ブックマーク / nekonoongaeshi.hatenablog.com (30)

  • 春を呼ぶ花神輿とめ組の人 - nekonoongaeshi’s diary

    4月の第2土曜に催される美濃まつり2024に行って来ました。1週間前、ブロガーさんが祭りを紹介されていて「わぁ!きれい」と思ったのがきっかけ。当日は晴天で気温は27℃と初夏並みの暑さでした。 カフェに入って座りたいと思ってもお祭りは住民総出?でおみこしを担ぐため休業の看板が目立ちましたね。こんなお祭りがあったんだ、知らなかったわ。もっと知名度をあげてもいいんじゃないかな?ということで今日は「美濃まつり」をご紹介しますね。 美濃まつり 美濃まつりは、「花みこし」「山車」「流し仁輪加(にわか)」の3部からなる八幡神社の祭礼。花みこしは、美濃和紙の産地らしく桜色に染めた和紙の花をつけた“しない”を250~300みこしの屋根に取り付けたもので、土曜日には、大小あわせて30余基の花みこしが市内を練りまわります。その姿は、まるで美しい桜の花が乱舞しているようです。日曜日には華やかな6輌の山車と練り物

    春を呼ぶ花神輿とめ組の人 - nekonoongaeshi’s diary
  • 日本初の自動運転バスとボルガライス - nekonoongaeshi’s diary

    福井の旅 その3 福井県のソウルフード ボルガライスの由来には大きく2つあるそうですよ。 イタリアのボルガーナという地方でべられていた料理に似ている、ということから地方名をとり「ボルガライス」とした。 ボルガライスのオムライスの部分が、ロシアのボルガ川でそこをわたるイカダがトンカツという見た目から連想して「ボルガライス」とした。またはロシア料理に「ボルガ」という卵料理があるのでそこから名付けた。などなど。 で、福井県の地元の小学校の給にも出されているという、ご当地グルメのボルガライスを自宅で再現してみました。 こんな感じでしょうか? お店によってオムライスの中身やトンカツのソースもバラエティーなのだそう。 左の画像は3月に金沢で英語の講師をされているパトリシアさんが手作りクッキーを2種類焼いてきてくれたものを再現してみました。醤油黒胡麻の和風クッキーですが、ビターチョコを隠し味にいれて

    日本初の自動運転バスとボルガライス - nekonoongaeshi’s diary
  • 「聞いたことがあっても降りたことがない駅」 - nekonoongaeshi’s diary

    福井の旅 その2 大河ドラマ「光る君へ」の影響もあって紫式部ゆかりの地を訪ねてみました。 源氏物語の作者である紫式部が生涯で唯一、京の都を離れて暮らしたというのが福井県越前市。暮らしたのは1年余りと伝えられています。紫式部公園は全国で唯一の寝殿造庭園で、このお隣には「紫ゆかりの館」がありました。雅な資料館です。 紫式部と国府資料館「紫ゆかりの館」 場所:福井県越前市東千福町21-12 営業:9:00~17:00 月曜定休日   Pあり ***************** 「たけふ新駅」は 福井鉄道福武線の駅で2005年越前市となったことを踏まえ、2010年3月に「武生新駅」から「越前武生駅」に改称されました。 さらに北陸新幹線の「越前たけふ駅」と同じ読みであり混乱を招かないようにとして2023年の2月に駅名を「たけふ新駅」と改めました。 駅名変更案には旧駅名の「武生新駅」のほかに、「福鉄た

    「聞いたことがあっても降りたことがない駅」 - nekonoongaeshi’s diary
  • 福井の猫寺で瞬間癒し☆春のひと時♪ - nekonoongaeshi’s diary

    福井県にあるのお寺に行って来ました。 曹洞宗・御誕生寺(ごたんじょうじと読みます) お寺の建立直後に4匹の捨てを助けたことをきっかけに、最多時は約80匹いたことも。 桜は八分咲きでした。障子にの切り絵が貼ってあって ほっこり。 朝ごはんが終わってそれぞれお気に入りの場所でお昼寝。気持ちよさそう。 朝と夕方のご飯の時間になると集まってくるそうです。 仔は建物の中のケージにいます。現在、の受け入れはしておりませんが、3月には譲渡会が行われたそうです。 ちょうど雪柳とレンギョウが満開。ここも冬はうちと一緒。寒いのでしょうね。 の撮影・見学ツアーも受け入れているそうですよ。癒しを求めて訪ねてみてください。 書籍には御誕生寺『ねこでら がご縁をつなぐ寺』、御誕生寺『ねこは なやまニャい』、猪苗代昭順『てらにゃんこ こころがけえほん』があります。 場所 福井県越前市庄田町32 アクセス 

