ブックマーク / bibliolater.hatenablog.com (71)

  • ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑫「1億円の貯め方 貯金0円から億り人になった「超」節約生活2⃣」✎  - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    不動産というのは色々な評価方法があり、「一物四価」や「一物五価」と言われます。一番なじみがあるのは「実勢売買価格」ですよね。実際に売り買いされた金額のことです。次は「路線価評価」ですかね。毎年夏に発表される評価です。「銀座の鳩居堂前」が㎡単価何千万円なんてニュースでよく流れますね。「路線価」は相続税や銀行が担保評価を計算する際に使われます。 そして今の時期に発表されるのが「公示価格」。一昨日2024年の公示価格が発表されました。この公示価格は路線価よりも実勢売買価格に近いものでもあります。 いやはや、ずいぶん上がってますね。(まあ、公示価格は1月1日現在のものなので利上げ云々は影響していないわけですが) 山野楽器の土地は1㎡5,570万円! 1坪18,000万円!!! 一生かかって1坪も買えないじゃないか・・・ 1億円の貯め方――貯金0円から億り人になった「超」節約生活 作者:絶対仕事辞め

    ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑫「1億円の貯め方 貯金0円から億り人になった「超」節約生活2⃣」✎  - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
    kyakyuukokumin
    kyakyuukokumin 2024/03/30
    なんというか金額のスケールの大きい話ですね。絶対に真似できないような気がします。
  • ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑫「1億円の貯め方 貯金0円から億り人になった「超」節約生活1⃣」✎  - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    こんにちは。の虫🐞です。 今回ご紹介するはこちら。「1億円の貯め方 貯金0円から億り人になった「超」節約生活」(絶対仕事辞めるマン著)です。 聞きおぼえない名前かもしれないですが、著者は昨年ツイッターで1億円貯めるために貧相な事を投稿してバズッたあの人です。 1億円の貯め方――貯金0円から億り人になった「超」節約生活 作者:絶対仕事辞めるマン ダイヤモンド社 Amazon さて、ご存じの方もいるでしょうが彼のプロフィールに触れておきましょう。 著者も以前に紹介したふゆこさんと同じように特別な経済的バックボーンを持たずに一から資産を築いた方です。 就職氷河期の2003年春に大学を卒業してある企業に就職します。(どこかで聞いたような) 当時はどんな会社でもとりあえず正社員で採用されるだけで御の字という時代。運よく正社員として職を得ましたが、著者もまた地雷を踏んだ一人だったようです。そし

    ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑫「1億円の貯め方 貯金0円から億り人になった「超」節約生活1⃣」✎  - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
  • ✎身近にある近隣トラブル✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    私はクレジットの引き落としに三菱UFJ銀行を使っている。テレビCMだと石原さとみとスカパラがやたらでているが、店舗では大谷がメインだ。送金しようとするATMのまえに立つと大谷の爽やかな笑顔が目の前にあるのだ。よりによって送金に関するスキャンダルとは皮肉なものだ。 まだ、大谷だからかなり贔屓目に、好意的に世間からは取られているが、あれが清原だったらどうなってたか。(桑田や坂東英二にも置き換え可) さて、先週の日曜の日経「揺れた天秤~法廷から~」にクレイジーな裁判事例が掲載されていた。都内のある夫婦が隣家の防犯カメラでずっと見張られているので撤去してほしいと訴えたのだ。 隣家から夫婦の家に向けて5台のカメラが設置されたのだ。設置される2か月前に夫婦は隣人から「家の周りに油がまかれている。被害届をだしていいか」と聞かれる。「出せばいいのでは」と夫婦がそっけなく応じると隣人は怒り狂っていたらしい。

