タグ

言葉に関するkuzumoti13のブックマーク (277)

  • 『小さい"つ"が消えた日』“つ”抜きことばであそぼうキャンペーン|三修社

    ご記入いただいた個人情報は、作品の選考や連絡および賞品発送のために使用いたします。許可なく第三者に個人情報を開示することはありません。 個人情報の取り扱いについては、小社ホームページ「プライバシーポリシー」をご参照ください。 優秀作は、6月上旬ころ当社ホームページにて発表いたします。 応募内容の発表にあたっては、都道府県・年齢・性別・ペンネーム(もしくはイニシャル)を公表させていただきます。お名前は掲載しません。 ご感想は、広告等、書籍のPRに使わせていただく場合があります。 お送りいただいたアイデアの著作権は三修社に帰属するものとします。ご了承のうえご応募ください。

  • 「初心忘るべからず」の世の解釈は間違っていると思いますがいかがでしょう?私の持論は、風姿花伝から「若者奢るべからず」と思ってお... - Yahoo!知恵袋

    「初めてその事にたずさわった時の感動や意気込みを忘れずに物事に当たらなければならないない」 ・・・「初心忘るべからず」の意味ををそう解釈している人は少なくないようです。 「初心」と書いてしまうと「初・心」ですから、「最初の時の心のもちよう」だと解釈してしまいがちですが、正確に言えば「最初の時の芸のレベル」を意味します。 「初心不可忘」は世阿弥の書いた「花鏡」のなかにある言葉ですが、世阿弥は次のように書いています。 『しかれば当流に万能一徳の一句あり。 初心忘るべからず。この句、三ヶ条の口伝あり。是非とも初心忘るべからず。時々の初心忘るべからず。老後の初心忘るべからず。この三、よくよく口伝すべし』 つまり、三つの「初心忘れるべからず」があるのです。 まずは「最初の時の芸の未熟さを忘れてはならない」ということです。初心者の時の自分の芸がどれだけ未熟であったかということを覚えておくことで、自分の

    「初心忘るべからず」の世の解釈は間違っていると思いますがいかがでしょう?私の持論は、風姿花伝から「若者奢るべからず」と思ってお... - Yahoo!知恵袋
  • 癒し系の反対 - Google 検索

    detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › ... › 教養と学問、サイエンス › 言葉、語学 2011/12/11 · 「癒し」というのは心や身体の傷・病気を治すことを言いますので、その反対ですね。 「傷心系」「不快系」「ストレス系」などはいかがですか。

  • 彼氏・彼女を、なぜ「相方」と呼ぶのだろう? | ある編集者の気になるノート

    今まで口には出さなかったけど、実はけっこう疑問に思っていて。 彼氏/彼女を「相方」と呼ぶ(1)/(2)/(3)(すべてコトノハ) 上にリンクしたページでは「非・相方」派が多いけど、自分の身の回りでは、「相方」派も少なくない。 とくに、SNSの日記とか、このブログへのコメントなどで「うちの相方が~」と書かれているのをよく見かける。 彼氏・彼女(あるいは夫・)ではなく「相方」というのは、一種の照れ隠しが大きいのだろう。 ただ、中にはこんな説もあって、思った以上に深い意味が込められているのかもしれない。 相方とは - はてなダイアリー芸人でない者が相方という場合は、特に恋人関係における彼氏または彼女、夫婦関係における夫またはを指している可能性がある。この場合、単なる婉曲表現にとどまらず、両者は男女関係というよりは、漫才のような愉快な関係にあるのだ、という含意がされている場合もある。僕は、人が

    彼氏・彼女を、なぜ「相方」と呼ぶのだろう? | ある編集者の気になるノート
    kuzumoti13
    kuzumoti13 2007/03/08
     呼ぶんだ
  • てのひらに宿る悪魔 - wHite_caKe

