タグ

社会に関するkwb800のブックマーク (21)

  • 対岸の火事と呼ぶには生々し過ぎる:スペインで科学研究管轄省庁が廃止&科技予算も6000億円以上カット – 大「脳」洋航海記

    【研究 – 全般】 Spanish changes are scientific suicide – Nature News, 15 February 2012 海外の話ですが、とんでもないニュースが突然舞い込んできました。非常に大事な話題だと思いますので、全文を(意訳だらけですが)要約しておきます。 スペインからついに科学政策担当省庁が消える。昨年(2011年)末、新政権は科学政策を経済競争省に移管することを決定した・・・最も科学政策を担うにはふさわしくない省庁に、である。スペインでは今や科学研究予算の増額は望まれていない。実際、現在予定されている108億ユーロもの予算支出削減のうち、半分が科学研究に関するものだ。近日中に発表される2012年度予算でも削減の的となるのは容易に予想がつく。 国の方針は明確だ。スペインにおいて、もはや科学研究は優遇されない。確かに、スペインは今や深刻な財政危

  • 平賀源内研究所への関心 - すとう信彦 & his band

    先週の文部科学部門会議で、小生が主査をつとめる科学技術チームも参院選前の議論をまとめて簡単に報告した。報告資料は個々の委員のさまざまな主張をそのまま綴じたもので、来、内部打ち合わせメモのはずだが、報告書の一部が会議の場で公開されたのには驚いた。その中で、小生の私論でもある平賀源内記念研究所に多くの関心が寄せられ、多数の問い合わせがあったのには二重に驚かされた。 研究所案に個人名をつけるのは、マックス・プランク研究所に啓発されたものだが、このアイデアは小生的には超技術研究と名付けるもので、これまでの技術を想像―理論―技能の後半に位置付けるなら、超技術はその前半に位置付け、新たな哲学概念で社会進化と関係つけようとするものだ。 要するに、現在、ごく当たり前になった飛行機・テレビ・宇宙探査・インターネットなんてものも、ちょっと前には、すべて夢物語だったもので、人間が想像するものは、「想像」するこ

    平賀源内研究所への関心 - すとう信彦 & his band
    kwb800
    kwb800 2010/08/25
    "株主や税金に依存しない、新たな資金調達方法を考えなければならないと思う。", ベストは宗教方面ですよw。
  • 会社にとって、新卒って結構大きな買い物なのよね - 常夏島日記

    あんまり指摘している人がいないようなので、野暮を承知で書いてみます。 何故私のようなお嬢様美女が来週医者と結婚するまで処女なのか-はてな匿名ダイアリーから。 はっきり言っておくけど、私みたいな美女の処女は安くない。ぶっちゃけ5億円ぐらいの価値があるって思った。非処女はタダってわけじゃない。こんなチャラ男にタダマンさせるほど安くはねぇよ。って思った。 この記事のブックマークを見ても、5億円と言うところに反応している人がやや見られますが、5億円ってそんなに高いのか。 5億円の値がつく資産って? ここで頭の体操。 (質問)年利1%の世の中で、毎年10,000円を生み出す資産の価格はどれほどでしょう。 (答え)10,000÷0.01=100万円。 これは中学生の算数のレベルで分かりますね。 では。 (質問)30年国債の年利が1.81%の世の中(参照)で、毎年900万円を生み出す資産の価格はどれほど

    会社にとって、新卒って結構大きな買い物なのよね - 常夏島日記
    kwb800
    kwb800 2010/08/10
    なるほど。ちょっと雑味があるがある程度同意。参考になった。
  • asahi.com(朝日新聞社):100歳超す高齢者、新たに3人所在不明 東京 - 社会

    高齢者が長年所在不明になっていたことが東京都内で相次いで明らかになった問題で、八王子市で102歳、荒川区で108歳と103歳のいずれも男性3人の所在が確認できなくなっていることが3日、新たにわかった。  八王子市によると、同市の102歳の男性は8年前から所在がわからなくなっている。市は100歳を迎えた住民宅を訪問して記念品を贈っているが、2007年の8月末にこの男性が健在であることを確認しようとしたところ、民生委員から「いないのではないか」と連絡があった。  同居していることになっている息子の(63)も「2002年ごろからいなくなっていて、どこにいるかわからない」などと話したという。08年8月に改めて職員が訪問したが、やはり所在はわからなかったという。  荒川区に住民登録されている108歳と103歳の男性は、いずれも外国籍。2人とも、少なくともここ3年は連絡が取れていないという。いずれも

    kwb800
    kwb800 2010/08/03
    やれやれ平均年齢さがりそうな勢いだなw。”非現実老人”w
  • asahi.com(朝日新聞社):戒名選びもパソコンで… IT化の波、仏教界にじわり - 社会