    福井の猫寺で瞬間癒し☆春のひと時♪ - nekonoongaeshi’s diary
    kyakyuukokumin
    kyakyuukokumin 2024/04/09
    どの猫さんも可愛いですね。癒されます。
  • 「ツインおやき」で再会する懐かしい味!フキ味噌×あんこ - nekonoongaeshi’s diary

    今週のお題「あんこ」 敷地内で収穫したフキノトウでフキ味噌を作ってみました。白みそを使い、少し甘めの味付けです。検索して色々な方の「ばっけ味噌レシピ」を参考にしました。「ばっけ」は方言で「フキノトウ」のこと。 材料はフキノトウ(土汚れを落とし水洗いして細かく刻んだもの)、味噌、三温糖、みりん、酒、胡麻油少々。 ※苦味が嫌いな人は茹でてアク抜きするとよいそうですよ。 Amazonサイトでは一瓶140g入りですと1000円前後してますね……! 今週のお題「あんこ」でちょっと懐かしく思い出したのが「御座候」なのです。 今年に入り、ニュースで値上げが報じられていた「御座候」(ござそうろう) 阪神のデパ地下でよく並んで買いました。とってもリーズナブルな価格設定でしたもの。 95円から110円になったそうです。ホント、今までが安すぎたの。 「御座候」がたべたいなぁ~なんて考え事をしていたら思いついたこ

    「ツインおやき」で再会する懐かしい味!フキ味噌×あんこ - nekonoongaeshi’s diary
    kyakyuukokumin
    kyakyuukokumin 2024/04/05
    フキ味噌なんてあるんですね。初めて知りました。美味しそうです。
  • 新感覚の☆ご当地おむすび - nekonoongaeshi’s diary

    の「ソウルフード」世界でも空前のおむすびブーム。 高級パンの次は高級おむすび?! 私は阪急沿線の弁天堂のおにぎりが大好きでした。なつかしい~。 ということで変わった具材がないかネット検索してみたところ 目からウロコの変わりむすび! 今回特に気になった奈良県のおむすびを再現してみましたョ。 いちご大福じゃないですよ?奈良のご当地いちごおむすび ★古都華deおにぎり 県自慢の「ヒノヒカリ」は、粘り・甘み・モチモチとした感があり、冷めてもおいしいのでおにぎりにぴったり。奈良盆地特有の「昼夜の寒暖差」がおいしい米を育む。具材には、県のブランドイチゴ「古都華」を使用。イチゴと一緒に炊き上げることでピンク色に色付いたご飯で、イチゴを包み、見た目も味もインパクトのある仕上がりに。   農林水産省サイトより 実はいちごおむすびは「いちご飯」をアレンジし、お塩と白胡麻を混ぜて大葉で包んだものが栃木県

    新感覚の☆ご当地おむすび - nekonoongaeshi’s diary
    kyakyuukokumin
    kyakyuukokumin 2024/03/30
    可愛らしいですし、美味しそうですね。食べてみたくなります。
  • さむいぞぉー、うまいぞぉー「南極料理人」の夕餉 - nekonoongaeshi’s diary

    どんなときも、おいしいものをべると元気になれる! 昨日は、映画「南極料理人」冒頭シーンの夕メニューを見ていて久しぶりに純和べたくなったので(材は少し異なりますが)家で再現してみました。💖 映画ではお刺身、天ぷら、ぶりの照り焼き、おひたし、煮物でした。 和の定番ですね。隊員さんも日を思い出し、涙がこぼれたかもしれません。 お刺身、天ぷら、ぶりの照り焼き➡蟹に変身、おひたし、煮物 ドームふじ基地は、ほかの観測基地から遠く離れた「陸の孤島」で標高3,810mに位置し年間平均気温はー54℃以下という自然環境にあります。昭和基地からは約1000km離れていて昭和基地から夏季の短期間を移動してきて10人未満の隊員が観測を行っています。 うちのエリアも寒い時はー20℃になるのですけど、その倍以上? 想像もできない寒さですね。えっ、南極って自転車で走れるの?!お昼のおにぎりを届けるシーン