    職場で使っているPCが壊れ、新しいのに乗り換えることに。 なんと、私がこの職場に昨年9月にやってきてから、私のPCがぶっ壊れるのは二回目でございます。 三ヶ月でバーン、三ヶ月でズドーンみたいなペース。 気に入っている楽しい職場なので、まあこのくらいのトラブルは愛嬌みたいなもんよね、火事と喧嘩が江戸の華だったとの同じで、とか思いますけれども。 もしかしたら私の手のひらからPCをぶっこわす悪電波みたいのが出ていたらどうしよう、みたいな妄想も思い浮かんだりする夢見がちなお年頃ですので、とりあえず昼休みにジョジョ名台詞集を読みました。 私の心の中には、ジョジョでしか癒せぬ見えない胃袋がありますので、時々そこにジョジョ分を注いでやらないと、脳がヒートアップするのです。 そしたら、ジョジョ分摂取の甲斐あって、 「違うよ、悪電波じゃなくて、スタンドの目覚めだよ」 というポジティブシンキングが浮かびました

    てのひらに宿る悪魔 - wHite_caKe
    kuzumoti13
    kuzumoti13 2007/03/06
    "違うよ、悪電波じゃなくて、スタンドの目覚めだよ"
  • 「負けず嫌い」と「食わず嫌い」. - 知恵の輪に挑む猿を遠くから見守る会

    ふと思ったのだが, 「わず嫌い」と「負けず嫌い」は, 一見したところ構造が同様なのに意味は全く違うのである. 現代の口語的に理解しやすいのは「わず嫌い」の方で, 「わず」して「嫌い」である, つまり「べたことがないものを嫌うこと」である. 実に素直である. 一方, この類推で「負けず嫌い」の方を解釈しようとすると, 「負けず」して「嫌い」である, つまり「負けていない人・ものを嫌うこと」になる. もちろん実際に通用している「負けず嫌い」の意味は「負けることが嫌いなこと」でありつまりは「勝気なさま」であって, 「負けていない人を嫌うこと」ではない. さて, 当然のごとくいろいろなところでこの件について論じられているようである. 自分で考える余地を残しておくため…より率直な類義語で置き換えるならば, 面倒臭いので…まだ真面目には調査していないのだが, 例えばYahoo!辞書の大辞泉では

    「負けず嫌い」と「食わず嫌い」. - 知恵の輪に挑む猿を遠くから見守る会
  • http://blog.gantuku.main.jp/?eid=345251

  • REVの日記 @はてな - 重複表現は作家からのクイズかもしれない

    http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2006/06/post_507.php あまり熱心ではないファン 正解を言ってしまうと、冒頭あたりの「熱心なファン」というところです。 Fanという英単語は「熱狂的なマニア」を意味するFanaticの略語ですから、Fanそのものに「熱心な愛好者」の意味があるわけです。なので、「熱心なファン」というのは「頭痛が痛い」や「上を見上げる」に似た、森博嗣先生もこのAcademyで触れられていた重複表現となってしまうのです。 絶対にダメだというわけではありませんけれど、誤用と思われやすいので、こだわりがあるのでもない限り、重複表現は使わないほうがいいでしょう。 外来語が混じると、DVIインターフェイスとか、SCSIインターフェイスとか、HDDドライブとか、そういう表現が発生します。チゲ鍋、HTML言語、ベシャ

    REVの日記 @はてな - 重複表現は作家からのクイズかもしれない
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 若者に通じなかった日常語

