イムゲー(芋酒)の取り組みを発表した(左から)久米島の久米仙の島袋正也氏、請福酒造の漢那憲隆氏、多良川の砂川拓也氏、県工業技術センターの古堅勝也氏と豊川哲也氏=17日、那覇市泉崎のANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー 請福酒造(石垣市)、多良川(宮古島市)、久米島の久米仙(久米島町)の離島酒造3社と沖縄県工業技術センター(うるま市)が、100年以上前に県内で庶民に広く親しまれた伝統蒸留酒「イムゲー(芋酒)」を復活させた。2019年春にも商品化し、3社で同時に発売する。復活させたイムゲーを泡盛と並ぶ酒として発展させ、沖縄の酒造業界の活性化につなげる。県産のイモや黒糖を利用して離島の1次産業の発展にも期待を寄せる。 イムゲーは約100年以上前に造られていた。首里王府の管理下で造られた泡盛と異なり、庶民に身近なイモや黒糖で自家用に製造していた。酒造3社と県工業技術センターは15年からイム
泡盛メーカー3社の代表的な一般酒の銘柄(琉球、南風、時雨)を可愛いミニチュアボトルに詰めた3本セットです。各メーカーの特有の味わいが飲み比べできる、協同組合ならではの商品です。飲み比べてもらって自分好みの泡盛をみつけてみてはいかがでしょう?お土産や贈答用にも最適です。人気のミニチュアボトルはお部屋に飾るのもいいですね。 酒造所名
泡盛の原酒を使った中国輸出向け新商品、沖縄白酒「王国貢酒」 ビンコウHD(沖縄県那覇市、方徳輝社長)と瑞穂酒造(那覇市、玉那覇美佐子社長)、南島酒販(西原町、大岩健太郎社長)は19日、泡盛の原酒を使った中国輸出向け新商品、沖縄白酒「王国貢酒」が完成したと発表した。アルコール度数は53度で、中国で親しまれる蒸留酒の「白酒」を商品名に取り入れた。 国際通りを中心とした土産品店や免税店、高級リゾートホテルのレストランなど、中国人が集まる場所で10月22日から販売を開始する。11月に上海で行われる第1回中国国際輸入博覧会へ出展して、中国の百貨店や酒類専門店での販売を進めていく。 「王国貢酒」を紹介する南島酒販の大岩健太郎社長(左から2人目)、瑞穂酒造の玉那覇美佐子社長(同3人目)、ビンコウHDの中原英越専務(同4人目)ら=19日、那覇市の沖縄総合事務局 3社は4月から沖縄白酒の商品化に取り組んでき
風格のシュロ巻壷、沖縄では古くから結婚式、お子様の誕生日の記念として、泡盛に「幸」をたくし、節目毎に家族で味わってきました。 御贈答用も大変喜ばれます。 酒造所名
こんにちは。 沖縄・やんばるにある小さな酒造所 やんばる酒造株式会社です。 空瓶買取りについての大切なお知らせです。 空き瓶を持ち込む際は、事前にご連絡を頂けると大変助かります。 対応する従業員の人数も限られている中で よりスムーズにビン買取に対応する為に ぜひご協力お願い申し上げます。 【空瓶持込の際のご注意事項】 ☆事前にご連絡ください。 0980-44-3297 ☆ビンの保存状態についてのお願い ☆空瓶買取価格(商品として使用していない瓶は買取できません。) 1升瓶(グリーン・茶瓶・白フロスト瓶)20円/本 4合瓶(グリーン・黒ビン・白フロスト瓶)20円/本 3合瓶(琉球泡盛印の重量瓶のみ買取)20円/本 2合瓶(琉球泡盛印の重量瓶のみ買取)15円/本 なお、保存状態の悪い瓶は買取致しませんのでご了承ください。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 やんばる酒造株式会社 ★ LINE
コーヒー泡盛とは? 要するに、 水の代わりに泡盛で出したコーヒーの事。 泡盛の飲み方としては有名だけど、 飲み方としてあまり一般的じゃないんだよね。 だけれども、この泡盛珈琲。 とても飲みやすくて美味しいんだよ。 特に泡盛の香りが苦手って方にお勧めしたい。 本当は香りを含め泡盛を楽しんでほしいけど、 これはこれで美味しいのでありかと。 うん、美味しいは正義。 コーヒー泡盛を作ろう 今回はコーヒー豆ではなく粉を使います。 何故”豆”ではなく”粉”なのか? 答えは簡単。”手軽”だから。 普段からコーヒー豆で飲んでる人は良いけど、 わざわざ用意するのはめんどくさいじゃない? それに比べて粉なら普通にあるでしょ? そして何と言っても、 粉のコーヒーの方が「値段が安い」 ある意味最大の理由がこれだね。 今回用意したのはこの2つ。 「泡盛」と「コーヒーの粉(パック)」 泡盛は久米仙(30度) 珈琲は水
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く