフェッショナル同士が小さいチームでお互いの不足分を補うのがベストだと思うのだけどなー。
  • お金はないけど沢山の人に好かれる人と出会った話 : ぼくはヒトより遅れてる

    「他人とくらべて遅れてる」というのは一見ネガティブな言葉ですが、遅れているから学べること気付ける事があるし、人はそもそも生まれた瞬間から誰かの後発でしかないから、どうせ遅れてるのだから遅れてるなりに日々楽しい発見をしていこう、という趣旨のブログです。

    お金はないけど沢山の人に好かれる人と出会った話 : ぼくはヒトより遅れてる
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/06/17
    書きました
  • 舛添知事激怒 「フジテレビの取材陣は私の子供を追いかけまわした!許さない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    舛添知事激怒 「フジテレビの取材陣は私の子供を追いかけまわした!許さない」 1 名前: 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/16(木) 18:28:04.81 ID:9HyzSL+D0.net 「舛添さんは『フジテレビだけは許さない』と、強引な取材にカンカンになっている。BPOに提訴することも考えているそうで、復讐が始まると話題になっています」(政界関係者) 15日、辞職願を提出した舛添都知事。14日夕方の議運委理事会で、「子どもたちが毎朝、テレビに追いかけられ、泣きながら帰ってくる」「は『変な女』と報じられている」と涙ながらに話す場面もあったという。この怒りは、フジテレビに向かっているそうだ。 「舛添知事が問題にしているのは、宮根誠司さんが司会を務めるフジテレビの情報番組『Mr.サンデー』です。5月22日に放送した中身に激怒しているといいます。 番組スタッフがの雅

    舛添知事激怒 「フジテレビの取材陣は私の子供を追いかけまわした!許さない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/06/17
    親は親、子は子。子にはまだ社会的責任も無く、罪も無い。なんでも叩ける素材があれば使いたいんだなぁ。