タグ

2023年12月22日のブックマーク (13件)

  • faster-whisperを使ってYoutubeを高速に文字起こしする方法

    はじめに みなさんは、Whisper を使って文字起こしをしているでしょうか? WhisperOpenAI がリリースした text2speech のモデルです。 このモデルは実装を含めて公開されているので、モデルを軽くしたり、あらゆる環境で動かしたり、といった試みが随所で行われています。 今回は、つい先月にリリースされた、faster-whisper のモデルを使って、実際に文字起こしをしてみましょう。 faster-whisper とは OpenAI 公式のモデルを軽量化、独自の最適化により、最大 4 倍の高速化を実現 軽いと評判の Whisper.cpp よりも高速に動作(ただしメモリは若干多め) Whisper.cpp と違って、GPU による高速化の恩恵が受けられる とまあかなり良さそうです。試してみましょう。 Colab で実行 といっても、Colab で動かすだけです。

    faster-whisperを使ってYoutubeを高速に文字起こしする方法
    kwy
    kwy 2023/12/22
  • faster-whisperでwhisper large-v3を動かしてみよう!

    先日(11/7)にOpenAIの開発者会議がありましたね。 そのうちの1個にwhisper-large-v3の発表がありました。 他の機能が注目されていて、あまり目立ってはいないですが、とても大きなアップデートと個人的に感じましたので記事にしました! 音声文字起こし Whisperとは? whisperとは音声文字起こしのことです。 Whisperは、Hugging Faceのプラットフォームでオープンソースとして公開されています。このため、ローカルPCでの利用も可能です。OpenAIAPIとして使用することも可能です。 whisper large-v3とは?large-v2との違い 以下は教科書的になりますが、公式hugging faceページから引用したものです。 訓練データの量 large-v2よりも多くの訓練データを使用しています。具体的には、100万時間の弱ラベル付きオーディオ

    faster-whisperでwhisper large-v3を動かしてみよう!
    kwy
    kwy 2023/12/22
  • Windows:Faster Whisperを使用可能にする

    kwy
    kwy 2023/12/22
  • whisper.cppのGPU対応を試す

    前提 whisper.cppのGPU対応の兆しが前々からあったのですが、昨日ついにmainブランチにマージされたみたいなので早速試してみます。 また、環境は以下です。 Ubuntu 22.04 RTX3060(12GB) DockerにてGPU利用環境構築済み whisper.cppのセットアップ

    whisper.cppのGPU対応を試す
    kwy
    kwy 2023/12/22
  • ダイハツの第三者報告書を読んだが問題の状況がブラック企業あるあるでかつ身に覚えがありすぎて全く笑えない「弊社かな」「テンプレに使えそう」

    すん@製薬工場勤務 @shin_gmp ダイハツの第三者報告書にあった下記8つの状況がブラック企業あるあるで、かつ身に覚えがありすぎて笑えんのよ ①試験は合格して当たり前。不合格となって開発、販売のスケジュールを変更するなどということはあり得ない ②日程に間に合わないと感じ手を挙げると「なぜ間に合わないのか」「どうしたら間に合わせられるのか」「今後どうするのか」の説明に追われる ③問題が起きた時の「で、どうするの?」といった、問題を発見した部署や担当設計、更に言うと担当者が解決するのが当たり前という組織風土 ④ 「失敗してもいいからチャレンジしよ」でスタートしても、失敗したら怒られる ⑤助け合う風土は基的には無い。またそのような環境にあるため「既にスキルを持った人間(=一般的にいう「できる」人)」への負荷が大きく、逆にそれに当てはまらない人間に対し安直に使えない扱いをする傾向にある ⑥な

    ダイハツの第三者報告書を読んだが問題の状況がブラック企業あるあるでかつ身に覚えがありすぎて全く笑えない「弊社かな」「テンプレに使えそう」
    kwy
    kwy 2023/12/22
  • 医療費が高額になりそうなとき | こんな時に健保 | 全国健康保険協会

    医療機関等の窓口でのお支払いが高額となる場合、支払い後に申請いただくことにより1か月(1日から月末まで)に支払う医療費の自己負担額の上限(自己負担限度額)を超えた額が払い戻されます(高額療養費制度)。

  • 法書ログ

    法書ログは、「つながる。学ぶ。集う。法書ログで成長する」をキャッチコピーとする 法律学習情報プラットフォームです!

    法書ログ
    kwy
    kwy 2023/12/22
  • 記述式の「解法パターンを確立」して「合格答案を書き上げる」|伊藤塾 司法書士試験科

    皆さん、こんにちは。クラスマネージャーの高田です。 先日、試験における記述式の配点が140点に変更される旨の発表がありました。制度変更についての詳しい説明は講師の方からあるので、そちらを参照してください。とはいっても、「記述式」は今ホットな話題だと思うので、私からは、(入門講座の受験生に向けて)どのようなことに気を付けて記述式学習をしていたかということを、お話したいと思います。 1.記述式学習総論私は、小山クラスの入門講座を受講しておりましたので、記述式問題の解法については小山講師にイロハを教えていただきました。その中で、小山講師は、記述式学習は①「合格答案を書き上げる」ための②「自分オリジナルの解法パターンを確立するということが目的である」ということを教えて下さりました。この言葉が、印象的であり、かつ、重要なことであると受験期間を振り返って感じましたので、この点を深堀りしていきたいと思

