タグ

2015年7月4日のブックマーク (9件)

  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年6月編)

    会社設立 freee(フリー) クラウド会計ソフトのfreeeがリリースした、会社設立に必要な書類が5分程度で作成できるサービス。 質問に答えていくだけで、設立に必要な情報を自動で記載され書類を作成してくれるというもの。 来であれば、何度も書かなければいけなかった項目も、1度書き込めば同じ情報を何度も利用できるので、入力する手間がかかりません。また、有料のオプション機能が用意されており、銀行の口座解説や実印注文もその場でできます。これは便利。 join us JOIN US とは、今夜の飲み仲間を探せる、飲み仲間発見アプリです。 審査を通過したユーザー(30%ほどの合格率といいます)がログインすると、半径10km以内にいるグループを、最大で8組表示します。もしも気になるグループがいればチャットをして、よければ待ち合わせるという流れ。 ユニークなのは、このサービスを利用できる時間帯が、

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年6月編)
    kwms
    kwms 2015/07/04
  • 大企業がスタートアップに振られる時代になった:日経ビジネスオンライン

    連載では日経BP社が主催するデジタルマーケティングの総合イベント「Digital Marketing Week 2015」に登壇するマーケティング先進事例を紹介していく。「Digital Marketing Week 2015」は7月21~23日に、六木アカデミーヒルズ(六木ヒルズ49階)で開催する。 Creww(東京都目黒区)は、同社のコミュニティに参加する約1700のスタートアップ企業の支援を目指し、大企業とのマッチングや各種支援サービスを提供するプラットフォームを運営する。7月23日のパネルディスカッション「『データからの価値創造』法を有望スタートアップが徹底議論!」に際し、登壇するスタートアップの選出などにも企画協力いただいている。代表取締役の伊地知天氏に、起業の経緯から最近のスタートアップ界隈の盛り上がりを聞いた。 Crewwはスタートアップと大企業のコミュニティを作って、

    大企業がスタートアップに振られる時代になった:日経ビジネスオンライン
    kwms
    kwms 2015/07/04
  • ヒートマップツールを無料でとても簡単に自作してWebサイトに導入する方法(heatmap.js+Milkcocoa) | Milkcocoa Engineers' Blog

    ヒートマップツールを無料でとても簡単に自作してWebサイトに導入する方法(heatmap.js+Milkcocoa) Posted: 2015-07-04 / Tags: heatmap.js Webでいうところのヒートマップツールとは、Webサイトを改善するために、クリックした場所やどこまでスクロールしたかなどを、度合いによって色を変えて視覚的にわかりやすく表示してくれるものです。 PtEngineやクリックテールといったサービスを聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。 今回は、そういったサービスを使うことなく、heatmap.jsとMilkcocoaを使って、無料でヒートマップツールを自作してしまおうといった記事になります。とても簡単なので、初心者の方も是非試して頂きたいです。 こちらが、このブログのトップページのクリック箇所のヒートマップ表示になります ヒートマップを表示する

    ヒートマップツールを無料でとても簡単に自作してWebサイトに導入する方法(heatmap.js+Milkcocoa) | Milkcocoa Engineers' Blog
    kwms
    kwms 2015/07/04
  • 既存メーカーを中抜きする“ODMダイレクト”市場に成長の可能性:IDC調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは4月1日、国内クラウドサービスプロバイダー(CSP)のサーバ採用動向調査結果を発表した。 CSPをはじめとするユーザー企業ごとにカスタマイズしたサーバを開発、製造する メーカー(Original Design Manufacturer:ODM)を直接ユーザー企業に出荷する “ODMダイレクト”市場の可能性を探った。 従来ODMは、大手ベンダーからの製造委託を受けてきたため、大手ベンダーを経由せずに直接ユーザー企業へ出荷することはなかったが、海外大手のCSPはクラウド用のサーバとしてODMダイレクトの採用を積極的に進めている。海外大手のCSPはODMダイレクトを採用し、従来ODMが出荷していた大手ベンダーを“中抜き”で

    既存メーカーを中抜きする“ODMダイレクト”市場に成長の可能性:IDC調査
    kwms
    kwms 2015/07/04
  • 本屋の再発明の序章 - 栄和堂ブログ

    こんにちは、ワディット代表 、 兄の 裕介です。ここで「兄の」と宣言したのは、弊社は家族でやっている会社だから一応の断りです。後ほど「親父」や「弟」がこのブログにも出てくることでしょう。さて、そんな 兄、親父、弟 が3人で新しいプロジェクトにチャレンジしようとしています。元々我々は「IT」特にWebのシステム制作を生業にしているのですが、今回は「リアル店舗」がターゲットです。ぶっちゃけ経験したことのないマジ未知の領域です。ちなみに以下は昨日の打ち合わせの様子。ビール飲んでたりします。 とある事情で、僕らの会社が、とある「鎌倉の端っこ」の近くの「つぶれた屋」を借りることになりました。それは宿命的でもあるのですが、まー「面白そうだから」という理由で使ってみようという超楽観的感覚でその場所を手に入れたのです。今までの名前は「 栄和堂 」です。 聞いた話によると40年ほどの間存在し続けていた町の

    本屋の再発明の序章 - 栄和堂ブログ
    kwms
    kwms 2015/07/04
  • takeda-soft.jp

    takeda-soft.jp 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kwms
    kwms 2015/07/04
  • 深センに行ってきましたが、秋葉原は電気街として大変きびしいですね(ツアー編) - takeoriの日記

    メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。 (OnDeck Books(NextPublishing)) 作者: 高須正和 出版社/メーカー: インプレスR&D 発売日: 2016/01/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ※追記(20160203 01:41):深センのモノづくりについて詳しく書かれたが出ましたのでリンク貼りつつおすすめしておきます。 ----- 秋葉原という街に関わりがありました関係で「電気街を語るのであれば深圳(深セン)は見ておいた方が良い」「いわゆる"モノづくり"に対する知見を深めたいのであれば深センは一見の価値がある」「デジタルガジェット好きなら深センの華強北(ファージャンペイ)は絶飲面白い」などのご意見を頂戴し、ならばいざ往かんと言ってきました。深セン。 結論から言うと、行って良かったです。上記3例のアドバイスはいずれ

    深センに行ってきましたが、秋葉原は電気街として大変きびしいですね(ツアー編) - takeoriの日記
    kwms
    kwms 2015/07/04
  • Random Thoughts

    kwms
    kwms 2015/07/04
  • 「とりあえずオープンデータ」から真の情報活用へ。GitHubは日本のオープンガバメントを進化させるか?[前編]

    「とりあえずオープンデータ」から真の情報活用へ。GitHubは日のオープンガバメントを進化させるか?[前編] Information is meant to be used by everyone 2015.07.03 Updated by Yuko Nonoshita on July 3, 2015, 06:30 am JST 自治体のオープンデータへの取り組みが日国内で広がる中で、情報公開の手段としてアプリ開発などに使われている”GitHub”(ギットハブ)を活用しようとする動きが始まっている。 GitHubとは、アプリ開発などでバージョンを管理するために使われているGit(ギット)と呼ばれるシステムを、さらに使いやすくするクラウド・サービスの一つである。初心者でも使いやすいグラフィカルなユーザーインターフェイスで、無料登録できることからまたたく間に人気を集め、さらに複数で制作した

    「とりあえずオープンデータ」から真の情報活用へ。GitHubは日本のオープンガバメントを進化させるか?[前編]
    kwms
    kwms 2015/07/04