    ✎身近にある近隣トラブル✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
    kyakyuukokumin
    kyakyuukokumin 2024/03/28
    幽霊よりも、頭のおかしいお隣さんが一番怖いですね。
  • ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む⓫」最終回✎  - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    先日、東海地方の銀行の東京営業部に不動産の決済で訪問した。私自身の物件ではなく、仕事で行ってきたのだ。丸の内の高層ビルに入っているのだが、下層階に窓口があり高層階にVIP用の接客ルームがありました。お客さんもかなりのVIPだったのだ。 なんかもう、入口も広々、接客ルームの全室も広々。私がメインの信金に行ったときなど普通の事務机なんだけどなぁ。やっぱお金持ちは扱いが違うんだな。 わが投資術 市場は誰に微笑むか 作者:清原 達郎 講談社 Amazon さて、すでに引退されている著者ですが、これからの日投資家に向けたメッセージで最後を閉めています。 縮小を続ける内需 縮小する市場では、経営統合を進めていくスピードが市場の縮小より早ければ株式投資で儲かる可能性はある程度あるのです。(P305) つまり、GDPが縮小する中でもM&Aでシェアを増やしたり、ダウンサイジングで経営を効率化している会社

    ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む⓫」最終回✎  - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
    kyakyuukokumin
    kyakyuukokumin 2024/03/27
    VIPルームみたいなやつって本当になるんですね。都市伝説みたいなものかと思ってました。
  • ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む8⃣」✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    新幹線が福井まで開通したとのこと。田中角栄が手配した交通網が今も活きているのだ。立花隆の筆によって倒されてなければその後どんな偉業を成し遂げただろうか。まあ、既に収賄は許されるものではなかったからいずれは降りる事になっただろうけど。 今の東京の基礎を建てたのは徳川家康だが、彼にとっては「収賄」なんて概念はなかっただろう。だって、絶対の独裁者でほしいものは何でも手に入るのだから賄賂なんて必要ないのだ。自分のやりたいようにできる。家康がバカでなくてよかった。(もっともバカなら将軍になってないか) 国をリードできるスーパーマンならば、多少の収賄くらい好きにやればいいと思う(今の自民党にその器はない)。安倍さんは死後色々な問題が出てきている(生前からあったか)が、氏が民主党政権から日経済を救い出したことは確かだ。残念ながら3目の矢は彼が生きているうちには放たれなかったが。 わが投資術 市場は誰

    ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む8⃣」✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
    kyakyuukokumin
    kyakyuukokumin 2024/03/22
    今の自民党はぐだぐだすぎて嫌になりますね。安倍さんの頃が懐かしく思えます。
  • ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む7⃣」✎   - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    付箋が小口についているのは、このがめずらしい横書きだからです。 面白いは何度も読みますよね。時代小説歴史小説が好きなので司馬遼太郎や藤沢周平は何度も読んでいます。初めから終わりまでというわけではなく、気の向いたページからランダムで読むことが多いです。何度も読んでいるので途中からでもすんなりと入り込むことができます。 しかし、投資系のは何度も読むことは(特別な良書を除けば)あまりなく、調べものをするときに読み返したりする程度なので気なるところには付箋を貼ったり、書き込みをしたりします。そうすると付箋の量が多いほど新しく学んだことも多かったということになるわけです。(当に頭に入っているかどうかはさておき) 大家さんの系のを読んだ時は知識として学ぶことはあまりなく、大家さん(著者)の経歴や考え方を読んで、「へぇ~そう考える人もいるのか」「エリアが違うとそんな選択肢もあるのか」と感じる

    ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む7⃣」✎   - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
  • ✎マイナス金利解除と不動産セクター✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    こんにちは。の虫🐞です。 みなさんご存じの通り、マイナス金利解除が日発表されました。たまたま移動中だったためLIVEで植田総裁の発表を聞くことができました。明日の日経で全文が掲載されると思いますが、今日聞いたところを書き留めておきます。まあ、要するに今回は「利上げの準備を整えました」って感じでしょうか。 ・マイナス金利は解除する。 ・利上げはまだしない。 ・YCCも止める。 ・今後は短期金利(無担保コール)を0から0.1%にしてコントロールする。 ・長期国債の買い入れは続ける。 ・今後の利上げペースについては来月の展望レポートで見通しを発表する。 ・日銀が持っているETF等の処分、B/Sの見直しは植田総裁の任期内に着手するかは未定。 こんな感じかな。 不動産セクターが上げていましたね。soraさんからなんで?って疑問がありましたが、今月の方針はマイナス金利「解除」までで、「利上げ」は

