タグ

2021年7月24日のブックマーク (6件)

  • ひたすら音と映像がシンクロしてるだけのPV

    Coldcut and Hexstatic - Timber https://youtu.be/5-wl7Xk5FoY Coldcut and Hexstatic - Natural Rhythm https://youtu.be/BhXp-Wemn3I The Chemical Brothers - Star Guitar https://youtu.be/0S43IwBF0uM Daft Punk - Around the World https://youtu.be/LKYPYj2XX80 こーゆーの好きなんだけど、増田のお勧めがあったら教えて欲しい ※うお!帰ってきたら何か凄えことになってた 雑な説明だったんで、自分の思ってたのとは違うシンクロが集まった感はあるけど楽しいのでOK (楽器のパートが各々の映像とシンクロしてる感じ、と言いたかった、ちなみにゴンドリーは大好きでDVDも買

    ひたすら音と映像がシンクロしてるだけのPV
  • 《幻の東京五輪開会式案》『AKIRA』のバイクが駆け抜け、スーパーマリオが競技紹介… 渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム案」の“全貌” | 文春オンライン

    2021年7月23日に国立競技場でおこなわれた東京五輪開会式。テニスの大坂なおみが聖火の最終点火者となり、会場上空に地球をかたどったドローンが躍った。しかし、番4日前に音楽制作チームのメンバーだった小山田圭吾氏が辞任し、前日には開閉会式のショーディレクターを務めていた小林賢太郎氏が解任と、舞台裏は混迷を極めた。 この大混乱の引き金を引いたのは、五輪開会式の執行責任者だった振付演出家のMIKIKO氏が2020年5月、突然役職を下ろされたことだった。MIKIKOチームがIOC側にプレゼンし、絶賛された“幻の開会式案”とはどんなものだったのだろうか。約280ページに及ぶ資料を入手した「週刊文春」の記事を再公開する。(初出:2021年3月31日、肩書き、年齢等は当時のまま) ◆◆◆ 東京五輪開会式の執行責任者だった振付演出家・MIKIKO氏(43)。彼女が責任者を降ろされたことで、日の目を見るこ

    《幻の東京五輪開会式案》『AKIRA』のバイクが駆け抜け、スーパーマリオが競技紹介… 渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム案」の“全貌” | 文春オンライン
    kyasarin123
    kyasarin123 2021/07/24
    たられば言っても所詮は「ルックバック」の世界線ですよ。。つーか全部電通と安倍ガーとゆり子と佐々木と以下略のSAY‼️SAY‼️SAY‼️
  • 競技のピクトグラム、大会のエンブレムなどを演出した約1800機のドローンの制御がすごい「GPSだけじゃできない」

    橋口和奈/広報・人事 @kznhsgc 神宮球場あたりで。最初真っ赤な物体が大量に浮かんでいて、謎の生命体に襲われる映画の世界に入り込んだよう感覚に。開会式関連?ドローン…? pic.twitter.com/qSbq0fua46 2021-07-19 21:17:12

    競技のピクトグラム、大会のエンブレムなどを演出した約1800機のドローンの制御がすごい「GPSだけじゃできない」
  • オリンピックの開会式で使うことを目指していた『207ヶ国をイメージした着物』をまとめました

    てんこ( ᐛ 👐)🏰29ミキフレ着物会 @violetenko オリンピック開会式に使われるはずだったKIMONOプロジェクトの振袖たち。一昨年、私が着用させていただいたカメルーンの振袖をどうぞ。選手入場行進、カメルーンのみなさんド派手で可愛かったね✨ #カメルーン #イマジンワンワールド #キモノプロジェクト #オリンピック #オリンピック開会式 pic.twitter.com/K6F425cVqr 2021-07-24 00:23:32

    オリンピックの開会式で使うことを目指していた『207ヶ国をイメージした着物』をまとめました
    kyasarin123
    kyasarin123 2021/07/24
    素敵な着物ばかりだからレセプションパーティとかで各国代表か着たらおもてなしになってたかもしれないのにね。つーか、後継者が酷過ぎたんだろ。
  • スピーチ長すぎ!?聖子&バッハで9分の予定が20分に…(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ◇東京五輪 開会式(2021年7月23日 国立競技場) 選手団の入場行進が終わった後、大会組織委員会の橋聖子会長と国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長がスピーチを行ったが、予定していた時間を大幅に超過した。 【写真】お姫様、妖精…選手団が入場行進でネットが騒然となったカザフスタンのリパコワ選手 組織委から提供された事前資料では、2人合わせて約9分とされていたが、実際には2人で約20分を要した。 午後8時から始まった開会式は、終了予定時刻の午後11時30分になっても、ゴールを迎えず。当初の予定では午後11時終了だったが、新型コロナウイルス対策で選手間の距離が2メートル必要になったため、30分延長となっていた。 女子テニスの大坂なおみ(日清品)が聖火台に点火したのは、午後11時47分だった。

    スピーチ長すぎ!?聖子&バッハで9分の予定が20分に…(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    kyasarin123
    kyasarin123 2021/07/24
    この2人のセクハラババァと銭ゲバドイツ人のおかげでその後の天皇陛下の株が爆上がりしたんだからプラマイ0になるわけねーだろ!ホント話長げーよ!子供深夜まで働かせるなよ!としか
  • Tokyo2020 聖火台 | nendo

    東京2020オリンピック・パラリンピックの開・閉会式演出企画チーム統括であった野村萬斎氏の 「太陽の下に皆が集い、皆が平等の存在であり、皆がエネルギーを得る」というコンセプトに基づいてデザインされた聖火台。 求められた「太陽らしさ」を表現するために、耐熱ガラスの球体に炎を閉じ込めたり、 炎を回転させて球状にしたりと、延べ85案が検討された。 試行錯誤の末、「五輪」をモチーフにした5枚のパネルが上下2段で構成された球状のものに。 オリンピック開会式の終盤に、最終聖火ランナーを迎えるようにして「咲く」。 これは、太陽だけでなく、植物が芽吹いたり花が咲いたり、 空に向かって手を大きく広げたりといった、 太陽から得られるエネルギーや生命力を表現したもの。 炎の燃料には次世代エネルギーとして注目されている水素エネルギーを使用。 水素は、2011年に発生した東日大震災からの復興が進む福島県の施設で製

    Tokyo2020 聖火台 | nendo
    kyasarin123
    kyasarin123 2021/07/24
    一部でエヴァの使徒と言う意見があったけど、そんな苦労が。。。?あれ伸びるのかな?とずっと思っていた