タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (19)

  • 最近の車の様子 - hitode909の日記

    買って半年くらい乗っているけど、車がだんだん良くなってきている。 ドライブレコーダーを買った が運転するのに怖くて仕方ないそうなので買った。360度、それに加えてリアカメラつき、をおすすめされたけど、前後に取り付ける工賃が高いなと思ったので360度リアカメラ無しの、1個で済むものにした。映像を見てみると、たしかに後ろの方はあまり鮮明に映らないようだったけど価格とのバランスを考えるとこんなもんだと思う。 古いデータを消すのどうやってるのかな、と思っていたら、30秒ずつに分割したファイルを作っていっているようだった。 半年くらい、買わないとな〜と思っていたのをついに買ったのでちょっとスッキリした。 コーティングをした 友人におすすめされてたKeePerのクリスタルキーパーをやってもらった。ドライブレコーダーを買ったついでにオートバックスで聞いてみたら、週末に予約してお願いすると半額でやってい

    最近の車の様子 - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2021/11/15
  • 育休を取得してから復帰するまでのまとめ - hitode909の日記

    4〜6月まで、育休を取得していた。こまごまとした出来事があったので、育休を取得して復帰するまでのことをまとめておく。 育休について 育児休業は国の制度で、会社の制度ではない。よく、何ヶ月か休むんです、と言うと、いいですね、うちの会社にはそういうのがなくて、と返されたりするけど、国の制度なので、まともな会社なら、ないことはないはず。ないように見えているとしたら、制度としてはあるけど雰囲気的に取りにくいか、当に違法な状態で制度がない、ということらしい。 もう一つ、あまり知られていないこととしては、育児休暇ではなくて育児休業である、ということ。僕もしばらく知らなくて途中で気づいた。 前提 職業や労働環境が違うとぜんぜん違う話になりそうなので最初に書いておくと、Webアプリケーションエンジニアをしていて、ここ一年ほどは自宅からリモートワークしていた。 採用情報はこちら。全員応募してください。 h

    育休を取得してから復帰するまでのまとめ - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2021/07/22
  • 銅鑼が鳴り響くなか全速力で雑にキャベツをむしって鍋に投げ込むようなテンションが終わってきた - hitode909の日記

    4月の初め頃は勢いだけで過ごしていて、銅鑼が鳴り響くなか全速力で雑にキャベツをむしって鍋に投げ込むようなテンションが終わってきて、ちょっと冷静というか、反動で精神面が弱ってきている。 今日は気分転換に外に出かけるための元気が出なくてラグでくたばったりしていた。 仕事していたときは何があったか 作り切る達成感とか なにかいいことを考える→がんばって作るとその通りになる、というサイクル 集中する時間 引きこもり度合いは仕事してたときのほうが高かった いまは家が落ち着く場所じゃなくなってしまって外に逃げ出している? 暮らしが急に変わりすぎている? 週に1日とかでも仕事できてればもうちょっとギャップが少なくましだったかも 10年くらい上記暮らしが続いていたので変わったのは事実ではある この話に帰着させると無責任、自覚がないという話になる ゴールイメージは認識できているか 能力を生かした仕事と生活の

    銅鑼が鳴り響くなか全速力で雑にキャベツをむしって鍋に投げ込むようなテンションが終わってきた - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2021/04/12
  • 中古車 初心者 買い方 - hitode909の日記

    もともとインドア派だったけど、在宅勤務を始めて、家に引きこもっていたら一年が経とうとしている。 いま30歳くらいで、仮に平均寿命まで生きてるとして、あとこれを50回くらい繰り返せば終わりということで、人生の2%にしては景色が一定すぎる、と思ったり、また、たまに実家に帰るなどの都合で遠出しようと思っても、公共交通機関に乗るのは気を使うので、帰省を見送ったりしていた。 車に乗れるようになっていれば、人と触れ合うリスクを下げて移動できるようになるのではと思って、昨年末くらいから、車に乗る暮らしを始めてみようと準備を始めて、今月の初めに無事手に入れることができた。 知識ゼロの状態から車を買うまでの様子を記してる人はあまり居ない気がするので記録しておこうと思う。 状況 運転免許証は一応持っていて、大学に入ってすぐの夏休みに免許をとったきり、まったく乗っていなかった。社会に出たら仕事で使うかと思ってい

    中古車 初心者 買い方 - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2021/04/08
  • AfterShokz Aeropex - hitode909の日記