    ✎マイナス金利解除と不動産セクター✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
  • ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む6⃣」✎   - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    Youtubeで年金について街頭インタビューするチャンネルをよく見ています。ニュースの切り抜きではなく、Youtuberが街を歩いている高齢者に年金額を聞いていくのだ。(いまどき道端であった人に年金額を答えてくれる人がいるんだな) 皆さんの回答が千差万別で面白い。月20万近くもらっている人もいれば、国民年金ですら満額もらえていない人もいる。特に自営業だった方の受給額が少ないのが特徴だ。バブル以降の中小企業経営者はタフな経営をしいられたであろう。 しかし、バブル期を謳歌した経営者やサラリーマンで年金しか(すら)ない人っていったい何をしていたんだ?私の親世代。いわゆる団塊の世代だ。インタビューを聞いていてその世代が年金が少ないことに不満を漏らしているのを聞くとトホホな気分になるのだ。 わが投資術 市場は誰に微笑むか 作者:清原 達郎 講談社 Amazon さて、前回はダメな経営者の話をしました

    ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む6⃣」✎   - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
    kyakyuukokumin
    kyakyuukokumin 2024/03/19
    最近は年金ももらえずに、年取っても働いている人が多いですね。なんだか世知辛くなります。
  • ✎いよいよ利上げか✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    いよいよ、マイナス金利、イールドカーブコントロール解除が見えてきましたね。 以前にちょっと触れましたが、不動産投資家にとってキャッシュフローを確保するためには利払いのコントロールが非常に重要です。スタート時点で返済比率を抑えるようにしていますが、金利の上昇には神経質になっています。 繰上返済が一番の対抗策ですが、新規で物件を買えるチャンスがいつ来るか分からないので現金は手元に置いておきたい。となれば、逆相関に投資するしかない。地銀株を吟味しようと四季報を読み込もうと思ったけど挫折。んで、ETFをちょこちょこ買ってみました。年が明けたらNISAの成長枠で買おうと思ってたのが、だらだらしている間にどんどん上がってしまって買い遅れた感もある。 銀行株インデックスを150万円分NISAの成長枠で買っています。言うまでもなく、金利が上がれば銀行株が上がる。金利上昇のヘッジとして購入しているわけです。

    ✎いよいよ利上げか✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
    kyakyuukokumin
    kyakyuukokumin 2024/03/18
    ついに利上げか。確かに最近流れがきているような印象ですね。
  • ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む5⃣」✎   - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    度々節約の話をしているので私の事を節約家だと思われているかもしれませんが、べ物については結構散財します。例えば、飲店に行って注文する際は値段よりべたいものを優先します。ラーメンとチャーハンがべたいときは両方注文します。(貧乏くさ) それともう一つ。クルーズ船には乗ってみたいと思ってます(もちろんまだ一度も乗った事はない)。豪華客船を紹介するYoutubeは結構あって、よく観ています。世界最大級のクルーズ船「アイコン・オブ・ザシーズ」になるとショッピングモールとホテルとテーマパークが海に浮かんでる感じ。しかし、時間とお金が有り余ってないと無理だよなぁ。 わが投資術 市場は誰に微笑むか 作者:清原 達郎 講談社 Amazon さて、前回は低PER、高ネットキャッシュの小型株がいいという話を書きました。では、どんな会社がそれにあたるのかというと「不動産株」です。不動産屋というのは上場して

    ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む5⃣」✎   - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
  • ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む4⃣」✎   - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    最近Youtubeでやたら見かけるジャンボリミッキーのお姉さんかわいいよね。やはり、笑顔は最強の武器なのだ。まあ、私は心霊スポットで1時間ジャンボリミッキー熱唱する連中の方が好きなのだが。 こんにちは。の虫🐞です。 ここのところ非常に忙しくてブログもさぼりがちだったが、続きを書いていこうと思う。 わが投資術 市場は誰に微笑むか 作者:清原 達郎 講談社 Amazon 割安小型株の方が大勝ちするチャンスがあるってところまで話しましたね。氏の手法は短期で売り買いを繰り返す手法ではなく、バリュー株を見つけたらじっくりホールドするのが基です。再度言いますがこのは間違いなく名著ですよ。株をやる人みんなに読んでもらいたい。(いや、みんなが読まない方が私が勝てる確率は高まるのかもしれないが) なぜ割安小型株が勝ち易いかということがかなり細かく述べられているので大枠だけ書いてみよう。一般的には割安

    ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む4⃣」✎   - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
    kyakyuukokumin
    kyakyuukokumin 2024/03/14
    ジャンボリミッキー調べてみましたが、確かに可愛いですね。いい情報ありがとうございます。
  • いつまでも あると思うな マンガと声優 - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    鳥山明とTARAKOが亡くなったニュースで持ちきりである。 子供の頃ワイドショーで有名人が亡くなったニュースを見ても、へぇーくらいにしか感じなかった。親がエッとショックを受けているの見て大げさだなぁなんて思っていたが、自分が歳をとってよく知っている有名人が亡くなるとその頃の親の気持ちが分かってきた。 DRAGON BALLの連載が始まった時は小学3年生。既にジャンプの存在を知っていたのでアニメよりもジャンプ派で土曜日に学校が終わったら、土曜からジャンプを並べる駄菓子屋に駆けて行ったものだ。当時、「鳥山先生のマンガが読めるのはジャンプだけ」だったのだ。後に大阪に引っ越してからは、チャレンジングな駄菓子屋が近所になかったため、月曜の朝、阪急電車の駅の売店に学校が始まる前に買いに行くほど1秒でも早く続きを知りたかった。 ジャッキーチェンが鳥山明との写真をSNSに上げていたが、当時はジャッキーチェ

    いつまでも あると思うな マンガと声優 - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
  • ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む3⃣」✎   - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    三菱UFJ信託銀行の行員と不動産コンサルタントが組んで横浜銀行から不正にアパートローンを引っ張ったニュースが話題ですね。 私は、初め勘違いをしていて三菱UFJ信託の行員が売主か仲介で買主と組んで横浜銀行を騙したのかと思ってましたが、どうやら三菱UFJ信託の行員は買主だったようです。個人的にアパート買うためにコンサルの手引きを受けて融資を引っ張った。 横浜銀行以外も騙されたようなので、かなり精度の高いエビデンスを偽造していたのでしょう。実際に3.8億借りたのが2022年の春。気になるのはどうやってバレたのかだ。横浜銀行から警視庁に相談して事件となったようなので、税務署ではない。発見したのは横浜銀行だ。 融資実行はしているのだからその時点では気づいていなかった。少しでも疑いがあれば審査は通らなかったはずだ。だから、その時点では全く疑っていなかったはず。どこでバレたのか気になるところだ。 まあ、

    ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む3⃣」✎   - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
  • ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む2⃣」✎   - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    また真冬のような寒さになりましたね。 皆さんフジテレビの「ノンフィクション」観てますか。信じられないような人間が登場しますが、その人間臭さが好きで私はよく観てます。先日、30歳男性会社員の婚活を取材した回があったのですが、めっちゃおもろかった。 あるお見合いで相手の女性と喧嘩になってしまうのですが(男性は必死に取りなそうとはしていた)、その相手の女性がスゴイ。男性の発言の揚げ足をとってもうお見合いじゃなくてディベートに臨んでる感じ。その女性は怒って途中で帰ってしまうのだ。そりゃ結婚できんわ。(あのシーンこそヤラセかもしれんが) ちなみに男性はいたって誠実そう。あれこそ世の女性が求める「普通の人」であろう。 わが投資術 市場は誰に微笑むか 作者:清原達郎 講談社 Amazon さて、前回著者のプロフィールを紹介しました。新卒で野村証券に入社します。当時の野村証券はひどかったようです。客なんて

    ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑む2⃣」✎   - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
    kyakyuukokumin
    kyakyuukokumin 2024/03/07
    そんな婚活もあるんですね。なんだか面白いですね。
  • ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑むか1⃣」✎   - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    こんにちは。の虫🐞です。 気候が暖かくなって過ごしやすくなりましたね。と言いたいところだが、花粉のせいで地獄だ。気が付けば3月。以前は勤め先の決算が3月締めだったので根拠のないノルマに追われていましたが、ノルマがなくなった上、決算が6月末締めになったためのんびりと過ごしています。 しかし、この3月は投資家にとってはちょっと特別なのだ。まず、3週目の後半にある賃上要求に対する企業の回答が集中する。これが平均5%を超えてきたらマイナス金利解除は堅いだろう。あとは3月になるか、4月になるか。 3月の政策決定会合は18日、19日だから、サプライズを嫌っておそらく4月になるのではないだろうか。マイナス金利を止めても金利は上げないなんて訳の分からない宣言をするくらい慎重な連中だ。サプライズは避けて、集中回答後に一ヶ月かけて確定演出してから4月に解除だろう。 わが投資術 市場は誰に微笑むか 作者:清

    ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑪「わが投資術 市場は誰に微笑むか1⃣」✎   - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
  • ✎日経平均最高値 株高の先に✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    こんにちは。の虫🐞です。 日経平均が最高値を更新してから、日経で「 日経平均最高値 株高の先に」ってコーナーが組まれています。毎回ゲストが今後の日経済の将来予想を語るコーナーです。 当然ゲストによって見方は変わるわけですが、色んな意見があって面白い。証券会社や投資銀行のマネージャーは大抵楽観的です。今までの評価が低すぎた。これからまだまだ上がるぞって具合。 そんな中、作家の真山仁がゲストの回がありました。真山仁ってご存じですか。「ハゲタカ」を読んだ人は結構いるかも。日人の伝説的ファンドマネージャーが外資として乗り込んできてバブル後の日企業をバイアウトしていく話だ。ファンドマネージャーが大きいお金を動かして企業買収していくくだりはなかなか面白い。 新装版 ハゲタカ 上下合版 (講談社文庫) 作者:真山仁 講談社 Amazon 話を戻そう。この真山仁がゲストの回が面白かったのだ。投

    ✎日経平均最高値 株高の先に✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
    kyakyuukokumin
    kyakyuukokumin 2024/03/05
    後からではなんとでも言えますが、後から見ると違和感マックスですね。
  • ✎投資と関係ない本も読んでみよう「フィリピンパブ嬢の社会学」③✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    いやはや、日経の勢いが当に止まらない。 来週は4万越えるかな?まあ、いつかは超えるのだろうけど、それにしてもスピードが速すぎる。調整が入ったところでNISAの成長枠の残りを使おうかと考えています。 フィリピンパブ嬢の社会学 (新潮新書) 作者:中島 弘象 新潮社 Amazon さて、フィリピンの実家から日に戻ってしばらくすると、ふたりに新たな災難が襲います。 マネージャーから偽装結婚の終了(つまり離婚)を告げられます。(もちろん結婚相手は著者ではない)偽装結婚が解かれると在留資格がなくなるので強制送還となってしまいます。そこで著者はマネージャーと交渉するため店に乗り込みます。マネージャーとは言ってもつまりはヤクザです。 そもそもホステスを自分たちの商品と考えている連中ですから、ホステスに手を出した客を許すわけがない。交渉は一触即発でスタートするが、よくよく話を聞いたら離婚した途端にビザ

