タグ

2022年5月12日のブックマーク (5件)

  • 東京都 新型コロナ 4人死亡 4216人感染確認 前週比 約1900人増 | NHK

    東京都内の12日の感染確認は4216人で、1週間前の木曜日よりおよそ1900人増え、6日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 また、都は感染が確認された4人が死亡したことを発表しました。 東京都は12日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の4216人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日よりおよそ1900人増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは6日連続です。 12日までの7日間平均は3949.0人で、前の週の130.9%でした。 12日に確認された4216人を年代別に見ると、20代が最も多く、全体の28.9%に当たる1219人でした。 65歳以上の高齢者は253人で、全体の6.0%です。 感染経路が分かっている1417人のうち、最も多いのは「家庭内」で74.7%にあたる1058人でした。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器か

    東京都 新型コロナ 4人死亡 4216人感染確認 前週比 約1900人増 | NHK
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/05/12
    主に長期休暇(中、明け)に「減らない」のは仕方ないとしても「増えすぎ」で、長期休暇の生活習慣が変わらないと結局「期末期始/GW/夏休み/年末年始」で危うい感染規模まで戻ることを繰り返してるよねえ。
  • 【速報】岸田首相「今の段階でマスクの着用緩和は現実的ではない」|FNNプライムオンライン

    岸田首相は12日の参院厚労委員会で、新型コロナ対策のマスク着用の在り方について「今の段階でマスクの着用を緩和するのは現実的ではないと考えている」 と述べた。 岸田首相は「今の段階でマスクの着用を緩和するのは現実的ではないと考えている」とする一方で、「屋外で人との距離が十分取れれば、マスクの着用は必ずしも必要ではない。特に気温や湿度が高い時には熱中症のリスクが高くなるので、屋外で人との距離が十分である場合には、マスクを外すことを奨励している」と述べた。 屋外でのマスク着用については、全国知事会の平井会長が国に新たなルールの策定を求めているほか、東京都医師会の尾崎会長が「見直してもいいのでは」と発言している。 この記事の画像(2枚) 日の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ

    【速報】岸田首相「今の段階でマスクの着用緩和は現実的ではない」|FNNプライムオンライン
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/05/12
    外しても良い場面を設けたとして、着脱の頻度が増えるほど衛生的にどうなのという点が気になる(マスクケースか予備のマスクを持ち歩いてる人そんなにいる?)。外した環境に慣れた人が必要な場面で着けるかも疑問。
  • 形に殺意を乗せていない兵器はつまらない

    ロボットもの全般がつまらない理由だけど。 真面目に人殺しをしようとすればあの形にはならないはずでしょう。 ヒトの殺意だけを純粋に取り出したらヒト型にはならない。 ヒト型にはノイズが多すぎる。 ククリやカラシニコフやバイラクタルTB2には、その形の向こう側の殺意のイデアに触れたような気にさせてくれる何かがある。 ロボットものは兵器があのような体たらくだから、なぜその殺し方なのか、お前の殺意はその程度かとなる。 (追記) おもいのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー。 戦争で勝つことが目的なら人を殺すより負傷させるほうがいい。1人戦えなくなるだけでなく、傷病兵を運んだり救護したり糧を与えたりしないといけないので、1人分+αの戦力を奪える。殺意なんかいらない。 これはあるね。 敢えて殺傷力を弱めた地雷だとか、特定の遺伝的グループだけに発病するウィルスだとかね。 ただ命を数値で計る領域

    形に殺意を乗せていない兵器はつまらない
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/05/12
    まあ、わかる。しかしそこで「ロボットもののお約束」として片付けるのではなく「その世界では人型兵器が主流な必然性」を妄想するのが楽しい。明確な殺意があっての人型の可能性だってある(妄想だし)
  • 『有吉の壁』で米津(ハチ)作のボカロ曲『マトリョシカ』をオマージュした曲が放送される→Twitter民からは賛否両論

    ライム @limeonlight マトリョシカのパクリだ!とかって騒いでる奴が目に入ったので今しか使う時がないなと思いました!!!!!!!!!!!!!!!!!!(クソデカ声) #有吉の壁 pic.twitter.com/BwsnBkEywZ 2022-05-11 20:34:53

    『有吉の壁』で米津(ハチ)作のボカロ曲『マトリョシカ』をオマージュした曲が放送される→Twitter民からは賛否両論
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/05/12
    この企画、毎回楽曲もパフォーマンスも「ネタ」としてはクオリティが高くてビックリするのだけど、特にジェラードンの「タイヤ・パンク/Friday night」が最高なので、ぜひ見て聴いてほしい。 → https://youtu.be/jWKMa9-RfEg
  • [PDF] 5 月 11 日に逝去された著名人の報道に関して 『自殺報道ガイドライン』に反する報道・放送が散見されることを踏まえ、 再度、自殺報道に関する注意喚起をさせていただきます。

    問合せ先:厚生労働大臣指定法人「いのち支える自殺対策推進センター」広報室 press@jscp.or.jp / Tel. 03-6272-9446 / Fax. 03-6272-9447 厚生労働大臣指定法人・一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター 厚生労働省 令和 4 年 5 月 11 日 再度の注意喚起 メディア関係者各位 タレントの上島竜兵さんが 5 月 11 日に逝去され、 死因が自殺である可能性があるとの報道・放 送が行われていることを踏まえて、日午前中に、 『自殺報道ガイドライン』に即した放送・報道 をしていただくよう、依頼文を送らせていただきました。 しかしながら、一部のメディアにおいて、 『自殺報道ガイドライン』に反する、以下のような報 道 ・ 放送が行われているため、 あらためて自殺報道に関する注意喚起をさせていただく次第です。 以下のような放送・報道は、自殺リ

    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/05/12
    指導・監督・処分できる立場にある人は怒るだけでなく具体的に動いてほしいと思う。報道自体は仕方ないが伝え方の問題。