    1 :履修不足の途中ですが補習はお見送りします :2006/12/08(金) 15:49:24 ID:8SXEhEKg0 今年一年、若者に通じなかった日常語 2006年11月30日23時35分 ゲラゲラ 小町の皆様、お久しぶりです。「死語の世界」の住人のゲラゲラでございます…。 今年一年、若輩者に全く通じず、腹が立つどころか、 あきれた「フツーの日常会話」を語り合って、お互い確認しあいませんか?(笑) ちなみに私は、子どもの幼稚園の若〜〜いママ友さんと話していた時、 「とんでも8分、歩いて10分」という言葉を使ったのですが 「?何の計算?」って聞き返されて、答えるのに困りました…(冷や汗)。 それって、計算じゃないんだよ〜。そのあと、とても気まずい雰囲気になりました…。 なんせそのママ友さんとは、22歳も年の差があるので、 使っている言葉自体、私にとって「宇宙語」です。 小町のみなさんは

    kuzumoti13
    kuzumoti13 2006/12/11
     「呆れた、怒る」って何で。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 「ご」返事「お」返事 正解は? : マナーBiZ : キャリア : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    企業のマナー研修を担う「オレンヂファーム」講師として、主に顧客満足度向上のための研修を担当。 今月のテーマはビジネス文書の書き方です。まず、どちらを使えばよいか迷う表現について勉強しましょう。 「ご(御)返事」、「お返事」はどちらが正しいでしょうか。「ご」は続く単語が音読みの場合に、「お」は訓読みのときに付けます。「返事」は音読みなので「ご」が付きます。次の単語が漢字の場合は漢字の「御」を付けますが、最近は簡易な表現にする傾向があり、「ご返事」が一般的です。一方、「見積もり」は訓読みなので、「お見積もり」と書きます。 「聞かせていただく」の「いただく」は、漢字でしょうか、ひらがなでしょうか。正解はひらがなです。その言葉が文章の中で「主役」か「脇役」かがポイントです。主語と述語を構成する名詞や動詞は主役なので漢字、それ以外の補助的な動詞や副詞、接続詞は脇役なのでひらがなにします。「お伝え

  • 地球のイロハ―TBS「あなた説明できますか」まとめ

    番組紹介 この番組は、日常使うよく似た2つの言葉の違いを答えるクイズ番組です。毎週水曜日19時25分からTBS系で放送されています 利用の注意 このページで取り扱っている区別方法は、番組で紹介されていた例をまとめたものです。番組で紹介された区別方法は、民放のバラエティ番組で利扱われたものであるがゆえに、正解が1つしか存在しないかのように取り扱われています。しかし、言葉というものは、その社会背景・歴史の積み重ねによって形成されるものなので、「区別方法が1つしかない」というのは間違っているときもあります。よって、このページを読むときには、下記事項を参考に、別の区別方法があるということを念頭においてください よく似た2つの言葉は、必ずしも明確に分類できるものではない テレビ番組では、インパクトの高い区別方法を優先して紹介することがあり、必ずしも通説的見解を優先するとは限らない 学者等の知識人に調

  • 活字中毒R。 - デパートの「店内放送」は、君に語りかける

    「週刊SPA!2006.11/28号」(扶桑社)の特集記事「業界別『隠語』辞典」より。 (デパートで使われている「隠語」の数々) 【ある百貨店では、店内放送で「【伊丹よりお越しの○○様】、3階婦人服売場へ」と流れた場合、婦人服売場でクレームが発生したことを全館に知らせる合図なのだ。中でも西武百貨店にはオリジナル隠語が多く、【西野守子】さんが店内放送で呼ばれたときは、店内に不審物があったときの合図。ほかに、火災の発生を意味する【西武守(にしたけまもる)】、事故発生時の【西新(にしあらた)】など、西武では「西」を多用しているらしい。 また、高島屋、京王、京成百貨店では、事で職場を抜ける際は、店員が【有久】と声をかける。「有」は八の隠語で、米という字を分解すると八十八になることから、有→八→米→事を意味し、「パッパ(88)とべてこい」が語源とか。ほかに、【はの字】(松屋銀座)、【きざ】(日

    kuzumoti13
    kuzumoti13 2006/12/06
    "ただ今スター様が3Fから降りていきました" ウララも気になる。
  • ワロスマニアDX:やべぇぇぇぇぇぇ!すげぇ発見したぁぁぁ! - livedoor Blog(ブログ)

    kuzumoti13
    kuzumoti13 2006/12/02
     "ピンクの小粒 好樂" 上手い。
  • 平野啓一郎公式ブログ - 「普通においしい」

