タグ

2017年12月11日のブックマーク (4件)

  • 子育てエンジニアの自由時間がない件について

    この記事はぼくのあどべんとかれんだー10日目の記事です。 今日はまったくコーディングの時間がとれなかったので、速攻でこの記事を書いて終わります。 うちはエンジニア夫婦で1歳半の子どもがいます。お互いフルタイムで働いています。まだ子どもにすごく手がかかるため個人の自由時間はほぼない状態が続いています。ではどうやってこれまでのアドベントカレンダーの記事を書いてきたかというと、夜子どもを寝かしつけ、それから自分が寝るまでの時間に書いていました。平日は当然昼間は仕事があるので、記事は書けません。休日はというと、むしろ平日よりも自由時間は少ないです。 例えば、今日どういう時間の使い方だったかというと、 朝7時半ごろ子どもとともに起床、おむつを変えたあと、奥さんが朝ごはんを子どもにあげて、その間にぼくはトイレ等済ませます。子どもの朝ごはんが終わったら、奥さんが朝ごはんをべるので、ぼくが子どもの面倒を

    kyaido
    kyaido 2017/12/11
  • 食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・

    2017/11/30「【エンジニア交流会】 Tech系サービスにおけるテクノロジーの裏側 〜」での発表資料Read less

    食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
    kyaido
    kyaido 2017/12/11
  • PuppeteerでWebページからメインコンテンツっぽいところを抽出してみる - Qiita

    最近、Webページからざっくりメインコンテンツっぽいものを探し出すプログラムを作成しましたので得られた知見についてまとめてみます。文などの情報を利用せずに汎用的にメインコンテンツを探したかったので、Elementの位置、幅、高さ(以下rect)等の視覚的な情報を使用して抽出してみました。具体的には puppeteerでページをスクレイピングして各Elementの情報をまとめたツリー構造を作る Elementにスコアを付けて尤もらしいものをメインコンテンツとする というステップで抽出します。 メインコンテンツを抽出する完全なコードについてはgistのサンプルを参照してください。 ページのスクレイピング puppeteerを使ってページをスクレイピングします。最初にdomツリーを探索して必要な情報をjsonとて抽出します。視覚的な情最新のとして各Elementごとにrectの情報を取得します

    PuppeteerでWebページからメインコンテンツっぽいところを抽出してみる - Qiita
    kyaido
    kyaido 2017/12/11
  • Qiita の新記事ページのレイアウト実装 - Qiita

    この投稿は Increments Advent Calendar 2017 の5日目の記事です。3日目の @htomine に続き、記事ページのデザインについて説明する予定でしたが、リリースブログ と内容がかぶるので、この記事では記事ページのデザイン実装について述べます。 Qiita の記事ページで利用した CSS の比較的新しい機能は以下の2つです。 CSS Grid Layout Module position: sticky これらの紹介と、Qiita での使い方を解説します。 CSS Grid Layout Module CSS Grid Layout Module (以下 CSS Grid) とはその名の通り、CSS でグリッドレイアウトを実現する仕様です。display: grid という display プロパティに新しい値が追加され、その宣言がされている要素にグリッドレイア

    Qiita の新記事ページのレイアウト実装 - Qiita
    kyaido
    kyaido 2017/12/11