タグ

2022年11月7日のブックマーク (7件)

  • サイバー攻撃の連鎖か 大阪の病院、システム接続の別法人も被害判明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    サイバー攻撃の連鎖か 大阪の病院、システム接続の別法人も被害判明:朝日新聞デジタル
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/11/07
    『この経路から医療センターへ不正侵入された痕跡が見つかったという』ということは「別法人に侵入→別法人経由で医療センターに侵入→医療センターでランサムウェア発動→別法人でランサムウェア発動」ということ?
  • 新型コロナ新規感染者数 1週間平均 全都道府県で増加 | NHK

    新型コロナウイルスの新規感染者数を7日までの1週間平均で比較すると、全国では1.42倍と47都道府県すべてで増加し、特に東日を中心に増加のペースが上がっています。 厚生労働省で発表された感染者数をもとに、1週間平均での新規感染者数の傾向について前の週と比較すると、全国では7日までの1週間は1.42倍となっています。 全国の1日当たりの平均の新規感染者数は5万8000人余りで、先週の同じ曜日から1万7000人余り増えています。 【北海道】 人口当たりの感染者数が最も多いのは北海道で、7日までの1週間は前の週の1.37倍で、6日までの人口10万当たりの感染者数は803.75人となっています。 【首都圏の1都3県】 ▽東京都は前の週の1.53倍 ▽埼玉県は1.48倍 ▽千葉県は1.35倍 ▽神奈川県は1.54倍 となっています。 【関西】 ▽大阪府は1.27倍 ▽京都府は1.43倍 ▽兵庫県は

    新型コロナ新規感染者数 1週間平均 全都道府県で増加 | NHK
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/11/07
    状況はもう第8波と断定しても良さそうだけど「近づいている兆候」程度の表現に留まるのは、各種制限が解除されてるとはいえ大型連休中でもなく傾向的にも「増えるとしても一時的」と予測されてたからなのかなあ。
  • 東京都 新型コロナ 1人死亡 3489人感染確認 3日連続 前週比増 | NHK

    厚生労働省は7日、都内で新たに3489人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より1468人増え、3日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は6日と変わらず18人でした。 一方、感染が確認された1人が死亡しました。 新規感染者数 7日間平均 今月に入って増加ペース速く 東京都内の新型コロナウイルスの新規感染者数は、6日までの7日間平均でおよそ5556人でした。 1週間前の先月30日までの7日間平均はおよそ3722人で、この1週間でおよそ1.5倍に増えました。 第7波のピーク以降、減少を続けていた7日間平均は先月11日に2626.6人と7波以降では最も少なくなり、その後は、横ばいか緩やかに増えていましたが今月に入って増加ペースが速くなっています。

    東京都 新型コロナ 1人死亡 3489人感染確認 3日連続 前週比増 | NHK
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/11/07
    前週比172.8%。今の増加ペースが続く場合、来週にはまた1万人超が見えてくる。今第8波を形成すると、元々想定されていた年始明けには増えない可能性はあるのだろうか(想定以上の波になるだけだと思うが、わからん)。
  • 最強の囲碁AI「KataGo」相手に99%勝つことができるAI学習手法が考案される、特殊すぎてAI相手にしか効果なし

    最先端囲碁AI「KataGo」は記事作成時点で世界最強の囲碁AIとして知られており、データやソースが公開されていることから、誰でも自由にこのAIを学習させることができます。このAIを特殊な手法で学習させたアメリカ・コーネル大学のTony Tong Wang氏らが、最強クラスに学習させたKataGo相手に高い確率で勝利することができると発表しました。 [2211.00241] Adversarial Policies Beat Professional-Level Go AIs https://doi.org/10.48550/arXiv.2211.00241 Adversarial Policies in Go - Game Viewer https://goattack.alignmentfund.org/ 用魔法打败魔法!一个叫板顶级人类棋手的围棋AI输给了它的同类_博弈_研究_Kat

    最強の囲碁AI「KataGo」相手に99%勝つことができるAI学習手法が考案される、特殊すぎてAI相手にしか効果なし
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/11/07
    将棋AIでも「2八角打たせ」(最善手を指すはずのAIが角をタダ同然で渡す手を指すように誘導する手順)があったし、こういうことがあるからAIは面白いんよなあと思う。今回はAIもすぐ学習してしまうみたいだけども。
  • コーラ1本180円はえぐい? 自販機飲料値上げの影響 50人に聞き取り調査(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「コーラ買おうと思ったら180円になってる」「180円はえぐいって」。ツイッター上でこんな投稿が目についた。飲料大手各社が10月、茶飲料や炭酸飲料などを値上げし、自動販売機商品の価格が高くなったことへの反応だ。「観光地かと思うくらい高い」というツッコミや「もう買わないですね…」とこぼすツイートも。実際、記者の生活圏内の自販機でも値上げが相次いでいる。長野県の長野市内で自販機の飲み物を買った50人に、値上げを知っているか、生活に影響があるかを聞き取った。 「えっ、ホント?」。長野県庁で出会ったスーツ姿の男性は値上がりを「スマホの電子決済で払っているから気付かなかった」。買った飲み物の価格を確認して驚いていた。散歩で長野市の城山公園を訪れた高齢の男性は「昔は100円を入れて飲み物を買ってもお釣りが出る時代だったのに…」と残念がるように話していた。 値上げ幅は110~20円。メーカー側は、原材

    コーラ1本180円はえぐい? 自販機飲料値上げの影響 50人に聞き取り調査(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/11/07
    よく使う自販機はまだ100円で頑張ってるなー。100円自販機にしては珍しくCoke ON対応なので大体10本買ったら1本無料なのも嬉しい(スタンプ15個で1本無料だけど、買うともらえるスタンプ+スタンプ抽選で大体それくらい)
  • https://twitter.com/igz0/status/1589107985829097473

    https://twitter.com/igz0/status/1589107985829097473
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/11/07
    良くなるのか悪くなるのか変わらないのか、明らかになるのはまだ少し先だと思うし、そもそもいくらなんでもさすがに判断早すぎない?「正常にサービス運営できてる」と言う人はどういうレベルの話をしてるのだろう。
  • 「3.11の時Twitterに助けられた」大量解雇のニュースに中の人を案じていたら本人降臨…あの頃の思い出を振り返る

    iKiwi @angelcrown Twitterの中の人、3.11の時に独断で日エリアのサーバーを増強してくれたというアメリカにいるエンジニアのことなどは当に尊敬してるので、その人の首は無事であって欲しい。あの時はありがとう。もし既にTwitterに見切りをつけて別の仕事をしてるならどうか幸せになっていてください 2022-11-06 17:29:55

    「3.11の時Twitterに助けられた」大量解雇のニュースに中の人を案じていたら本人降臨…あの頃の思い出を振り返る
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/11/07
    3.11の時もそうだったけど、リアルな個人間の繋がりの範囲に強く囚われることなくある意味気軽に発信、拡散できるSNS(これは良くも悪くもだけど)はずっとTwitter一強だと思っているので、今後どうなるか不安だなあ。