    戒名ソフトの画面。故人の職業や性格にちなんだ漢字が表示される  故人の趣味や職業を入力すれば、ふさわしい戒名(法名)を提案してくれる。そんなパソコン用「戒名ソフト」を利用する寺が増えている。仏教界にじわりと広がるIT化の波。背景に何があるのか――。  鎌倉時代から続く東京都内の古寺。70代の住職は、檀家(だんか)でない故人の遺族から戒名の作成を頼まれると、パソコンを立ち上げる。戒名ソフトに遺族から聞き取った故人の性格や職業を入力すると、候補となる漢字が表示された。  住職は「付き合いのあった檀家の場合は、性格や人となりを知っているから、戒名にふさわしい漢字のイメージがすぐにわいてくる。ところが、知らない人の戒名はなかなか思いつかない。ソフトは困った時、辞書代わりにして参考にしています」。  製造元は東京都目黒区の「大東工業」だ。電話工事が主業務の同社が、お寺向けのパソコンソフトを開発したの

    kwb800
    kwb800 2010/08/03
    宗教関係のIT化なめちゃいけないよ。お塔婆プリンターなどIT&ハイテク満載なんだからw
  • 傘を持って歩くときに気をつけたいこと

    雨の日に恐い思いをすることがよくある。 同じ事を思ってる人は多いかもしれないけど どれだけ危ないか気づいてない人もいそうなので 少しでも誰かに届けばと思って書きます。 傘を手に持って歩くとき 2通りの方法があると思う。 傘の先端が自分の前方に向く持ち方と 傘の先端が自分の後方に向く持ち方と。 傘の先端が前方に、というのはこんな感じ。 いっしょうけんめい描いた。 それに対して傘の先端が後方に、というのはこんな感じ。 いっしょうけんめい描いた。 で何が言いたいかというと ときどき後者の人がいるんだけど これは危ないからやめましょうね、ということです。 人が傘を持って歩いてるところを見たらわかるんだけど 手に持った傘というのは たぶん人が思ってるより激しく前後に動く。 このとき先を後方に向けていると 先端がどの位置にあるか見えない 先端と後ろを歩く人の距離がわからない 先端からどれくらいの水し

    傘を持って歩くときに気をつけたいこと
    kwb800
    kwb800 2010/08/03
    こないだ階段でもろにツキをくらったw。自分も加害者になるといけないので、ズボンのベルトに掛けてあるいている。でも、たまに自分の股にはいりこんでつんのめる。
  • http://twitter.com/h_ototake/status/19889430354

    http://twitter.com/h_ototake/status/19889430354
  • 電波鎖国を求めるITゼネコン : 池田信夫 blog

    2010年07月31日09:15 カテゴリIT 電波鎖国を求めるITゼネコン 総務省の700MHzワーキンググループが難航しているようだ。当初は「7月中に成案を得る」という予定だったのが、結論は8月に延期された。その最大の原因は、国際周波数に抵抗するITゼネコンと御用学者である。 焦点は、世界標準の周波数に合わせるかガラパゴス周波数にするかという問題で、周波数委員会の主査としてガラパゴス周波数の方向で報告を出した服部武氏(上智大)を含めて、キャリアもベンダーも国際標準化の方向でほぼ一致したが、NTTドコモと富士通NECだけが国際標準化に反対している。 彼らの理由は「急増するデータトラフィックの伸びに対応するためには早期利用が可能な700/900MHzペアが望ましい」ということだが、関係者によるとこれは表向きの話だという。LTEの半導体はすでノキアやクアルコムなどがつくっており、フィールド

    電波鎖国を求めるITゼネコン : 池田信夫 blog
    kwb800
    kwb800 2010/07/31
    "ITゼネコン"
  • 時代の風:公共性と匿名性=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇幼児の心に近い心理状態 駅員への暴力が急増しているという。 日民営鉄道協会などの調べによれば、2009年度、駅員や乗務員に対する暴力行為が869件発生していた(7月8日付毎日新聞朝刊)。08年度に比べ117件の増加で、05年度に調査を開始して以来最多であったという。協会はその対策として、駅や電車内に暴力行為防止ポスターを掲示することを決めた。 駅員への暴力は、土・日曜など週末の深夜に発生しやすく、加害者の60%近くが飲酒していたと報告されている。忘年会シーズンである12月が最多であったことから考えても、やはり酒の上での暴力が中心なのだろう。 犯罪件数という点から見れば、世界で最も安全な国であるはずの日で、こうした暴力が増加しつつあることは、なにを意味しているのだろうか。 海外でも就業中の暴力被害は大きな問題となっている。しかし、アメリカやイギリスの調査研究をみるかぎり、かなり日とは

    kwb800
    kwb800 2010/07/30
    意味のないものを読んでしまった・・・。
  • ある潮目。「中国疲れ」と日本の立場。 - michikaifu’s diary