    オンラインミーティングの時間が増えてきていて1日の大半の時間はイヤホンをしている。 左右で分離している形で、片方だけペアリングして左だけから音が出たり、電池が切れたり、耳に物を突っ込みすぎて耳が痛くなったりしていた。 骨伝導イヤホンのAfterShokz Aeropexを買ってみた。耳に物を突っ込まなくてよいのは楽で、無限に喋ってられる。 音が顔にダイレクトに伝わってくるので、周波数によっては顔が共鳴して振動する。papixさんが声を張ると顔が振動する。イコライザーの設定を変えると顔の振動が軽減されるけど、おもしろがって顔を振動させながらミーティングしていた。 デメリットとしては、外で使おうとすると、メガネを掛けて、Aeropexを耳にかけて、マスクもすると、耳に3つの物体がくっついていることになる。 AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth

    AfterShokz Aeropex - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2020/12/31
  • チーム開発で活躍するために、自分の庭を作れると良い - hitode909の日記

    チームでどうやって活躍するか、まだイメージがついてない、振られた仕事をやっているだけで、仕事をしている間は忙しいけど、確認待ちになるとすぐ暇になってしまう、というメンバーの悩みを聞いていた。 巨大なチーム、巨大なプロダクトだと、すぐに全容を把握するのは難しい。その中で、この範囲なら触れています、任せてください、という庭を作るとよいのでは、という話をした。 思いつきで話したわりには意外といいことを言ってるなと思ったので掘り下げて書いてみます。 庭とは 現代では、庭のある家に住んでる人は少ないかもしれない。うちは実家が田舎だったので庭があって、ボールを蹴って回ったり、石をめくってアリを観察したり、隣の家の庭との境界もゆるくて、冒険と言って隣の家の庭で遊んだりしていた。 大人になってからの庭というと、池袋で遊んでた人が「池袋は俺の庭」と言ったり、JR新宿駅の東口を出たら椎名林檎の庭があることが知

    チーム開発で活躍するために、自分の庭を作れると良い - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2020/06/28
  • 実家におすすめ写真プリンタ キヤノン SELPHY CP1300 - hitode909の日記

    両親が写真を印刷したいという話で、ふだん写真屋さんに行ったりするけど、機械の操作するのがたいへんなので、家で印刷したいという話になった。 普通のインクジェットプリンタで出すと昭和みたいな色合いになってしまったので、小さいプリンタを買ってみた。これがめっちゃ便利。 印刷がきれい 昇華型熱転写方式というやつで、インクを噴射するのじゃなくて、インクリボンが回って、そこから蒸発して印刷する方式。最後にオーバーコート加工がなされて、つるっとした仕上がりになる。家でプリントしたとは思えない、美しい仕上がりだった。 紙が4往復して、そのたびに1色ずつ追加されるので、見ててて楽しい。 便利 普段の写真印刷のユースケースをすべてカバーしている 写真をいろんなパターンで印刷したくなるけど、すべて対応している。 SDカードをさして印刷 iOSのAirPrintで印刷 Androidもなんか印刷できる もともと使

    実家におすすめ写真プリンタ キヤノン SELPHY CP1300 - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2019/01/03
  • Webフロントエンドハイパフォーマンスチューニングを読んだ - hitode909の日記

    Webフロントエンドハイパフォーマンスチューニングを読んだ.最近フロントエンドでがんばるアプリケーションを作ってるので参考になった.ネットワークまわりからブラウザの細かい実装の話まで書かれていて良かった. link rel=prerenderで次のページをプリレンダリングできる 次のエピソードに飛ぶとか,コメントページからメインページに飛ぶとか,次に遷移するページが明確なときは有効そう あとからJSで足してもよい CSSのマッチ方法,div>div>span とか書くと右から左に順にマッチしていく なので入れ子をやめると速くなる.BEMCSSを書くとネストせず書くので速い デベロッパツールでレンダリングの様子をこまごま見れる ペイントが発生した様子 レイヤの様子 ためしに,このブログのaboutページをプリレンダリングしておいたので,下のリンクから遷移するとすばやく遷移できるはず. <l

    Webフロントエンドハイパフォーマンスチューニングを読んだ - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2017/11/04
  • LGTM画像は見た目はおもしろいけど遊んでいるわけではない - hitode909の日記

    YAPCのスポンサーセッションで,DeNAの採用担当の方が話されていて,エンジニア文化への憧れから,コードの意味は分からないけど勝手にLGTMしたり,会場の発表スライドに載せるには不適切な画像を貼ったりしている,という発表をされていた. 単に迷惑そう,と思ったのと,それ以上に悲しくなって,自分たちが大切にしていることを軽んじられると悲しい気持ちになる. LGTMな画像を貼るのは,傍目から見ると,にぎやかな画像が出てきて楽しそうな雰囲気があるけど,画像を貼る前にはコードが正しいか検証しているのであって,ミスの許されないシリアスな場所でもある. 見た目がおもしろそうだからといって遊びに来られると迷惑だし,そういうライトな活動をするような,遊んでいるように思われていたのか,という悲しさがある. 逆に,そんなシリアスな活動をしているなら,そうと分かる真剣そうな雰囲気になっているべきという気もして,

