タグ

2006年6月11日のブックマーク (10件)

  • シュレディンガーの猫 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

    Look, everybody, we're all looking for answer, you know. We all want to understand who we are and where we come from, but... soemtimes we want to know the answers so badly that we... believe just about anything. South Park Episode 912 Trapped In The Closet - Stan ほら、僕達はみんな答えを求めてるでしょ。僕達は一体何で、僕達はどっから来たのか。でも、時には答えを求めるあまり………ほとんど何でも信じてしまうんだ。 VOODOOな理論達:平成の万能大学者・VOODOOな理論達:いいセンいってる南堂久史さん 経由で知った http://h

    シュレディンガーの猫 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3
    kuzumoti13
    kuzumoti13 2006/06/11
    アレ。
  • Hatena Bookmarker Ranking

    This Page is a List of the User who is Doing his Best by "Hatena Bookmark".

    kuzumoti13
    kuzumoti13 2006/06/11
     自分のID参照するとブクマに関するデータが見られるっぽい。
  • フェリクス・フォン・ルックナー - Wikipedia

    フェリクス・ニコラウス・アレクサンダー・ゲオルク・グラーフ(伯爵)・フォン・ルックナー(ドイツ語: Felix Nikolaus Alexander Georg Graf von Luckner、1881年6月9日 - 1966年4月13日)は、ドイツの海軍軍人。冒険家。第一次世界大戦において武装帆船ゼーアドラー号(Seeadler)を操って通商破壊戦を行い、約30,000トンの船舶を拿捕、撃沈させ、海の悪魔(Der Seeteufel)と恐れられた。また、彼と乗組員をあわせて皇帝陛下の海賊たち(Die Piraten des Kaisers)とも呼ばれた。 自艦の乗組員のみならず、敵兵にもほとんど死傷者を出さなかったことから、騎士道精神の持ち主として称えられた。 前半生[編集] 1881年6月9日、ドレスデン近郊で生まれる。フォン・ルックナー伯爵家は代々騎兵士官を輩出した家柄であったが、

    フェリクス・フォン・ルックナー - Wikipedia
  • もっとエレガントでない解答を考える - 後天性無気力症候群

    右の絵は一つ目のサイコロと二つ目のサイコロです。 こんなものを描いたきっかけは、次のような記事を見たことです。 http://satoshi.blogs.com/life/2006/06/post_2.html 例題2.サイコロを2個、順番に投げることにします。1つ目のサイコロの目の方が二つ目のサイコロの目より大きい確率を求めてください。 やっぱり、方眼紙に数字を書く。すると、正方形な升目の、対角線を抜いたあっちとこっちに色分けできる筈だ。 REVの日記-エレガントでない解答を考える http://d.hatena.ne.jp/REV/20060608#p5 私は上の例題の中の「1つ目のサイコロの目」「二つ目のサイコロの目」という表現に注目しました。最初に「2個」と書いてあるのに、次に「1つ目」「二つ目」と書いてあります。ということは、これは「1個目」「2個目」のことではなく、「サイコロが

    もっとエレガントでない解答を考える - 後天性無気力症候群
    kuzumoti13
    kuzumoti13 2006/06/11
     素敵な発想です。
  • 英語で!オタク用語(2):「ヤシガニ」「世界系」 - 英語で!アニメ・マンガ

    英語で!オタク用語」第2弾。今回のオタク語は「ヤシガニ」と「世界系」です。 米アニメ掲示板「Anime Suki」のスレ「Japanese Otaku Lingo」より。 「ヤシガニ」=「Yashigani」 「ヤシガニ」をエビ目・ヤドカリ下目・オカヤドカリ科に分類される甲殻類の生物とすると、英語で「coconut crab」。でもコレはこの「ヤシガニ」じゃなくて、あの「ヤシガニ」。『ロスト・ユニバース』の「ヤシガニ事件」のこと。たぶん生物の「ヤシガニ」と区別するために英語訳は日語のローマ字表記。 Literally, "yashigani" means "coconut crab," a crustacean species whose habitats are in the Indian and Pacific Oceans. However in otaku lingo, thi

    英語で!オタク用語(2):「ヤシガニ」「世界系」 - 英語で!アニメ・マンガ
  • 文末について考える - 『斬(ざん)』

    最近、えっけんさんとこで知った一軒家@メモ帳。早速RSSリーダーに入ったのですが、そこで知った ブログ的な文章作成術 (注:2ちゃんねるです) さらにそこで知った 克元的 ライティング作法入門:文章作法編 と、読み進んだ。 そして、さっきアップした2つ ・引用は誤解を招く? と ・引用は誤解を招きやすい? ですが。どうでしょうか?同じ内容の記事ですが、受ける印象が違いますよね。 前者は、文末が「だである」調で、読ませるためにシンプルで、いらない文字を省いて伝えたい事のみを考えて作ってみました(実際、文章書くのは下手なので自分なりですが。)。 後者は、文末が「ですます」調で、親しみやすくやわらかい感じの文章になっていると思います。 どちらがいいとは一概に言えないと思うけど、コメントなどを貰いたい参加型のブログなら後者のほうがコメントを付けやすいのではないでしょうか。前者の場合は、スパッと言い

    文末について考える - 『斬(ざん)』
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 死亡フラグはわかるけど、生存フラグってある?

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

  • YouTube - Broadcast Yourself

    ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^ ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) オープンしました!!!! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) mixiのマイミクの皆様〜〜!!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 是非遊びに来てニャハ〜〜!!!! http://ameblo.jp/neko-neko-222/ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う ※貴方はメーカー様のリペアで満足ですか? http://plaza.rakuten.co.jp/musictoypro/2107 ★楽器家☆エクサイト☆335修理全国受付中★ ht

  • http://chun.sega.jp/kama3.html

  • 『かまいたちの夜x3』について我孫子武丸が語る! / ファミ通.com

    ●シナリオを担当する我孫子武丸氏が語る! プレイステーション2で2006年7月に発売が予定されている、サウンドノベル『かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相』。『かまいたちの夜』、『かまいたちの夜2 ~監獄島のわらべ唄~』と続いてきたシリーズの最新作であり、そして最終作ともなる作品だ。作は、前2作で描かれた物語の真相が明らかになるという内容。そのため、『かまいたちの夜』、『かまいたちの夜2 ~監獄島のわらべ唄~』の編シナリオが収録されているぞ。 このシリーズのシナリオを担当するのは、小説家の我孫子武丸氏。『かまいたちの夜』では、シナリオを、『かまいたちの夜2 ~監獄島のわらべ唄~』ではサブシナリオの執筆と、全体のシナリオ監修を担当している。そんな我孫子氏に、週刊ファミ通6月9日・16日合併号(5月26日発売)では作の内容についてインタビューを行ったぞ。しかし、誌面の都合上掲載しきれな

    kuzumoti13
    kuzumoti13 2006/06/11
     知らなかった