    軍事や政治の面で、あるいは他の産業やアメリカ全体でもそうなのかどうかはわからない。でも、このところ、ITやネットの世界では、日をめぐる世界の潮目が少し変わってきているような気がしている。ま、あくまでもシリコンバレーから見た話、でしかないけれど。 相変わらず、「ジャパン・パ(pa)ッシング」ではある。日が「牙城」と思っていたゲーム業界ですら、日の存在感の低下が著しいそうだ。いろいろな「中の人」から、その話を聞いている。だいぶ前(2006年)にアニメとマンガの話を書いたときだったか、「ゲームは違う」というコメントをいただいたと記憶しているが、ついにゲームまで国内向け優先のパラダイス鎖国化しているという話をあちこちで聞く。子供・ファミリー向けにはWiiとDSが相変わらず強いが、全体としてはXboxとiPhoneとオンライン・ゲームとソーシャル・ゲームが勢力を伸ばしつつある中で、日ゲーム

    ある潮目。「中国疲れ」と日本の立場。 - michikaifu’s diary
    kwb800
    kwb800 2010/07/29
    "中国疲れ"
  • BP locking in scientists, research to prep for lawsuits

    The scientific community has always had difficulty policing conflicts of interest, since financial interests and other exterior motivations have a very real potential to influence if and how scientific data gets reported. This issue has historically reared its ugly head in the biomedical community, where many researchers also consult for the pharmaceutical and biotechnology industries. But it appe

    BP locking in scientists, research to prep for lawsuits
    kwb800
    kwb800 2010/07/26
    訴訟に備えて科学者を抱き込む作戦か・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):遺伝子検査でお子様の才能がわかる!? 株式会社プラン、遺伝子解析サービス『才能占い』4種の提供を開始 - 企業リリース - ビジネス・経済

    kwb800
    kwb800 2010/07/23
    「潜在能力」くらいにしておけばいいのに。
  • asahi.com(朝日新聞社):暴走前、風邪薬を5箱服用 東京・大田区の9人けが事故 - 社会

    東京都大田区で2日、乗用車が歩道を約500メートルにわたって暴走するなどし、衝突された人たちがけがをした事故で、逮捕された神奈川県大和市の無職上瀬(じょうせ)裕之容疑者(29)が、事故前に風邪薬を大量に服用していたことが田園調布署への取材でわかった。薬のため意識がはっきりしていなかったとみられ、東京地検は22日、危険運転致傷罪で起訴した。  同署によると、上瀬容疑者は2日午前0時ごろから同7時半ごろにかけ、現場から約500メートル離れたコンビニエンスストアの駐車場に止めた車の中で、市販の風邪薬(1箱18袋入り)を数回にわたり5箱服用したという。上瀬容疑者は事故前後のことを「よくわからない」と供述。風邪薬の大量服用は「気持ちが良くなるので、数年前からやっていた」と話しているという。  上瀬容疑者は同7時45分ごろ、大田区南千束2丁目の都道(中原街道)の歩道を暴走したうえ、車道を逆走。衝突され

    kwb800
    kwb800 2010/07/23
    "「気持ちが良くなるので、数年前からやっていた」", 具合悪くなったり、取り返しのつかない事になることもあるぞ。こういうニュースの伝え方は要注意だと思う。
  • 医薬品:情報のデータベース化を提言 厚労省の有識者懇 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 色弱者も良く分かる赤信号:Garbagenews.com

    以前【地方テレビ局の業績状態……(1)直近決算の比較】などで財務状態について触れた【アール・ケー・ビー毎日放送(9407)】。こちらの公式サイトで掲載されている「福岡及び九州のニュース」で先日2010年7月14日、興味深いニュースが掲載された。「色覚障害でも見やすい信号」との記事で、色覚障害の人でも、信号機の色が容易に判別できるというものだ。 【信号機の色はなぜ「赤黄青」なのだろう】でも少々触れているが、今後新設される信号は基的にLED製となる。ところが色の識別が難しい(普通の人とは色の見え方が異なる)色覚障害の人(色弱者)には、LED製の信号機はこれまでの電球式と比べ、より一層判別がつきにくくなったのだという。 色覚障害の中でもっとも多いのは「赤系統から緑系統への識別が難しい」人たち。これまでの電球形式の信号機の場合、色そのものではなく、信号機の明るさで見分けてきた。ところがLEDの場

