タグ

2021年11月30日のブックマーク (6件)

  • 今年の“新語”大賞は「チルい」 コロナ禍にまつわるワードもトップ10入り【一覧あり】

    2021年を代表する言葉(日語)で、今後の辞書に掲載されてもおかしくないものを発表する『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2021」』選考発表会が11月30日、都内で行われ、大賞には「落ち着く」を意味する「chill out」の「チル」を形容詞化した「チルい」が選出された。

    今年の“新語”大賞は「チルい」 コロナ禍にまつわるワードもトップ10入り【一覧あり】
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/11/30
    「チルアウト(音楽の一ジャンル)」→「チル(音楽に限らず、穏やかな雰囲気や生活、食事などを楽しむ文化)」→「チルい」と、流行ると形容詞化するのはいかにも日本的で面白い(でも自分は聞いたことない)。
  • 今年の“新語”大賞は「チルい」 コロナ禍にまつわるワードもトップ10入り【一覧あり】(オリコン) - Yahoo!ニュース

    2021年を代表する言葉(日語)で、今後の辞書に掲載されてもおかしくないものを発表する『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2021」』選考発表会が11月30日、都内で行われ、大賞には「落ち着く」を意味する「chill out」の「チル」を形容詞化した「チルい」が選出された。 【画像】時代を象徴する今年の“新語”大賞トップ10 「今年の新語」は一般公募などで寄せられた候補の中から辞書編纂(さん)のエキスパートたちが選定。選ばれるのはあくまで「今年広まったと感じられる新語」で、必ずしも「今年生まれた言葉」とは限らないため、その年話題となった新語・流行語を決める『ユーキャン新語・流行語大賞』とは一線を画する。 5位に「人流」、6位に「ウェビナー」、9位に「おうち〇〇」がランクインするなど、昨年同様にコロナ禍に伴う新語もトップ10入りを果たした。選外として「じゃないほう」「鼻マスク」「黙

    今年の“新語”大賞は「チルい」 コロナ禍にまつわるワードもトップ10入り【一覧あり】(オリコン) - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/11/30
    元々は音楽ジャンルのひとつとしてスタートした「チルアウト」が、音楽に限らず、生活、食事などで穏やかな形式を楽しむ「チル」として流行っているのは一部で観測していたけど、「チルい」は聞いたことがないなあ。
  • 新型コロナ「オミクロン株」国内初確認 感染男性はナミビアの外交官 航空機同乗の70人を濃厚接触者に(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    アフリカのナミビアに滞在歴があり、成田空港に到着した男性が、変異した新型コロナウイルス「オミクロン株」に感染していたことが分かった。国内で「オミクロン株」が確認されるのは初めて。 【画像】新型コロナ「オミクロン株」が国内初めて確認された 「オミクロン株」への感染が確認されたのは、ナミビアに滞在歴があり、別の国を経由し28日に成田空港に到着した30代の男性。空港の検疫所の新型コロナウイルス検査で陽性となり、検体をゲノム解析した結果、「オミクロン株」と確認された。 関係閣僚会議の後、取材に応じた後藤厚労大臣によると、感染が確認されたのはナミビアの外交官の男性。当初、無症状だったが、翌29日には発熱が出たという。厚労省では、同じ航空機に乗っていた全ての乗客70人を濃厚接触者として扱い、アプリによる健康管理などを要請する方針。協力に応じない場合は、氏名の公表なども検討する。 厚生労働省は、当初、濃

    新型コロナ「オミクロン株」国内初確認 感染男性はナミビアの外交官 航空機同乗の70人を濃厚接触者に(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/11/30
    入国時の元々の隔離自体要請レベルだし、本件のように濃厚接触者扱いでも要請レベルなのは変わらないので、入ってくる前提で考えてる(日本だからヌルいとかではなく鎖国してるような国で無いと無理だと思う)。
  • ハライチ岩井、一般ユーザーに「公開説教」  相方への理不尽批判に激怒「かなり傲慢ですね」