    LGTM画像は見た目はおもしろいけど遊んでいるわけではない - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2017/07/03
  • ご家庭で樽生ハイネケン5リットル飲めるソリューション - hitode909の日記

    ハイネケンのドラフトケグを買ってみた.ご家庭で樽生ハイネケン5リットル飲めるソリューション. 炭酸ボンベや氷は不要で,こういうでかい缶単体で駆動する.缶ごと冷蔵庫で冷やしておけばなんとかなるという仕組み. View this post on Instagram A post shared by 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) こういう蛇口みたいのを上にくっつけて注ぐ.丁寧にゆっくりやると泡とビールがいい割合になるけど,雑に速く飲みたいみたいなマインドでやってるとほとんど泡になったりする. View this post on Instagram A post shared by 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) ビールが出てくる蛇口を手に入れたような状況で,ちょろちょろプラスチックのカップに注いではしゅっと飲む,のを繰り返して,たのしいたのしいって言って

    ご家庭で樽生ハイネケン5リットル飲めるソリューション - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2017/03/31
  • 「チームが機能するとはどういうことか」を読んでておもしろかったところ - hitode909の日記

    プロジェクトの終了後に省察する,という章に書かれてたことがおもしろかった.ピクサーのスタジオの創始者のエド・キャットムルが始めたことの話. ピクサーのスタジオでは,省察することが渋られて,みんなで振り返るより先に映画の成功を楽しみたがってしまっていた そこで, またやりたいと思うことを5つリストアップして話しあう 次に,もうやりたくないと思うこと5つについて話しあう それによって,ポジティブさとネガティブさのバランスが保たれて,安全な環境が生まれる この方式よさそうで,バランスよく振り返れそう. によると,信頼しあった上で率直な意見が言えるような関係を作って,チームとして学習を続けられるようにしましょう,ということだった. 飛行機の副操縦士が操縦士に向かって,操縦ミスってるのでは?エンジン燃えてるのでは?とか言うと怒られそうだけど,そこで対立を恐れて黙ってしまうと,自分の命よりも,上司

    「チームが機能するとはどういうことか」を読んでておもしろかったところ - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2016/11/21
  • はてなブログのAMP対応で学ぶウェブサービスのAMP対応 - hitode909の日記

    プレゼンモード 再生 ← / →で移動 fでフルスクリーン escでおわる こんにちは,id:hitode909です.このあと14時から品川のマイクロソフト様のオフィスでおこなわれている,YAP(PはパチモンのP)Cで発表します. この記事では,発表資料を公開いたします.現地の方は今すぐCルームに来てください.そうでないかたは懇親会でお会いしましょう. はてなブログのトピックもあるようです. トピック「YAPC」 #yapc8ojic のツイート はてなブログのAMP対応で学ぶウェブサービスのAMP対応 2016/07/03 YAP(achimon)C::Asia Hachioji 2016 mid in Shinagawa hitode909 自己紹介 id:hitode909 @hitode909 京都から来ました はてなはてなブログを作っている 自己紹介 YAPC 2015でベスト

    はてなブログのAMP対応で学ぶウェブサービスのAMP対応 - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2016/07/03
  • どんなに実装がしょぼくても,テストは合ってるはずなので,将来的にいい方法が見つかったときに,テストはそのままに実装だけ美しく書き直すことができる. ■ - hitode909の日記

    どう作ればいいか分からないとき,同僚に相談したりするけど,それでもいい方法がなければ,我々のスキルがしょぼすぎて,しょぼすぎるスキルではそういうものしか作れないのだからあきらめて作ろう,ということになる. それはそれでよくて,どんなに実装がしょぼくても,テストは合ってるはずなので,将来的にいい方法が見つかったときに,テストはそのままに実装だけ美しく書き直すことができる. そんな都合よく行くのか,という話だけど,意外とうまくいっていて,ここいけてないなーと思ってたところは半年もすればどう書けばよかったのか分かってきて,初めからそこにあったかのような美しいモデリングができる. 番環境でプロトタイピングしてるようなものだけど,半年間プロトタイピングを重ねてついにリリースよりは,なんか動くものを今日リリースできるほうがいいし,最初にしょぼいコードを書いているのは,さぼってるわけではなく,技術力が

    どんなに実装がしょぼくても,テストは合ってるはずなので,将来的にいい方法が見つかったときに,テストはそのままに実装だけ美しく書き直すことができる. ■ - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2016/03/12
  • なぜひどいコードを書いてはいけないか - hitode909の日記

    ひどいコードは何やってるか分からない ひどいコードが何やってるか分かっても、なぜそうなってるのか、そこを変えるとどうなるか分からない ひどいコードは新たな変更に耐えられず書き直されることになる ひどいコードを書き直すには、ひどいコードがどうなっているか理解し、どこを変えるとどうなるのか理解する必要がある ひどいコードはたいていひどいテストコードが支えていて、テストコードがあったとしてもひどいコードと同様の問題があり、頼れるものが何もない どんなにひどいコードでも、書いた人を憎んではいけない。たとえ自分の書いたコードだとしても、先輩の書いたコードだとしても、ソフトウェアとしてひどい物にはひどいと言っていくことが大切で、だからと言って人に向かってひどいと言ってるわけではない。 最高の仲間たちが日々変化する難しい問題に対処していいコードを書いたり、ときにはひどいコードを書いている、という😇的な

    なぜひどいコードを書いてはいけないか - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2016/02/13
  • Google Spreadsheetで効率的に物件を探す - hitode909の日記

    11月に引っ越したのだけど,そのときにGoogle Spreadsheetを活用して,いい感じに物件を探すことができた. そのときに実践したこととか,気をつけたことなどを共有します. 要件を決める 最初に,どういった要求があるのか明らかにする.いま住んでる家の気に入らないところを挙げていくと明らかになると思う.僕は以下のような条件で探した. インターネットが無料であること*1 料理したいのでガス二口以上 風呂とトイレが別であること ゴミ出し大変なので敷地内にゴミ置き場があること 布団を干せること 静かであること 家賃8万円以下 荷物少ないので狭くてよい SUUMOで検索する SUUMOとかで検索する.適当だけどこんな感じ.家賃でソートするよりは,新しい順とかでソートするほうがよさそうな物件見つかりがちだった. 二条城前駅、烏丸御池駅、京都市役所前駅、三条京阪駅、東山駅の賃貸・部屋探し情報一

    Google Spreadsheetで効率的に物件を探す - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2016/01/21
  • Facebookでブラウザの開発者ツール開くとメッセージ出る - hitode909の日記

    おもしろい

    Facebookでブラウザの開発者ツール開くとメッセージ出る - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2014/10/16
  • マイクロインタラクション - hitode909の日記

    マイクロインタラクション,ちょっとした体験についていろいろ教えてくれる.気の効いた例がいろいろ載ってて良い.各章のまとめ読むと気をつけるべきこと教えてくれる.ウェブサービスだとインタラクション作りやすいけど,適当に作ると変に使いにくいのになったりする.おもしろい. マイクロインタラクション ―UI/UXデザインの神が宿る細部 作者: Dan Saffer,武舎広幸,武舎るみ 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2014/03/19 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る

    マイクロインタラクション - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2014/05/22
  • プレゼンテーション - hitode909の日記

    プレゼン自分ではすべったことないから得意だと思ってるのでいつも気をつけてることをシェアします。これさえ守ればすべらないのだから楽。 目次 目次 最初にめちゃくちゃおもしろい話をする 箇条書きせず一行ずつページを分ける 絵をでかくする 新しいページ作ったらデフォルトのパーツを全部消す 先に言う 意見や疑問を述べる スターウォーズエピソード4を見る 最初にめちゃくちゃおもしろい話をする 聴衆は懇親会のことしか考えてないので、とりあえず最初におもしろい話をして、注意を引きつけるとよい。つかみはこれでオッケーだって言えればよいくらいの面白い話をしましょう。よくある技術ブログとか、技術雑誌だと、こんにちは、最近温泉に行って心身共にリフレッシュしました、ヒトデです、とか書いてあるけど、そんなの読んで喜ぶ人が人と家族と親類以外にこの世にいたらおかしいから、そういうのじゃないとよい。 箇条書きせず一行ず

    プレゼンテーション - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2014/04/12
  • ■ - hitode909の日記

    年越しだから新福菜館でラーメンべた.チャーハンもべたところ,チャーハンおいしかったけど,べすぎた.おいしいとは思う.おいしいけど,べすぎるというのはよくない. View this post on Instagram A post shared by 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) www.instagram.com しかしながら,年末感というか,プレミアム感を出すために,普段はラーメンべてるのに,チャーハンも追加するというのは,ベネフィット感があると主張したとして,誰かれも怒られることはないと思う.しかし,そもそも,たくさんべればめでたいという価値観は,戦後にチューイングガム大量に噛むと甘みが増すとか言ってる時期で卒業すべきであって,このようなグローバルオポチュニティー世紀である21世紀に,世界中が貴重な資源を取り合いオポチュニティーな感じがあるのに,そうや

    ■ - hitode909の日記
    kyaido
    kyaido 2013/12/31
  • 1