    さむいぞぉー、うまいぞぉー「南極料理人」の夕餉 - nekonoongaeshi’s diary
    kyakyuukokumin
    kyakyuukokumin 2024/03/26
    これはまたどれも美味しそうですね。
  • さくらねこ物語 - nekonoongaeshi’s diary

    ご存知ですか? さくらねこの日 今日はさくらねこの日(3月22日 記念日)です。 兵庫県芦屋市に事務局を置き、動物の適正な飼育法の指導・動物愛護思想の普及などを行う公益財団法人どうぶつ基金が制定。 日付は桜の季節の3月との鳴き声を掛けた「さくら(3)ねこ=にゃんにゃん(22)」と読む語呂合わせから。「さくらねこ」とは、不妊手術済みの印にの耳先をさくらの花びらの形に少し切った「さくら耳」を持つのこと。そのための「TNR活動」(トラップ=捕獲・ニューター=不妊手術をしてさくら耳に・リターン=元の場所に戻す)とともに、多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2019年(平成31年)に一般社団法人日記念日協会により認定・登録された。 日では年間3万匹以上のが行政により殺処分されている。殺処分されるの多くが生後間もない子で、どうぶつ基金では「産まれてスグに殺される」という悲劇をなく

    さくらねこ物語 - nekonoongaeshi’s diary
  • ブラックラーメンを食べてみた#富山 - nekonoongaeshi’s diary

    ブラックラーメン 高岡の駅から近い商店街にドラえもんのオブジェがあります。 そのオブジェの横のビル1階にあるラーメン屋さんで、名物ブラックラーメンをいただいてみました。偶然入ったお店でしたが、サイン色紙が壁中にいっぱい。 ひょっとして、ここって有名店?!……かも。 黒醤油らーめん お味のほうは濃い口ですが、特別辛くはありません。麺は太麺。こちらのスープは醤油ベースで作られていて、この醤油を煮詰めてタレにしているため黒くて濃いのだそうです。お店によって塩辛さの違いがあるようですね。 一度べてみたいと思っていた念願のブラックラーメンでした。 ドラえもんポスト 高岡駅の1階待合室にあるドラえもんポスト。このポストに郵便物を投函すると、ドラえもんのスタンプの消印が押されて郵便が届くんですって。美術館で買った原画ポストカードで試してみることにしました。 高岡駅待合室のドラえもんポスト 鷹さ2mはあ

    ブラックラーメンを食べてみた#富山 - nekonoongaeshi’s diary
    kyakyuukokumin
    kyakyuukokumin 2024/03/19
    これがかの有名なブラックラーメン。名前だけは聞いたことがありましたが、まさか実在したとは。おどきです。
  • 「SF(すこし ふしぎ)のエッセンス」#北陸 - nekonoongaeshi’s diary

    先日、北陸応援割が発売になったのですが、人気の温泉宿は20分で完売したとか、大手旅行会社はお昼には売り切れてしまったとか。はやっ💦 翌日のテレビのニュースでは「被災地支援の北陸応援割がスタートしました」とアナウンサーが話していることに違和感を感じながら聞いていました。何故って?割引がきかないことに腹を立てた旅行者の苦情が宿に殺到しているとネットニュースで知ったからです。うちも何軒かホテルに電話を入れてみましたが、時すでに遅し。 <春の気配・旅の予感> 富山県高岡市にある高岡市美術館へ行って参りました。この美術館の二階フロアに「藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」があります。ドラえもんの生みの親ですねー。懐かしい💖オバQの原画も少しですがありましたョ。生誕90周年記念 藤子・F・不二雄原画展「SF(すこし ふしぎ)のエッセンス」第1期 ー おじゃまします!ふしぎな居候たち ーを開催してい

    「SF(すこし ふしぎ)のエッセンス」#北陸 - nekonoongaeshi’s diary