    記述式の「解法パターンを確立」して「合格答案を書き上げる」|伊藤塾 司法書士試験科
  • 年末年始の過ごし方|伊藤塾 司法書士試験科

    みなさん、こんにちは。伊藤塾司法書士試験科講師の髙橋智宏です。 今回は,多くの受験生にとってまとまった学習時間をとるチャンスである年末年始の学習方法についてお話していきます。 【1】年内にやるべきことを年明けに持ち越さない年末年始となると,あれもやろうこれもやろうと学習スケジュールを詰めてしまいがちですが,まずは「年内にやるべきことを年明けに持ち越さないこと」に絞って計画を組み立てるとよいでしょう。 というのも,年明けには格的な答練が開講し,それに時間を掛ける必要があるだけでなく,知識のブラッシュアップ,そして弱点となっている苦手科目の強化など,やることがたくさんあります。 そのため,年内に終わらせるはずだった学習工程を年末年始の後に持ち越してしまうと,年明けの学習する内容が十分に消化できないおそれがあるのです。 【2】特にインプット学習を優先する 特に年末年始までに終わらせておきたいの

    年末年始の過ごし方|伊藤塾 司法書士試験科
  • 【司法書士試験】民法の勉強法を解説

    今回は司法書士試験における民法の勉強方法について解説します。 配点や出題傾向と特性から解説するので、参考にしてみてください。 アガルート受講生の合格率は15.4%で全国平均5.2%の2.96倍 資料請求で無料プレゼント! ・講座パンフレット ・サンプル(お試し版)テキスト ・サンプル講義動画 約13.5時間分 1分で簡単無料体験(会員登録→お申込み→視聴)! 司法書士試験における民法について 民法とは 民法とは、簡単に言えば私たちの生活に関する法律のことです。 民法は、民法総則、物権、債権、親族、相続から構成され、このうち、民法総則、物権、債権が「財産法」、親族、相続が「家族法」と呼ばれます。 民法総則では、民法全体に関係するルールについて学習します。 例えば、行為能力の節では、主に制限行為能力者制度について学習しますが、これは親族法の規定と多く関係しますし、消滅時効は、権利を消滅させると

    【司法書士試験】民法の勉強法を解説
  • ソフトウェア開発者としての寿命を延ばすためのバイブル(20代時点版)

    先日、『SOFT SKILLS』というを読みました。 『SOFT SKILLS』を読んだ内容は別途、note にまとめています。 上記の記事を書いている際に、「日版の、それも 20 代のうちに読んでよかったをまとめたら面白そうだし有益なんじゃないか」と思いました。 "ソフトウェア開発者"としてのバイブルは人によって異なります。なぜなら人によって専門が違うからです。Java が専門の人にとって、C#の書籍はバイブルたり得ないでしょう。 しかし、ソフトウェア開発者の"人生"としてのバイブルであれば、皆一様に同じレベルで共感してもらえるのでは?と思いました。 ということで今回は『SOFT SKILLS』に書かれている、 キャリア セルフマーケティング 学習 生産性 資産形成 フィットネス マインドセット の順に自分が 20 代前半で読んでおいてよかったと思う。 そして、ソフトウェア開発者

    ソフトウェア開発者としての寿命を延ばすためのバイブル(20代時点版)
    kwy
    kwy 2023/12/22
  • プログラミングを始めた際に知っておきたかったPythonの基本 - Qiita

    ChatGPTがあるから誰でもプログラムを書けるみたいに言われますが、実際のところ、基礎知識がないと効率も悪く、複雑なものは作れないので、 私がプログラムを読めるようになり、アプリをリリースできるようにまでなったきっかけのpythonの基礎を記載します。 基的にChatGPTが書いてくれるので、概念を理解して、コードを読んで修正出来たら大丈夫です。 この記事もほぼChatGPTが書いてます。 1. Pythonにおける重要な概念 まず、Pythonにおける重要な概念を整理して説明します。 1. モジュール (Modules) 概念: モジュールは、関数、クラス、変数などを含むPythonのファイルです。これにより、コードを再利用しやすくなり、プログラムを整理して管理しやすくなります。 使用方法: import文を使用してモジュールをインポートします。例えば、import mathはmat

    プログラミングを始めた際に知っておきたかったPythonの基本 - Qiita
    kwy
    kwy 2023/12/22
  • 中学英語レベルの純日本人理系大学生が、1ヶ月ちょいでAI駆使して卒論7割終わらせながらTOEIC 900超えた話 - Qiita

    中学英語レベルの純日人理系大学生が、1ヶ月ちょいでAI駆使して卒論7割終わらせながらTOEIC 900超えた話PythonAITOEICChatGPTclaude はじめに データサイエンティストを目指して日々勉強している、慶應大学理工学部4年生(2023.11.14時点) 取得資格、コンペ優勝経験など、リアルタイムの情報は👇👇👇をみてね X: @A7_data←こういう者です。 プロフィールページ👇👇👇 ※全て、個人の意見です。個人差もあります。 TOEICとは TOEICは、Test of English for International Communicationの略で、非英語圏の人々がビジネスシーンで英語を使う能力を測るためのテスト。 リスニングとリーディングの2つのセクションで構成されており、それぞれ495点満点、合計990点が最高得点。 TOEICスコアは、企業

    中学英語レベルの純日本人理系大学生が、1ヶ月ちょいでAI駆使して卒論7割終わらせながらTOEIC 900超えた話 - Qiita