2010年9月2日のブックマーク (6件)

  • Apple、『iTunes 10』発表 - 目玉はソーシャルネットワーク「Ping」 | パソコン | マイコミジャーナル

    ロゴも刷新された「iTunes 10」。日中にダウンロード提供が開始される予定 米Appleは1日(現地時間)、米国で開催したプレスイベントで「iTunes」の最新バージョン『iTunes 10』を発表した。友人や好きなアーティストをフォローして音楽関連情報を共有できるソーシャルネットワーク「Ping」を追加している。同日中に公開される予定。 iTunes 10で追加されたPingは、音楽情報を中心にしたソーシャルネットワーク機能。フォローしたアーティストの情報を取得できるようになり、アーティストのお気に入り曲や写真・動画、コンサート情報のチェック、コメントの投稿などが行なえる。また、ユーザー自身もプロフィールを作成可能。友人間でフォローすることで、聴いている曲やダウンロードした曲、フォローユーザー間だけのトップチャートなどの情報を共有できる。Pingは、iPhone/ iPod tou

  • 掃除ロボット「ルンバ」に、ピンクリボンデザインの限定モデル登場

    米国アイロボット社の日総代理店であるセールス・オンデマンドは、「自動掃除機 ルンバ ピンクリボンモデル」を8月29日より販売開始すると発表した。直販サイトである「アイロボットストア」にて受け付ける。価格は7万9800円(税込)。 ピンクリボンモデルは、ルンバ500シリーズのスタンダードモデル「ルンバ530」をベースにし、淡いピンクに8つのリボンを配した軽やかなデザインだ。 同社は、乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝える「ピンクリボン」の活動に賛同。2006年より朝日新聞主催のピンクリボンフェスティバルにルンバシリーズの全モデル、消耗品・アクセサリーなど全製品の収益金の一部を協賛している。

    掃除ロボット「ルンバ」に、ピンクリボンデザインの限定モデル登場
    kyabana
    kyabana 2010/09/02
    ピンクルンバ
  • はてなのCTOを引き継ぎます - stanaka's blog

    日9月1日付けで、はてなのCTOを引き継ぐことになりました。 この2年半は主にはてなのインフラを見てきましたが、これからは、はてな技術全般を見ていくことになります。 昨日の退職エントリでも書かれていた通り、「はてな」という会社は、プレイヤーの個人技を中心とした属人的な体制から、チームプレイによる組織的な体制に徐々に移りつつあります。この変化には良い面、悪い面の両面がありますが、はてなのサービスをより拡大させるために必要なことだと考えています。また、個人の働き方としても、一定の役割りが固定的に与えられ、それを何年も続けるよりは、流動性と多様性を確保したほうが、会社としても個人としても幸せになれると思います。 昨日、id:naoyaが退職し、今日、id:ShigeakiYazakiが入社しました。このようにサービスを担う人は徐々に代わりつつも、「T型コミュニケーションを促進する」というはて

    はてなのCTOを引き継ぎます - stanaka's blog
    kyabana
    kyabana 2010/09/02
  • アップル、音楽イベントをライブストリーミングへ--視聴は同社製端末のみ

    Appleは米国時間9月1日に行われる音楽イベントの様子を、MaciPhoneiPad、iPodにライブストリーミングする。同社が8月31日午後に発表した。 映像はApple.comより配信される。Appleの発表によると視聴できるのは、「Mac OS X 10.6」と「Safari」を搭載した「Mac」、「iOS 3.0」以上を搭載した「iPhone」「iPod touch」、それに「iPad」だという。

    アップル、音楽イベントをライブストリーミングへ--視聴は同社製端末のみ
    kyabana
    kyabana 2010/09/02
    iPhoneやらiPadで見ようみよう
  • 1万円以下のモデルも、Androidタブレット5機種が一挙に発表される

    iPadに対抗する形で、Googleの携帯電話向けOS「Android」を採用したタブレット端末を年末商戦に向けて投入する準備を各社が進めている中、なんと5機種のAndroidタブレットが一気に発表されました。 用途に合わせて大きさを選ぶことができるだけでなく、一番安価なモデルは100ドル(約8400円)を下回っているなど、なかなかリーズナブルな価格となっています。 詳細は以下から。 (PDFファイル)ARCHOS introduces five new android tablets starting below $100 このリリースによると、フランスの家電メーカー「ARCHOS」が5機種のAndroidタブレットを発表したそうです。 いずれのモデルもOSにGoogleの携帯電話向けOS「Android 2.2」を採用しており、販売価格は最も安価な「ARCHOS 28 internet

    1万円以下のモデルも、Androidタブレット5機種が一挙に発表される
    kyabana
    kyabana 2010/09/02
    やっしー
  • 東芝の Android タブレット端末「Folio 100」スペックが明らかに!

    東芝の Android タブレット端末「Folio 100」スペックが明らかに!2010.09.01 16:00 mayumine 先日お伝えした東芝のSmartPadの詳細スペックが明らかになってまいりました! 名前はSmartPad ではなく、「Folio 100」になるらしいですよ。OS はAndroid 2.2 です。 Notebook Italiaによると、Folio 100 は、 OS: Android 2.2 プロセッサ:NVIDIAのTegra 2(1GHz) ディスプレイ:10.1型のワイドスクリーンWSVGAのマルチタッチディスプレイ、解像度は1024x600ピクセル オーディオ:2ステレオスピーカー、0.5Wマイクロフォン ストレージ:16GB内臓メモリ ネットワーク接続:802.11b/g/n WiFi、Bluetooth、3Gネットワーク ポート端子:HDMI端子

    東芝の Android タブレット端末「Folio 100」スペックが明らかに!
    kyabana
    kyabana 2010/09/02
    レグザっぽいんだろうか!?