タグ

2021年11月15日のブックマーク (9件)

  • ベビーカーの出し入れ楽勝! 使い勝手抜群のN-BOXはママの味方!

    ▲小さい子供とのお出かけに必須のベビーカー、車に積むとなると結構な荷物になります。そこで、1泊旅行に行くとしたら、ちゃんとベビーカーや荷物が積めるのか、使い勝手はどうなのか、ママ目線で検証します! 大型ベビーカー、車にちゃんと積める!? 小さい子供とのお出かけにマストハブなのが、そうベビーカー。 これ、結構な体積と重量ですよね。特に、新生児期から使用できるリクライニング式背もたれや可動式シートを装備した、A型といわれるベビーカーはなおさら。 折り畳めるとは言うものの、「あれ? 案外小さくならない……」というのが実態です。 ▲こちらは、1泊2日の旅行スタイル。短期間とはいえ、子供の荷物が盛りだくさん! スーツケースの中にはオムツと予備を含めたお着替え、離乳やミルクにおもちゃ……と、ママは荷物が膨大。ベビーカーは昨年4月に発売された「サイベックス ミオス」 これでは、ノープランで車を買ったり

    ベビーカーの出し入れ楽勝! 使い勝手抜群のN-BOXはママの味方!
    kyaido
    kyaido 2021/11/15
  • 最近の車の様子 - hitode909の日記

    買って半年くらい乗っているけど、車がだんだん良くなってきている。 ドライブレコーダーを買った が運転するのに怖くて仕方ないそうなので買った。360度、それに加えてリアカメラつき、をおすすめされたけど、前後に取り付ける工賃が高いなと思ったので360度リアカメラ無しの、1個で済むものにした。映像を見てみると、たしかに後ろの方はあまり鮮明に映らないようだったけど価格とのバランスを考えるとこんなもんだと思う。 古いデータを消すのどうやってるのかな、と思っていたら、30秒ずつに分割したファイルを作っていっているようだった。 半年くらい、買わないとな〜と思っていたのをついに買ったのでちょっとスッキリした。 コーティングをした 友人におすすめされてたKeePerのクリスタルキーパーをやってもらった。ドライブレコーダーを買ったついでにオートバックスで聞いてみたら、週末に予約してお願いすると半額でやってい

    最近の車の様子 - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2021/11/15
  • タイムズのカーシェアを使い倒したのでリアルを教える - FLYING

    目次 はじめに この記事で書くこと この記事で書かないこと 契約方法 利用方法 料金事情 (1) なるべく利用時間を6時間以内に収める (2) ナイトパックキャンペーンを活用する (3) レンタカー代わりとして使う (4) 安心補償は迷ったら付ける 悪い点 (1) コールセンターに繋がりづらいことがある (2) 車が汚れていることがある (3) 土日は車を借りづらい どんな車があるか まとめ はじめに 昨年免許を取った。なぜ大学時代には取らず、社会人になった今取ったのかと言うと、免許の欲しさと、免許取得に必要な3X万円という金額が釣り合うタイミングが今だったからだ。 さて、免許を取って、これから運転するぞとなったときにいきなり車を買うのは (個人的には) ちょっと難しかった。レンタカーもいいが、頻度が高い場合は予約や手続きが面倒。そこでわたしが活用したのがタイムズのカーシェアサービスである

    タイムズのカーシェアを使い倒したのでリアルを教える - FLYING
    kyaido
    kyaido 2021/11/15
  • 『アメブロのAMPを終了します』

    アメーバスタッフブログでも記載させていただいた通り、11/15より順次アメブロのAMP対応を終了させることになりました。 なぜAMPをやめるのか?2016年の3月にアメブロはAMP対応をスタートさせていました。 (当時のブログ記事はこちら) そこから5年以上AMPを採用し、モバイルの検索結果からはAMPキャッシュに飛ぶようになっていました。 Googleの検索結果からはGoogleのキャッシュに移動するわけで、当然体感速度としては良好なものであったと思います。 「それなのになぜやめるのか?」 ですが、基的にはビジネス的な問題となります。 ウェブ界の状況、社会状況等々によっての総合的な判断ということになります。 検索結果がクリックされた際にGoogleのキャッシュが表示されるという点では、CDNのコスト削減等はあるのですが、それでもやはりトータルで考えたときに今回はAMPを終了させるという

    『アメブロのAMPを終了します』
    kyaido
    kyaido 2021/11/15
  • JavaScriptのバンドルとトランスパイルが不要なモダンWebアプリ | POSTD

    筆者はES6以前のVanilla JSがあまり好きではありませんでした。 そこで、バニラJavaScriptをなるべく書かなくていいように、2000年代を通じてさまざまなアプローチを追求してきました。最初はRJS(Ruby-to-JavaScript)、次はCoffeeScriptでした。どちらのアプローチも、バニラJavaScriptより楽しく書けるソースコードを、ブラウザが実行できるバージョンのJavaScriptトランスパイルするものです。ある程度は、うまくいっていました。 とはいえ、これは明らかにその場しのぎの手段に過ぎず、ブラウザがより洗練されたJavaScriptを理解できる日を待ちわびていたのです。ただ、そんな日が来ることはなく、永久にその場しのぎでやり過ごすのかと思われる時期がしばらく続きました。 しかし、幸いなことにJavaScriptは改善を続け、2015年にはES6

    JavaScriptのバンドルとトランスパイルが不要なモダンWebアプリ | POSTD
    kyaido
    kyaido 2021/11/15
  • スーパービュー踊り子号にキッズルームはある?何歳くらいまで楽しめる?