    色弱者も良く分かる赤信号:Garbagenews.com
  • Math - 比較に数値は必要か? : 404 Blog Not Found

    2010年07月17日23:00 カテゴリMath Math - 比較に数値は必要か? TLでも指摘したのだが、そんなことはない。 値段をつけなきゃ、比べられない。RT @masahirok_jp: 綺麗の価値に、値段なんて付けられない。less than a minute ago via Chromed BirdMasahiro Nishida GkEc で、TLでの反応を見る限り、これはむしろ教育を受ければ受けるほどやりやすくなる勘違いだという感触を得たので、blogにも書くことにした。 ここで @GkEc と @dankogai のどちらの体重が重いかという問題を考えてみる。 もちろん二人で体重を量ってその数値をtwitterで公表しても正解ではある。実際毎日自分の体重をつぶやいている人は、レコーディング・ダイエットが「いつまでもデブと思うなよ」で広く世に知られるようになってからだい

    Math - 比較に数値は必要か? : 404 Blog Not Found
    kwb800
    kwb800 2010/07/18
    厨房の遊びの輪に大人が介入すな
  • 起こるべくして起きた“ゆうパック”遅配騒動を 他人事のように分析する日本郵便経営陣の「見識」|『週刊ダイヤモンド』特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 「これだけの騒ぎを起こしておきながら、社経営陣も支店幹部も、すべて現場のせいにして、知らんぷり。原因を究明し、解決しない限り、遅配はまた起きる」 日郵便の現場職員は、ゆうパックの遅配騒ぎの責任を現場に押しつけて知らんぷりを決め込む幹部の態度に怒り心頭だ。 34万件もの遅配騒ぎを起こしたゆうパック。過去に培った郵便事業への信頼は地に墜ちた。 日郵政の郵便事業会社である日郵便にとって、ゆうパックと日通のペリカン便の統合は郵政民営化の目玉事業であり、赤字事業立て直しの試金石でもあったが、一敗地にまみれてしまった。 日郵便が遅配謝罪会見を開いた7月4日、日郵便の全支店に届いたのは

    kwb800
    kwb800 2010/07/18
    お役所体質
  • 日本を倒すのに核は不要、衛星を破壊すべし 脆弱な宇宙への攻撃をもし北朝鮮が仕かけたら・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    目次 1. 宇宙の軍事利用の現状 (1)宇宙開発黎明期 (2)軍事利用への規制の試み (3)昨今の軍事利用 2. これからの宇宙環境 (1)軍事作戦の画期的変革 (2)多くの参入者 (3)宇宙の特性と脆弱性 (4)宇宙戦争の悪夢? 3. 今後の軍事的なアプローチ (1)宇宙利用の枠組み模索 (2)米国の対応 4. 我が国がなすべきこと (1)自衛隊の宇宙利用の現状 (2)宇宙基法の成立と「宇宙基計画」 (3)我が国の今後の施策への低減 5. まとめと参考文献 軍事分野において、宇宙は「利用する領域」から「せめぎ合いの領域」に変わりつつある。我が国はこの現実を直視しなければならない。 最近、宇宙での日の活躍が国民の目を引いている。日人宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)で成果を挙げ、昨(2009)年はそのISSへの貨物輸送を宇宙ステーション補給機(HTV)が担い正確にドッキング

    日本を倒すのに核は不要、衛星を破壊すべし 脆弱な宇宙への攻撃をもし北朝鮮が仕かけたら・・・ | JBpress (ジェイビープレス)
    kwb800
    kwb800 2010/07/16
    "北朝鮮"云々の問題じゃないのでは?。北朝鮮が考える程度の「倒す」だったら、米国のを含む衛星をいくつも狙い撃ちするんじゃなくて、やっぱりいまなら日本本土に核でしょ。
  • 東北大、学長が教授を提訴…論文で全面対決 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kwb800
    kwb800 2010/07/08
    ここまで話しがでかくなっているのなら、こじらせずに速やかに解決することが大学や社会のためだな。
  • 危機感を持てない日本人社員を覚醒させる (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    kwb800
    kwb800 2010/07/05
    "2010年問題を克服できなかった教訓.(中略).を遺伝子として受け継ぎ",ふつーの話しもこういうところで何となく?だなぁ。製薬の人なのになぁ・・・