    意外に思われるかも知れませんが、僕は「日語の乱れ」と言われるような話が好きではありません。 「どうぞ、いただかれてください」のように、謙譲語と尊敬語とがヘンにゴチャゴチャになっていると気になりますが、俗語や流行語に過剰反応するのはバカげていると思います。 一頃、「チョベリバ」みたいなギャル語が話題になったときにも、あれで日語が壊滅的な打撃を受けているかのようなナイーヴな反応をする人がいましたが、ああいう局所的な口語の流行はいつの時代にもあるわけで、今ではそれを遣っていた当のギャルたちでさえ、誰も「チョベリバ」などとは言わないように、放っておけばそのうち廃れるものです。その中で、言葉としてしっくりくるようなものがあるならば、それはそのまま、日語として定着していくのでしょう。 その意味では、たとえば、「なにげに」という言葉は、僕は定着するんじゃないかという気がしています。単なる予感ですが

    平野啓一郎公式ブログ - 「普通においしい」
  • http://www7.ocn.ne.jp/~kokubo/gokui_3.htm

    kuzumoti13
    kuzumoti13 2006/11/28
    "首〇一〇" "「首尾一貫」では面白くないが、「首狩一族」となると怖い" 怖いよ。
  • Yahoo | Mail, Weather, Search, Politics, News, Finance, Sports & Videos

    Why are the feds suing Apple? Look at your iPhone's restrictions.

    Yahoo | Mail, Weather, Search, Politics, News, Finance, Sports & Videos
  • 全然 - Wikipedia

    「全然疲れた」非常に疲れたことを表す。 [要検証 – ノート] 「全然眠い」非常に眠いことを表す。 1990年代前半に、学生を中心に自然に広まっていったといわれているが、「全然」という言葉が中国から入ってきた江戸時代には、既に肯定で使用されることがあった。 ただし、広まったのは明治時代である。その後、昭和中期には肯定用法の使用が減り、「全然」を否定表現で使うことの方が多くなっていった。 1960年の指導要領には「全然は否定語を伴う」と明記されている。 2003年放送のNHK「お元気ですか日列島」の中で全然の肯定表現について文部科学省の見解として「戦前から全然は否定表現を伴うと教育している」としている。 また文化庁「国語に関する世論調査(平成15年度)」において、「とても明るい」ということを,「全然明るい」という言い方をすることがあるかどうかという質問に対し、「言うことがある」と回答したの

  • とても使えない「とても」の話[絵文録ことのは]2004/05/27

    私の言語感覚には明治とかそれ以前のものが混じっているらしい。というのは、「とても」という言葉を「非常に」といった肯定的な意味で使うことがとてもできないからである。 この「とても」という言葉が肯定の意味で使われるようになったのは、明治末期以降のことらしい。そこで、その流れを少し追ってみた。 岩波国語辞典(第五版)にはこう書かれている。 とても〔副〕 (1) どんなにしても。とうてい。「―出来ない」「―だめだ」 (2) 程度が大きいこと。たいへん。とっても。「―いい」「―きれいだ」 ▽「迚も」と書いた。「とてもかくても」の略で、来は、下に必ず直接的・間接的に打消しを伴った。 今は2の意味で使われることが多く、1も多少は使われる、という感じだろうが、どういうわけか私はとても2の意味で使うことができないのである。 昭和39年10月6日付朝日新聞には、「言葉のしおり」というコラムで次のように書かれ

    kuzumoti13
    kuzumoti13 2006/11/28
     "大塚愛「さくらんぼ」の歌詞の中の「書きあらわせれない」という部分はやっぱり変だと思う"