    ✎投資と関係ない本も読んでみよう「フィリピンパブ嬢の社会学」③✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
    kyakyuukokumin
    kyakyuukokumin 2024/03/03
    フィリピンパブとかも結構そう言うアレな話が多いんですね。勉強になります。
  • ✎投資と関係ない本も読んでみよう「フィリピンパブ嬢の社会学」②✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    大谷翔平が結婚だそうで。おめでたい。 彼がメジャーに行ったのが24歳の時。日中から注目される中でアメリカに行って活躍するって凄いですよね。私じゃそんなプレッシャーとても耐えられないわ。ちょっとした売上ノルマにも泣き言いってんだから。 私が24歳の頃はまだ大学生をやってました。しかも、卒業までにさらに2年を要するわけですが。 フィリピンパブ嬢の社会学(新潮新書) フィリピンパブ嬢シリーズ 作者:中島弘象 新潮社 Amazon 大学院の研究課題のためにフィリピンパブに通う著者。25歳のフィリピンパブ嬢のミカと出会います。当時著者は22歳。 調査を進める中で色々な事が分かってきます。2005年以降興行ビザでダンサーとしての来日が難しくなってからは、「偽装結婚」を利用して出稼ぎに来ていることがわかってきました。 そして、エージェント(とは名ばかりの)による偽装結婚と来日の斡旋が明らかになってきま

    ✎投資と関係ない本も読んでみよう「フィリピンパブ嬢の社会学」②✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
  • ✎賃貸業者との取引事情✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    こんにちは。の虫🐞です。 昨年来空室になっている部屋がなかなか決まりません。1Kで地域最低の設定で、高齢者、生活保護、外国人ウェルカムにしているにもかかわらず苦戦しています。 賃料設定が低いので数か月一室空いたところで痛手ではないのですが、長期間空けば痛い。 広告料(仲介業者への報酬)を2か月にしたところで元の賃料が3.3万円なのであまり響きません。 そこで賃貸業者周りをしてきました。管理会社の作ったマイソク(募集チラシ)をもって物件周辺駅の客付け業者を飛込みで回ってきました。 しかし、いろんな業者がいますね。大きく分けると管理メインの地場の業者と客付けメインの大手の賃貸業者。全部で10件くらい訪問しました。 大家さんと賃貸業者との関係は2種類あります。一つは管理でもう一つは客付け。よくあるパターンは、管理会社が専任で客付けも請負って情報を客付け業者と共有して、実際は客付け業者が入居者

    ✎賃貸業者との取引事情✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
  • ✎会社の奴隷になりたくない✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    こんにちは。の虫🐞です。 日経の社会面に会社の抱えるトラブル、訴訟についてのケースを扱う欄があります。これが結構面白い。社員対会社のトラブルが多く、パワハラ・セクハラ・背任行為等の身近なトラブルの例が載っています。 先週の日曜日にこんな記事がありました。 ある古書店チェーンの女性店長が会社のイベント用に発注した商品が売れずに1,400万円の損失を出してしまった。会社側は、女性店長が独断でリスクの高い契約を結んだと解雇を通告。店長は解雇処分無効を求めて提訴した。 アニメイベントで販売するための人気キャラクターのバスタオル3,900枚とキーホルダー1万個を発注した。商品化するためには時間を要し、社内の会議を経て了承を得た上で作品の権利の調整を出版社と行ってやっと商品化にこぎつけたのだ。 しかし、結果は惨敗。バスタオルは3,000枚、キーホルダーは6,600個残ってしまったのだ。見込んだ数字

    ✎会社の奴隷になりたくない✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた