タグ

2021年4月15日のブックマーク (6件)

  • IOC以外が五輪中止判断なら…日本に賠償請求の可能性:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    IOC以外が五輪中止判断なら…日本に賠償請求の可能性:朝日新聞デジタル
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/04/15
    お互いに賠償の可能性を考えれば日本側もIOC側も中止の判断は絶対にせず、どんな形でも開催すると思ってたので、今の流れ(日本側の中止のほうがいいという空気)は日本に圧倒的に不利。IOCはどちらにしても損しない。
  • 大阪府 4月末重症者500人超か 京大西浦教授計算「至急対応を」 | NHKニュース

    大阪府の新型コロナウイルスの重症者数について、京都大学の西浦博教授がシミュレーションしたところ、感染拡大をある程度抑えたとしても、4月末には重症者数が500人を上回る可能性があるとする計算結果をまとめました。 これは、14日に開かれた厚生労働省の専門家会合の中で西浦教授が示しました。 シミュレーションでは、1人が何人に感染を広げるかを示す「実効再生産数」を使って、大阪府の感染状況の変化が重症者数の推移にどう影響するかを計算しました。 その結果、現在の感染状況が続いた場合は、4月24日には重症者数が500人を超える計算となりました。 また「まん延防止等重点措置」などの効果を、ことし1月の緊急事態宣言と同じレベルと仮定して、実効再生産数が20%下がったとしても、重症者数は4月28日に500人を超え、508人になったということです。 さらに、実効再生産数が30%下がった場合でも、新規感染者数は減

    大阪府 4月末重症者500人超か 京大西浦教授計算「至急対応を」 | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/04/15
    「専門家の計算」と「素人の感覚」は違うけど、現状から感覚的に想像できる予測が計算でも裏づけられたように思う。規模が当たるかは別にして、これから増えるのは確定で現状既に溢れてる状態は明らかに緊急事態。
  • mizunotori on Twitter: "ラノベが1000円で高いと言われているのと、数万円費やしてようやく天井のスマホゲーが隆盛してるっていうのが、やはりどうにもバグってる感じがするんだけど、これは最初に「この商品の価格帯はこのくらいですよ」と刷り込むかどうかの問題なのか?"

    ラノベが1000円で高いと言われているのと、数万円費やしてようやく天井のスマホゲーが隆盛してるっていうのが、やはりどうにもバグってる感じがするんだけど、これは最初に「この商品の価格帯はこのくらいですよ」と刷り込むかどうかの問題なのか?

    mizunotori on Twitter: "ラノベが1000円で高いと言われているのと、数万円費やしてようやく天井のスマホゲーが隆盛してるっていうのが、やはりどうにもバグってる感じがするんだけど、これは最初に「この商品の価格帯はこのくらいですよ」と刷り込むかどうかの問題なのか?"
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/04/15
    ラノベではないけど、サガフロリマスターに対して「追加要素ありとはいえリマスターで4800円かー……」と考えてしまった(買ったけど!そしてやっぱり面白いけど!)。ガチャなら10連2回も引けないのにね。
  • 大阪府 1208人感染確認 3日連続1000人超 過去最多 新型コロナ | NHKニュース

    大阪府は15日、府内で新たに1208人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 1日の感染者数としては、14日の1130人を上回ってこれまでで最も多く、3日連続で1000人を超えました。 これで、大阪府内の感染者は合わせて6万4382人になりました。 また、4人の死亡が確認され、府内で亡くなった人は1238人になりました。

    大阪府 1208人感染確認 3日連続1000人超 過去最多 新型コロナ | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/04/15
    府知事は「まん防から2週の19日までの結果で判断」の方針みたいだけど、既にもう19日までどころか相当先まで減少に転じる根拠がない。まん防に効果があったのなら1週程度で兆候が見えないといけないが実際は逆なので。
  • 東京都 新型コロナ 729人感染確認 700人超は2月4日以来 | NHKニュース

    東京都内では15日、緊急事態宣言が解除されて以降では最も多い729人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。1日の感染確認が700人を超えるのは2月4日以来で、都の担当者は「非常に多い数で来週、再来週の急拡大が懸念される」と話しています。 東京都は15日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて729人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 700人を超えるのは2か月余り前の2月4日以来で、緊急事態宣言が解除されて以降では最も多くなりました。1週間前の木曜日からは184人増えていて、前の週の同じ曜日を上回るのは15日連続です。 都の担当者は「729人は非常に多い数だ。第3波では去年12月中旬に600人台から800人台で推移したところから、わずか2週間で一気に1300人台になった。今回も来週、再来週の急拡大が懸念される。繰り返しになる

    東京都 新型コロナ 729人感染確認 700人超は2月4日以来 | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/04/15
    一日だけでは判断できないけど、東京も急増ペースに入ってしまった懸念がある数字。とりあえず今日は明らかに多い。
  • うちわの配布、一転中止 兵庫知事「行き過ぎだった」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    うちわの配布、一転中止 兵庫知事「行き過ぎだった」:朝日新聞デジタル
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/04/15
    最初からこの話題を追いかけていたわけではないので知らないのだけど、そもそも「うちわで口元を隠すことが(少なくとも会食を許容する程度には)意味、効果がある」と誰が言い出したんだろう?