    「子供が電車の中で騒いでしまって、周りに迷惑かけたらどうしよう」 「下の子がまだ授乳中なので、電車の中での授乳はどうすればいいのかな」 子連れの電車旅行には悩みがつきもの、移動中も普段と同様に子供や赤ちゃんのお世話は必要になってきますよね。私も1人目を初めて電車旅行に連れて行った時に、事前に何も調べていなくてものすごく苦労したのを思い出してます。泣きまくる我が子を必死であやしたり、狭いおむつ台のないトイレの中で苦労しておむつを替えたり…。 そこで今回の記事では、子連れ旅行に優しいスーパービュー踊り子のキッズルームを紹介します!席に座るのも飽きてしまった子供達には、キッズルームでじゃんじゃん遊びまわってもらいましょう(^^*) 赤ちゃんにも優しいベビールーム(授乳室)設備もありますので、そちらも併せてご紹介します。伊豆方面の旅行に行く際には、スーパービュー踊り子のキッズルームは絶対におすすめ

    スーパービュー踊り子号にキッズルームはある?何歳くらいまで楽しめる?
    kyaido
    kyaido 2021/11/15
  • 正直、車なんて全然いらない“都心of都心”に住む一児の母が、車を買ったらいいことだらけだった件:旬ネタ|日刊カーセンサー

    息子が生まれて生活が一変した筆者。出かけるときは常にずしりと重いママバッグを肩にくいこませ、病院や保育所を往復しています。 都心部在住の筆者はマイカーがなくても十分に生活できるのですが、遅刻しそうなとき、雨が降っているとき、寒すぎてつらいとき、ついめんどくさくなってタクシーを呼んでいました……。迎車料金410円+運賃の支払いでスイカが料金不足になる生活に疑問を抱きはじめ、ついに先日購入! 実際、車のある生活は便利で楽しく、その有用性は想像以上! 今回は、都心に住むママ目線で、車のある生活を率直にレポートします。 購入のきっかけは、息子に自然体験をさせたい! 子供が男の子。 これが車購入の最大のきっかけでした。子供が生まれ、この先どんなふうに育てるべきか考えました。 出産前の私は、大好きな新宿伊勢丹とスイーツと宝塚歌劇を無限ループするという生活を送っていたのですが、子供をそれに付き合わせるの

    正直、車なんて全然いらない“都心of都心”に住む一児の母が、車を買ったらいいことだらけだった件:旬ネタ|日刊カーセンサー
    kyaido
    kyaido 2021/11/15
  • GitHub Actionsの手動実行パラメータのUI改善について速報で解説する

    11/10に突如素晴らしいアップデートが来たので、興奮冷めやらぬうちに公式よりちょっとだけ詳しい解説を書きます。 GitHub Actionsは素晴らしいCI/CDサービスであり、特にpush, pull-request, その他あらゆるGitHub上の行動をトリガーにしてワークフローを起動させる設定を簡単に書くことができます。しかし、手動でワークフローを起動させる機能の追加は他のトリガーに比べて後発でしたし、パラメータを入力するための機能やUIが少々貧弱と言わざるを得ないものでした。 一方、古より存在するJenkinsはpush, pull-requestなどの自動トリガーを設定するのは難易度が高かった[1]反面、手動でジョブを起動する機能やUIは充実していました。基の自由テキスト以外に、プルダウンによる選択、booleanのチェックボックス、Jenkinsに登録したシークレットからの

    GitHub Actionsの手動実行パラメータのUI改善について速報で解説する
    kyaido
    kyaido 2021/11/15
  • オンライン投票は現時点でも予見可能な未来でも「実現不可能」である | p2ptk[.]org

    先日投開票が行われた総選挙でデジタル権に関連した各党の公約をまとめていて、いわゆる「インターネット投票」や「オンライン投票」の実現を掲げる党が少なくないことに驚いた。私自身その実現を望んでいるが、これまでオンライン投票の実現を阻んできた種々の問題が解決したとは寡聞にして知らない。 2013年の公職選挙法改正で「ネット選挙」が解禁され、ネット上での選挙運動こそできるようにはなったが、候補者・政党への投票は現在も紙ベースで行われている。 確かに投票が自分のスマートフォンやパソコンからできればラクでいいし、遠隔地にいるだとか投票所まで行く負担が大きいという人にとっては非常にありがたいのもわかる。投票率の向上が見込めるので、有権者の声がより反映されることにもなるだろう。 だがメリットが大きい一方で、リスクはさらに大きい。一番に思いつくところでは、投票の秘密が守られないこと(その結果として生じる投票

    オンライン投票は現時点でも予見可能な未来でも「実現不可能」である | p2ptk[.]org
    kyaido
    kyaido 2021/11/15