    お笑いコンビ・ハライチの岩井勇気さんが2021年11月29日、相方の澤部佑さんに対する批判にツイッターで猛反論した。 発端となったのは、新幹線で澤部さんを見かけたという一般ユーザーが岩井さんに送ったリプライだ。そのユーザーが澤部さんを見て声を上げたところ、睨まれたといい、「旅の余韻が台無しになった」などと不満を伝えていた。 「何かを相方へ伝える手間を無償で僕に与えないで」 岩井さんはそのツイートを引用し、「他人に普段の愛想の良さを強要するって、かなり傲慢ですね。有名人のプライベートはあなたの旅の余韻を保たせる為にある時間ではありません」と反論。「普段から愛想の良い俳優さんでも機嫌の悪いタイミングはあるはずですが?」と指摘した。 また、そのユーザーが、澤部さんに対して「そんなに嫌なら帽子とサングラスを装着して」とつづっていたことにも、 「帽子とサングラスをご要望なら、ご自分で買って送ってあげ

    ハライチ岩井、一般ユーザーに「公開説教」  相方への理不尽批判に激怒「かなり傲慢ですね」
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/11/30
    ネットのオープンな場に書く時点で……と自分は思うけど、リプライで相手に伝わるように書いたらなおのこと、一方的に殴っておきながら殴り返される覚悟は無い「一般人様」、多いよなあと思う。
  • オミクロン株感染者 日本初確認 ナミビアから入国の30代外交官 | NHKニュース

    松野官房長官は、30日午後の記者会見で、アフリカ南部のナミビアから入国した30代の男性が、新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」に感染していたことが確認されたことを明らかにしました。 日国内で、オミクロン株の感染者が確認されたのは初めてです。 “当該入国者は医療機関で隔離” この中で松野官房長官は「ナミビアからの入国者について、国立感染症研究所で陽性検体のゲノム解析を行ったところ、オミクロン株であると確認されたとの1報が、厚生労働省からあった」と述べ、アフリカ南部のナミビアから入国した30代の男性が、新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」に感染していたことが確認されたことを明らかにしました。 そのうえで「わが国でオミクロン株が確認されたのは初めてだ。現在、当該入国者は医療機関で隔離を実施していると厚生労働省から報告を受けている。感染者の同行者、または飛行機の隣席などの濃厚

    オミクロン株感染者 日本初確認 ナミビアから入国の30代外交官 | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/11/30
    空港検疫で陽性だった人を隔離しても、同じ便で同乗してた人に伝染していた場合、その人は空港検疫では陽性にならないので、すり抜ける可能性が高い/(追記一部編集)同乗者を全員濃厚接触者扱いとするとのこと。
  • 東京都 新型コロナ 1人死亡 21人感染確認 42人重複などで削除 | NHKニュース

    東京都内の30日の感染確認は21人で、19日連続で30人を下回りました。 また、都は、10月に感染を確認したと発表した人のうち42人は、重複してカウントしていたり、再検査で陰性だったりしたことが分かったとして感染者数から削除すると発表しました。 東京都は、30日都内で新たに10歳未満から40代と、70代、それに80代の男女合わせて21人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より4人増えました。 1日の感染確認が50人を下回るのは45日連続、30人を下回るのは19日連続です。 30日までの7日間平均は15.0人で、前の週の86.2%です。 また、都は、10月に感染を確認したと発表した人のうち42人は、重複してカウントしていたり、再検査で陰性だったりしたことが分かったとして感染者数から削除すると発表しました。 この結果、都内で感染が確認された人は、3

    東京都 新型コロナ 1人死亡 21人感染確認 42人重複などで削除 | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/11/30
    引き続き安全圏の数字ではあるけど、増えるとやっぱりモヤモヤする。感染者を捕捉しきって増える分には良いのだけど、毎日感染者が出るということは潜在的に捕捉できてない感染者がそれなりにいるはずなので。